http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/561.html
Tweet |
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/125812
2010年8月13日 掲載
1年生議員がズラリ
特別会計などを対象にする事業仕分け第3弾。民主党は、党内に行政刷新プロジェクトチーム(PT)を結成し、今月下旬から所管省庁のヒアリングや現地調査を始める。PTメンバーには、1年生議員の名前がズラリ。しかし……、どこまで切り崩せるのかとなると、どうも期待薄なのだ。
第3弾の事業仕分けは、10月末と11月上旬の2回に分けて実施されることが決定した。前半は18の特別会計が対象。後半は過去の仕分けで見直しが不十分な事業の「再仕分け」にあてられる。これに先立って、民主党内の行政刷新PTが、今月23日から省庁の聞き取りや現地調査を行い、仕分け対象を絞り込むという手はずだ。
PTメンバーは、衆参の1・2年生中心に、希望者88人全員が採用され、特別会計3、再仕分け6の合計9チームに分かれた。さらにこの中から10月末の“必殺仕分け人”が選ばれることになっている。
PTメンバー表を見ると、例えば「特別会計第1ワーキンググループ 財務省・経産省」には、元外資証券出身、元メガバンク出身、元日銀、元財務官僚、元経産官僚(2人)の合計6人の名前がある。金融や官僚の実態をよく知る面々を配置して、役所に切り込もうという姿勢は見える。しかし、これまでの仕分け以上に特にややこしいのが特別会計だ。1年生でどこまでやれるのか?
実際、仕分け第2弾で特殊法人の調査に参加した1年生議員のひとりはこう言う。
「議員としては現場経験が養えてよかった。しかし、現地調査や聞き取りはひとりで行ったので、どこまで鋭く切り込めたか。外部委託で公認会計士など専門家を入れて、事前調査の段階からチームワークでやらないと、実効性のある仕分けはできないと思いました」
●地元向けアピール
党内中立派の中堅議員も突き放す。
「仕分け人になっただけで目立ったのが、蓮舫行政刷新相であり、寺田学首相補佐官。でもあれは、政策調査会がないから脚光を浴びた部分もあった。今回はどうでしょうね。ただ、『仕分けに参加している』と言えば、仕事をしていることを地元でアピールできる。新人の勉強の場というのが、事業仕分けの限界なんじゃないんでしょうか」
これまでの事業仕分けを見る限り、「財務省のシナリオ」の域を出ていない。仕分けが国民の支持を集めたとイイ気になった揚げ句、菅政権は財務省の増税シナリオまでのまされた。今度の第3弾もパフォーマンスで終わらなければいいが……。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK92掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。