http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/604.html
Tweet |
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/94be23b03b609c0578a49949c711005a
2010年08月31日
河村たかし名古屋市長による議会解散の動きに対し、理不尽極まりない反応
本ブログにて度々応援コメントをしている河村たかし名古屋市長が、市長が提言する法案をまともに審議もせず反対票を投じ続ける市議会をいよいよ解散する動きを開始した。
それに対して日本共産党の「しんぶん赤旗」が”トンデモ記事”にて、河村市長のこの動きを牽制する行動に出ているので、以下に同記事を転載する。
(全文を転載するが、長文ゆえ、前文の4,5行を読むだけでも十分やもしれない)
(転載開始)
◆河村市長の議会解散運動に反対です/―議会否定の暴挙を許さず民主主義を守りましょう/日本共産党名古屋市議団
2010年08月29日09時29分 / 提供:しんぶん赤旗
日本共産党名古屋市議団が27日発表した「河村市長の議会解散運動に反対です―議会否定の暴挙を許さず民主主義を守りましょう」と題する声明(全文)は次の通りです。
河村たかし市長が、議会解散運動をおこしました。
市長が議会を解散させ、市議75人全員を解職したうえで、出直し市議選に市長支持候補を大量立候補させ、市長言いなりの議会をつくろうとしています。
これは、まさに議会制民主主義を破壊する前代未聞の暴挙です。
地方自治の二元代表制を否定
市民から「乱暴すぎる」「独裁路線」などの批判の声があがり、マスメディアも、議会解散運動の背景には「対話の努力をせずに対立をあおってきた市長の政治手法がある」(「毎日」)、「議会での議論を軽んじ、それぞれ民意で選ばれた市長と議員による『二元代表制』を否定しかねない動き」(「読売」)と指摘しています。
河村市長の議会解散運動のねらいは、「議会との対立」を口実に憲法原則の二元代表制を否定し、市長の独裁的な政治体制をつくるところにあります。 憲法は、地方自治の原則として議会と首長がどちらも住民から直接選ばれる二元代表制を定めています。両者がチェック・アンド・バランス(抑制と均衡)の関係でお互いの独断や暴走を防ぎ、民主主義を保障する仕組みです。 市長の思い通りにならないからといって議会をつくり変えるといい、市長自ら議会解散運動をすすめるのは地方自治の原則を破壊するものです。 日本共産党は、このような議会解散運動にきっぱり反対し、名古屋の民主主義を守る先頭に立ってがんばります。
議会解散に正当な理由がありません
河村市長は、議会が「市民税10%減税継続」「地域委員会継続」「市会議員報酬半減」という市長の公約・政策の実現をはばんでいると言っています。 しかし、この言い分は、あまりにも身勝手で道理がありません。
【市民税10%減税】今年6月に実施された市民税10%減税は、「金持ちはゼロ」の市長選公約にそむく大企業・金持ち優遇減税でした。ほんとうに生活支援が必要な低所得層や赤字の中小企業にはほとんど恩恵がありません。 この7月、不況と減税の影響で、国民健康保険料が大幅に値上がりし、市民から悲鳴が上がりました。来年度は減税で220億円も市に入る税収が減り、財政悪化のツケや福祉切り下げが市民に大きく押し付けられようとしています。 問題だらけの市民税10%減税をこのまま「継続」したら大変です。ほんとうに市民に役立つ減税のあり方に見直すべきではないでしょうか。
【地域委員会】学区の地域予算の使い途(みち)を市長に提案する地域委員会は現在、8区8地域でモデル実施されています。実施してみると改善が必要な問題点がたくさん出てきました。地域委員会を“福祉民営化の受け皿”にするという河村市長の「福祉の構造改革」路線も問題です。 現在、市は地域委員会のあり方を検討中です。それなのに、やみくもに実施地域を拡大したら問題が広がるばかりです。地域委員会を住民の声がもっと反映されるように改善することが大事です。
【議員報酬半減】「名古屋市議の報酬は高い」―日本共産党もそう考え、市長の押し付けでも議会のお手盛りでもない民主的な方法で、報酬の引き下げを提案しています。市議会は今度の9月議会にむけ、市民公開のもとで報酬引き下げの議論をすすめています。 市長は市長選マニフェストでは、現在市議会が実施中の報酬10%削減を「決断」と評価していました。それが当選したら「半減」に政策を変えました。市長は、議会の「自主的な改革に期待」するという公約を守るべきです。
このように議会解散の三つの理由のどれも正当なものとはいえません。 マスメディアから「市政の停滞を招いているのは明らかだ。住民投票までいけば5億円近い税金が投入される。多くの代償を払っておこなわれる運動になる」(「中日」)という冷静な指摘が出ています。
議会を生かし市政を前にすすめよう
いま、私たちの名古屋はリーマン・ショック後の経済危機から抜け出せず、生活悪化が続いています。いまこそ、市長と議会は、市民生活応援のために、おたがいに知恵を出し、力を合わせなければならないときではないでしょうか。 名古屋市民は市政を動かす力を持っています。昨年来、河村市政にたいし幅広い市民が「減税名目の福祉削減は許せない」「議員定数半減反対、民主政治守れ」の運動に立ち上がり、保育料値上げを中止させ、廃止されかかった自動車図書館を存続させました。市長が「議会改革」の名で持ち出した民意切り捨ての議員定数半減・小選挙区制導入をストップさせました。
日本共産党市議団はいま、国保料引き下げなど福祉・暮らし・雇用、中小業者支援の署名運動に取り組んでいます。議員報酬の引き下げ、ムダな海外視察の中止、企業・団体献金の禁止など議会改革に努力しています。議会を壊すのではなく、議会を生かし、市民の願いを実現しようではありませんか。 日本共産党は、市民のみなさんとともに、市民の要求実現、市民の声が届く市政と議会づくりに全力をあげます。ご支援をお願いします。
(転載終了)
さすがは、一見、「独自の道」をいくかの如く振る舞い、その実は、長年、”裏自民党”的存在であった日本共産党である。
(画像)
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/1710.png
「政権交代後の権力構造 これぞ悪徳ペンタゴン」Henrry Oates作成
暗黒夜考より
敵対関係にみえて、その実は”表裏一体”の関係であり、共産党の存在意義は、主役である自民党が”光る”ための敵役という、ただそれだけのことである。
それが昨年の政権交代で”役”を失い、慌てて新たなる”役”を得んがために必死にアピールをするその姿は、落ちぶれた3流俳優さながらである。
「市長が議会を解散させ、出直し市議選に市長支持候補を大量立候補させる」こと自体のどこがおかしいというのであろうか?
日本という「民主主義国家」において、市議選にて有権者の民意を問おうとする行為のどこが「議会制民主主義を破壊する前代未聞の暴挙」というのであろうか?
本当に市議会の主張が正しいという自信・確信があるのであれば、有権者にその事実を訴え、出直し選挙に勝てばいいだけのことである。
この反対声明文は、ハッキリ言ってその”入り口”部分から間違っているということである。
ハナから「今、出直し選挙をおこなえば負ける」と吐露しているだけの”泣き言”でしかない。
百歩譲って、今回の河村市長のやり方がいささか乱暴であるということを認めるにしても、このようなマスゴミを使っての”泣き脅し”しかできないとは、情けないというか、お気の毒である。
(恐らくは、参院選が終わったばかりで出直し選挙を戦うだけの”選挙資金”もないのであろう)
共産党による今回の反対声明文は、自民党政権が長年続いた間に、すっかり耄碌(もうろく)してしまったかを、皮肉にも、自ら晒すかの如くである。
今の日本においてまず第一にやらなければならないことは、世界の民主主義国家の中でもずば抜けて高い給与を得ている「公務員改革」である。
このことは、当然、霞ヶ関も含めた役人全体に共通の問題であり、役人連中がどんなに理論武装し、マスゴミと癒着して偏向報道をおこなおうが、紛れもない事実である。
霞ヶ関の役人連中が、名古屋でのこの流れが自らに降りかかることを恐れて「河村市長叩き」を”後押し”していることはまず間違いないであろう。
河村市長にしても、竹原信一・鹿児島県阿久根市長にしても、孤軍奮闘して誰かがやるべき「公務員改革」を実行している訳である。
それをよってたかってTV・新聞にて、市長の”横暴””独裁”といった偏向報道を垂れ流すマスゴミと役人連中の行動は持っての外である。
一言、「恥をしれ!」と言ってやりたい。
河村市長には、市議会が意図的・恣意的に市長提案に反対票しか投じないという現状、粛々と議会解散・出直し選挙をすすめて頂きたいものである。
微力ながらも、そんな河村市長を今後とも本ブログにて応援していく所存である。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK93掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。