★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97 > 909.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[赤木智弘の眼光紙背]裁判員制度は民主主義的でない
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/909.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2010 年 10 月 21 日 14:33:29: N0qgFY7SzZrIQ
 

(回答先: 補充裁判員を解任「本人の意向」耳かき殺人 (理由は不明?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2010 年 10 月 21 日 14:24:16)


裁判員による死刑に関して「ニュースワイドバラエティー」に絡めた記事を見つけたので、転載させていただく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(いんようここから)
http://news.livedoor.com/article/detail/4304601/(情報提供:眼光紙背)

【赤木智弘の眼光紙背】裁判員制度は民主主義的でない
【コラム】 2010/10/20(水) 13:03

  赤木智弘の眼光紙背:第154回

  2009年に、東京都港区の耳かきエステ店員の女性が殺害された事件で、殺人罪などに問われている被告の公判が、東京地裁で開かれている。(*1)

  どうやら、各種報道では、この事件が裁判員制度初の死刑求刑になるかもしれないとされ、注目されているようだ。
テレビのニュースショーなどを見聞きするに、いつもどおりのおどろおどろしいBGMや、断言調の表現を多用するコメンテーターたちが、いかにこの事件が自分勝手で残酷な事件であったかと、さも見てきたかの語っている。そうした風景はもはやニュースショーの風物詩であり、いちいち目くじらを立てるのも馬鹿馬鹿しいのだが、今回は少々、その意味が異なるように思う。
今回のニュースについては、事件そのものも殺人事件として注目される事件ではあるが、それ以上に「裁判員制度初の死刑求刑になるかもしれない」として、ことさら注目されている。
テレビの向こう側で「この事件はこんなに残酷である」「死刑が求刑されるのではないか」というニュースを繰り返し見聞きする裁判員たちは、こうした報道から「世間は死刑求刑を望んでいる。死刑の求刑をするべきだ」というメッセージを受け取ってしまい、それを課せられた社会的役割であるかのように、受け取ってしまうのではないだろうか?
裁判員は、裁判中に世間との接触を断たれ、純然たる証拠のみで事件を判断するわけでも何でもない。一歩、裁判所を出れば、普段通りの生活が待っている。毎日のニュースを当然のように見ながら、マスメディアに伝えられた情報をたっぷり背負い込んで、裁判所に通う。
私は、そうした状況にマスメディアが気づいていないとは思えない。分かっていて、裁判員が死刑を下すことを、今か今かと待ちかまえている。今回の事件の報道には、そうした臭いがつきまとっているように思う。
裁判所のサイトでは、「裁判員がテレビのニュースや新聞を見てもかまわないが、判断は法廷で示された証拠に基づいて判断してもらう」(*2)などとしているが、私には、一般市民がマスメディアで得た印象と、法廷で提示された証拠の、明確な切り分けができるとは、とても信じることができない。

  裁判員制度は、始まった時からどこかおかしかった。
裁判員制度が始まった当初にも私は、守秘義務があるはずの裁判員が、顔出しで記者会見に望んでいる様子を批判し、裁判員制度に見直しの動きがあることに期待した(*3)が、そんな問題などなかったかのように、裁判員制度は続けられている。
私は、裁判員制度にも、検察審査会にも反対である。
なぜなら、司法の場に、一般市民の視点を持ち込むことは、民主主義の体としてそぐわないと考えるからだ。
法治国家とは、決して「法は法」という国家の事ではない。そうではなく、法というものが民主主義を支えるために正しく機能している国家を指す言葉であるべきだと、わたしは考えている。
そして、民主主義とは、決して大多数の民意によって少数意見を否定するシステムではないはずだ。多くの意見を取り入れ、内容を吟味し、大多数はもちろん、少数派の人間とも利益を調整し、みんなが生きやすい体制をつくるためのシステムであるべきであろう。
そして、多数派による「むき出しの民意」を、法の下で平等に扱い、各自の利益を調整するためにこそ「法」が存在するのではないか。そして法を活用するには、十分な知識や広い経験が必要になってくるからこそ、検事や弁護士などの資格を得た専門家が、司法の場に立っているはずなのである。
そこに、必要とされるべき知識を持たず、マスメディアの悪意から己を守る術を知らない一般市民を立ち入らせ、むき出しの民意の前に被告人を晒すことは、一見、民主主義的でありながら、その実、民主主義の目的からかけ離れた制度ではないのだろうか?

  けれども、今の日本では、ある犯罪者を死刑にしたり、ある政治家を政治の場から追い出せさえすれば「正しく民意が反映された」ということになってしまうのだろうなぁ。

*1:[裁判員裁判]耳かき店員ら殺害…起訴内容認め謝罪 初公判(毎日新聞)http://news.livedoor.com/article/detail/5081526/
*2:裁判員制度 | 裁判員制度Q&A(裁判所)http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c4_6.html
*3:【赤木智弘の眼光紙背】裁判員制度開始前のイメージとまったく違う、顔出し記者会見(BLOGOS − livedoor ニュース)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(いんようここまで)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧