★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK99 > 343.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「検察のあり方検討会議」始まったが 〜後編〜 (田中龍作)
http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/343.html
投稿者 pochi 日時 2010 年 11 月 12 日 10:23:00: gS5.4Dk4S0rxA
 

2010年11月11日
「検察のあり方検討会議」始まったが 〜後編〜

写真
検察のあり方検討会議。「マスコミへの検察リークはあるのか、国民は知りたがっている」と話す嶌信彦委員。(10日、法務省。写真:筆者撮影)


 火を噴くような検察批判のなか、元検事総長の但木敬一委員の発言がふるっていた―

 「今回の事件で164日という長きにわたって村木局長の自由を奪ってしまった。検察官がよって立つ客観的な証拠を改ざんするということはあってはならない。痛恨の極みです。それをやった(前田恒彦)検事が検察に身を投じる時(任官時)は、有為な青年であり健全な正義感を持っていた・・・(後略)」。

 但木委員は問題を大阪地検特捜部の前田検事による事件に限定しようとしているのである。江川紹子委員が「大阪地検特捜部のとんでもない検事がいたという問題ではない」、宮崎委員が「トカゲのシッポ切りに興味はない」と指摘しているのにもかかわらず、だ。

 但木委員は特段、江川委員らに反発しているわけではない。検察庁の考えを示すものとしてごく自然に発言したまでだ。大阪特捜部の問題に限局して処理してしまおうというのが真意なのである。

 各委員の挨拶が終わった時点で報道陣は退出となった。会合終了後の座長記者会見では、記者団から「フルオープンにしないのか?」との質問が相次いだ。

 千葉座長は「原則公開にする」方針を示した。「何が『原則』にあたるのか?」と記者団。同座長は公開できない案件として「プライバシーに関わる事柄」「公判前の事件」などを挙げた。

 検察はこれらを楯に「密室での取り調べ」を当たり前のように特権化し、無理な自供を強いてきたのだ。それが数々の冤罪を生み出してきたのである。「検察は『プライバシー』と『公判前』を隠れ蓑にしてきたのではないだろうか?」「名前とか地名を隠せばプライバシーは守れるのではないか?」筆者はこう千葉座長に質問した。

 答えは「捜査が進んでいるものについての公開は難しい」ということだった。

 座長は公開できないものにもう一つ「人事」を挙げた。無罪を出すと昇進に響く。一生田舎暮らしとなったりもする。このため検事たちは被告に無理な供述を迫るようなことになる。甚だしきは物的証拠さえも改ざんするのである。拙ジャーナル「特捜検事逮捕『地方はイヤだ』が招く改ざん」(9月22日付)に詳しく記しているのでご覧頂きたい。

 千葉座長に問うと次のような答えだった。「人事のシステムはどうなっているのか、正確なことを検討会議の中で議論しなければならない。だが公開すると検察側から資料が出てこなくなったりする」。

 こうして肝心要、核心の部分は非公開となるのである。検討会議は法務大臣の諮問機関だ。強制力はない。検察の問題点を改善する処方箋が出たら、世論に訴えて効力あるものにする必要がある。検察に遠慮していたら、冤罪はなくならない。

※参考記事
「特捜検事逮捕『地方はイヤだ』が招く改ざん」
http://tanakaryusaku.seesaa.net/category/6906192-2.html

http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/169070410.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. pochi 2010年11月12日 10:26:33: gS5.4Dk4S0rxA : qkdQf35ZRM
元検事総長の但木敬一氏曰く「前田容疑者が当初は健全な正義感を持っていた」とするならば、すなわち検察組織が彼の正義を歪めて犯行に走らせたということで、毎日新聞の記事によれば但木敬一氏は「検察の文化にゆがみが生じていた。風土を形成した私自身の責任も免れない」「検察の信頼を取り戻すため、力を尽くしたい」とも発言されているようですから、この際に裏金問題も含めて検察内部の実態を洗いざらいぶちまけて膿を出し切って頂きたいと思います。
なおこの件に関する大手新聞社の記事の殆どは特捜部の存廃や取り調べの可視化導入ばかりが取り上げられております。(毎日新聞の九州版には「冤罪防止手段導入を」の見出しがあります。)
検察リークや冤罪の実態解明から国民の目線を逸らそうとすることは、検察リークとともに冤罪を生み出す片棒を担いできたマスコミ自身の責任を回避しようとする卑劣な手段であって言語道断と言わざるを得ません。
お次は「報道のあり方検討会議」ですね、片山善博総務大臣殿。

02. 2010年11月12日 10:58:43: p91OuAZAvs
座長がコシヌケ千葉ではねェ〜。

03. 2010年11月12日 10:59:23: l4uTgh5xOQ
国民が目覚めれば、この国は、変わる。流されるままに生きる人ばかりではないはず。前線へ突き進んで行ってくれる人たちを、バックアップできるよう、日々努めよう。感受性を磨き、正か悪は、瞬時に判断できるよう、表面を見ず、深層を看破出来るよう、思考力を強化しようと、己を叱咤勉励する。

04. 2010年11月12日 11:45:33: jfFAZGb6iI
千葉景子氏
「だが公開すると検察側から資料が出てこなくなったりする」

では、外部から探してください。それだけです。


05. 2010年11月13日 08:58:10: tkmq36uG8k
検察から資料が出なくなる?
出させればいいだけでしょ、強制的に!
この期に及んでなぜいつまでも検察に気を使う必要があるのか(笑)
なんのための「検察のあり方検討会議」か?
特捜検察を存続させるか潰すかをも決める為に会議をしているのに、
検察の今までの悪行で溜まった膿が湧きでたために開いた会議です。
何が資料が出なくなるじゃ!と思いますが。


06. 2010年11月13日 09:26:48: DpRq3ifjlY
>>05
だってアテクシ、大臣を辞めたら一介の弁護士ですから。選挙落ちたし。
検察様に逆らったら食べていけません。

07. pochi 2010年11月13日 15:57:04: gS5.4Dk4S0rxA : oG0N4rvSgc
柳田稔法務大臣の諮問機関である検察の在り方検討会議は、法務省の組織上においては検察官適格審査会・最高検察庁と同等の位置付けにあります。
検察の在り方検討会議としては、検察庁の実態調査にあたり最高検察庁の長である大林宏検事総長に聞けばいいのです。
もし大林宏検事総長が情報の提供を怠る場合は、検察庁法第4条1項および第7条1項に規定されております検事総長としての職務遂行能力が無いと言う事ですから、検察官適格審査会としては検察庁第23条1項および2項3号に基づいて大林宏検事総長を審査し罷免の議決をおこなうべきです。検察官適格審査会委員であられる川内博史議員や森ゆうこ議員らに期待しましょう。
検察官適格審査会で罷免の議決がなされれば柳田稔法務大臣に通知され、大臣が議決相当と認めれば大林宏検事総長に罷免勧告をおこなうこととなります。柳田稔法務大臣にも宜しくお願い致したいところです。
ここまでくれば先日駄々をこねてその職に留まった大林宏検事総長も辞めざるを得ないでしょう。(希望的観測です。)あとは次長検事、検事長について同様のことを繰り返してゆけば、最後にはこの日本から悪代官がいなくなって、嗚呼めでたしめでたしと・・いきませんかね?

08. 2010年11月14日 05:43:16: axhmzZsveE
腰ぬけ落選千葉に民意は反映されない。

江川さんは国民の意思を、トウさなくてはならないのでは?

例外は認めてはならない!



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK99掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK99掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧