★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97 > 738.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
11年度に法人税率「下がることになる」=海江田経済財政相・・・・時代が変わっているような
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/738.html
投稿者 rand 日時 2010 年 10 月 18 日 10:37:32: vXAQEWfi3V9qE
 

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20101017-00000006-reu-bus_all
10月17日(日)13時03分配信 ロイター

 [東京 17日 ロイター] 海江田万里経済財政担当相は17日午前のNHK番組で、法人税の見直しについて、「来年度の税制改正において、おそらく税率が下がることになると思う」と述べ、年末までの2011年度の税制改正議論で法人税率は引き下げの結論になるとの見通しを示した。

 また、15年ぶりの水準まで円高/ドル安が進行している為替市場に対しては、今後も恒常的に円高が進行するとの見方を示し、円の国際化にも対応していかなければならないと語った。 

 法人税率の引き下げをめぐっては、菅直人首相が2011年度の税制改正議論において引き下げ方向で検討するよう指示していることを明らかにしており、海江田担当相は「税率が下がることになると思う」と踏み込んだ。問題は減税分の財源をどのように確保するかだが、海江田担当相は「多くの租税特別措置があり、課税ベースが小さくなっている。また、現在、赤字企業が多く、法人税を納めていない企業が多い」とし、租税特別措置の見直しなどで課税ベースの拡大を図る考えをあらためて示した。

 消費税については「社会保障制度をしっかりしたものにするための財源が消費税というのが民主党の方針」と指摘。見直し時期については「法人税は2011年度で方向性を出すが、消費税はそこから何年か遅れることになると思う」と述べるにとどめた。  

 一方、足元で急速に進行する円高に対しては「ここ数日はドル安が顕著。米経済の立ち直りが遅いということや、まもなくFOMC(米連邦公開市場委員会)で金融緩和があることを見越した動き」とし、「(日本の景気は)先行き不透明感がただよっており、急激な円高は好ましくない」と語った。

 その上で、対応として「金融面からの緩和を先だって日銀が行った。今度は需要面から景気の下支えをするために政府が経済対策をまとめたところだ」と指摘。さらに「これから、かなり恒常的に円高が進む。中長期的に円の国際化について、しっかりした方針を出そうということもやっている」と語った。


経済学者でもないものが何いいているんだと言われるのを覚悟で
法人税なんか下げたって今は、景気なんて良くならない。
資本かも企業家も強欲な獣でしかない。
成果主義などと言うから目先の利益しか見ない。
確かに私みたいな小市民にとっては、明日の生活が全てだから収入のみ。
政府(政治に携わるもの)は、これから100年を見据えて国をどうして行くか、そのために今を如何するのか。
資本家は、いろいろいると思う。
今がよければ将来なんてというタイプ。
これなら、当然自分の金が少なくならないように減税を求めるだろう。
特に独身を通しているのならそう考えるような気がする。
将来にわたって栄えて生きたいのならば。
現在の収入と、将来どうなっていくのかを天秤にかけて、国を栄えさせるためには、何をすべきかを考える。
日本なら、資源(水を資源と見れば資源大国かも)が、人と見れば、どう才能ある人間を育てるかを模索するだろう。
自分の子孫才能が有るのか、他に才能が埋もれていないか、埋もれさせていないか。
より多くの可能性を作って行くだろう。
金は、無いが知能は、探すの自体大変だが。

初代は、理想に燃えているから
二代目は、初代を見ているから
三代目は、苦労を知らず

日本は、革命(時代が変わるといった方が)の起きる前の状態になりつつあるかも。
才能ある人が出てくることを夢見つつ
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月18日 10:43:11: FFIErVvouc
推薦状や紹介状など「心証」を大事にするシステムを支持する人達が、累進課税はルサンチマンなどと言う。どっちも心証なのにねえ

02. 一隅より 2010年10月18日 10:45:54: PnbUj1IYwR18o : EDdl3oR2Vp
きわめて大雑把にいうと−

大もうけして納税している大企業 → 減税
赤字の中小企業 → 課税ベース拡大であらたに課税

赤字でも営業しているかぎり納税しろという、「企業版消費税」でしょうか。

鬼(小沢政権)のいぬ間に何とやら、で何でもありでやってしまおうというのですね。


03. 2010年10月18日 11:32:22: NW35L0CVic
自分はこれには賛成ですけどね。

なんだかんだ言ってもやっぱり日の丸企業にはがんばってほしいし、世界でも競争力のある技術を有している。

特に水や空気に関わる企業は政府が全面的にバックアップする方針らしいから、これらの企業の銘柄を保有すれば、数年後には大きなリターンを得られるかも。

それに減税によって利益率が高まり、従業員への給与にも反映されてくる。消費が活性化し、景気回復も早まるかもしれない。懸念はこれから米国の金融危機に巻き込まれるかもしれないけれど、政府の迅速な対応次第では傷は浅くすむかもしれない。


04. 2010年10月18日 11:52:18: NgW56KsGSE
あれ?政権交代が革命じゃなかったんですか?


05. 2010年10月18日 11:53:11: O7DqlgFQUg
03さんの投稿に良く現れているように、この企業減税案で第一に得をするのは
1)大企業の経営者層
2)そうした企業に株などで投資をしている(投資する資金の余裕がある)富裕層
ですね。
あとは希望的観測として従業員への給与に反映することですが、これまでの経緯を見るかぎり、平均給与は下がり続けているので、そのような期待は幻想であることが明らかです。
大企業がそのようですから、消費が活性化することもなく、景気回復は遠のくでしょう。
03さんが懸念する米国金融危機ですが、これはそのまま1)経営者層、2)富裕層の懸念と同じものです。
いまの政府は1)の経営者層、2)の富裕層の期待や懸念に応えることはあっても、中低所得者層の不安や不満に応えることはなさそうです。
先の代表選で小沢が勝っていればもう少し違った推移になることが予想されましたが、全国の党員やサポーターは、結果が必ず自分たちに不利なかたちで跳ね返ってくるのを知ってか知らずか、最悪の選択をしてしまった、と思っています。
まあ、これも自己責任ということで仕方がないことだと思いますが、いずれ、遠からず、自分たちがとんでもない選択をしてしまったということに、身にしみるかたちで気づくことになるでしょう。

06. 2010年10月18日 12:02:00: UaPwTglmS6
法人税を減税することによって如何したいのか?
社内留保と配当を増やして、より貧富の差を広げたいのか?
法人税の課税基準を変更すべきかも。(実は基準等は、知りません)
従業員への給与に反映した企業、懐に入れてしまった企業
どの様に対応するか考えないと、今の減税は、無駄に見えてしまう。

07. 2010年10月18日 12:34:46: GcRTQA1yBw
大資本大企業は、政権にいつまでもおんぶに抱っこでいいのか?
日本を元気にする草案など、何もないということか?
その上減税要求とは、情けない衰退の企業姿勢やないかい?

08. 2010年10月18日 12:42:16: INFhxZIBpO

 ありがとう

 今まで 会社の利益を 個人に移していたが 

 今後は 個人の利益を 会社に移します
 


09. 2010年10月18日 12:58:30: HtBMEhRPbA
法人税について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E#.E6.B3.95.E4.BA.BA.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB
法人税率の推移
1952年 42.0%
1955年 40.0%
1958年 38.0%
1965年 37.0%
1966年 35.0%
1970年 36.75%(所得税減税に伴う税源確保)
1974年 40.0%(所得税の大幅減税に伴う財源確保)
1981年 42.0%(財政再建のため)
1984年 43.3%(所得税減税に伴う財源確保)
1988年 42.0%(暫定税率の期限切れ)
1989年 40.0%(抜本改正経過税率、消費税導入)
1990年 37.5%(抜本改正本則税率、消費税導入)
1998年 34.5%
1999年以降 30.0%

2003年資本金1億円以上の法人に対する法人事業税において
外形標準課税を導入(赤字でも徴税する為)
上記税率は国税法人税のみ。
法人地方税・法人事業税を含めた法定実効税率は
現在多くの企業においておよそ40%。
うち期末資本金が1億円を超えない普通法人
および相互会社について期末資本金が1億円以下の普通法人
(いわゆる中小企業)および人格の無い社団

所得金額のうち年800万円以下の金額  22%
(平成21年4月1日から平成23年3月31日までの間に終了する事業年度では18%)

所得金額のうち年800万円を超える金額 30%
公益法人等、協同組合等、特定の医療法人 22%
組合員数50万人以上・店舗売上高1,000億円以上の特定協同組合等(大規模生協)
所得金額のうち年10億円以下の金額  22%
所得金額のうち年10億円を超える金額 26%

日本を構成している年齢人口や就業者数と年齢構成も変化しているので
一概に言えないが、法人税の減税で景気が良くなったり
競争力が高まるとの考えはまさに短絡思考である。
個人の所得に対する課税もあわせて考慮しなければいけない。


10. 2010年10月18日 13:06:56: HtBMEhRPbA
所得税について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E#.E6.89.80.E5.BE.97.E7.A8.8E.E3.81.AE.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB
所得税率の推移
1974年 60万以下10% 60万超12% 120万超14% 180万超16% 240万超18%
 300万超21% 400万超24% 500万超27% 600万超30% 700万超34%
    800万超38% 1000万超42%
    1200万超46% 1500万超50% 2000万超55% 3000万超60% 4000万超65%
    6000万超70% 8000万超75%

1984年 50万以下10.5% 50万超12% 120万超14% 200万超17% 300万超21%
    400万超25% 600万超30% 800万超35% 1000万超40% 1200万超45%
    1500万超50% 2000万超55% 3000万超60% 5000万超65% 8000万超70%

1987年 150万以下10.5% 150万超12% 200万超16% 300万超20% 500万超25%
    600万超30% 800万超35% 1000万超40% 1200万超45% 1500万超50%
    3000万超55% 5000万超60%

1988年 300万以下10% 300万超20% 600万超30% 1000万超40% 2000万超50%
    5000万超60%

1989年 300万以下10% 300万超20% 600万超30% 1000万超40% 2000万超50%

1995年 330万以下10% 900万以下20% 1800万以下30% 3000万以下40% 3000万超50%

1999年 330万以下10% 330万超20% 900万超30% 1800万超37%

2007年 195万以下5% 195万超10% 330万超20% 695万超23% 900万超33% 1800万超40%

ヤクザ(輸出依存型大企業)の決まり文句で円高だと工場を海外にもって行くので、法人税を下げろ
消費税を上げろ、所得税の最低課税額を上げろ。
ヤクザの親分(米国政府)のミカジメ料の要求が激しくなっているので当然下っ端ヤクザは
右倣えだ。
そのヤクザの親分も、その上の大親分(世界財閥)からの締め付けでそのようになっている。
日本経済の悪循環は法人税と所得税だけを見れば消費税が導入される前の1988年に始まったと
考えます。 


11. 2010年10月18日 13:14:54: GcRTQA1yBw
大資本・大企業よ!、お前らせめて、納税で役立てよ!
自力で、国内に居続けられないのなら、倒産すれば?
お前らが国民の仕事を塞いでいるんやさかえにな!

12. 2010年10月18日 13:33:58: mfEeyId7gI
03>は竹中平蔵が言っていた、典型的なトリクルダウン理論
法人税率を下げても、「要素価格均等化」の原理で企業の海外転出は進む。
中国やインド・ベトナムの賃金水準が日本に近くなるまで工場の海外移転は進む
この流れはもうどうにも止まらない
この20〜30年間は日本経済が上昇することはない。
企業もこの間稼いだ利益はほとんど海外に投資されて、日本国内での投資がない。
経済の潜在成長率は 「労働力人口の増加率+労働生産性の上昇率」となる。
日本は今、少子高齢化で労働力人口は減少しつつあり、しかも、労働生産性を向上させるための設備投資も日本国内ではなされていない。
はっきり言って、もう日本に打つ手はない。
短期的に政策効果が上がる様な政策はない。
今日のニュースで、オオサンショウウオの日本の固有種が中国由来のオオサンショウウオと交雑でほとんど絶滅寸前だそうだ。日本人もおそらくこのオオサンショウウオと同様に絶滅危惧種入りが近い。日本人という概念にとらわれず、移民によって中国人などを受け入れるかどうかして、交雑して日本という国家を残すか、貧しくとも経済の衰退を共生の思想でお互い支え合って守ってゆくか、の分かれ道に立っている。
経済家はいわば資本という物神の僕であるから、利益を求めて世界を飛び回る資本の要請に従って、日本とか日本人とかいう概念には興味がない。従って、トリクルダウン理論により資本中心主義を押し進めようとしている。資本にとっては新自由主義こそもっともふさわしい。
どうする、日本人
絶滅危惧種「日本人」に乾杯

13. 2010年10月18日 14:43:31: GcRTQA1yBw
米従属の軍産政権が、権力支配層と供に国内政策の空洞化をもたらし
日本人の立場や存在が、耕しても芽の出しようもない荒地の社会に変えてしまった。
企業群は自業自得で、国内から利益が上がらないような畑にしてしまった。

国民主体の政治を取り戻し、国民生命を大切に扱いながら
国民のあらゆる仕事の評価が正当に成されて、国民の立場が豊かになれば
(存在に相応しい収入が継続的に伴うようになれば)
生活のレベルアップ、サービスの活用などで、購買力が大幅にアップする。
それは、企業の活躍する畑としても、実りが多くなるのである。

国民まで、使い捨ての現状で枯れた畑にして放置では、どの国に出かけても
同じ結果となり、事業も成り立たないという末期症状を呈してくるのである。
国民の存在、生活、仕事を中心とする本来の政治にもどるのが先決。


14. 五月晴郎 2010年10月18日 14:50:52: ulZUCBWYQe7Lk : 3TceM4k07M
>>12
やなこと言うね。当たってるけど。

**
ある山椒魚が岩屋の中でうっかり2年を過ごし、体が大きくなって出られなくなる。はじめのうちは外を眺め、急流を懸命に泳ぐメダカたちの不自由さを嘲り笑っていたが、岩屋が永遠の棲家(すみか)になったと知って狼狽し、悲嘆に暮れる。やがて1匹のカエルが岩屋の中に紛れ込む。すっかり性質の悪くなった山椒魚は、岩屋の出口をふさいでカエルを閉じ込めてしまう。山椒魚は、閉じ込めたカエルと1年間口論を続け、さらに1年経った今、2匹は岩屋の中で息をひそめて黙り込んでいる。
**
「名作のあらすじ」 “山椒魚”
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/arasujipeji.htm


15. 2010年10月18日 15:07:22: GcRTQA1yBw
サンショウウオの下の池のアンさん
そこは更なる明かりの届かない淀んだ深みでやんすよ。

16. 2010年10月18日 17:04:02: UaPwTglmS6
貧しくとも経済の衰退を共生の思想でお互い支え合って守ってゆくか

何処まで許容できるかだけど、育った時代くらいまでなら可能かも。
食料は、飢えることが無い程度にある。
農薬等の心配は、基本的になし。(実際は、使用していたと思う)
自動車、受像機は、ある程度普及。
当然、携帯、インターネットなし。
ラジオは、あったと思う。
電話は、普及していたと思う。(近所で借りていた所もちらほら)

これより一寸ましなら、自動車、受像機くらいまで普及してくれてれば?
この辺が、小生の耐えられる範囲かもしれません。


17. 2010年10月18日 19:58:54: Bfy14IO3uQ
所詮、海江田万里もこの程度の男。企業は労働力を非正規社員に転換し、内部留保に励み、社員や社会に還元せず更に、減税で資金(設備投資)を増やし我が世の春を謳歌する。鳩山内閣では消費税増税は公約(マニフェスト)になかったが、菅内閣になったら消費税増税は民主党の公約となった訳だ。これは、民主党に投票した有権者への裏切り以外何物でもない!絶対に菅内閣を許す事は出来ない!菅直人は消費税増税には民意を問う(解散総選挙)と公言(信用出来ない)したが、もし、解散総選挙になれば民主党は惨敗し、政局は混沌となる。

18. 2010年10月18日 20:15:02: GcRTQA1yBw
政局はしばらく動かないし、動かせないでしょう。
菅政権で、米従属へと逆戻りしないよう
ひたすら歯止めをかけ続けながら様子を見る。
そして過去に供に戦い、政権交代した同志が
関係を修復しながら日本独自の体制を模索する
かなり、安定した局面なのも代表選挙を実施し
問題点がはっきりしているからかも知れませんね〜

19. 2010年10月18日 22:36:25: Get9aY0xRA
下げるのは法人税率であって、法人税そのものではないという
「課税ベースの拡大」が何を指すのか?
>>02氏のようなことなのかどうなのか?
現在様々な免税措置の恩恵を受けているのはむしろ大企業のほうではないか?
もう少し詳しい資料はないものか…

20. 2010年10月18日 23:07:23: GcRTQA1yBw
企業献金で、属国政治家が買収され、企業税を引き下げてやれば
汗水流してコツコツ納税してきた国民の財源は流出の大損害となる。
企業団体献金をどこまでも温存し、受け取っているような政治家らは
信用できない。まだまだ属国政治の延長線上とみるのが妥当でしょう。
(能力を評価しないから、大企業減税などと寝ぼけた政策を進めようとする。)
米軍国的支配下の、消費税増税と企業減税のセットは地獄行きの最終列車!!
消費税を上げる状況になった場合でも、合わせて企業減税の必要性はないでしょう。

21. 2010年10月19日 09:23:35: FhZP6P1t2E
海江田も財務官僚にとりこまれたな。辻元同様、大臣病は怖い。まあ、バブルの頃に、長谷川慶太郎や竹村健一と一緒に財テクを煽った程度の、たかが二流経済評論出身だからなあ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧