http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/664.html
Tweet |
2010.10.16
10月12日の衆議院予算委員会で、東京第5検察審査会につ
いて議事録の公開を求めた川内氏だったが、
>検察審査会の可視化も取り組む方針 民主議連会長
産経新聞 10月15日(金)11時32分配信
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2010/10/post-8956.html
今度は、議連(取調べの全面可視化を実現する議員連盟)とし
て”検察審査会の可視化”についても取り組むと言う。
事は、人権にも通じる問題だ。。
捜査のプロが何年もかかって捜査しても起訴できなかった案件
を、裁判員制度導入時に、検察審査会にも裁判の中に素人目線
を取り入れようとして、大きな権限を与えたと言うが、そもそも検
察審査会は、検察内部の腐敗やら、組織に対しての審査をする
会ではなかったのか。
検察に疑われても起訴出来なかった案件を、これでは手ぬるい
から、起訴すべしと議決する会だとしたら、一般市民が一般市民
を苦しめる会と言う感想になる。
"検察審査会"と言うから、国家権力に対して、疑問や提案をする
会だと思ったが、どうも違うらしい。
素人が、「天の声」よろしく、無理やりに裁判をさせる会らしい。
しかし、
>現行制度の導入にかかわった司法制度改革審議会のメンバ
ーが、今回の第五検察審査会の議決が「制度の趣旨を逸脱して
いる」と指摘している。≫
やはり、導入にかかわった、改革審議会のメンバーでさえ、今回
の議決は、制度の趣旨を逸脱していると感じていると言う事は、
問題の多い制度だと思う。
素人に、人の人生を大きく狂わせかねない大きな権限を与える。
ならば、それに付随して、川内議員の提案のように、審査会の可
視化は、大前提だと言う事だ。
審査会の議事録提出はもとより、詳細な情報公開は必須条件だ
今のような秘密裏で審査をする審査会のあり方は、民主主義国
家の体をなしていないし、どんな操作も出来てしまうと言う事だ。
現に、何度も平均年齢の訂正が行われている。
誰が考えても、事務局もある会のやり方だとは思えない。
人々に疑惑をもたれない為にも、審査会の可視化は、必ず実現
すべきだ。
川内氏は、人権に格別の配慮がある議員と見た。
ぜひとも頑張って、早く法案提出までこぎつけていただきたい。
他の民主党議員の情けないことは!
前の法務大臣でさえ、警察の取り調べの可視化には2年はかか
るとやる気が見えなかったが、これだけ問題のある取り調べ可視
化や、審査会の可視化は、やろうと思えばすぐにでも出来ると思
うが・・・・・・・
民主党も、政権を取ったら取ったで、本当に、国民にとって良い
改革をやる気があるのだろうか。
本当に歯がゆい、手ぬるい、遅すぎる。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
↓
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。