http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/145.html
Tweet |
小沢さん自身は、自由貿易協定推進派のはずなのに、小沢氏支持グループの多くは、
TPP協定に反対の様子だ。 菅のやることには、何でも反対ということか?
こういう重要なことに関しては、はやく、小沢さん自身が見解を表明すべきだろう。
自由化したら、農産物の価格が下がる。
それでは、日本の農家がやっていけなくなる。
だから、戸別所得補償なんでしょ?
戸別所得補償もやれ、価格維持もやれ、両方やれ、なんか通用しないよ。
小沢さんは、ともかく、TPPに反対している小沢氏支持議員は、
もっと、ちゃんと考えろよ。
ただ単に、菅を降ろせれば何でもいいって考えじゃないのか?
*******************************
苦肉の策もバラマキ懸念 終盤国会大荒れも TPP(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000508-san-pol
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加に向け、政府が2兆円規模の農業支援策の検討を始めたのは、TPPへの与野党の反発が予想以上に強く、菅直人首相が無理に参加表明すれば、平成22年度補正予算案も立ち往生しかねないからだ。ただ、過度な農業支援は財政再建路線を否定するばかりか、農家への戸別所得補償制度との整合性も問われかねない。
貿易自由化で打撃を受ける農家を公的支援で支えようという手法は過去にも失敗例がある。
平成5年のウルグアイラウンド(関税貿易一般協定の多角的貿易合意交渉)後、自民党政権は平成7年度から8年間で総額6兆円の農業支援策を講じたが、農業活性化にはつながらず「6兆円はどこに消えた」との批判はなお続く。
そもそも民主党が打ち出した農家の戸別所得補償は、日米FTA(自由貿易協定)など経済・貿易の自由化促進が前提。つまり海外の農産物流入による農家の破綻(はたん)を避けるためのリスク・ヘッジの一環だった。
戸別所得補償はコメ農家を対象に今年度予算に5600億円を計上した。民主党の論理に沿えば、これに相当する貿易自由化を進めなければ辻褄(つじつま)が合わない。岡田克也幹事長が「戸別所得補償は貿易自由化に合わせて言われた話だ」(21日、記者会見)と発言したのは、制度設計時の議論を念頭に置いたからだろう。
しかも民主党は、麦・大豆などの作物に加え、畜産業、林業、漁業への戸別所得補償制度の拡充を打ち出した。先の参院選で農村票を当て込んだようだが、これで貿易自由化を促進しなければ、単なる第1次産業の「過保護」となる。
だが、制度拡充を先行させたことが徒(あだ)となり、TPP参加にあたり、生産者・生産団体が制度拡充だけで納得する可能性は薄い。
そこで政府は農業関連のインフラ整備など追加支援を並べ、理解を求める構えのようだが、これでは何のために戸別所得補償を始めたのか分からない。
日本はAPEC議長国だけに首相は「国を開き、未来を拓く」とTPP参加に意欲を示すが、異を唱えるのは先の党代表選で小沢一郎元代表を支持した勢力が中心で単なる政策論争で終わりそうもない。この問題は自民党でも賛否が割れかねない。政府の対応次第では、臨時国会は終盤で大荒れとなり、政界再編含みの動きが加速する可能性もある。(坂本一之)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。