★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97 > 446.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
検察審若すぎた?事務局、平均年齢を訂正 小沢氏議決(asahi.com)「33.9歳」だった
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/446.html
投稿者 赤かぶ 日時 2010 年 10 月 12 日 21:36:38: igsppGRN/E9PQ
 

 小沢一郎・民主党元代表を政治資金規正法違反の罪で「起訴すべきだ」と議決した東京第五検察審査会。その11人の審査員の平均年齢を「30.9歳」と公表したのは誤りで、「33.9歳」が正しかったと審査会事務局が12日に訂正した。「若すぎるのでは」などの問い合わせが相次ぎ、再確認して計算ミスに気づいたという。

 同審査会は東京地裁内に置かれ、事務局は裁判所職員が務める。審査員について事務局が発表するのは、11人の平均年齢と男女比のみ。著名な事件に限り、審査員の中から選ばれる審査会長の了解を得て公表している。

 事務局によると、担当職員が平均年齢を算出する際、11人の年齢が書かれたメモを作成。電卓で計算したが、1人分を見落とし、10人分の合計を11で割ってしまったという。この職員は2度計算したが、誤りに気付かなかった。

 別の職員が8日に再確認して誤りが発覚。事務局側は記者会見し「誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。

 同審査会が今年4月に、小沢氏の1回目の審査で「起訴相当」と議決した際の平均年齢は34.3歳。7月に小沢氏を「不起訴不当」とした別の審査会の平均年齢は49.8歳だった。今回は若い審査員による議決だったことが注目されていた。
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201010120245.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年10月12日 21:37:54: onhl3jXEGw
幻の11人

02. 2010年10月12日 21:44:16: B1ZhhZMSbM
11人の平均の計算も間違えるとは小学生か?
こんな間違いするからには、他にもいっぱい間違えているじゃろ

最初からやりなおせ


03. 2010年10月12日 21:50:55: wBmRG24DQc
33.9歳でも十分若すぎだろ!
加減乗除もろくすっぽ出来んような役人も小学生並みって世界か!
もういっぺん、全面公開でやり直せ!

04. 2010年10月12日 21:59:09: uvpMSHVtJA
計算を間違えていたのではなく、今回の訂正を敢えて間違えて発表したと言うのが
実状ではないかい。30.9才では若すぎるとの批判が強く、40才への訂正では
明々白々だから、少しは和らげようとして33.9才と3才鯖よ読んで発表した。
誤魔化されないよ。どうせ身元も、最低限のプロフィールも明かさないのだから
3才ぐらい鯖を読んでもどうってことはないと、タカを括っているよ。
まー全てがいい加減だな。 こうしたことで人、一人が長い年月をかけて裁かれる
のだ。ほんと無茶な話だ。無茶が通るこの国はどうかしているよ。

05. 2010年10月12日 22:03:15: uvpMSHVtJA
TV、マスコミはやりたい放題、痴呆の国民はお笑い番組で転げ回っているだけで
なーんも感じない。ほんとこの国は終わっているよ。行き着くところまで
行き着かなければどうしようもないのだろうけど、少しは気付よと言いたい。

06. 2010年10月12日 22:09:05: VoHQXX9kmw
もう、検察審査会なんて開かなかったって白状しようぜ。
全ては捏造・嘘だったって言ったほうがいいよ。

07. 2010年10月12日 22:11:19: 0AtvblJXYA
9月上旬に体が空いてるのは学生。
学生とプーを集めたな。
若くて金のないやつは往々にして、金持ち小沢が諸悪の根源だと勘違い。
それを利用して黒を決めつけ起訴と。

08. 2010年10月12日 22:12:49: eG7w2ZuOtY
2桁の数字が11個並んでいて、それを2回電卓で足し算をしたら2回とも340になった。
しかし、実は2回とも33という数字のところだけ見落としていた。

こんな説明をする裁判所もバカだな。ホントにバカだ。情けないほどバカだ。


09. 2010年10月12日 22:13:36: ZsUNOgGnko
3歳、老けました〜♪
これで小沢さんも納得! でした・・・

10. 2010年10月12日 22:14:32: FRG8bLypLg
名義貸し?どうせ審査なんかはじめから無かったんだろう。

この国では法律は、警官・検事・裁判官があとぐされなく犯罪やるためのアリバイ。肩書きで殴るヤツと殴られるヤツが決められる。オレ様が法律だニッポンだ、生意気な民草たたき潰すのってチョー気持ちいいよ。

それを眺めながら知ったかぶりでうなずく8千万のおしゃべりザル。テレビ新聞で催眠状態。


11. 2010年10月12日 22:14:51: VNHpB0zBA6
30歳だろうが33歳だろうが若すぎることに代わりはない。
11万人の平均を出せと言うわけではない。
たかだか11人の人数を間違うか。
数も数えられないのか。
それだけ、いい加減な仕事しかしていないと言うことだ。
新聞屋は、それを「ハイハイ」と黙って聞いて帰ったのか。
まあ、コヤツらもグルだからなあ。

12. 2010年10月12日 22:17:45: jJH5PXtLYw
ただ11人の平均年齢の計算って、間違えて、しかもずっと気付かないとは
小学生だってありえないじゃないかな。

13. 2010年10月12日 22:18:45: L3XKnjg0P6
30.9最平均で11人なら 合計340歳
それが、10人分だったので、抜けていた一人分をプラスしたら、
平均が33.9歳になったということらしいが、

そうすると新たな合計は 373歳 となり、
漏れていた人の年齢は 33歳 !!!

もろ、平均年齢の人が一人分抜けていましたって、
冗談もいいかげんにせいよ!

誰が信じるのかな? 小学生並みの計算で・・・?


14. 2010年10月12日 22:19:50: MxgLEDEiDc
事務局には、問い合わせの電話やメールが殺到し、職員は中会議室のテーブルを囲んで考えた。

「最高検から、適当でいいからと言われたので、鉛筆なめて作った30.9歳だったが、抗議の電話やメールがこれほど殺到するとはなあ。フリーらしき報道関係者が、合同庁舎や職員の自宅付近を探っているぞ。このままだと、なにも審査しなかった事実がばれてしまう。こうなったら、前回34.3歳だから、30.9+3.0で、33.9歳でどうだ。これなら批判も少しは和らぐだろう。なにより、3の倍数ずくめと、3×3=9で、なんとなく縁起がよさそうだ。」



15. 2010年10月12日 22:22:15: EJniQ3GxYY
1.審議を急いでいたので、補充が間に合わず審査員は10人だった。
2.出席者名簿の年齢をそのまま順番に加算し11で割った。→30.9歳
3.あまりにも平均年齢が低すぎると指摘され、33歳を名簿に追加する。
4.ごまかすために事務局発表。→33.9歳
事務局は、検察審査会法違反、公文書偽造、虚偽報告、証拠隠滅を行っている可能性がある。
会議録の提出を命じ、事務局長を即座に喚問すべし。

16. 2010年10月12日 22:24:01: MLlsjclBm2
この国は、もう、終わっている。(笑)

どこの間抜けが、11人の計算を間違えて、訂正します、だと。

 オンナが、よくつく、ウソと同じ!

35歳やのに、27歳です、と。

サバは、鯖は、新鮮やから、うまいんや。


 あきれて、モノが言えない、


とは、古代の人は、よく言ったものだ。

 ほんま、この国は、もう死んでいる!


17. 2010年10月12日 22:31:37: TsQcxpGQvk

〜ったく、四の五の言わず公開するこった!
まだまだ出るぞ、”訂正”とやらが。

18. 2010年10月12日 22:35:33: QSjOxQMRt6
小学生低学年の足算も出来ず、出来るのは捏造だけだ。
これ以上のハッキリした事実は無い。

19. 2010年10月12日 22:36:41: 0JIh0H4jtk
次は「検察審査会は開催されていませんでした」という訂正かな

20. 2010年10月12日 22:40:28: ef28hFuspo
計算が合いません。
11名の年齢を明らかにしてください。

国民として、知る権利があります。
議事録の開示を求めます。


21. 2010年10月12日 22:41:51: eG7w2ZuOtY
検察審査会:小沢氏議決の委員年齢訂正 平均33.91歳
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101013k0000m040085000c.html
事務局によると、平均年齢を計算する際、担当職員が37歳の審査員の年齢を足し忘れ、10人の合計年齢を11で割るなどしていた。

毎日新聞では37才になっている。何が正しいんだ。


22. 2010年10月12日 22:47:18: DtdutbwPRY
この訂正を誰が信じる?
何でこんなに時間が経って間違いに気付くのだ。有り得ないよ。
こうなったら平均年齢などと言わないで、せめて個人別に年齢と性別
ぐらい発表したらどうなんだ。
全く誠意を感じない。

23. 2010年10月12日 23:02:44: fZOiq9PC2M
これ、もはや自白したようなもんだなw

24. 2010年10月12日 23:03:07: 9kK7KfN8Nw
もう可視化するしかないですね

25. 2010年10月12日 23:17:10: FRG8bLypLg
ま、ほんの1500年前まで自分の文字も持たなかった国だよ、ニッポンは。持てなかったのではない、そもそも文字なんか必要ない生活だったんだよ、おサルには。

江戸時代の識字率90%うんぬん、あれも読売産経がさんざん広めたまゆつばな。そりゃあの頃でもみな「いろは」をそらで言えて、自分の名前を書けはしたさ。しかし内容のある文章できっちりコミュニケーションできる人間なんてまだ変人も変人。江戸時代のお店の看板たくさん見てみな、字の読めないお客がほとんどだったから、いろんなトンチ絵でしゃれ込むのが流行っていた。

ワープロが普及するほんの20年前まで、日本では内容がどんなにデタラメでも物を書くだけでインテリさま、ちょっと外国で賞でも取ればもう文豪だ。内容まったく関係なし。あのバカ立花隆が30年間「知の巨人」で学界に君臨だもんな!東大教授?立教大教授?彼が書い当時絶賛の英知の結晶「田中角栄研究」、あんなもの今誰が本気にするんだい?みんながすごいと言ったから、すごかっただけだ。

日本人は複雑怪奇な屁理屈を並べたてて他人を煙に巻く技術ばかり、シンプルな事実を他人に伝え、また他人から知る頭脳がいかに無いか、火を見るより明らかだろう?

今のいいおとなを見てみな、老いも若きもみ〜んなテレビと現実の区別がついてない。真実は、文字を覚えてまだほんの二百年ほどの洋服を着た原人、日本人。丸暗記と暗算以外は頭の使い方を知らない生活が知の土台だから、平均年齢訂正とかこんな子供じみたばればれのウソを、数千万のバカ日本人は新聞に書いてあるからとまた信じるわけだ。

こんなことずっとだったんだろうなあ。面白い動物実験。


26. 2010年10月12日 23:46:42: MySs0BAxRM
審査会が本当に開催されたかどうかさえ確かめようがないのだから、「30.9歳」か「33.9歳」かなど、どーでもよいのでは。
いちいち反応すべき事項ではないと思う。
それよりも、実際に審査会が開催されたと言うのなら、その証拠の開示を求めることです。
現状では、審査会が実際に開催されたことを信ずるに足る証拠が提示されていません。
平均年齢の訂正そのものが、開かれてもいない審査会があたかも存在したかのように思わせる偽装の可能性があります。
せめて、11人それぞれの年齢が開示されたのなら信用性が多少は生まれるかも知れませんが、単なる平均年齢を訂正発表したからと言って、検審の存在を信用する根拠にはとてもなりません。



27. 2010年10月12日 23:54:28: UmyJLAdF5E
33歳の人がいたと公表したようなもの。
個人情報の取り扱いは大丈夫か。
「あつこれだ」「あいつわすれられてやんの」と
今頃、審査やった連中の話題になっているかも。


たった年齢と男女比だけの公表に
ほんとにミスしただけか。
電卓いじっているうちに打ち間違えたですまされるなら警察
えーと、検察・・・だれがいらないんだっけ。


28. 2010年10月12日 23:56:27: wHbnk0Tc92
検察審査会法で非公開なのは、審査会と審査員の氏名だけ。あとは公開してはいけないとは書いてない。議事録を含め全て公開すべきだ。

なお、平均年齢が3歳上がったとしても統計学的には、2回続けて33歳の近似値が続くことは、100万分の7が9になる程度で有意の差はない。
過去1400回2度目の起訴相当があったそうだが、最近の100回の平均年齢を調べれば、正規分布の3σ(シグマ)に入らないはずだ。統計学的には、作為があったと見做される。

文系受験者は確率を勉強していないから、これで誤魔化すことが出来ると思っているのだろうが、科学は嘘を見抜くよ。


29. 2010年10月13日 00:02:02: javdy2U1Hc
メモ用紙と電卓で計算?いまどき電卓で計算しているというのが信じられない話だよ。

審査員全員のリストがエクセルであるんじゃないの?年齢などのプロフィール込みで。市民目線で考えると。

それから、平均があっているかどうかは別にして、事務局員や審査員メンバーは全員の年齢を知っていたんじゃないの?

平均30歳という数字が公表されたタイミングで、平均34歳の審査員グループが本当に存在したのだとすれば、誰一人として疑問をいだかなかったというのが信じられないんだが。


30. 2010年10月13日 00:18:05: B1ZhhZMSbM
どういうふうに計算間違いしたか克明に教えてください。
それが再発防止策になりまふ

31. 2010年10月13日 00:30:02: qDze41jb5Q
前回11人の平均年齢を 30.9 としたとき、合計は
30.9 × 11 = 339.9 だから 340 が合計だったわけだ。

今回11人の平均年齢を 33.9 としたのなら、合計は
33.9 × 11 = 372.9 だから 373 が合計だ。

373 - 340 = 33 だから 前回は33才の人を加算し忘れた、と弁解しているわけだ。

ということは、37歳の人を足し忘れたという毎日新聞の記事もおかしい。
> 検察審査会:小沢氏議決の委員年齢訂正 平均33.91歳
> http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101013k0000m040085000c.html
> 事務局によると、平均年齢を計算する際、担当職員が37歳の審査員の年齢を足> し忘れ、10人の合計年齢を11で割るなどしていた。

何がどうなっているのか、何もかもめちゃくちゃだ。
事務局が間違っているならそれに気づかぬ毎日も毎日だ。
「間違いました」で済む問題じゃないよ、これは。


32. 2010年10月13日 00:44:57: hEt9dTCdEU
やぶ蛇だね。

33. 2010年10月13日 01:24:48: sUpHQ8Q75g
嘘の上塗り

それはある嘘に付随して必然的に起こるものなのだ

なぜか

事実ならそれに付随する事象が自動的に発生し派生する

捏造の場合は自動的には周辺には何の事象も発生しない
後から何らかの矛盾に気付き補正すると
玉突きのように他の場所に矛盾点が出てきてしまう
嘘の上塗りはその嘘が忘れ去られるまで続くのだ


34. 2010年10月13日 01:49:17: 8MWancEAuI
>30.9最平均で11人なら 合計340歳
>それが、10人分だったので、抜けていた一人分をプラスしたら、
>平均が33.9歳になったということらしいが、

なぬ?、37歳の人間が一人抜けていただと

ならば、正しくは
(340歳+37歳)/11=34.27歳のはずじゃないか。

虚偽記載連発!


逮捕だ!


35. 2010年10月13日 01:56:07: 8MWancEAuI
幽霊の年は数えられない!

36. 2010年10月13日 04:10:49: 9GKeB9j1r6
コント 検察審査会

37. 2010年10月13日 04:31:43: XWx67brybc
最近若者の間では、嘘をつくことを朝日ると云うらしい。
捏造は、星るとか。
おい、山際澄夫しっかりせんか。
星がお前の知名度越えてるぞ。
読売(CFR/JCIA新聞)・産経(人種差別kkk団推奨・痰壺新聞)・毎日(朝鮮・創価日報)・朝日(検察推奨・思想新聞<旧統一教会紙>)日経(FRB新報<信奉>)
何だよ、大手は日本の新聞無いじゃないか。
毒だらけで、目が腐るぜ。
見る気も起きねーナ。
さて、阿呆にならないようにネットでもサーフィンするか。
 横須賀たより

38. 2010年10月13日 05:24:43: 2FXS1nOyKo
「小沢氏の「素人」発言に抗議文を出す」とか報道されていた
審査員経験者約1万6000人からなる「全国検察審査協会連合会」
というのも怪しい。こんな団体があること自体不可解だ。
ここも実態を調べる必要があるのではないか。

39. 2010年10月13日 05:41:43: 0Rgpr3YXIQ
尖閣の公務執行妨害で逮捕された中国人船長が釈放されたときの沖縄地検の会見で

「・・・今後の日中関係を・・・」

と語った検事が、この言及をもって政府の関わりを批判したのだと言われているが、
東京第五検察審査会審査を担当した東京地方裁判所検察審査会事務局職員の中に、この検察審査会審査に不正があることを告発したくて、このような若過ぎる審査員平均年齢を出し、
世論を喚起し、訂正平均年齢さえもわざと間違えて出したのではないかと思う。

検察審査会事務局内にも、大阪地検特捜部の例の女性検事のように、義憤に駆られる
正義感を持った者がいるような気がします。

このような常識的正義感を持った内部告発者がどしどし出てきて欲しい。


40. 2010年10月13日 06:00:31: VcYrRJgLWI
素人のくせに「素人」といわれて憤慨しているらしいが、何様になった気なんだろう。大体、小沢氏の件を審査したのは、4回程度らしいじゃないか。プロが審査したって4回じゃ調書を読み込む時間が足りないだろう。だから補助弁護士頼みになって、誘導されたのだろう。補助弁護士は、過去の判例の「暴力団の親分と子分の関係を類推適用して判断しなさい」と説明したそうだから(読売新聞による)、結論は端から「起訴相当」以外無かったのだろう。
しかし、返す返すも「素人」もおだてれば木に登るものだ。いくら抗議しようが素人は素人なんだから、謙虚になるべきだ。「我々は調書を目を皿のようにして何遍も何遍も読み返した上で判断したのだ。」とでも言えるのなら別だが。
平均年齢も、20歳代が相当数居ないとあの年齢にはならない。抗議するなら、氏名、年齢を添えて抗議すべきだな。

41. 2010年10月13日 06:06:08: ZxigmR1pCE
検察審査会のほうが虚偽記載だね。

42. 2010年10月13日 06:23:24: BIgfJMRMNE
週刊朝日の記事によると、コインを投げて10回連続で表が出る確率に等しい。
数学者も仰天びっくり!!!

43. 2010年10月13日 07:38:13: UmyJLAdF5E
27で33歳の個人が特定されたと書いたが、
毎日が報じた37歳と合わせて2人まではわかった。

「虚偽記載」は何かやましいことがあるからという論法なら、
審査会もやましいことがあったということ・・・市民目線より



44. 2010年10月13日 07:51:57: aTF2W9UlwI
ああ、悲しきかな。
ああ、面白きかな。

後だし、じゃけん。


45. 2010年10月13日 08:49:34: MoJp1THWBI
平均値の計算ができるのなら、
ついでに「標準偏差」も出して欲しいな。

よけいなお世話だけど、いまどき電卓?WW
わたしなら、エクセ○を使っていますけどね。

      あ や し い ・・・


46. 2010年10月13日 09:32:06: BIgfJMRMNE
検察審査会事務所も訂正したらしたで計算がおかしい、数字が合わない。
今日も抗議の電話が殺到するかな?どうするんよ?検察審査会事務局よ!!

47. 2010年10月13日 09:43:52: BIgfJMRMNE
>40さん

「全国検察審査協会連合会」のHPを載せますので、電話やメールで抗議しましょう。

(全国検察審査協会連合会)
http://www4.ocn.ne.jp/~kensin/


48. 2010年10月13日 09:47:41: 3w3vKRJ5aQ
一度嘘をつけば、その嘘を隠す為に又嘘をつく、そのうち辻褄が合わなくなって自滅する。やればやるほどボロガ出る。昔は、こんな出鱈目やってもバレなかったんでしょうね、「何でこうなるの?」と思っているかも。

49. 2010年10月13日 10:08:01: wVLI1iIhoU
11人の平均年齢すら計算できないとしたら、小学生の知能にすら劣るという事ですが。
こんな訂正を出してしまえば余計に全て公開しろという声が高くなるだけでしょ。
馬鹿丸出し。

50. 2010年10月13日 10:13:52: IscxVPXMMk
34様

>ならば、正しくは
>(340歳+37歳)/11=34.27歳のはずじゃないか。

私も読売オンラインの記事を読んで違和感を持ち計算をして34様と同じ答えが出ましたので、
読売新聞の<東京本社>「読者センター」電話:03-3246-2323
に問い合わせしましたのでその経緯を簡単に書きます。(長文すみません)

私:13日0時30分の審査員平均年齢の間違いについて質問です。
読:政治覧にはそのような項目はありません。
私:新着順の方には有りますよ
読:(教えられた事には何の礼も無く淡々と)どのようなお問い合わせですか?
私:計算が合わないのですが
読:(この辺から返答の口調がきつくなった気がする)計算がどうおかしいのですか?
私:34様と同じ34.26(端数は無視)になる説明をしていると・・・・
読:計算は、個人個人の考えがありますから、審査会にお問い合わせください。
私:計算に個人はありませんよ。結果は一つです。
読:ですから詳しくは審査会にお問い合わせください。
私:それでは質問を変えます。「御社は審査会が公表した内容・計算を確認・検算して記事にしているのですか?」
読:ですから詳しくは審査会にお問い合わせください。
私:審査会の事を聞いているのではありません、確認しているのですか?
読:ですから詳しくは審査会にお問い合わせください。
私:新聞社の記事のことを聞いているのですよ?
読:ですから・・・そこまでおっしゃるならお伝えしますが、今回の修正には一人の年齢が抜けていたほかに、年齢の基準日が変更になり、何人かの方が少しづつ年齢が変わったそうです、そのように色々な関係があるので、新聞は年齢が違っていたと言う結果だけを掲載しているのです。(この部分は相手が興奮してか早口となり完璧には記憶していません)
私:冷静に話してください(何で私がこんな事を言わねば?)ところで、今貴方は大事な事を言われましたね。私が食い下がったからそこまで話してくれたのでしょうが、(新聞掲載記事の数字がつじつま合わないと知っていたようだな)記事に無い年齢基準日の変更と言う大事な事を書かないということは、記事を読んだ私の様なものに疑念を持たせてしまうのではないですか?
読:ですから新聞は結果だけを・・・
私:結果だけでなく、37歳とか…きちんと書いてるじゃないですか? 確認してないのですか?
読:・・・・ご意見としてお聞きしておきます。
私:(逃げたな!)お願いします。それと付け加えて、貴方の対応もおかしいと書いていてください。
読:分かりました。


以上です。企業のお客様センターの対応としては最低ですね。
@問い合わせ内容を知らないようなそぶりをした。
A審査会に回そうとした
B質問を理解していないように振る舞う。
Cどうしょうも無くなると、詳細を語りだす。(これなんか最低の対応です、じゃあ最初から知ってたのに知らない振りしてたの?)
D感情的に成る
E記事へのプライドが無い(個人的感想)


また、聞いた事が正しいとすれば、審査会って・・・・
悪事がばれた子どもが次から次に作り話の言い訳をして、つじつまが合わなくなってる様な情景を想像します。 情けないですね。

長文失礼しました・・・私も疲れた、折角の休日なのに。


51. 2010年10月13日 10:37:28: BIgfJMRMNE
>50さん

私も毎日新聞に問い合わせました。
「検察審査会の訂正した平均年齢の数字が合わない」と。
毎日の場合37歳と明記しているので、説明が出来ない状態のようですね。
「潰れたくなかったら、しっかり検証してください」と言いましたが、無視するような気がします。
もう毎日はTBS共々潰れてもらう以外に無いですね。


52. 2010年10月13日 10:53:34: kFyPdez0NA
50様
お疲れさまでした。

>年齢の基準日が変更になり、何人かの方が少しづつ年齢が変わったそうです

苦し紛れの言い訳にしか受け取れませんね。
このところの出来事に、小沢氏の頑固なまでもの誠実さや真実を貫く姿勢に、薙倒される腐った葦を想像しています。仮分数の小沢さんが笑っておられるかも・・・。



53. 2010年10月13日 11:06:50: 2X1gB1HWj6
明日あたりに出る訂正予想

起訴相当と発表しましたが頭の一文字を入れ忘れていたことが分かりましたので
訂正致します。

起訴相当→不起訴相当


54. 2010年10月13日 11:15:48: MoJp1THWBI
年齢の基準日って、勝手に変更になるのですか?

年齢に関する法律↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%83%8B%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%83%AB%E6%B3%95%E5%BE%8B

変更になった理由を説明してほしいです。
ちょっとだけ検索してみましたが、そのような「官報」はなかったです。


55. 2010年10月13日 11:20:33: XWx67brybc
あっはは。
コメント欄見てるだけでも面白い。
審査員には、可変年齢装置でも付いているのかな。
昨日は30歳、今日は35歳、明日は27歳何てね。
なーる程、これなら説明がつく。
然し、これでは運転免許証にどう記載するのか?
可変方式じゃ、タスポも作れないな。
煙草吸ってたら、突然補導なんか遇ったりしてなー。
何やら胡散臭い組織の様だな。
 横須賀たより

56. 2010年10月13日 11:22:05: IscxVPXMMk
51様、50です。毎日新聞の情報有難うございました。
疲れついでに、毎日さんにも問い合わせしてみましたが中々つながりませんので諦めかけたところようやく繋がり、疲れ果てたような男性の方が出ました。
問い合わせ内容を伝えかけたところ、読売さんとは違い、「先ほどから多くの問い合わせが来てます」と、話してくれました。
質問を絞り、「37歳」と言う具体的な数字は、事務局が発表したのですか?と聞きましたら、「事務局発表をそのまま記事にしたと聞いています」と認め、「計算が合いませんよね?」と自問自答されてました。(オイオイ)
ただ、最後に「事務局によると、平均年齢を計算する際、担当職員が37歳の審査員の年齢を足し忘れ、10人の合計年齢を11で割るなどしていた…最後に「など」が付いていますので、これが何かですかね?」と逆に聞かれましたので、「それを調べて教えてください」とお願いしました。
何か変な問い合わせでしたが、読売さんと違い、対応者に会社からの対応規制マニュアルの様なものは無いように感じました。

57. 2010年10月13日 11:49:15: ct26NdkpvI
>31さんのような常識的な算数の計算チェツク出来ないレベルの低い下記の人たち。

・検察審査会事務局の担当者および上司

・読売新聞の担当記者およびその上司のデスク

・毎日新聞の担当記者およびその上司のデスク

 この人たちは、算数の平均の計算やその検算が出来ないのがバレてしまいました。

このレベルでは、下記の実用数学検定6級のサンプル問題(18)〜(20)すら正解することが出来ません。

実用数学検定6級のサンプル問題
http://www.suken.net/gakushu/sample/sample_img/1/6-2.pdf

実用数学検定6級の数学力のレベルは、
(小学校6年生修了程度)身近な生活に役立つ操作を伴う算数技能となっています。

法律の解釈や運用には色々あるのでしょうが、算数の計算の答えは一つしかありません。

検察審査会事務局のこれほど、幼稚な算数の計算も検算せずに、記事にする読売新聞や毎日新聞の発表する支持率等の世論調査計算も、同様に分子や分母に足し忘れたりしていませんか、発行部数の計算も検算すべきではありませんか?

子供の為を思うなら、小中学生に「読売新聞」と「毎日新聞」のような新聞を読ませるのは避けるべきでしょう。

これからは、議員を「小沢派」と「反小沢派」と分類するのはやめて、
「小学生以上の数学力派」と「小学生未満の数学力派」に、
議員、テレビ、ラジオ、政治評論家を分類すべきでしょう。

「小学生検察審査会事務局に強制起訴された小沢一郎」

「小学生記者の報道で小沢一郎の国会での説明を検討する幹事長」

なんで、みんなこんなに幼稚になってしまったのか・・・・。



58. 2010年10月13日 12:16:55: XWx67brybc
58さん、それはねー、高度成長経済下で家事も手伝わなくなり(撒き割り・風呂焚き・サンマ焼きは男の子の分担・炊事・皿洗い・洗濯は女の子)、塾に通ってお勉強だけ、餓鬼のあそびも知らずに育ったから。
ガリベンして、テストの点が良いと親が褒めてくれるから。
子供が減少し、学校も心太(ところてん)に入学卒業し、経済的心配も無く就職すら困難も無い生活してきたから。
団塊の後の世代には、高学歴なのに算数も出来ない・簡単な漢字が書けない・簡単な英語も分からないっていうのが沢山いるよ。
特に数字や計算を多用する仕事なら、ばれてしまうからね。
麻生さんや菅さんだけじゃ無い位に沢山にね。
然るに、大学って大学芋の事なのかなー?
日本は、高学歴だと白痴に近づくのかな?
知能指数も低下して行くのかな?
頭狂痴犬特捜部も、単式簿記が分からずに可笑しな計算してたしなー。
特捜の佐久間達哉は、近所に住んでて栄光学園・東京大学だから信じたくないが、
高卒程度の計算力も無いらしい事が判明してしまった。
やはり、頭狂大学であったのか。
 横須賀たより

59. 2010年10月13日 12:17:54: XWx67brybc
57に訂正

60. 2010年10月13日 12:34:18: UmyJLAdF5E
皆さんの憤りが、国を動かしていくことを実感。
問い合わせで大慌ての様子がよくわかります。

記者も少しは仕事に緊張感が出るでしょう。
検察からいただくだけの御用聞きではいけない。

検察事務局をもう一度動かせると思います。

言い訳をすればするほどボロがでる。
年齢基準日がどうたら持ち出しても、
審査会の任期は6か月で、普通は0.5歳しか年をとらない。
また万馬券を1点買いで連続当てるような奇跡が起きていて、
全員任期中に誕生日を迎えたとしても、
増えるのは1歳。

検察事務局の更なる説明が求められる。


61. 2010年10月13日 12:35:50: BIgfJMRMNE
他の投稿でも書いたが、ここでも再度コメントする。
先程、第五検察審査会事務局に問い合わせた。
事務員の話によると、現在の年齢ではなく就任当時の年齢で計算しているとの事。
これは本当であろうか。
本当であれば訂正した時点で、説明すべきではないのか?
これは苦し紛れの言い訳にしか聞こえない。

62. 2010年10月13日 12:45:32: LCHX5W7sWk
修正前も、就任当時の年齢で計算していいて、
修正後も、就任当時の年齢で計算していれば、
その言い訳はおかしい。

63. 2010年10月13日 12:57:33: Nm0I6ZWtzA
平均年齢をチェックしてやるから、

全員の年齢を公表しろ。

年齢詐称も罪になるぞ。


64. 2010年10月13日 13:47:02: BIgfJMRMNE
>40様

47投稿者です。
先程、全国検察審査協会連合会に、小沢氏の「素人」発言について問い合わせメールを送ったところ、以下のようなメール文面が返ってきました。

 前略
 メールを拝見しました。
 当方の組織についてのご認識については問いませんが、「検察審査会」は裁判
所にあって、
6ヶ月の任期で入れ替わります。(今までに60万人近くが審査員を経験してい
ます。)

 全くの素人の審査会であって、国民に等しく与えられた権利として、選挙権の
ある一般市民
からクジ引きで選ばれるため、学歴も能力もイデオロギーも全く問われません。
 今までもあったのですが、所謂専門家、学識経験者、賢者と言われるような方
々が、それな
りに職務を全うできなかった事があります。(現在は検察・特捜部のミスが露見
話題になっている)
 専門家は、「深い」が故に「間口」が狭くなる危険性もあろうかと思います。
 専門家は高等教育を受けて、立派な人が殆どであることも間違いないのですが
、勉強だけが
出来るというだけで一般常識というか、良識が備わっているかと言えば、それを
失っている人も
見受けられないことは無いとは言えません。
 国民の99%は司法の素人かと思いますが、3人寄れば文殊の知恵とか言われ
ますが、11人
の審査員が議論して国民の常識・良識を表明することは決して間違っては居ない
と思います。
 如何なる世の中でも、権力者が、特に長く続いたときに余程の事がない限り、
間違いなく腐敗
します。
 権力者が、地位やお金に執着したときに道理が通らず、正道が偏向されます。
 小沢さんについて、その思想については非常に傾聴すべき意見をお持ちで、特
に国連第一
主義というか国連の機能を大きくして国際警察組織などが出来たら、国家間の小
さな紛争や
戦争はかなりの部分解消されるのではと思います。
 民主党を支えて、政権交代にまで到達させた手腕にも尊敬しております。
 ただ、民主主義はアメリカから頂いたものとはいえ、今の日本に受け入れらて
いる制度かと
思いますので、愚民一人一人の意見の集合によって社会が構成され、運営される
ことが最も
良いのではと思います。
 貴方のお怒りにお答えできていないかも知れませんけれど、小沢さんには金丸
(信)さんの
二の舞だけは避けて頂きたいとそれだけを願っております。
                                    
            早々

この文面だと愚民一人一人の意見が集合すれば、法律無視も構わないとも取れませがね。



65. 2010年10月13日 14:49:39: XWx67brybc
検察審査会の葉書が、我が家にも来たよ。
俺で無く、女房。
横須賀地裁で裁判官糾弾したから、事務局から選考漏れ。
当然だろうな。
しっかり、意思が働いてるよ。
くじなんかじゃない。
あはは
横須賀たより

66. 2010年10月13日 17:00:49: U5d1EsEy42
これだけ馬鹿にされて黙っているのですか、日本国民は。
本当に間違えたら、その職員を処分ですよね。
組織の信用失墜は処分理由として、充分です。

67. 2010年10月13日 17:01:27: wVLI1iIhoU
愚民一人一人の意見を集合させても別に只それだけのことで構わないが、
愚民が違法議決しちゃいかんだろ。時が来たら
愚民が愚民でしかないことを全て公開させた上
即刻廃止すべきだ。


68. 2010年10月13日 17:47:50: PYdvPPnD0Q
真偽のほどは判らないが、次のような情報が流れている。

1)ある筋から第5検察審査会の議決を民主党代表選挙に間に合うよう事務局に指  示があった。
2)議決を出すのに時間が無かったため
 1)補助弁護士と相談し審査員の年齢は前回と同じ審査員の年齢を使った。但し平  均年齢が同じにならないよう1名外して計算。(ところが事務局が間違えて11  名で割ったため平均年齢が若すぎてしまったようだ。)
 2)議決内容は補助弁護士が1人で作成、但し慌てて作ったため1回目の議決と
2 回目の議決趣旨が異なるミスをしてしまった。

議事録や審査員の名前などは(裁判でも)公開しなくてよいため、議決趣旨の変更程度で行くつもりのようだが、問題は小沢氏よりの大林検事総長から議事録や審査員名簿提出を求められると大変なことになる。
そこで、その筋は特捜の証拠捏造事件をタネに大林氏の辞職を図ろうとしている。

なるほどな!と感心してしまう。


69. 2010年10月13日 19:11:57: B5U4lAYTNM
>次は「検察審査会は開催されていませんでした」という訂正かな

申立人、審査員は匿名。議事録は非公開でなく存在しない。
ということならば、そもそも審査が行なわれたという証拠が何処にも無い。
吉田という指定弁護士の自作自演ではないのかという嫌疑を払拭できない。


70. 2010年10月13日 20:48:59: 2tB1NFRjwY
東大法学部卒には数字の操作は荷が重いと見える。
笑っちまうよw

それはともかく虚偽記載の疑いが濃厚だな。
告発しなければ…


71. 2010年10月13日 21:37:07: SPtnMDxJ8A
>50様

50様の質問に対する、読売新聞の回答の通り、

今回の
第五検察審査会審査員の
年齢基準日の「期ズレ」事件

もしくは、
読売新聞が「紙面に故意にウソの記載をした事件」
について

新聞の報道内容、検察審査会の修正発表内容に誤りが無く、
読売新聞(今回の電話苦情応対マニュアル?)の主張する。
「今回の修正には一人の年齢が抜けていたほかに、年齢の基準日が変更になり、何人かの方が少しづつ年齢が変わった。」
と言うのが事実なら、

「今回の審査員の招集日」、「今回の議決日9月14日」、「第5検察審査会の決算締日?」のどれが基準日だとしても、


たまたま、基準日が誕生日で年齢が変化したとしても、誕生日後に2歳年齢が増える審査員はいませんから、

下記の通り

事務局間違版 読売記事 年齢基準日改定版

 加算忘れ  37   37
   34  34   33※
   34  34   33※
   34  34   33※
   34  34   33※
   34  34   34
   34  34   34
   34  34   34
   34  34   34
   34  34   34
   34  34   34

合計340  377 373
平均 30.9  34.3  33.91

※は年齢基準日が変更になり、年齢の変化した審査員
 基準日にひっかかる審査員は今回4名いることがわかります。
(注:年齢はわかりやすく仮定の年齢で計算していますが、年齢が変化する審査員
  の人数は変わりません。)

年齢が若くなるということは、当初、誤って「決議日の年齢基準日」として計算していたが、正規の基準の「審査員招集日基準」で計算し直した。
と言う事実が判明します。

確率の非常に低い奇跡が今回の第5検察審査会では立て続けに起こっていますが、
第五検察審査員に厳正なクジ引きで選出された、11人中4名たまたま偶然にも、召集されてから、強制起訴の議決をするまでの審査期間中に誕生日を迎えたことが明らかになりました。

きっと、「4名の誕生パーティの御祝いに」、小沢氏の強制議決、ついでに起訴事実の追加」を行ったのでしょう。

結局証拠の無かった、
小沢さんが、政治資金収支報告書の金額記載の「期ズレ」や、
「政治資金収支報告書にうその記載をしたかもしれない事にに共謀したかもしれない」話の説明責任を追及する前に、

第五検察審査会審査員の年齢基準日の「期ズレ」事件

読売新聞が「紙面に故意にウソの記載をした事件」

の説明責任を果たしてもらいたい。


72. 2010年10月13日 21:48:58: tgSIyKFYQk
>68さん、情報有難うございます。

 特に2)でご指摘された「前回と同じ審査員の年齢を使った」は、下記の報道情報に基づく
平均年齢の試算結果と全く一致し、矛盾しない。

 「職員が計算する際に37歳の審査員の分を足し忘れていた。」という情報は
NHKニュースでも報道されており、この報道に従って試算するとやはり平均34.27歳になり
ます。これは1回目の議決をした審査員の平均年齢の34.3歳(2回目とは全員が別人)と全く
一致します。
(冒頭の投稿原稿でも「1回目の議決をした審査員の平均年齢が34.3歳」の指摘あり。)

 どうも、東京第5検察審査会が、実態の隠蔽を図るため改ざんした33.9歳と言う数値に
こだわっているようです。

 最早、非公開を隠れ蓑にした杜撰な東京第5検察審査会の議決など、信用できるはずがない。


>検察審が審査員の平均年齢訂正(NHKニュース)<
10月13日 5時23分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101013/t10014542951000.html

「東京第5検察審査会は、民主党の小沢一郎元代表の政治資金をめぐる事件で、小沢氏
を強制的に起訴すべきだと議決し、今月4日、審査員11人の平均年齢を30.9歳と発表
していました。しかし、一般の市民などから問い合わせを受けて確認したところ、計算がま
ちがっていたとして、12日、訂正しました。正しくは33.9歳だということです。事務局により
ますと、職員が計算する際に37歳の審査員の分を足し忘れていたということで、事務局は
「単純な計算ミスで、まことに申し訳ない」と話しています。」


73. 2010年10月13日 22:50:09: eG7w2ZuOtY
検察審の平均年齢を再訂正、34.55歳に 小沢氏の起訴議決
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E7E38DE3E1E3E2E0E2E3E29188EAE2E2E2;at=ALL
以前の議決も議決日を基準に平均年齢を再計算したところ、同検察審が小沢氏を「起訴相当」とした1回目の議決は34.55歳、7月に小沢氏を「不起訴不当」とした第1検察審は50.00歳。鳩山由紀夫前首相を「不起訴相当」とした第4検察審は52.36歳だった。

74. 2010年10月13日 22:57:34: tgSIyKFYQk
>72です。

 今、下記の訂正情報が報道されました。しかし、これも年齢の計算方法を変更して、
68さん指摘の「前回と同じ審査員の年齢を使った。」という捏造の隠蔽工作
の一環としか思えない。疑惑が確信に変わりました。

 「天網恢恢疎にして漏らさず 。」(悪事は隠せない)
益々、東京第5検察審査会は窮地に追い込まれていきます。


>小沢氏起訴議決の審査員34・55歳、また修正<
(2010年10月13日21時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101013-OYT1T01117.htm?from=main6

「東京第5検察審査会は13日、小沢一郎・民主党元代表に対する起訴議決にかかわった審査員11人
の平均年齢について、9月14日の議決日現在で計算すると「34・55歳」になると発表した。

 これまで就任日現在の年齢で計算していたが、外部からの指摘を受け、今後は議決日現在の年齢
で計算することに決めた。

 同審査会は12日、計算ミスで「30・9歳」を「33・91歳」に訂正したばかりだった。」


75. 2010年10月13日 23:21:38: BZbUa5eX6w
>50様他新聞社の年齢37記載に疑問を抱いてる方々
新聞社って検察お上の発表を右から左に載せるだけの仕事しかしていません
怒ってはいけませんお上の数字を疑うなんて彼らに出来るわけ無いでしょう
そんなもん疑っていたら仕事になりません会社クビになります
読者はバカだから適当に誤魔化せばいい・・・と教えられています

76. 2010年10月13日 23:57:28: SmSDPHfJMM
>47様情報ありがとうごさ”います
さっそくメールしました

77. 2010年10月14日 00:04:54: nz1WWSKbyA
それでも若い。

検察審査員は11人とも、例の開票作業のバイトと兼務していたりして。


78. 2010年10月14日 00:22:44: xFUKKODPYg
ヤフーのリサーチで「小沢氏の証人喚問」について行っています。
『小沢氏の証人喚問、するべき?』
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=5973&qp=1&typeFlag=1

「証人喚問するべきでない」はまだ28%しかありません。
まだの方はぜひ投票お願いします。


79. 2010年10月14日 00:29:23: SPtnMDxJ8A
>71の再訂正に対応した改訂版です

 朝刊記事 変更版  再訂正版

 加算忘れ  37   37
    34  34   35※
    34  34   35※
    34  34   35※
    34  34   34
    34  34   34
    34  34   34
    34  34   34
    34  34   34
    34  34   34
    34  34   34

合計340  377 373
平均 30.9  34.3  34.55

※審査中(8月下旬?〜強制起訴議決日 9月14日の間に誕生日を迎えて
 1歳年齢が変化した審査員)

第五検察審査会様
読売新聞、毎日新聞と年齢検算審査会を開催した結果

年齢の基準日は強制議決の9月14日で、審査員召集から議決までの
期間で誕生日を迎えて年齢が変化した人数を3人にすることに決定
したのですね!

この期間中に年齢が変化する審査員を0人にすることを余程恐れているのですね!
(1回目の審査会と同じ平均年齢はやばいもんね! ほんとにオバカ)


年齢検算審査会 様
早急に架空の審査会議事録を作成しておくことをお勧めします。
また阿修羅掲示板で指摘されまくりますよ!

2回も3回も公表情報を修正してもお咎めなしなら、
政治資金収支報告書の記載時期の修正程度 2回から3回修正しても問題無し
ではないのですか?


80. 2010年10月14日 06:46:04: I4k8RmMDTI

11人の幽霊、平均年齢計算式及び議事録の存在

幽霊(0)×11=0

0÷11=0

11人の審査委員は幽霊(0)なんです。従って存在しない議事録の公開は不可能です。


81. 2010年10月14日 09:29:12: BOnQeR2QJs
先日の中国のノーベル賞報道を見てやはり中国は変わっていないと思った。
その中国よりもっと酷いのが日本の検察とマスゴミ連中。
中国は途中で報道をさえぎるから実に解りやすい、
それに比べ日本のゴミ連中(検察及びマスコミ)は実に巧妙に国民を騙す。
日本国民の8割は未だ新聞、TVの報道を真実と思っている様に感じる。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK97掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧