★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91 > 434.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
佐藤栄作は「参議院を制する者が政界を制する」と言ったが、1票の重みの少ない一人区で勝利した政党が、政権与党を追いつめる。
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/434.html
投稿者 TORA 日時 2010 年 7 月 27 日 16:10:11: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu220.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
佐藤栄作は「参議院を制する者が政界を制する」と言ったが、
1票の重みの少ない一人区で勝利した政党が、政権与党を追いつめる。

2010年7月27日 火曜日

◆政治の本質 7月19日 ラブコメ政治耳鳴全日記
http://d.hatena.ne.jp/tarimo/20100719#p1

ともかく民主党は過半数を失って「再びねじれの時代へ」となったが、3年前と異なり民主党はなお第一党は維持している。そのため我々が学ぶべき過去は89年の参院選か98年の参院選後の政局である。89年の参院選後自民党は公明党や民社党と政策ごとの部分連合を行い(その時の自民党幹事長は小沢である)、98年の参院選後は自由党をエサにして公明党を抱き込んだ。ただし二例とも選挙で負けた首相(自民党総裁)が辞任して「けじめをつけた」後によるものであり、今回のように戦った相手がそのまま居座っているようではなかなか手を結ぶことはできないであろう。そのあたり自民党は実にしたたかであったが、今の民主党にそれはない。小沢は自ら辞任することで状況を有利にしたが、「反小沢」執行部の面々にそのような芸当はできない。なぜなら「正しい理屈を言えば結果がついてくる」と思っているからである。そのため「消費税増税は不可避」と言って地方の人々の怒りを買って一人区で惨敗し、「過半数を割ったら連立しかない。相手はみんなの党しかない」と言ってみんなの党から「顔を洗って出直してこい」と言われた。いずれも政治の何たるかをわかっていないことによるものである。

 消費税はいずれ上げなければならないし過半数を割ったら連立を模索しなければならないのは「当然」であり「正論」である。しかし政治においてはその「正論」を正面切って言うことによって有利不利が決まる。国民に渦巻く不満や敵(野党)の動向を踏まえて作戦を練り、戦い始めたならば押すところと引くところを見極めて事に臨むのが政治の本質であることを俺は今回の選挙で再認識したが、今の民主党中枢部はそれがわかっていないように見受けられる。だから混乱が混乱を呼ぶのである。

 反小沢派が執行部の地位に留まるのは恐らく彼らが考える「政治の本質」がそのような「正しい理屈(政策)を言うこと」であり、「国民の生活が第一」と言いながらドブ板選挙に明け暮れる小沢派に実権を渡すことに恐怖にも似た感情を抱いているからであろう。だが何度も言うように正しい政策は官僚も学者も考えることができるが、実際に反対する勢力や国際的圧力に立ち向かうことができるのは政治家だけである。そんなことは成熟した民主主義国家では常識であるが、我が国では「政治家は清廉潔白でなければならない」「政治家の仕事は政策を作ることだ」と言って憚らない。そうすることで政治の現場から政治家を遠ざけることに成功した官僚の高笑いが俺には聞こえる。


◆一度の選挙では政権交代にならない国の構造 7月16日 田中良紹
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2010/07/post_226.html#more

選挙が終わって参議院のあり方を考えている。今回の選挙で「大勝」と言われた自民党は実は比例では議席を減らした。自民党が議席を伸ばしたのは選挙区で、それも都市部ではなく地方の1人区である。前回の6議席を21議席に増やしたから自民党の15議席増は1人区の成果そのものと言える。言い換えれば自民党は日本全体では負けたが地方で勝ったのである。

 今回の選挙で1票の格差は5倍を超えた。裁判所が選挙無効の判決を下してもおかしくない。1票の重みの少ない地方で勝利した政党が、政権与党を追いつめる議席を得た事になる。何故なら民主党は参議院で過半数を失い、参議院で否決された法案は衆議院の三分の二で再議決されない限り廃案になるからである。民主党には再議決する議席がない。再三指摘してきたが、日本国憲法は衆議院に優位性を認めながら、実際には参議院が政治をコントロールできる仕組みを作っている。

 従って政権与党が安定した政権運営を行うためには参議院の過半数確保が絶対に必要である。それがないと衆議院選挙で国民に公約した政策を実現する事が出来なくなる。参議院で過半数割れした政権は連立を組むか、部分連合を目指すしかないが、いずれにしても他党の要求を受け入れざるを得ない。選挙で国民に公約した政策をストレートに実現する事が出来ず、政権に押し上げた国民の期待を裏切る事になる。

 今回の選挙で民主党は44議席に減らしたが、これを過半数の122議席に引き上げるには78議席が必要となる。民主党は3年前の参議院選挙で大勝したがそれでも66議席だった。3年後の参議院選挙で過半数を超えることは到底不可能である。民主党が政権与党であり続ける限り自前の政権運営が出来るのは良くても6年先以降である。それまでは悩ましい政治が続く事になる。

 それでは自民党に政権を託す方が良いのか。実は自民党も同様である。今回51議席を獲得したが、過半数にはあと71議席が必要である。自民党の長期低落傾向が変わっていない事を考えると3年後の参議院選挙で71議席を獲得する事もまた不可能である。今後自民党が衆議院選挙で政権を奪還しても連立を組むしかないから自前の政策は実現できない。二大政党による政権交代を目指すと言いながら、民主党も自民党も国民に公約した政策を実現するには非力な政権にしかならないのである。

 今、自民党は「ねじれ国会」を利用して民主党を解散・総選挙に追い込み、政権奪還を狙うとしている。実際、解散に追い込むことは可能である。民主党が初めて自前で組む予算案を来年の通常国会で立ち往生させることが出来る。予算は衆議院が優先だが、予算関連法案は違う。関連法案が参議院で否決されれば予算が通っても執行は出来なくなる。総理は政治責任を問われ、総辞職か解散を選択せざるを得なくなる。(後略)

(私のコメント)
参議院選挙は政権選択選挙ではないので、政権与党はどうしても衆議院選挙よりも手を抜きがちになる。なぜならば政権の幹部の多くが衆議院議員であり、参議院の選挙では勝手が違って来てしまうのだろう。そしてどうしても政権与党への批判票が集まりやすいから、最近ではねじれ国会になりやすい。自民党は自自公連立で何とか過半数を確保して来ましたが、安部内閣の時の参院選挙で過半数割れしてねじれ国会が出来てしまった。

今回は自民党が勝ったように見えますが、比例区などでは議席を減らしているので、大都市では勝ったとはいえない状況になっている。勝ったのはみんなの党であり、自民党に行くべき票がみんなの党に流れたと言える。なぜならば自民党も消費税増税を言っており、「消費税増税の前にやるべき事がある」というみんなの党に流れたのだろう。

参議院は衆議院の国会審議と比べてもカーボンコピーであり、衆議院と同じ事をやっている。内閣は衆議院と参議院の両方に対応しなければならないから2倍の拘束時間になってしまう。選挙後の討論番組でも参議院廃止論なども出るくらいなのですが、それには憲法改正が必要になるから大幅な定数削減と、田中氏が言うように衆議院の再可決には過半数にするようにしたらどうだろう。

国会を二院制にしたり憲法改正や再議決を3分の2にしたりするのは議会の暴走や独裁制を防ぐと言った用心の為なのでしょうが、現在の議会政治の混乱の要因は現在の議会制度に問題があるのははっきりしている。選挙区の区割りにしても都会と地方との一票の格差が酷くなってもなかなか改正がされない。格差が1対2以上になったら自動的に改正されるようにしないと司法の場でもなかなか違憲判決が出ない。

参議院の特色は任期が6年であり解散がない事ですが、いったん参院選挙で大敗してしまうと勢力を回復するには6年かかってしまう事になる。その間政権与党は政権運営でもたつく事になり政治が停滞してしまう事になる。一選挙区一人の小選挙区制では政権交代が起きやすくなりますが、衆議院と参議院とでもねじれる事になりやすい。

例えねじれても連立政権を組めるだけの力量のある与党党首がいればいいのでしょうが、今の民主党ではラブコメ日記にも書かれているように正しい理屈を言うばかりで余計に政治をこじらせてしまうような人材では無理だろう。菅首相も政治経験が長いのに政局運営では間違った判断ばかりしている。これでは連立を組む事も難しいだろう。

菅総理は正論を言えば国民は理解してくれると言うつもりだったのでしょうが、説明不足ということで自分の間違いを認めようとはしない。過半数割れしたら連立を組めばいいという枝野幹事長の発言も、菅首相が居座ったままでは選挙のしこりが残って組めない事も計算できないようだ。

菅政権と自民党の政策は消費税に見るとおり大きな違いが無くなって来ている。だから大連立の話しもよく出てきますが、福田内閣の時に失敗している。小沢ー福田ラインで纏めたのをぶち壊したのが菅氏たちだ。つまり菅氏が総理でいる限り大連立の可能性も無い。国民新党の亀井氏が社民と組んで衆院で3分の2になるように工作していますが、民主党内にはこのような議会工作できる人が小沢氏をのぞいていない。

このような状況では昨日も書いたように菅政権は短命に終わるだろうと書きましたが、政治家は正論ばかり言ってみたところで政治は進まない。反対派をいかに説得するかが政治家の腕の見せ所なのですが、それだけの力量のある政治家がいなくなり、多数決で数の力で押し通すタイプの政治家ばかりになった。

多数派工作のために、官房機密費を野党に配ったりマスコミの記者に配ったりカネで買収して手なづける政治もばらされて出来なくなりました。政治家は有権者を前に演説していかに説得するかが政治家なのですが、今の政治家は演説においてはヘタな政治家ばかりだ。

アメリカのオバマ大統領を見るまでもなく政治家は国民を説得できる力が無ければなりませんが、日本の政治家には満足に街頭演説もできないような議員がいる。今回の選挙では菅総理の街頭演説では拍手もまばらだったそうです。説明不足と言いながら内容は二転三転した。これでは誰も菅総理を信用しなくなる。

たとえ菅政権を追い込んで総選挙をして自民党が勝ったとしても参議院では第二党でありねじれは解消しない。いずれにしても他の政党と組んで連立内閣を組まなければなりませんが、ヨーロッパでも連立政権が多くなって来ています。二大政党制の国だったイギリスでも連立政権になっています。しかしイラ菅と言われているような性格では連立は無理だろう。

どうやって国民をまとめ、どうやって政党をまとめ、どうやって国会をまとめて行くかは政治家の力量にかかっているのですが、そのような政治家を育てるのは国民だ。「株式日記」でもいろいろな政策提言や批判をしているのですが、テレビなどのマスコミの圧倒的な影響力に対してネットの力は僅かしかない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月27日 17:29:22: 7nmXnhhufQ
どのみち民主党に先は無いのだから、最後には国民の為に正しい政策法案を提出して、玉砕すればよい。
マスコミがおかしいから選挙をしても、絶対負けるだろう。

02. 2010年7月27日 21:41:15: CHUHCA6muA
一人区は地方が多い。
地方の経済はすっかり疲弊してる。
そのうち飯の食えない奴が怒りだすぞ。

消費税を導入してから田舎はドカ〜ンと廃れっぱなし。
そこで食えないからまず若者がいなくなる。
つぎ、中年がいなくなる。で、食えなくなる。


03. 2010年7月28日 01:28:03: FTsXsV0ndw
参議院の1票の重みは4倍から5倍になってしまった。
法務大臣、なんとかして下さいよ。

04. 2010年7月28日 15:17:03: VErS8w1yls
田中良紹氏の指摘は、とてつもなく重い真実だ。
衆議院で307議席を持っていても、参議院で過半数を持っていない限り、与党が提出した法案は成立しない。
国民は「国民の生活が第一」の政治が実行されることを望んで、民主党を与党にしたのだが、参議院で過半数を下回った今の議席では、国民が望んだマニフエストの実行も、行政改革も、なにもかも、何一つ実行できない状況となった。
菅内閣が居座れば、このままでは遅かれ早かれ行き詰まって、解散総選挙となるだろうが、その選挙で、民主党が勝とうが、自民党が勝とうが、どちらも参議院での過半数は持っていないのだから、今後6年間、国会で何一つ法案が成立しないという状況は変わらないのだ。
今後6年間、日本の政党政治、議会制民主主義は、死んだということだ。
それは6年間、官僚だけが、彼らの判断で国を動かし、国民は蚊帳の外になるということだ。
「ねじれ」は良いことだ、などと言う人がいるが、馬鹿をいっちゃいけない。
自民党一党独裁下では、この参議院の問題が顕在化しなかったというだけだ。これから、日本の政治は、未体験ゾーンに突入する。
世界情勢がさらに厳しくなり、大胆な改革とと政治力がなければ、国益を守り、国民民生活を守ることができない危機的なこの時代に、重要な法案は通らず、常に骨抜になった意味の無い政策しか実行されないのであれば、国民はどうやって生きてゆけばよいのだろうか。
だから、小沢氏は自らを犠牲にして辞任してまで、参議院選の勝利を期したのだ。それを愚かな判断で、無にした菅は、たんに民主党を窮地に陥れたというだけでなく、そして民主党を支持した国民を裏切ったというだけでなく、今後6年間の「議会制民主義」を殺した下手人だということが分かっているのだろうか。
辞任は当然。お遍路で済むものではない。菅はこの報いをいつか受けなくてはならない。

たとえ代表選で、小沢氏が首相ととなっても、この状況は変わらない。
参議院の6年間の長い任期。解散がないこと。また、参議院で否決された法案を成立させるには、衆議院での三分の二の賛成を必要とすること。
これらは、官僚が政治家に実権を与えないために憲法に挿入したのではないかと、怪しむくらい、政党政治にとっての高いハードルである。
もはや、これまでのように半世紀に亘る一党独裁が、続くことはないだろう。このままでは、政権交代が常にあり得るこれからの日本の政治は、立ち行かなくなるのは、あきらかだ。
しかし、これらを変えるのは、憲法の条文を変ええなくてはならない。
「国民の生活が第一」を実行するために、小沢氏は、今連立の形を考えているのだろうが、大連立も含む大きな組み替えが、今必要なのではないかと、私も思うようになってきた。
この問題には、民主党も自民党もない。
単なる「連立工作の行方、数合わせ」に関心をもつのではなく、国民が、「参議院の問題」を認識し、どうしたら良いかを考えなくてはならないと思う。
政治家もこの問題を、国民に分かりやすく提示すべきだ。
小沢氏を船長に、すべての日本の政治家、政党人、国民が知恵を絞って解決しなければ、日本丸は高波の中で座礁して沈んでしまうだろう。
これもまた、政権交代があっててこそ、見えてきた日本の真実のかたちである。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧