★阿修羅♪ > 社会問題8 > 191.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
学生も企業もダメにする日本の就活“負のスパイラル”
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/191.html
投稿者 gikou89 日時 2010 年 11 月 22 日 13:44:06: xbuVR8gI6Txyk
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101117-00000302-playboyz-soci

11月8日、首相官邸で開かれた新成長戦略会議では、景気回復に向けた重要な議題として新卒者の採用が取り上げられた。菅首相自ら企業への積極的な採用を呼びかけたように、学生の就職率の低下は、今や社会問題化しているといっても過言ではない。

 しかし、この“就活”こそが、「学生や企業、ひいては日本経済にも悪影響を及ぼしている」と語るのは、『就活革命』(日本放送出版協会)の著者で企業コンサルタントの辻太一郎氏。辻氏によれば、その問題の本質は、世界的に見てもかなり特殊な日本の採用システムにあるという。

 例えば面接。日本ほど、企業が採用に際して面接を重視している国はないのだとか。しかも、学生も面接対策をしてきているので、詳しい本音を引き出そうとすれば、何度も面接を繰り返す必要がある。辻氏はこれを企業と学生の「いたちごっこ」だと言う。そのため就活が長期化し、採用ひとりにつき100万円以上ともいわれる企業側のコストも増加していく。

 しかも、それだけのコストと時間を掛けてもいい人材が採用できておらず、「学生の質が落ちている」と各企業の採用担当者たちは口をそろえる。しかし、その学生たちも「大人がつくった仕組みの犠牲者」であり、「現在の就活そのものが、学生を弱め、質を落としている面もある」と、辻氏は指摘する。

 その理由は、就活の第一歩である「自己分析」にあるという。
「大学の就職サポートセンターでも自己分析をしろといわれるし、面接でも同じようなことばかり聞かれます。それでは学生は就活の期間を通してずっと自分探しをしているようなもの。『最近の若者は内向きだ』と言う人がいますが、大人が内を向かせているんです。その結果、『自分はこういう人間だ』と決めつけてしまう人もいるし、『こんな仕事ができるはずだ』と思い込んでしまう人もいます。上司に少し叱責されただけで辞めてしまう、弱い社員をつくってしまっているようなものです」(辻氏)

 また、大学の成績がほとんど重視されないことも、学生の質を落とす一端になっている。ちなみに、日本以外のほとんどの国では、採用にあたって大学の成績が最も重視される。しかも、学生を見極めるためになるべく直近(例えば4年前期)の成績を見られるから一生懸命勉強する。一方、日本の大学生はというと、ちょうどその時期に就活に明け暮れ、勉強がおろそかになってしまっているのだ。

 整理すると次のような“負のスパイラル”が見えてくる。企業が大学の成績を重視しないため、学生が勉強しなくなる。そして学生が勉強に集中せず、大学を就活のための自己分析や面接対策のネタ作りの場と捉えるため大学も活力を失い、学生の質がいっそう低下。結果として、少しでも優秀な人材を確保しようと、企業は更に募集を早期化させていく……。

 学生も企業もダメにしているのは、何よりもこのガラパゴス化した日本の採用システムなのかもしれない。

(取材/川田あおい)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月08日 16:19:51: SBztI6XWSY
おつしゃる通りですな。
もっといえば、憎たらしいのは、人事部長・人事課長ですな。
彼らは、偉そうにしているが人を見る目はない。
そもそも人事って何?そんなに偉いのか。
過去何十年も学歴偏重社会がどうだとか東大がどうとか、そーゆーの作ったのは
全部大企業の人事部長だろう? 極論すれば各社の人事部長がカルテルみたいなもんカルテルやってるわけじゃないが、暗黙の中で序列社会作ってるんだよね。

あと学生というか、就職支援利権集団にも非はそれ以上にあるよ。
リクルートだの援護会だの。めんたつだのタレント社員ずあがりの杉村なんたら
とか、大学就職部・高校の教師も含めて。

確かにかれらの就活アドバイスは、90年代前半までは通用したかもしれん。
高度経済成長期・バブル期の売り手市場、企業が対米隷属の蜜の恩恵にあずかれた
時代の就活なら正しかったかもしれん。

でもねえ、現代の企業特に中小企業が正社員として求めてる人材に対応した
指導アドバイスをしているとはいえない。
それはねえ、現代の正社員の立ち居ってヒラ社員がじゃないのよ。
そのことをみんな忘れている。新人だからベテランがみんなで育てる、
新入社員も先輩のいうことをよく聞く、はいといってこまねずみのように働けば
そのうち仕事も覚えるというイメージ。
これ現代は違うんだよねえ。
正社員=中間管理職なの。 新入社員といってもねえ、正社員なら下がいっぱいいるの。そうハケン・パートさん。
特に中小企業ってのは、正社員・新入社員含めてパート派遣のひとがしてる仕事の
とりまとめ的仕事やらされるの、でかつては、パート派遣もいたよ。
でもかつてのパート派遣と現代のパート派遣は違うの。
かつては、専業主婦もしくはピーターパン 野郎がメインでみな割り切っていた。
だから新入正社員にそんなにつらくあたることはなかったわけ。
でも現代のパート派遣はそれで食ってるひとが主流なのよ。しかも本当は
正社員になりたいし一生懸命仕事してるのにムリやり派遣パートに
とどまらされてるわけ。そう新入社員は、実質的に彼らの上司にさせられるわけ。
その時の対処法とか処世術心構え・人間の器教育やってる?
やってないよ。だいたい今日日就活指導してる連中・就活で苦労したためしあるのか? 答えはノーだろう。
中間管理職てーのは、仕事だけじゃなく人生だって語れるようじゃなきゃ
なかなか職場の人間関係回らないよ。
かつてのパートとまだゆとり以前のそれなりに現代の若者より少しはしっかりした若者だったならまだこの関係は悪くなかった。パートのおばちゃんも割り切ってたし。今は厳しい。
今日日、正社員にして欲しいと思ってるパート派遣がたまたま運良くイタチごっこ
面接で受かった学生が上司面してきたならば、どうなるか。
わかるよね。 新入社員が辞めるゆーけど、普通の若者なら辞めざるを得ないだろうよ。
就活に喝入れてるバカ親とか紹介されてるけど、じゃああんた、パート先であんたの息子の同級生に指図されて素直にいうこと聞けるかい?
そういうこと。

高校卒ならもっと厳しい。高卒でうまく就職できた人の事例として
僕は、ボクシングの内藤を推薦したい。ボクシングの内藤ではなく
一人の普通の若者内藤、北海道で高校時代ホテルでバイトしてて結局バイト先に就職したのだが
内藤は、かなりがんばっていたそうだ。
今の高卒で就職希望してる生徒は、内藤から北海道時代の就活だけでなく正社員として就職
する際の処世術・仕事と人間関係を学ぶべきである。大変参考になる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧