★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98 > 356.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ゼニと労働は、まったくべつの話だってば (やっぱり、毎日がけっぷち)
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/356.html
投稿者 行雲流水 日時 2010 年 10 月 28 日 23:29:24: CcbUdNyBAG7Z2
 

http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-354.html 
2010年10月28日

ゼニと労働は、まったくべつの話だってば


ついさっき、知り合いと労働の対価について話をしていた。
そちらの主張は、ものには適正価格というものがあって、労働についても同じであると。
だから、すべてのものの価値は労働時間対価に換算しなければならず、それによって労働者の賃金にも反映させるべきだというわけだ。

残念ながら、それはプロパガンダに掠め取られた意見なのだ。
言いたくはないが、経済的観点で見れば、労働というのも需給に左右される価値のひとつでしかない。

で、どうしてこういう考え方になりがちなのかと考えてみたわけだ。
おそらく、多くの人はゼニと労働を同じものさしで見ようとしているんじゃないか、というのがおいらの結論だ。


||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


さて、そもそも適正価格とはどういうものか、ということになる。
たぶん、多くの人は、これだけコストがかかり、手間暇をかけているのだから、それ以上の金額であり、なおかつ暴利になりすぎない金額というのを適正価格と考えていると思う。

残念ながら、それはまったくの幻だ。
なぜなら、いかにコストがかかったものだろうが、そうでなかろうが、買い手が高すぎていらないと思えばそれまでのことだからだ。
その逆に、コストがものすごく低いものであっても、買い手が大金を積んで買いたいと思うようなものだってある。
適正価格なんてのは、所詮は需給で決まるものなわけだ。

労働というものも、余計な感情を抜いて考えれば、それと同じようなものだ。
オレの適正価格が月50万だと主張したとしても、雇用側が10万円だと主張し、それ以外の選択肢がなければその金額で我慢するしかない。

一応言っておくが、こういう考え方は、新自由主義的なものである。
労働者を単なるもののひとつと考え、なおかつそこに労働者の権利保護のような規制をつけなかったなら、結局このような需給だけですべてが決まる社会になるわけだ。

もちろん、国家がそこに規制を設けていくことは大事だ。
ご存知の通り、小泉改悪以降、派遣労働法の改正などが行われ、労働者保護が破壊され続けてきた。
これが現在の状態を生み出しているというのは、半分当たってる。

なぜ半分かと言えば、そうして適正価格を設けたところで、まったく雇用なんか増えるわけがないからだ。
つまり、この経済状況で考えれば、雇用側から見て、まったく労働者の価格が高すぎて手が出せないということになる。

だから、そんな適正価格論なんてのは、単に感情的なものでしかない。
最近、何度も書いているキーワードだが、そこには「妬み」というものの存在も見て取れる。
一部の人間はカネを貯めこんでいるが、労働者はいくら働いてもカネがまわってこない。
本来ならもらえるはずのものが、みんな金持ちに行ってしまってるのだ、と。

これもまた、ゼニというものの価値が普遍的で絶対的なものであるという思い込みから発したものなのだろう。

こんなことは言いたくないが、カネというものをまっとうに労働して手に入れるものという考えを捨てたほうがいい。
そもそも、カネとはそういうものじゃない。
これを操る権利を持っている連中が、価値を上げ下げして、本当の価値である「モノ」を他人から奪いとるためにあるものだ。
ご存知のとおり、バブル経済もその崩壊も、金融危機の類もみんなそれの一部に過ぎない。

カネに価値があるのは、カネを信任している人がいるからだって話がある。
例えば、貧乏人がみんなカネなんかなくていいと思ったなら、金持ちはみんなその力を失うのだ。
カネなんかに価値なんかなにもないのだから。

しかしながら、いまの時代、世界がこのカネというもので結びつく世の中になってしまったものだから、どうにかごまかしながらでもこのカネをうまく利用するしかないのが現実だ。
我々は、このカネというものの正体を知らなければならない。
知った上で、カネというものとうまくつき合わなければならない。
なぜなら、このカネというシステムをぶち壊して、本物の全体主義をつくり出そうと本気で考えている連中がいるからだ。

つまり、ゼニに頼り切り、ゼニを信奉し、ゼニに踊らされる状態をどうにか緩和しなければならないってことになる。

で、いつもいつもの繰り返しでしつこい話になるわけだが、その状態というのは、まさにデフレなのだ。
これもさんざん書いたことだが、デフレとは物価が下がる状態ではなく、カネの価値が上がる状態であって、通貨こそが王様なのだ。

それは同時に、労働という価値に対して、ゼニの価値が上がっている状態でもある。
だからこそ、買い手(雇用主)と売り手(労働者)のギャップは埋まるわけがないのだ。
適正価格だなんだって話ではなく、単純にカネの価値に左右されているだけだ。

こうして、人間はゼニのしもべになっていく。
適正価格のカネによって労働者が評価されるべきという、ちょっと考えてみればおかしい考えにまでとらわれるようになるわけだ。

みんな、こうやって騙されて奴隷にされてるわけさ!

しつこいようだが、日本の問題のほとんどは、デフレをインフレに変えるだけで解消されるのだ。
よって、さらにデフレを促進するような、消費税増税のようなことはなんとしても止めなければならない。

たとえば、いまの事業仕分けだ。
元々、事業仕分けは、ゼニの利権の奪い合いという、政治の根本部分を表に出したショーだったわけだが、どうやら今度は増税論のためのプロパガンダと化しているように思える。
だいたい、特別会計をいじるというのは、故・石井紘基先生の話でもわかるように、命がけのことであるはずだが、実情はまったくのんきなものだ。

あれでまた妬みを国民にばらまいて、その上、もうカネはどこにもないという論調に持って行き、消費税増税を狙うのは目に見えているではないか。
これでわかるように、国民の妬みとカネに対する勘違いこそが、この国の経済を危機に導いている最大の危険因子と言えるかもしれない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月29日 00:39:55: CeUPsvgKc6
労働の対価が金であるというのは、機械化が進むと意味を失う。
人間はいらなくなったら死んでいいのかという事だ。
働けないから飢え死にするというバカはさすがにいないから、革命が起きる。
教育が一から百まで嘘を教えている世の中なのだから、
いったん全部白紙に戻して、それぞれが哲学者になって考えるしかないんだよな。
今の世の中で人の考えに乗っかって偉そうにしてる奴ほど滑稽な物はない。

支配の道具はいつも単純で、恐怖と欲望と階級意識(妬み)のピラミッドなんだから、さっさとこのアホらしさに気づいて、みんなで楽しく暮らせばいいのにと思うよ。


02. 2010年10月29日 01:11:20: INFhxZIBpO

 お金持ち 父さん

 弁護士も 医者も 自分の労働を 対価に変えるのは 貧乏人です

 働かずして 金を儲けるのが 金持ちですね
 


03. 五月晴郎 2010年10月29日 01:57:22: ulZUCBWYQe7Lk : AnPH8ZXDmM
当たり前すぎるほど当たり前なことを、記事の執筆者が言わなくちゃいけない政治的状況というか、言わないで済ませたいことを言っておかなくちゃまずいなぁという誠実さが伝わってくる。

カネはどこまでもカネだ、っちゅう事実を知っている人の方が、とんでもない奴もまあまあいるけど、思いやり、人情味があったりするもんだし。


04. 2010年10月29日 10:49:38: BQDT5V9dJy
01様
まったく、そのとおりです。私の仕事はIT関連。ITが効率化、省力化を進めれば進めるほど、人の仕事は減っていく。しかし、社会全体から見れば、富は蓄積されていく。これを、分配すれば、一人一人も豊かになっていく。ベーシックインカムという考え方も、ここから発生する。

以前、中小企業診断士仲間で、独立はせずに、某エンジニアリング会社で、工場建設に携わっている人がいる。ある地方の町に工場が完成し、完成セレモニーが行われた。町長からその人は、「この工場で、何人の雇用が生まれますか?」と質問した。その人は、「一人か二人です」と答え、町長は大いに落胆したという。しかし、この工場は、多額の事業税を町にもたらし、町全体としては潤うはずである。自民党時代の感覚では、その金で不要な公共事業を行い、中央の建設業者や地元の一部有力者だけが潤う仕組みであった。そんなことなら、いっそみんなで山分けしたほうがよいのではと考えることは、変であろうか?このごろ、この考え方が、「ベーシックインカム」という名前をもらったようである。

雇用、雇用、雇用と叫ぶ欺瞞より、本当はみんな、金、金、金と叫びたいのでは。

あまった時間は、豊かに過ごせばよいのである。飲み屋で歌えば、飲み屋は何人かの寡婦を雇い、花屋、着物、魚屋、肉屋、八百屋、酒屋、を潤し、金はみんなのところを巡り巡っていく。とりわけ、そのときにお金を必要とする人、その家業が好きな人は、黙っていても働くものである。

働かない人・・・。私は自由業なので日中、普段着で街中をふらふらしていることがある。サラリーマンだったときを思い出すと、周りは、私をどう思うだろうと考えたりする。まだ、52歳で、髪がふさふさと重たいくらいなので、年齢より若く見られる。私は、コンピュータのプログラムやパテントで収入は得ているが、平日日中ふらふらしていると、理由がないのに、ふと恥ずかしくもなる。仕事をしないでぶらぶらしていて、社会から阻害されることのほうが、普通の大部分のひとは怖いのではないだろうか。怖くない人は、何事にも歩留まりは付き物と割り切り、哀れな人だという視線を贈ってあげればよい。そんなに多くないはずである。

ベーシックインカムで足りる人は、直接収入にはならない社会奉仕に時間を使うのではないだろうか。保育、教育、介護、地域清掃、老人世帯の日曜大工的なお世話等、いろいろあるのではないだろうか。

日本の社会は、本当は豊かなのだと認識すべきである。単に、一人ひとりの財布の中に現金が入っていないだけである。お金は、流れてナンボである。安心して、お金を使い切ってしまうことができる社会が実は健全だったりするのではと考えてしまう。


05. 2010年10月29日 10:51:39: BQDT5V9dJy
訂正
(誤)町長からその人は、「この工場で、何人の雇用が生まれますか?」と質問した。
(正)町長からその人は、「この工場で、何人の雇用が生まれますか?」と質問された。

06. 2010年10月30日 09:18:52: b9GUMVlFpE
04様の意見に賛成です。

私は今コペンハーゲンに住んでいます。
北欧の税金は高いのは事実ですが、その分、アルバイトの時給さえ高いですよ。税金差し引いても日本よりずっと割がいいです。国産の日常品、食材も高い税率を払っても日本よりはずっと安い。生活にお金がかからないようになっています。そして医療も大学までの学費も無し。こちらの人の税金に対する考え方は「将来への貯蓄だ。」と何度も聞いたことがあります。貯金がなくても生きている!老後の基本的な生活資金に心配がない!ということが大きいでしょう。日本的にいう子供手当ももちろんあります。コペンに来てすぐの私の3歳の娘にも月額(2年前換算)で2万円弱でました。
デンマークも今は不況のまっただ中です。しかし労働と自分の時間とのバランスが健全だと思います。まあ、人口が少なく、日本のような極端な競争社会ではないからかもしれませんが。
こちらでは平日の日中、お父さんが子供を散歩させたり、公園につれていったりがあたりまえで、労働時間以外を家族で楽しむのは普通です。老人も元気で皆何か趣味の活動をしています。
私の高齢でなくなった祖母の最後は悲しいものでした。長生きすることをお荷物のように扱われ、自分も早く死にたいと毎日望むような悲しい老後です。コペンハーゲンであった70歳以上の老人たちの自分に自信を持った自由さ。こんな老人になりたい!と何度思ったか。。。今の日本だって、今がすべてじゃないですよ。ベーシックインカム大賛成。すべての人が生きるためのお金をもつべきです。幼児も老人も病人も。人は生きるのが基本でしょうー。生活が保障されて、それから次に社会を考える行動になるのでは。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧