http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/833.html
Tweet |
http://diamond.jp/articles/-/8980
菅直人首相は、国会開幕前に異例の記者会見を行った。その意図は定かではないが、彼の性格からして、何らかが仕組まれた“先制攻撃”に違いない。どうやら、その核心部分は、「税金の無駄遣いをなくすための国会議員の定数削減」であろう。8月2日の衆院予算委員会でも、その方向にさらに一歩踏み込んだ。
衆院で80議席、参院で40議席の定数削減について「(民主党に)12月までに与野党合意が得られるように努力してほしいと指示した。国会議員が自ら身を切る姿勢で、できるだけ年内には実行できるようなテンポで議論をすすめてもらいたい」と述べたのだ。これを私は、菅首相の起死回生の大政略と受け止めている。開会前の記者会見を強行しようとしたとき、はっきりこれを予想したからである。だが、こんな政治手法は、既に私ばかりでなく、多くの人に見破られている。
菅首相が起死回生の大政略で狙う「政治効果」とは?
注意すべきは、この削減は主として比例区を対象としていること。菅首相は、この政略によって次のような政治効果を狙っている。
(1)自民、民主の「二大政党を固定化」すること。
(2)新党など、第3勢力の躍進を阻むこと。
(3)定数削減によって、大幅に政治が身を切っているポーズを示す。
(4)それが先送りされれば、天下り問題や公務員総人件費の削減を先送りする口実にで きること。
(5)みんなの党など「増税の前にやるべきことがある」という主張を封じ込めること。
(6)特に、自民党が同調する可能性が高いこと。
菅首相の“変化球な政略”は墓穴を掘ることになる!
だがこの政略はまたもや頓挫せざるを得ないだろう。そのいくつかの理由を挙げてみよう。
(1)来年度予算に間に合わせるためには、国会議員の歳費や政党交付金の削減という別 の方法がある。まずそれを実行すれば直ちに行政の無駄使いの削減に着手できる。
(2)比例定数の削減は容易だが、これは制度の根幹理念に抵触する。単に「政治の無駄 使い排除」の政策目的のためにすることは許されない。
(3)結局、既成政治家、既成政党の既得権益を一層固定化し、新人や新党による政治の 新陳代謝を著しく阻害する。
(4)さらに、これを主導する政治家や政党が権力維持に走るだけの野心家に過ぎないこ とを明らかにする。
菅首相は、自ら93年の細川護熙政権で、小選挙区250、全国比例250の“並立制”を推進したではないか。比例定数の大幅削減は“並立制”の根本理念に反するものだ。私はもし改革するなら、しっかりした第3者機関を設けて、小選挙区150、全国比例150の重複立候補を許さない定数削減を目指すべきだと考えている。それなら、衆議院は300人の定数になる。菅首相は、今回の提案のような見えすいた政略を繰り返すべきではない。
これから各党の質問に逆提案で反撃するつもりだろうが、それも見抜かれている。もしも、本気で政権の求心力を高めたいのであれば、菅流の小策、政略、変化球をまず捨てること。あざとい政略で墓穴を掘ることになれば、政権交代が台無しになる。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。