http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/646.html
Tweet |
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/
GHQが作ったと言われ、ことあるごとに、GHQや米国にとって邪魔になる日本の有力政治家を逮捕し、次々と失脚させることに成功し、その度に政界を揺るがし続けてきた東京(大阪)地検特捜部なる組織が、いよいよ組織的解体の危機に直面しつつあると言っていい。
というのは、冤罪事件が確定した村木事件で、押収した資料を改竄したことが明らかになった大阪地検特捜部の主任検事、前田恒彦が逮捕されたからだ。むろん、この事件は、特捜部の上層部も改竄の報告を受け、黙認していたというから、検察特捜部の組織的冤罪事件にほかならないことは明らかであり、前田恒彦検事の個人犯罪に矮小化してはならない。
前田検事は、西松建設事件でも大久保隆規秘書逮捕事件をデッチあげた検事らしいから、一連の「小沢事件」、いわゆる「政治とカネ」事件のデッチアゲを画策した中心人物の一人でもあったのだろう。また、前田検事は、東京地検が緒方元公安調査庁長官を逮捕した詐欺事件でも、緒方の共犯の取調べを担当した検事らしいが、そこでも問題を引き起こしているようだ。
いずれにし、特捜部主任検事の逮捕は、返す返すも、まことにお目出度いことである。村木厚子元厚生局長も、「個人の犯罪に矮小化しないで欲しい」と記者会見で語っていたが、これは、今回の犯罪が、検察という組織の組織的な犯罪であり、特捜部という組織の起源と存立そのものにかかわるような問題だということである。
ということは、むろん、この逮捕事件は、「小沢一郎事件」や「鈴木宗男事件」とも無縁ではありえない。とりわけ、これで、検察のデッチアゲであることが明らかな「小沢一郎事件」の検察審査会における「不起訴」は、ますます濃厚になったと見ていい。検察審査会の素人メンバーにも、検察への疑いとかなりの心理的影響を与えるはずである。ところで新聞やテレビは、我先にと、何食わぬ顔をして検察の悪や検察の暴走を批判しているが、検察からのリーク情報をそのまま垂れ流し、検察の捜査に協力し、検察の下部機関的役割を果たしてきたのが、テレビや新聞であって、自分たちの犯罪には口を閉ざして、検察批判だけを展開するとは、盗人猛々しいと言わなければなるまい。
昨日、拙Blogで取り上げたウォルフレ論文も、マスメディアと検察は「二人三脚」で動いていると言っているが、さらにこんなことも言っている。
***体制に備わった免疫システムは、メディアの協力なくしては作用しない。なぜなら政治家たちを打ちのめすのは、彼らがかかわったとされる不正行為などではなく、メディアが煽り立てるスキャンダルに他ならないからだ。検察官たちは絶えず自分たちが狙いをつけた件について、メディアに情報を流し続ける。そうやっていざ標的となった人物の事務所に襲いかかる際に、現場で待機しているようにと、あらかじめジャーナリストや編集者たちに注意を促すのだ。(「日本政治再生を巡る権力闘争の謎」カレル・ヴァン・ウォルフレン)
つまり、検察が暴走し、特定の政治家をターゲットにしてデッチアゲた犯罪で逮捕し、失脚させるためには、マスコミの協力なしにはありえないということだ。マスコミと検察は、共犯関係にある。検察の犯罪や検察の暴走を批判するならば、同時に、新聞やテレビを中心とするマスコミの犯罪や暴走も批判しなければならないのである。
そもそも、小沢一郎を政治的に抹殺すべく、当時、小沢一郎側近と思われていた「石井一」議員失脚を狙って、謀略を駆使してデツチアゲた今回の「村木事件」で、村木厚子厚生局長を、検察からのリーク情報を使って激しくバッシングしたのは新聞とテレビだったのではないのか。
ようするに、この大阪地検特捜部主任検事、前田恒彦逮捕事件は、先日の民主党代表選挙における選挙妨害とも言うべきマスコミの一連の過剰な「小沢一郎バッシング報道」とも無縁ではない。したがって、地検特捜部主任検事を逮捕するなら、新聞社やテレビ局にいる検察との「共犯者」たちをも、たとえば毎日の「与良」、朝日の「星」、読売の「橋本」、時事の「田崎」等をも、全員、逮捕せよ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK95掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。