★阿修羅♪ > 社会問題8 > 381.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高額の教育投資が行える親は、子供を海外留学させて、帰国子女枠で大学に入学させる。塾に通わせて有名大学に入学させようとする
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/381.html
投稿者 TORA 日時 2011 年 6 月 20 日 16:54:43: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu242.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
高額の教育投資が行える親は、子供を海外留学させて、帰国子女枠で
大学に入学させる。塾に通わせて有名大学に入学させようとする。

2011年6月20日 月曜日

◆なぜ、高学歴でも仕事がデキない人が増えているのか 6月20日 吉本佳生
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110620-00000002-president-bus_all

企業が人材を採用する際に、学歴という情報を重視することがある。受験戦争を勝ち抜いて、有名大学を卒業した人は仕事を遂行する能力が高いはずで、採用すべきという判断からだ。「有名大学を卒業した人は仕事もデキるはず」という部分が「学歴シグナル」だ。

 日本は、高い学歴が、高い収入をもたらすという学歴社会であった。しかし、この学歴社会と学歴シグナルは崩壊しつつあるようだ(図参照)。

 高学歴=高収入の時代が終わったことは、過去10年の日本の歩みを見ればわかる。有名大学を卒業した高学歴グループに占める「高い能力」を持つ人の割合も減っている。

 理由はいくつかある。例えば、一般の入学試験によらないAO入試(アドミッションズ・オフィス入試)で入学する学生が増えている。入試の科目数を減らす大学も多い。また、受験テクニックを重視する塾や予備校も増えている。こうした中で、受験生は勉強にさほど労力と時間をかけなくても有名大学に入学できてしまうのだ。

 高額の教育投資が行える親は、子供を海外留学させて、帰国子女枠で大学に入学させる。あるいは、子供を小さいころから塾に通わせて有名大学に入学させようとする。これは、お金をかけて高学歴を買うのであって、「高い能力」を養っているわけではない。

 これまでは、高学歴は「仕事上の能力の高さ」を示すシグナルだったのが、「親などの教育投資が高額なこと」のシグナルになってしまった。

 こうして高学歴を獲得して社会人になっていくのだが、彼らは、社会人になってからの勉強が苦手だ。例えば、コミュニケーション能力である。社会人になれば、幅広い年齢の人たちとの間でこの能力が求められるが、同世代の間では可能でも、世代間のコミュニケーションはおぼつかない。激しい受験戦争によって、そうした能力を鍛える場所が非常に少なくなっている。

 また、私が社会人になって身近に見てきた例をあげれば、エリートコースに乗る人は、必ず勉強している。一橋大学を卒業している先輩は、土日はいろいろな女の子と遊びに行くような人だった。しかし、仕事でどんなに疲れていても、夜中に必ず勉強していた。睡眠時間を削って勉強していたのだ。

 もう一人は、上智大学を卒業した後輩である。英会話能力の高い人だったが、やはり必ずNHKラジオの英会話放送を録音していた。英語力を落としたくないと、仕事でどんなに遅くなっても録音を聴きながらテキストをめくっていた。

 二人とも、その勉強に関連した仕事をしているかどうかとは別問題で、社会人になった自分が勉強すべきことを学んでいたのだ。

 社会人になれば、受験生のときのように、勉強に集中できる環境が整えられ、勉強だけをしていればいいというわけではない。たとえ肉体的に、そして精神的に大変な状態であったとしても、勉強を続けられるかどうかが重要になってくる。社会に出て体育会系が重宝されることがあるが、これには一理ある。社会人になってから必要な勉強をするには、体力が必要なのだ。

 仕事のできない高学歴者が増えているのは、こうした勉強をしなくなっているからだ。入社がゴールではないことに気づいてほしいものである。


(私のコメント)


最近の日本の停滞は教育に問題があるからだろう。「ゆとり教育」はそのいい例ですが、大学生の質的な低下は明らかだ。企業側も大卒の新卒者の採用を控えているのは経済が低迷しているばかりでなく、採用してもなかなか期待したほどの人材がいないことが原因でもあるのだろう。昔は受験戦争の勝者が有名大学に入りましたが、今では有名大学でもAO入試で入学する者が半数近くにもなり、成績が良ければ受験勉強しなくても入学が出来る。

四当五落という言葉がありましたが今では死語に近くなってしまっている。家庭学習の時間は減る一方になり、国際学力比較テストでも学力の低下が止まらない。このようになってしまったのは文部省の政策にも原因がありますが、家庭や社会環境の変化も原因があります。今では高校全入、大学も選ばなければ何処かの大学に入学が出来る。これでは学生は勉強しなくなるのは当然の成り行きだろう。

私の経験では、大学までの教育でも卒業してしまえばほとんど忘れてしまって、微分や積分など今では全く分からない。勉強しなおせば思い出すかもしれませんが、ほとんど忘れてしまう。だから社会人になってからも勉強は続けなければ何の意味も無いのであり、大学を出て5年10年と本も読まなくなれば大学を出た意味が無くなると言うことだ。

社会人になっても勉強を続けるか否かで能力の伸びは大きく違ってくるのであり、大学を出て10年20年も経てばその違いははっきりとしてくる。東大を出て遊んでばかりいる人と三流大学を出て勉強し続けた人では能力において逆転しているだろう。だから年功序列で入社した時の学歴で出世が決まるような会社はろくな会社ではない。

欧米のように能力主義社会では、キャリアを上げたければ転職して地位を上げるシステムができていますが、日本では転職は出世コースからはずれることを意味する。先日も西尾幹二氏の書いていたように、大学でも同一学内招聘禁止法と言う慣習法で出世のエレベーターはない。これほど能力主義が徹底しているから他流試合を繰り返しながら出生して行く。

日本では逆に年功序列で、入社した時の学歴で出世コースが決まるから、有名大学を出て一流企業に入社したものが勝ち組になる。だからトップクラスの学生は今でも進学競争は厳しいが、有名進学塾での受験術で金のある家庭は有名一流大学に入ることが出来る。中にはわざわざ海外留学させて帰国子女枠で有名大学に入る人もいるようだ。

もちろん能力主義にも欠点はありますが、能力を公平に計ることは難しく、本当の実力が発揮できる機会も無いことが多い。本当は能力のある人ほど起業してビジネスを立ち上げるべきなのでしょうが、日本では優秀な人ほど一流企業に集まってしまって、才能を自ら潰してしまうことが多いようだ。本当に能力があれば中小企業のほうが実力は発揮しやすく、意地悪な上司に潰されることもない。

能力主義の欧米社会では、大学教育でも能力主義が徹底していて、大学教授でも数字でランク付けされるようだ。日本では学生を集めることが大学教授のバロメーターですが、欧米では卒業生の平均初任給まで評価される。大前氏の話では学部長の全米ランキングまであるそうです。


◆卒業大学と学部で給料に差つくため米の受験戦争激化と大前氏 2月9日 ポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110209_12255.html

中国、韓国、日本、そして米国……。各国の教育事情には大きな隔たりがある。大前研一氏が解説する。

 * * *
 アメリカで受験戦争が激化したのは、どこの大学のどの学部を卒業したかで給料に大きな差がつくようになったからである。

 私は母校であるMIT(マサチューセッツ工科大学)の取締役会メンバーを5 年ほど務めたが、米経済誌『ビジネスウィーク』が毎年発表する学部ごとの全米ランキングが学部長の評価に使われた。順位が落ちた学部は改善計画の提出を求められ、極端な場合には学部長を代えたり、上位校から引き抜いてきたりする案も検討された。卒業生の就職先、年俸などに基づいてランキングが付けられるため、入学志望者にとっても大きな指標となる。
 
 ビジネススクールについてはもっと極端で、卒業生の平均初任給(オファー)はいくらだったかのランキングが出る(アメリカの会社では入社時期が同じでも、学歴と能力によって個々人の給料は大きく異なる)。それを基に、ビジネススクールの授業料の差が何年分の給料の差で取り戻せるかを計算し、志望校を決める。

 つまり、仮に2年間の授業料が一流ビジネススクールは20万ドル、二流ビジネススクールは7万ドルの場合、それに対する投資利益率が何%で回収期間は何年かを比較するわけだ。その結果、授業料が高くてもハーバードやスタンフォードなどの一流ビジネススクールを卒業したほうが得だということになり、そちらに殺到することになる。

 こうした背景から大学が給料を稼ぐための“道場”となり、かつての日本と同じくカネのかかる受験勉強に励むようになってしまったのである。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月20日 22:04:06: Pj82T22SRI
>日本では逆に年功序列で、入社した時の学歴で出世コースが決まる

今は、そういう企業はほとんどない
入社の時点でも、一流大学なら確実に一流企業に入れる時代はもう終わっている

一流大学に入れたということは、受験勉強をして、試験を通り抜ける程度の
能力はあることを示すスクリーニング効果だけだな


02. 2011年6月21日 02:35:12: L2ZuXcd2OM
有名大卒の在日コリアンや9条まもるんだーとかいう似非平和主義の左翼とか、
やたら、その部分を強調しているけど、結局そういう連中こそ紛い物ということが
今回の投稿で示されたわけですね 笑


東大卒でもセンター外国語で英語以外の外国語が可能ですから、
その言語を母国語をしている在日外国人の平均点が上がるのは当たり前
それ故、受験の平等性に欠けている現実から


肩書きさえ取ってしまえば、すき放題に主張できる時代でもなくなったということに
なりますね。

鳩山由紀夫とか見れば分かるように
華麗なる一族なら国立大でも裏から入学できるなんて朝飯前のようで♪

仙谷やら江田五月やらも共闘時代の隙をついて
大学関係者を脅して入学の許可をもらったのかもしれません。

この手の連中が奇抜だから東大卒でも多少おかしいことをしても許された時代ではなくなった。
外国への売国行為でも東大卒だからそういう考えがあるのだろう、という寛容的な受け止めは年配に多いため、
数の力でもっともらしいことをいまだ情報源として使ってる既存テレビ新聞メディア
を利用して誘導する、若年層世代と人数は圧倒的なので、こうした誘導操作はしばらく続くことでしょう。

振り込め詐欺などが無くならないのと同じ。


03. 2011年6月21日 03:03:09: L2ZuXcd2OM
つづき

ちなみに
帰国子女は在日外国人でも対象となりますので、そこから有名大に入学というのもいます。
その手の者は大概、

・文系学部(特に社会系)に集中
・理系でも○○環境○○情報などの新領域系程の専攻に集まっている場合が多い

ので、中年世代であれば見分けが付きやすいことでしょう。また

・国公立大なのにハードルが他の大学(学部)と比べて異様に低いところ

も左翼系のセクトなので分かりやすいです(2次試験が面接や論文などの不透明なところほど頻度が高い)


とりあえず、文系学部は既にあまり評価されていないので、
第一志望に落ちて私立に入学しそうでも理系学部に進んだほうが無難かもしれません。


肩書きはそれで良しとし、あとは本当にその通りなのかを採用担当が
各自、試験を課していけばいいだけで、一般は解決するとして
後の問題はコネで入る者の場合です。 

そういう場合は東京電力を見れば分かりますが、リスクもありますので、
一概にどこが無難かというのは分かりません。
彼らは市中引き摺りまわしなどが起こらない日本国の民であることに感謝すべきでしょう。

>企業側も大卒の新卒者の採用を控えているのは経済が低迷しているばかりでなく、採用してもなかなか期待したほどの人材がいないことが原因でもあるのだろう


これはちと違う。何故ならバブル世代に生きた当時の若者(今だと4〜50代?)
は最近のゆとり世代の下ランク並のレベルでしかなかったから、現にメディア
で見るように明らかに需要なんてないだろという商品を電通を使って
無理にブーム化させている必死さが伝わってきませんか?

彼らの世代にはマーケティング能力なんて持ち合わせておらず、騙せそうな層を
狙って荒稼ぎすることしかない。すべては己の保身第一で他がどうなろうと
知ったことではないというのが多い。

だから
期待したほどの新人が入ってこないというのではなく、採用担当者の能力が欠けているだけ多売できたバブル時代が奇跡的に異常だったわけで、その当時の世代に
能力があったわけではない。必ず、その下の世代が尻拭いさせられたわけで
それで持ち直したということ。これが真実です。

どんなに正しいことを言っても数の力で押され、良くてもアイデアを盗まれる、
団塊バブルとその影響世代に馬鹿が多かったから

小沢グループとそれ以外のグループ区別することなく

    民主党に入れる = 子ども手当てもらえる

ということで安易に入れてしまった馬鹿が主体となって過剰な政権交代が実現してしまった。
本当に頭が悪い世代ですよ。民主党が役に立たないと分かると、こういうことは想定していなかったから
こっちも被害者だと逆切れする始末。村山内閣から何一つ学んでいない低脳ぶりに
驚くばかりです 呆


04. 2011年6月21日 06:02:15: L2ZuXcd2OM
断っておきますが、帰化している外人の子どもで経緯はどうあれ
タイトルの後者であれば問題はありません。念のため。


05. 2011年6月22日 20:32:47: sluFzV77sI


> 一流大学なら確実に一流企業に入れる時代はもう終わっている


30年前にも、そう言われてましたよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧