★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97 > 554.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
検察審査会の欠陥、審査員を賢人(有識者)化すべき!
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/554.html
投稿者 SUWAXTUCI 日時 2010 年 10 月 15 日 00:28:50: kaxp1.oWSPFfY
 

一連の小沢一郎氏への事件対応で、検察審査会制度自体が持つ欠陥性が明らかになってきている。

マスゴミの虚偽報道に洗脳された全く素人の若い一般市民から、審査員として検察関係者が恣意的に選び、全く真実が書かれていない申立書による補助弁護士の誘導で、小沢氏の2度目の不起訴不当が議決された。

ということが、この阿修羅を始め、心あるブロガーなどの皆様の暴露や分析によってこの真実がネットから明らかになっている。
検察審査会制度は昨年に、不起訴不当が2度議決すれば強制起訴になるというような司法拘束力を持つよう、法改正されたらしいが、今回、小沢氏への対応でそれが始めて適用されて、検察審査会制度の存在とその欠陥性がクローズアップされた。
それまでは司法拘束力を持たず、昭和20年代に制定された検察審査会は有って無い存在であったので、その欠陥性、問題性が長い間表面化することが無く、気づく事が出来ずに来たということなのだろう。

この検察審査会の欠陥性と改革の方向性として、他の方々がまだ指摘されていないと思われる観点として、私は、「審査員の賢人(有識者)化」が必要だと考えます。

私は民主主義を否定するわけではありませんが、現在、金科玉条のごとく扱われている民主主義は万能ではなく、その構成する民衆の見識が低ければ、既得権益悪徳勢力(植草氏の指摘する、悪徳ペンタゴン)やその意向に沿った報道機関の狡猾な扇動によって民意がその方向に捻じ曲げられ、衆愚政治に至るという欠点が存在することは認識しておくべきです。
かつて古代ギリシャにおいても民主制が敷かれていましたが哲学者プラトンはその欠点を見抜き、「賢人(哲人)政治」が必要であると説きました。
現在においても民主主義を基礎としつつも欠点をこのような考え方によるシステムで補完すべきであり、一人の哲人王による統治という極端なことはしないまでも、国民の何パーセントかの複数の特に見識の優れた現代の賢人(有識者)達が関わる民主主義の衆愚化、暴走化に行かないような抑止、チェックシステムがなければなりません。
現在の議会制度は代議士の資質が低下し、不十分ではあるもののそれに近い役割を担っています。
また、資本主義崩壊後の新しい政治経済システムとして有力視されているプラウト(進歩的活用理論)では、同じような「サドヴィプラ」という、私利私欲を超えた徳の高い賢人達を社会のチェックシステムとして関わらせていくという考え方があります。

その観点から見れば、司法組織に属する検察審査会制度も、市民目線からの検察の判決のチェック機能であり、その審査員は、既得権益悪徳勢力の狡猾な誘導をはねのける市民目線を持った本来、賢人(有識者)であるべきもので、見識の低い一般市民であれば既得権益悪徳勢力の狡猾な誘導によって容易に決議が歪められ悪用されます。
いわば何も知らない幼君が、私腹を肥やす悪徳大臣に操り人形として操られるようなもので、その幼君が大人の賢君であれば悪徳大臣には操られないでしょう。
審査員は具体的には、審査対象の検察庁出身の元検察官は組織の癒着の危険性があるのでなれない事とし、普段から検察や法律知識及びその問題などに素養がありかつ、そのような問題を扱う市民オンブズマンなどに関わってきたような方達などが選ばれるべきで、そのような方達が真に市民目線を持った賢人(有識者)だと思います。
また、検察関係者が審査員を恣意的に選ぶことが介入出来ないようなシステムを考えるべきです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月15日 07:05:28: 9DatTsrC8Y
検察審査会の在り方に疑問を呈し声を上げるのは同意である。
しかし、賢人(有識者)の項目は慎重に検討すべきである。
1980年代世界最強の工場設備と1億総中流との意識もあって
そこそこ安定していた日本社会があった。
経済も好調であったとき、ロン−ヤスの日米関係で行なわれた
数々の行財政の改悪のきっかけはどのように行なわれてきたか?
政府の立法や役所の行政に対して諮問機関を設けて、ガス抜きを行い
公正に検討していたとマスコミは報道していたが
その実態は今の日本社会の不安定さに繋がる結果となっている。
賢人(有識者)にする前に、検察審査会の経過を全公開すべきである。
裁判員制度も当然見直しが必要である。
人を裁くのに匿名とは何故だ?
他人の人生を左右する判断を匿名で行ない、会議録も公開しないとはどういうことだ?
基本的な疑問からはじめるべきである。

02. 2010年10月15日 07:45:33: INFhxZIBpO
人員構成が 5%以下の偏向があれば 自然ではなく 人為的 または 異常値として

 選考をやり直し しなければ フェアーでは ありませんね

 ===

 たとえば 全日本の野球チームを作るとき クジで選出するとしても

 全員 ほとんどが へたくそな選手だけが 選ばれたら 国民は 怒りますよね

 ===

 中国人の知能テスト VS 日本人の知能テスト で11人を選手として

 中国の11人は 最高クラスの 0.06% VS 日本の11人は 最低クラスの 0.06%

 この判定で 中国は 日本人より 『完璧』に 優秀だ って言われて

 ===

 日本が そんなことはない って クレームをつけたら

 ===

 もう一度 試験をしよう って

 中国の11人は 最高クラスの 0.06% VS 日本の11人は 最低クラスの 0.06%

 これで 再試験をしました って


 ですから  中国人は 日本人より 頭がいい って 確定しましたとさ〜〜〜

 
 こんなこと インチキに 決まっていて やること自体が 意味のないことだよ
 
 こういうのを 不正 っていうんだよね
 


03. 2010年10月15日 09:41:27: p75dV2wG02
廃止して、“現在の違憲状態を是正する”というのが一番理想的な対処だと思う。
つまり、検察(公務員)なら、憲法15条の

15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
  3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。

これを現実的な有効性を持たせる。国会議員を選挙で選ぶことで実現するなら、きちんと政府や国会の配下に置かなければならない。政府(法務省)の監視では、特定の政権によって不当に支配されるなんて言うなら、国会でやればいい。国会は国の最高機関なんだから、それが腐れば国が腐るのは当たり前で無理な高望みはよくない。国会が腐らないように(議論優先に)するのが筋。国民から独立した国家権力を認めることそこ元凶。また、司法についても言うまでもなく、憲法79条の国民審査を実効性のあるものに(合憲なものに)改正するほか、64条の弾劾裁判所(国会)も同様に実効性のあるものにすべき。司法制度が違憲状態のままなら、その判断も違憲ってことになりかねない。国民審査の是正とか検察の統治とか、技術的な問題はほとんどないはずなのに、それらをやらないのはまったく不思議なことでしかない。


04. 2010年10月15日 09:47:52: rjDYJX2bfE
日本の"有識"者なんてのは、大半がただのエゴに凝り固まった権威主義の"無識"者なのだから、別のベクトルで酷くなるだけだと思うね。

05. 2010年10月15日 10:20:58: wfEkCyjOdm
01さん、大賛成です。ご投稿に、心の底から拍手します。
メデイアが「ロンヤス、ファーストネームの仲だ」と煽り、レーガン大統領は世界最強の軍備を背に中曽根山荘を訪問。延々と連なる警護車両ヘッドライトが夜の山道を照らし「なぜ行くの」と不思議でした。大統領・中曽根両夫妻が囲炉裏を囲み「乾杯」、誰も笑顔でない謎は大人になって解けました。脅迫だったのですね。
日本資産「9000兆円」を延々と奪われ続けた(私は2000兆円と思っていました)。
「ロンヤス」からプールサイドの夜、中川元財務大臣の死。国民は何も知らされず、貧困へ転落。大メデイアは、年収平均1400万円。CIA資金が電通へ広告費が配られ、大メデイアは敵だ。日本国民の味方をしても「損」。与謝野元財務大臣インタビュー、「経済・財政諮問会議は失敗だった」が珍しくて記憶に残っています。メデイアはアホ番組で広料を稼ぎ、自公政権の総括は何もないばかりか、民主党代表だった小沢氏を「政治とカネ」で叩き潰した。異様だと思う国民は遠ざけられます。どうか、ご投稿を続けてください。

06. 2010年10月15日 11:03:08: lgUgGZvNEo
昨年の改正の仕方に問題があったのである。
1.検察審査会で2度「起訴相当」の議決をした場合に、その議決は検察官を拘束
  せず、検察審査会が強制起訴できる仕組みにしあることが誤りである。このた
  めに検察官は「不起訴」にしたから責任を負わない。検察審査会は匿名だから
  責任の追及のしようがないといった情況になっている。検察審査会が2度「起
  訴相当」の議決をした場合には、検察官は起訴することを義務付けられる(起
  訴するのはあくまでも検察である)と改正すべきである。
2.上記のままでは検察官は自らが不起訴にしたものを起訴することになり、訴訟
  は無罪になる公算大となり、いたずらに被疑者に負担をかけることになる。従
  って検察審査会が審査できるのは検察が不起訴にした全ての事案ではなく、   「起訴猶予」(有罪の立証は可能だが、検察の裁量で不起訴にした事案)に限
  定すべきである。
3.検察審査員は名前を公表すべきである。裁判員とのバランスからもそうあるべ
  きである。検察官の立場に立つと自らが不起訴にした事案に検察審査会が不起
  訴不当以上の判断を下されると不名誉となるといったことがあったようであ
  る。従ってそのような判断をしないように審査員に働きかける、審査員はそれ
  をタネにといった相互扶助関係が過去はあった。その象徴が全国検察審査協会
  の存在だと思う。これれは匿名である(匿名は外向けに過ぎず、検察には匿名
  ではなかったと思う)ことが隠れ蓑になるが故に可能なことであって、名前を
  公表することによって色々の意味で自制効果が生じると思う。公表されては困
  る人は審査員に選ばなければ良いのであって、結果的に賢人的な人に収斂して
  いくのかも知れない。

07. 2010年10月15日 13:40:18: INFhxZIBpO
 
 政治に賢人を必要としていることは 現代が複雑すぎることに原因がありそうです

 江戸時代 徳川の将軍が賢人であったわけではないが 長い間 平和は維持されました

 現代社会は 強いものが 弱いものを 食い物にする時代です

 未来社会は 強いものは 弱いものを 助ける社会にしたいものです
 
 検察・官僚・マスコミ が徒党を組めば すべての弱者は 浮かばれませんね
 


08. 2010年10月15日 21:51:57: b92pvRw1Ck
難しいところです。
自分が賢人と考え日ごろから敬意を払っているような人たちによるものなら理想でしょうと、おそらく誰も同じように言うだけなら言えるが、それが日の目を見るのは恐ろしく困難でその暗渠も深い。
われわれ現代人は、とりわけ日本人は身近にいるはずの賢人・専門家などを心から評価し信用するなんてことは、とうに忘れてしまっていると思う。わが子の安定した職業としては目指させても、今その立場や職責等にあると思われる人やその言動を尊重するということとは別だ。むしろ心のどこかで馬鹿にしているところがある。昔のインディアンやゲルマン人の共同体で、平時や戦時において行動の指針を示せる人として尊崇されていた長老というような位置、それは現代にこそ求められる社会成立の自然的基盤なのだが、望んでもそう簡単には復活させられるものではない。賢人が賢人として認められるときとは、むしろわれわれが変わった後に結果として可能になるといっていいほどだ。

09. 2010年10月15日 22:15:27: MXTWSaKiZc
最悪の人選の一例

1、みのもんた 2、辛抱二郎 3、ビートたけし 4、テリー伊藤 
5、やしきたかじん  6、三宅久之 7、金美麗 8、桜井よしこ 
9、舟橋洋一  10、竹中平蔵 11、小泉純一郎

賢人会議がこうならないという保障は無い。


10. 2010年10月16日 02:32:35: o6BKrDIEj2
今回は特に頭の悪そうなのをという注文(from検察首脳)でしたので、30代前半の「ゆとり教育世代」になってしまいました。ミスしちゃいましたね(審査会事務局・影の声)。

11. SUWAXTUCI 2010年10月16日 15:15:14: kaxp1.oWSPFfY : zY9mLNd7xc
執筆、投稿者です。皆さんコメント有難うございます。

私もまずは、検察審査会の実態の公開、可視化が先決だと思っています。
しかしその後は検察審査会そのものをどうするか(改革すべきか、廃止すべきか)という議論があると思います。
私の提案は改革の方向性で行くならばこのような観点からの改革案もあるということです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧