http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/618.html
Tweet |
前田主任検事が「故意」であれ「過失」であれ証拠の改ざんを認めているのなら、当然ほかにもやってるかもしれないと「余罪の追及」をするが普通ではないか? 札付きの悪党を一件の取調べで切り上げるなんて事は、少なくとも警察の捜査ではやらないだろう。洗いざらい白状させて「逮捕の数」で業績を誇るはずだ。
然るに今回の「証拠改ざん疑惑」では、他への展開が感じられない。最高検察庁の捜査然り、マスコミの報道然り。確かに検察庁とすれば、自分で自分の腹を切開するのは気が引けるのだろう。マスコミにしても過去のキャンペーンを否定することになり、自分で自分の首を絞めるのは嫌なのだろう。両者の利害は、今の段階では一致している。
かくして「漁船問題」や「フジタ問題」の陰に隠れるように、粛々と幕引きに向かって進行中である。組織はいざとなれば冷酷だから、「弱った枝は切り落とせ!」とバッサリやるだろう。それで幹本体は救われるのだ。しかし本質は何も変わらない。そのうち国民の目はほかへ向いてしまう。
特捜を含めた捜査全体のあり方を考える千載一遇のチャンスなのに、なかなか話が発展していかない。どうしても事件を「大阪」に限定したいようだ。「郵便不正事件」以外の事件の捜査は「正しい」と自信があるなら再調査など怖くはあるまいに。再調査を拒んだりすれば、かえって国民の疑惑の視線が集まるのが分からないのか。あげくに弁護人の弁護に勢いが付いて、最後に裁判官が「イエローカード」を出したりしたら・・。検察の信用を本気で取り戻したいなら、「ほかの事件の捜査に間違いはなかった!」と証明するのが一番の近道だと思うのだが、いかがか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK96掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。