http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/852.html
Tweet |
http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2010/11/post-36d8.html
2010/11/19
柳田なる法務大臣が自らの失言がきっかけで大バッシングを浴びている。
今のところ本人は辞意を否定しているようだが、与党内からも更迭論が出ているようなので、そう遠くない時期に辞任することになるのだろう。
さて、私はこの人物の失言を擁護する気は毛頭ない。
ただ一つ、大きな違和感があるのは、この法相が立ち上げた「検察のあり方検討会議」がスタートしたとたん、この騒ぎが勃発したことだ。
そもそも、第二次菅内閣の組閣時から、柳田は法相としての適格性が疑われていた。
ま、これまで法務大臣というのは、どちらかといえば伴食系のポストであったから、平時であれば柳田程度で十分だっただろう。
ところが、現在の法務省というのは平時ではない。そういう時の大臣としてはいかんせん器に非ずであったことは否めない(もっとも弁護士資格を持ち、死刑制度反対論者だった前任者にしてからがあの程度ではあったのだが)。
しかし、この柳田がとにかもくにも「検察のあり方検討会議」を立ち上げたこともまた事実である。しかも、そのメンバーには郷原信郎や江川紹子という、法務省にとっては好ましからざる顔触れも含まれていた。
おそらく、法務行政に精通していた大臣が人選をしたら、この二人は選ばれなかっただろう。
つまりこれは素人だからできた人選であり、しかも結果的に珍しく期待ができそうな雰囲気が漂っていた。
では、ここで柳田が更迭された場合、「検察のあり方検討会議」はどうなるのか?
それは次の法務大臣の手に委ねられるわけで、現状、その行方についてはまったくわからない。
ただ、この騒動のお陰で当面、会議どころではないということにはなるだろう。
となれば一番喜ぶのは誰か? いうまでもなく検察である。
自分たちの意に沿わない人間が紛れ込んだ検討会議の開催を、とりあえずは先延ばしにするぐらいのことはできるだろう。その間に新たに就任する法務大臣に対して、巻き返すことも可能かもしれない。
法務行政に素人だった柳田が更迭された場合、おそらく次の大臣は弁護士資格を持つなど、多少なりとも法務知識を持つ人物が就任するだろう。であれば、かえって法務官僚としては取り込みやすい可能性はある。それは千葉景子の例を見れば明らかだ。
ということで、当面、私は次の法務大臣の人選と「検察のあり方検討会議」の行方を注視する必要があると思う。
それにしても、、、
野党の連中は柳田に「二つの答弁」を繰り返されていた時には、それを何も言わずにスルーしていたくせに、「そういう答弁をしてりゃあいいんですよ」と言われた途端に怒り出すのもアホな話である(※)。
※参考ブログ
・世に噛む日々
「議員の劣化」は、「国会の劣化」であり、それはそのまま、「ニッポンの劣化」につながるのだ。 http://eiji008.blog19.fc2.com/blog-entry-397.html
これって、さんざんバカにされていたことに気がつかなかった人間が、「あんたたちバカだね」と言われたとたんに「そうか、オレたちバカにされてたんだ」と気がついて怒り出すようなものなんじゃないのかね?
そうしてもう一つ。
柳田に「こういう答弁をしていればいいいんですよ」と教えたのは、間違いなく官僚だろう。青天の霹靂で法務大臣になった人物が、自分で「こうやって答弁すれば乗り切れるナ」と考えつくことはあり得ない。
つまり、柳田は官僚の振り付け通りに答弁していただけなのである。
とすると、この失言もどこかで官僚が柳田に振り付けたのではないか?
そんな疑問を持つ私は、自分では陰謀論者ではないと思っているのだが。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK99掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。