http://www.asyura2.com/10/social8/msg/301.html
Tweet |
大学卒業予定者の就職内定率に関して、またまた厚生労働省と文部科学省がマユツバものの数字をぶち上げた。
1月18日、今春の大学卒業予定者の就職内定率が68・8%(2010年12月1日時点)になったと発表したのだ。
68・8%という数字は、調査が開始された1996年以降、最低となった09年度の同時期をさらに4.3%下回る。
しかもこのデータは以前報じたように、水増しの疑惑があるのだ。
「文科省の調査は内定者÷就職希望者数で内定率を弾き出しますが、そのサンプルになった大学は
全国約800校中わずか62校。しかも、その顔ぶれは東大、一橋、早慶、上智など有名校が中心。
調査の母数がもともと小さいうえに、抽出サンプルは就職に強い大学ばかりで……。
『これじゃ、公表データはあてにならない』と、当の文科省幹部がボヤいていたほどです」
(採用コンサルティング会社ブレーンサポートの木村俊良氏)
学生の就職難を目の当たりにする大学担当者も皮肉交じりにこう疑問を投げかける。
「分母を人数が一定な卒業見込み者数ではなく、流動的な就職希望者数にしている点もおかしい。
就職希望者数は例年、秋口から減り続ける。大学院進学や就職留年、バイトから正社員登用を目指す学生が続出するためです。
しかも分母が小さくなる一方で、分子に当たる内定者は中小企業の採用実績が増える分、年末から年明けにかけて大きくなる。
当然、内定率はじりじりと上がります。このままだと今年4月1日時点で、文科省公表の内定率は90%台に達してしまうかもしれません」
本当は未就職の学生が世にあふれているのに、文科省のデータは内定率9割に!?
これじゃ、まるで戦前の大本営発表と同じだ。新卒採用コンサルタントの小澤明人氏もこうバッサリ。
「大学に進路希望報告書を出さない学生は3割ほど。内定報告書を出さない学生も少なくありません。
いわば、この調査は就職課にきちんと提出物を届けるような、まじめな学生を対象にした調査。
そんな学生は企業ウケもいい。就職率が高めに出るのは当たり前なんです」
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/25/2239/
埼玉県内の大学限定だと30%くらいだったぞ
失業率も就職率も色々操作してやっとあの数字だからな
大本営発表だよ
関連では
県内大学内定率29% 労働局が初調査
埼玉労働局が30日発表した2011年3月卒業予定の県内大学生・短大生の就職内定状況(10月1日現在)によると、大学生は28・9%、短大生は25・1%で、ともに3割を下回った。県内所在の大学・短大に通う学生の内定状況調査は初めて。2008年秋のリーマン・ショック以降、新卒採用に対する企業の慎重姿勢は続いており、厳しい就職戦線があらためて浮き彫りになった。
調査によると、大学の就職希望者は1万7510人で、全体の卒業予定者の76・5%。そのうち内定取得者は5055人にとどまった。短大の就職希望者は1788人で、全体に占める割合は大学より高い89・2%。内定取得者は449人だった。
文理別では、大学は文系が28・1%、理系が32・0%と、理系有利と言われる状況を反映。短大はさらに顕著で、文系18・7%に対し、理系は75・7%に上った。看護・医療の分野で内定率が高かったという。
http://www.saitama-np.co.jp/news12/01/03.html
NHKが一番最初に出したデータは53%で過去最悪といっていたが
その後のニュースでは68.8%に改変されている
流石に53.0なんて出したら国家的危機なのがバレるから隠したんだろ
でも、現実は50%だよ
大半の人間が就職できネェ
世間じゃ「みんな大企業しか行かないから」というが中小の入り口なんて最悪だし
入り口用意している中小にまともな企業はない
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。