★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92 > 718.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[田中康夫 「にっぽん改国」]「救助ヘリ出動要請」に疑義あり=i新党日本公式サイト)
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/718.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 8 月 20 日 16:23:02: GqNtjW4//076U
 

http://www.nippon-dream.com/

「救助ヘリ出動要請」に疑義あり 


「警察・消防、すべて税金 民間は1分1万円」と小見出しを打って17日付夕刊で「毎日新聞」が、山岳遭難の救助ヘリ出動費用に関して特集を組みました。
2009年の全国の山岳遭難は1676件、遭難者は2085人(うち死者・行方不明者317人)。統計を取り始めた1961年以降で最多。40歳以上が77%を占める現状を報じた上で、以下の「矛盾」を指摘しています。
「警察ヘリは警察法、防災ヘリは消防組織法に基づき、人命救助に当たる。共に費用は遭難者に請求せず、運航経費や人件費等を税金で賄う。公共ヘリが出払っている場合などは民間ヘリが活用されるが有料だ。日本山岳協会に拠(よ)ると、民間ヘリの平均費用は『稼働1分当たり1万円。遭難者本人や家族に請求される。2時間掛かれば120万円になる』」と。
県有ヘリ2機が「無料」で出動中に3番目の遭難者が救出を求め、民間ヘリが「有料」で出動する理不尽な事態に幾度も遭遇しました。購入費、人件費を除いても、警察ヘリ、防災ヘリの何(いず)れも1機当たり1億円以上の年間維持費を、税金から投じています。
04年に当時県知事だった僕は、救助ヘリの有料化を危機管理室に指示しました。が、“出来ない条項”を並べ立てるのが得意な公務員組織は、前述の警察法、消防組織法を「根拠」に有料化は人命救助に馴染まない、と難色を示しました。
が、「山岳ガイドや山小屋経営者が加盟する各地の『山岳遭難防止教会』が動員されると」、「遭難者らに請求する『日当』は夏山で捜索者1人当たり平均3万円、冬山で同10万円」なのです。
福祉や教育の領域では、例えば年収600万円以上の世帯には「所得制限」と称して無料化を除外し、費用の一部負担を求めるケースが一般的です。病気や事故で出動する救急車とは異なり、自己意思に基づく登山に於(お)ける救助ヘリの出動要請には、何らかの自己負担を求めるべきなのです。
それは酷だと強弁するなら、入会権を根拠に森林組合が入山料を徴収するのと同様、登山者には山岳共済保険の加入を義務付ける法改正を可及的速やかに実施すべきでしょう。最小不幸社会も最大幸福社会も、その何れも絵に描いた餅で留(とど)まる日本の政治に課せられた、些末ながらも肝要な「決断」です。

カテゴリー:日刊ゲンダイ にっぽん改国

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年8月20日 17:56:49: FfYrDONfcA
田中康夫さんの意見に賛成!
保険に入っていない自動車を運転するのと同じです。
登山者保険制度を作り、適用山域、期間を定めるべきです。
登山禁止ではなく、相互補助の考えに基づいた保険制度とすべきです。

02. 2010年8月20日 22:33:16: FMdMRKf5Fw
基本的に賛成。山岳遭難を見ていると、ほとんどが遭難すべくして遭難していると言いたくなる。要するに、無謀登山が多い。
車の運転で、常に交通法規通りに運転している人はほとんどいないが直ちに事故るわけでは無い。しかし、事故った場合はほとんど違反しているのではないか。それと同じ。登山も、天候に恵まれていれば、いい加減な装備でも遭難しない。それと同じ。
もう40年前以上前になるが、本多勝一氏が、「冬山遭難者を美化しがちな傾向」を批判していたことを思い出した。
山での遭難などほんと「はた迷惑」。登山者はそのことを肝に銘じる必要があるし、自己責任を覚悟すべき(保険加入)。

03. 2010年8月21日 00:59:40: PfR99B4l1U
■田中さんもう少しです 小沢政権誕生の折には ぜひ本物の改革に参戦・新しい日本の夜明けのページをめくってください。

亀井さん共々 期待しています。


04. 2010年8月21日 01:47:33: 3IUrUUHkV2
デブは山には登らないと見えてスポーツには冷たいね。

05. 2010年8月21日 10:36:18: J0o6rialnc
>03. 2010年8月21日 00:59:40: PfR99B4l1U さん

賛成です。
田中さん今度こそ是非民主党政権の中枢に合流しあなたの本領を発揮して下さい。
あなたにも小沢氏のような手腕を見ました。
ただあの時は時が熟していなかったから、潰されてしまった。
国民の為に今この日本の窮状を救う為にこそあなたのその持てる力のすべてを出し切って下さい。
あなたには強さと切れの良さが備わっています。
その活躍を期待する一人です。


06. 2010年8月21日 10:47:58: 5gUOArsSvI
昔から指摘されてきた問題ですし、いっている趣旨は分りますが、問題点として

(1)山岳救助は行政サービスか?
(2)行政サービスは原則全ての国民が同程度の負担で受けられるべきものと見做すか?

であり、行政サービスもかかったコストを相応に受益者にも負担させるべし、となると、離島や山間僻地の住民ははなはだ不利を被ることになり(あるいは都市部でも要件によっては)、好きで山に登ってるんだから仕方ないは、やがて、好きで僻地に住んでるんだから仕方ない、という理屈にも容易に転化してしまう恐れがあります。恵まれた都市住人優先の理論でもあります。
田中康夫氏も結局のところ都市派なんですよね。


07. 2010年8月21日 18:45:48: d7UnNTCVSM
新幹線に置いてあるWedgeという雑誌の7月号にも載ってましたね。

・遭難救助要請があって公共へりが無いとき、民間へりしかないと言うと「それじゃ要らない」と断るそうです。
・遭難救助要請があって、そこへ行こうとしたら、自力で下山してきて「遅いよ」と怒鳴り飛ばされたそうです。

無料だから、タクシー代わりに使うんだそうですよ。

有料にすべきだよね。
昔は、全部有料だと思いましたがね。

・有料にすべきだと言うと、貧乏人は救助しないのか?と言うそうです。
救助へりの金も払えないような貧乏人は山に登らないと思うけどね。

逆に、山に登るときには、救助費用を供託金として集めておいたらどうなんだ?


08. 2010年8月21日 18:52:32: d7UnNTCVSM
>06. 2010年8月21日 10:47:58: 5gUOArsSvI
君の考え方は間違ってるよ。
@登山と、住むことは違う
A住んでる人が病気になって救助ヘリを要請するのはまれなことだ
B住んでる人が病気になって救助ヘリを要請したら最優先にするように登山救助は高額の費用を請求すべきだ。
C登山の方が圧倒的に事故の件数が多いんだよ。
D安易な救助が、軽装登山や準備不足登山を招いている。結果事故が増えている。

09. 2010年8月21日 21:42:45: a65Z4JOuEM
>03,さま。 同感です!


10. 2010年8月25日 08:40:10: kO08cc3fA3
長野県を訪れ、山岳利用をする人が消費する金額157億円。
一方、来県者のヘリ利用による金額は多く見ても1500万円。
http://snowmania7.blog38.fc2.com/

固定費を忘れていませんかね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧