http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/672.html
Tweet |
「なんで自民党が勝つんだよ」という、それこそ子どもの頃からのあの選挙の後の幻滅を、また食らった。
鳩山が支持率を暴落させたのは、普天間基地を辺野古に持っていくことにしたからだった。それに代わった菅直人が支持率を下げたのは、消費税を10%に上げると宣言したからだった。
国民はそれらに怒ったはずだった。その結果が、元々辺野古案と消費税10%を提唱していた自民党の勝利(と、それらに強く反対してきた社民党や共産党の衰退)だったという事実をどう考えたらいいのか? 本気でそれらが嫌なら、民主のほうがまだマシなのだ。まったくバカげた投票行動だったってことなのか?
もしかしたらこんな見方は、「都市部の無党派層」である自分から見た投票の理屈であって、選挙というのは、自分のよく知らない「党派層」が動かしているのかもしれない。
小沢一郎は自民党に張りついていた地方の利権集団を、ひとつひとつ引き剥がして民主党支持に鞍替えさせ、政権交代を実現したと言われる。例えば、かつて自民党の集票マシンと呼ばれた、地方の建設業、農業、医師、運送業、商店などの各業界団体。少なくともこういう層にとっての問題は、政党の理念などではなく、国政とのパイプになってくれるかどうかだけなのだから、民主が嫌なら自民という選択も、全然不可解ではない(註)。
もしそういうことで投票先が決まるなら、この国の選挙=間接民主主義は、とっくに機能していない。
それでも、社会に自分の意見を反映させたければ、あとはもう直接、デモや集会や抗議行動などで訴えるしかないのかもしれない。そういう方法がほとんどないのかというと、実はいくらでもあるわけだから。
あるいは完全に諦めてしまうかだが、それはつまらない。
(註)とは言っても、業界団体がそう動いたという根拠があるわけではないし、実質的にはそのどちらかしか選べない選挙区ばかりだったので、小選挙区制度の問題とも言えるし、社民・共産は減っても、新自由主義的小政党の“みんなの党”は伸びているのだから、何とも一概には言えず、そこがまた嫌な選挙結果なんだが。
関連日記:選挙が民意を反映しないわけ
図上は比例代表区の得票数。ちなみに民主党は比例代表区だけでなく選挙区でも、得票率では自民党に勝っている。下は消費税増税のため、経団連や大新聞から擁護されている首相。みんな、元気な日本なんか復活させてほしくないそうだ。
http://tsurumitext.seesaa.net/article/156281604.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。