http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/130.html
Tweet |
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-922.html
2010-08-24(Tue)
小沢一郎の「チカラ」
こんな題名にすると、すぐに「豪腕」とか「政治とカネ」などの単語を思いついてしまうほど、小沢一郎に対する長年にわたるイメージの刷り込みは全国津々浦々に行き届いている。
まあ、自分でも豪腕維新なんて本を出しているくらいだから、そのイメージについては開き直っている部分もあるのだろうが。
ここで、私が話題にしたい「チカラ」は、そういう話ではない。
軽井沢のバーベキューパーティーに出ただけで、政界が蜂の巣をつついたような大騒ぎになる このプレゼンスのことだ。
今や岩手県連代表に過ぎない小沢一郎に、これだけ注目が集まり、期待と憎悪が一身に集中するということは、近年まれに見る政治現象だ。
政治家というのは、国民の期待を背負って歩くのが商売だから、期待されるのは本望かもしれないが、ここまで一点集中というのは、ある意味情けない感じもする。
「他におらんのか!?」と他の政治家に文句をつけたくもなるし、小沢一郎という人物に頼るほか手段をなくしてしまった日本国民のふがいなさということでもある。
そういう情けなさを感じることなく、何でもかんでも小沢一郎におっかぶせて、他人任せにガンバレがんばれと言う人々には、私は冷ややかな目を向けてしまう。
しかし翻って省みれば、それでもやはり次の一歩を託せるのは小沢という人しかいない、と言わざるを得ないし、世論調査などにみられる小沢の評価と、現実は乖離しているようだ。
そのことを、反対側から見てみる。
つまり、小沢を叩くことで人気をとろうとした連中の末路だ。
共産党を支持する一部のファナティックな人たちは、いまだに小沢叩きを続けている。
国民の生活のことよりも、自分たちの票を少々増やすことの方に血道をあげる、醜い行為だ。
自分たちが、「共産党」という響きに徹底的に悪イメージを植え付けられてきたことの、まったく裏返しを小沢に対してやっているのである。
世に言うイジメの連鎖みたいなもんだ。
一時期は党勢が拡大し、意気揚々だった共産党が、なんで惨敗したのか。
比例代表の共産党の得票数と全体の投票率を並べてみる。
衆議院
2003年 459万 /60% →76500
2005年 492万 /67% →73400
2009年 494万 /69% →71500
参議院
2001年 433万 /56% →77300
2004年 436万 /57% →76500
2007年 440万 /59% →74600
2010年 356万 /58% →61400
投票率との割合で見ると、やや減少してはいたものの、コイズミ以降の酷政に対して、共産党は一定の得票数を維持してきた。
ところが、昨年の総選挙でやや減少傾向が大きくなり、今年の参議院選挙では、なんと2割も得票を減らしている。
表面的に見れば、もっとも庶民の味方であるはずの共産党が、ここにきて激減した理由はなんなのか。
ちなみに、2割減は、同じく小沢外しをした挙げ句惨敗した民主党とほぼ同じであり、勝ったと言われている自民党も15%減だ。
マニフェストを壮大な虚構にしようとする菅民主党が断罪されたのと同様に、戦わない共産党は愛想を尽かされたのである。
戦う相手が「国民の生活第一」という小沢であり、自民党と一緒になってヤジを飛ばしているようでは、見限られて当然である。
ファナティックな一部の共産党関係諸氏は、生活を守るために発言する人々へ後から石を投げることを恥とも思わないのだろうが、そういう救いがたい連中はともかく、共産党が国民の見方だと思って支持している方々は、ぜひとも省みて考えてみていただきたい。
これまで何度も書いているように、私は小沢一郎の信奉者でもないし、全面的に支持するものでもない。
彼は改憲を堂々と主張しているし、自衛隊の海外派兵にも国連としてならばドンドンやる気だ。
そんなことは百も承知で、しかし、次の一手は考えなくてはならない。
小沢一郎のチカラを、私たちの生活のために使っていくべきだ。
それが、私たちの未来がドラスティックに決まっていく最近の日々の流れの中で、明日を選択することだと思う。
ベストの答えがないからといって、次の一歩を考えないことは、自らの生きる権利を放棄するに等しい。
赤ん坊のように、お腹がすいたといって泣いていても、誰もほ乳瓶はくわえさせてはくれない。
自分で取りに行く方法を考えなくては。
かつての55年体制では、自民党は飢え死にしない程度のミルクを、ぽっかり開けた口に垂らしてくれた。
自分たちはたらふく食って、国民にはポタポタだったけれども、生きていく程度には黙っていても与えてくれた。
しかし、今はもう違う。そんな潤沢なミルクはどこからも溢れていない。
相手が民主党でも、同じことだ。
そのことを案外分かっておらず、いまだに頭の中が55年体制の反対派のままなのが、共産党の諸君なのかもしれない。
田作の歯ぎしりであったとしても、声を出し続けること。
あきらめないこと。
そして、具体的に選択すること。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK93掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。