http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/227.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/3370.html
2010/9/26
「法治国家がやることではない:郷原信郎氏」 その他
郷原信郎氏のツイートから。
先程のニュースで民主党岡田幹事長が
「日本は法治国家なので法に従って粛々と進めてきた。中国側が謝罪や賠償を求めるのは納得がいかない」
と発言していた。
何が「法に従って」なのか?
検察が権限行使に当たって勝手に「外交上の配慮」をすることは、法治国家がやることではない。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。http://blog.with2.net/rank1510-0.html
> 法治国家においてノーペナで釈放なんですから不法に拘束していた事になり、謝罪と賠償を請求されるのは当然 。
法治国家についての常識的な見方ですね。
少なくとも、岡田幹事長の「法治国家論」よりはるかに合理的だと思います。
> どういう事件をどういうふうに処理する場合に検察庁の外部の誰の承認を必要とするかを法務大臣が「一般的訓令権」の範囲で自由に決めることができるとすると、個別事件についての指揮権の発動の方法を限定した検察庁法の趣旨がないがしろにされてしまう気がします。
検察官は勾留不要と判断したら何時でも釈放できます。
ただ、延長までして勾留を続けてきたのは最低でも罰金以上の処罰を行うことが前提だったはずです。
本来処罰に当たって検察官が考慮すべき事情に変化がないのに、「外交上の配慮」で処罰を断念して釈放すればそれまでの身柄拘束が正当だったのか、疑いが生じるのも致し方ないでしょう。
外交上の配慮をするのであれば、法務大臣の指揮権によるべきで、その場合には、検察官のそれまでの身柄拘束についての判断を変更したことにならないので、問題は生じません。
岡田幹事長、新報道2001に出演。
まだ「国内法に従って粛々とやってきた。法を曲げるべきではない。検察の独自の判断」などと開き直っている。
論外。
野党側からの追及は当然。
議論になっていない。
岡田幹事長に問いたい。
中国人船長問題に対して、日本が「国内法に従って粛々と対応してきただけ」で外交上の対応ではない、と言い切るのであれば、中国側が身柄拘束している日本人4人についても、中国国内法に基づいて粛々とやれば良い、日本政府は外交上の努力をしなくてもよい、ということ?
> その質問は論点のすげ替えです。国内領土問題と外国での邦人拘束は全然違います 。
しかし、「国内法に基づき粛々と」ばかり繰り返す岡田発言は、外交上の配慮を拒絶されていた中国側からみると、日本人拘束問題についての外交交渉拒絶のネタにもなり得るのでは?
それにしても、今回の中国人船長釈放問題で非難されているのは、代表選で「政治とカネ」の呪文を大声で唱えていた人達ばかり 。
--------
中村哲治議員:検察が「今後の日中関係を考慮」したと釈放の理由を述べた。
郷原信郎さん@nobuogoharaも「検察が権限行使に当たって勝手に「外交上の配慮」をすることは、法治国家がやることではない。」と指摘した論点に対して政権側が答えていない。
臨時国会の予算委員会で必ず野党から追及される。
昨日「私も政府与党の一員として仙谷長官と菅総理の意思決定には従う。政府の最高意思決定者2人から示された意思決定の下に動いている事態をもはや覆すこともできないということも理由としてある。」と申し上げたが、その後の座談会でもそれでは持たないことが分かった。
国会で野党から追及される前にキチンと政権与党側で総括する必要がある。
明日17時からの民主党「法務・国交・外務合同部門会議」には政府から然るべき答弁がなされることを期待している。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。http://blog.with2.net/rank1510-0.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK96掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。