★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK95 > 516.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「ネガティブキャンペーンにより失った独立の機会 イギリスの属国であったアイルランドの歴史」 小野昌弘氏ツイート 晴耕雨読
http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/516.html
投稿者 行雲流水 日時 2010 年 9 月 20 日 15:53:10: CcbUdNyBAG7Z2
 

http://sun.ap.teacup.com/souun/3334.html
2010/9/20

「ネガティブキャンペーンにより失った独立の機会 イギリスの属国であったアイルランドの歴史」小野 昌弘氏のツイートより。


日本は今こそ、他国の歴史に学ぶべき時期であると思います。

メキシコ、インドもしかりですが、今日はアイルランドについて少しつぶやきます。

私の好きな本のひとつに、Dubliners(「ダブリンのひとびと」, ジェームズ・ジョイス)があります。

この本は、20世紀初頭のアイルランド首都に暮らす人々の日常を繊細に描いています。

それを通して、アイルランドの歴史、属国としての矛盾した感情、人間の本質まで表現しています。

長くイギリスの属国であったアイルランドは、類い稀なる政治家であるパーネル(Charles S Parnel)によって、1880年代後半に独立のチャンスを手にしかけます。

しかし、パーネルは、私生活の些細なことをスキャンダルとして大々的に取り上げられ、それを機に失脚してしまいます。

「ダブリンのひとびと」は、多面的な小説です。

政治という切り口でみると、パーネル失脚の後、祖国独立の希望を失った愛国者や、イギリスによる統治の肩をもつことで生計を立てているひとたちの、日常にある矛盾した想い、祖国に対する複雑で屈折した感情 そして、政治的に前向きな状況を望めないあきらめが描かれます。

パーネルを知る年長者たちは、パーネルの時代を懐かしみつつ、現実に改めて落胆しています。

「ダブリンのひとびと」は、日本の状況を考えるとき参考になる小説です。

アイルランドはパーネルの失脚から40年の年月の後、武装蜂起による独立戦争を経て、北アイルランドを除いた部分がアイルランド共和国として独立しました。

しかし、パーネルが失脚しなかったとしたら、ひょっとしたら、より早い段階でのより平和な独立、あるいはより完全な独立がありえたのかもしれません。

パーネルの失脚とその後の状況は日本の状況に重なるところがあります。

しかしながら、鳩山や小沢が、これだけのネガティブキャンペーンによっても、まだパーネルのような完全な失脚に至っていないのは、やはりTwitterなどで情報統制に風穴があいているおかげだと思います。

そして、もし、現状を乗り越えて日本の状況に進歩があったなら、それは世界史的レベルでの進歩だと思います。

> 小野先生こんにちは。

> アイルランドの譬えは参考になりました。

> メディアをも支配下に置く官僚機構とこれをコントロールする米国。

> 政治主導による官僚機構の掌握が、真の政権交代と独立への乗り越えなければならない分厚い壁なんですね。

その通りです。

更にもっと身近な問題と捉えてみては。

現状で利益を得ている一部のひとがいます。

また、現状に不満だがあきらめているひとがいます。

どちらも素直な未来への希望がくじけている。

しかし、国民の多数が真に変化を求めたとき、それを止めるのは困難なはずです。

パーネル(Parnell、lは2つでしたね)の「スキャンダル」とは手続き上の問題でした。

長年事実婚として伴侶であった彼の妻は、以前別の代議士の妻でした。

その代議士とは財産の問題で離婚が成立していなかったため、正式な結婚ができませんでしたが、パーネルとの間には子供も複数いました。

パーネルの事実婚は有名なことであったにも関わらず、アイルランド改革の機運が高まったときに、突如問題として挙げられ、党大会での弁明も功を奏さず、党は分裂、パーネルは失脚してしまいます。

この件については、アイルランドがカトリック国であったため、パーネルを直接は知らない人に対しては効果的な、絶好のスキャンダルであったと見ることもできます。

この「スキャンダル」は次の2つの特徴があります。

1)実際には問題がなくとも、手続きが複雑であり理解しにくい、

2)事情を直接知らない人に聞こえが悪く宣伝しやすい。

まさに最近日本でよくみる「スキャンダル」ですね。

投稿者: 早雲


人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年9月20日 16:06:31: vQUQNtBSgQ
当に。
アマゾンで「ダブリンのひとびと」注文しました。

そういえば、原田武夫氏は、日本の朝鮮支配と戦後の米国の日本支配のソフト面での同質性を、リアリステックに指摘していました


02. 2010年9月20日 16:52:52: wfEkCyjOdm
拍手ができなくて、英語がでてくる。ここも「ダブリン」に似ているの?
PCが常時、監視中になっているのかも。

03. 2010年9月20日 17:27:47: RZCm1JN5SU
>>02
考え過ぎですよ〜  
閲覧者が多くて混んでいるからです。
早朝や深夜は問題ないですよ。
一番混んでいる時間帯は夕方から夜の12時くらいのようです。

04. 2010年9月20日 19:21:28: 9VEmub22qw
なつかしいね。
受験の副読本で読んだなあ。
でも深い意義までは理解できんかったね。

いつの世も複雑怪奇なことは多々あるけど、
必ず既得権益を得ている連中が
強権や謀略を使って、人々をおとしいれ、
希望が見えないようにして、
一つの大きな力にまとまろうとするのを
妨害するね。

いま、派遣労働をやらざるを得ない、わたしも含め、
大勢の人がいるけれど、希望は見えず、
夢なんか持てない。
今日、明日、食べていくのでいっぱいなんだ。

こんな貧乏のどん底にいる人々のためにも
小沢氏には頑張ってもらいたい。


05. 2010年9月20日 22:22:26: FMdMRKf5Fw
>「スキャンダル」は次の2つの特徴があります。

1)実際には問題がなくとも、手続きが複雑であり理解しにくい、

2)事情を直接知らない人に聞こえが悪く宣伝しやすい。

全くその通りです。
検察審査会はおろか、司法の仕組みすら理解していない(教えられてこなかった)人民なのです。
しかし、検察審査会の判断を正義ととらえることの反面には、検察への不信が前提となることになるはずです。検察は仕掛けたつもりが自分に返ってくることになるのでは?素人でも簡単に判断(起訴相当)できることをしなかったのですから。担当検事は職務怠慢として問責されるべきでは?


06. 五月晴郎 2011年1月18日 22:23:58: ulZUCBWYQe7Lk : WMeWSWy0Ww
「ジョイスの時代のダブリン(1)」 風土・歴史 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/52/articles/yuuki.pdf

「ジョイスの時代のダブリン(2)」 家庭生活 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/53/articles/yuki.pdf 

「ジョイスの時代のダブリン(3)」 経済 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/54/articles/yuki.pdf 

「ジョイスの時代のダブリン(4)」 政治 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/55/articles/yuki.pdf

「ジョイスの時代のダブリン(5)」 宗教 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/56/articles/yuki.pdf

「ジョイスの時代のダブリン(6)」 医療・公衆衛生・福祉 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/57/articles/yuki.pdf

「ジョイスの時代のダブリン(7)」 教育 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/58/articles/Yuki.pdf

「ジョイスの時代のダブリン(8)」 女性 
http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/59/articles/Yuki59.pdf

「ジョイスの時代のダブリン(9)」 娯楽 
http://rose.lib.hosei.ac.jp/dspace/bitstream/10114/5893/1/bun60_yuki.pdf 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK95掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK95掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧