★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91 > 243.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
これでいいのか、検察審査会(江川紹子ジャーナル)
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/243.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2010 年 7 月 24 日 09:26:29: twUjz/PjYItws
 

http://www.egawashoko.com/c006/000326.html

これでいいのか、検察審査会
2010年07月23日

 東京都内の飲食店経営会社の社長から現金約30万円を脅し取ったとして6人が恐喝で逮捕され、不起訴となった事件で、東京第4検察審査会は、この会社の役員1人について「起訴相当」とする議決をした。
 東京地検はこの6人を、「起訴猶予」にしていた。犯罪としての要件は満たすけれど、あえて起訴するまでもないという判断だ。この点で、犯罪事実の立証そのものができなずに「嫌疑不十分」で不起訴とした民主党の小沢一郎氏の政治資金を巡る事件とは、大きく異なる。
 今回の事件は、元はと言えば店の共同経営者同士の利益の配分を巡る民事上のトラブルであるし、被害金は返却されている。さらには逮捕後の被疑者の態度なども考慮されたはずだ。検察はわざわざ国費を使って裁判にして犯罪者を増やすほどの意味はない、と判断したのだろう。
 一方の検察審査会は、被害者の主張を重視し、その被害感情を汲み取って、検察の判断に異を唱えた。被害者側からすれば、被害者重視の「市民感覚」によって検察審査会が存在感を発揮した、と言うことになる。
 検察側はもっと被害者が納得するような対応なり丁寧な説明なりをしなければならない、という「市民感覚」による意思表示とも読める。
 
 ただ、議決はそれだけで終わらなかった。
 検察審査会の議決要旨は、「起訴相当」の結論を書いた後、わざわざ民主党の横峯良郎参議院議員の名前を挙げて、捜査批判を行った。
 まず、横峯議員は<いわば参謀のような活動をしており、深く犯罪に関与している>と断定。それにも関わらず、取り調べ対象にならなかったことについて<弱い立場にある者だけが捜査の対象になっているのである。余りにも不公平で適正を欠く>と捜査を非難し、そのうえで<捜査機関は国民の信頼や期待を裏切ることのないよう厳正公平に捜査を行っていただきたい>と注文をつけた。文章に、憤懣やるかたないといった感情がほとばしっている。
 検察審査会は捜査の全課程を検証する機関ではなく、求められているのは検察の不起訴処分に対する判断だ。そもそも横峰氏は、被害者からの告訴対象にもなっておらず、今回の審査対象でもない。そうした人物について、ここまで言及したことに、「踏み込みすぎ」という批判も起きている。
 小沢氏を巡る事件でもそうだったが、政治家、とりわけ与党議員の名前が出てくると、検察審査会のメンバーは俄然、使命感をかき立てられるのだろうか、ついつい前のめりになり、感情的な発言も多くなるようだ。
 この東京第4検察審査会は、4月下旬に鳩山由紀夫首相(当時)の資金管理団体で虚偽の収支報告書が作成された件で不起訴となっていた鳩山氏に関し「不起訴相当」の議決をしている。その議決要旨の最後に、政治資金規正法が<政治家に都合のよい規定になっている。選任さえ問題がなければ監督が不十分でも刑事責任に問われないというのは、監督責任だけで会社の上司等が責任を取らされている世間一般の常識に合致していないので、本条項は改正されるべきである>という意見が強く主張された旨の付言がある。
 鳩山氏を「起訴相当」にできないことへの無念さがにじみ出ている議決をした当時のメンバーが、この検察審査会にはまだ半分残っている。その無念さが、横峯氏は「与党の議員=強い立場」だから捜査対象にならなかった、という見方につながり、捜査機関への憤りとなって噴き出したようにも思える。
 そういう事情が背景にあるとすれば、横峯氏の名前がなければ、検察審査会がこれほど被害者に感情移入しただろうか、という気もしてくる。検察側の判断に異議を申し立てるにしても、「起訴相当」までいかずに、「不起訴不当」程度で済んだのかもしれない……これは、私の想像に過ぎないのだが。
 
 閑話休題。政治家は、一般市民よりはるかに厳しくその言動をチェックされるのは当然だ。
 横峯議員に関しては、私自身も、この事件への関与が取りざたされた後の態度は必ずしも誠実とは言い難い印象が残っている。そもそもトラブルが起きている先に、プロレスラーを紹介するという発想が、理解しがたい。また、彼が参議院議員にふさわしい仕事をしているのかについても、疑問を抱いている。なので、国民から様々な批判を受けたり、メディアに報じられたりしたからといって、かばい立てをしたいとは全然思わない(もっとも、衆議院が解散された2日後、逮捕された6人はすでに釈放されているにもかかわらず、2つの週刊誌に横峯氏の関与が報じられたことには、総選挙を前にした警察の意図的なリークの臭いもするのだが)。
 しかし刑事責任は、道義的責任、民事責任、あるいは政治的責任とは別に考えるべきだ。
 起訴をすれば、法廷で検察側は証拠に基づいて有罪を立証していかなければならない。裁判の場では、雑誌など報道から得た情報や印象などは排除される(ことになっている)。そういう中で有罪判決が得られる見込みがなければ、検察は起訴はしない。
 小沢氏を巡る二つの議決といい、今回といい、検察審査会のメンバーは、刑事責任の意味や裁判での立証などについて、どの程度事前にレクチャーを受け、理解していたのだろうか、という疑問がわく。
 裁判員制度は、初めて導入されることもあって、事前に模擬裁判を重ねるなどの準備を行った。予断を持った人は裁判員に選ばれないようにする仕組みもある。そのうえで、実際の裁判の前に、法廷に出された証拠のみで判断するように、裁判員たちにレクチャーがなされている。
 一方の検察審査会は、制度としては以前からあった。なので「起訴相当」の議決2回で強制起訴とすることになり、権限が大幅に強化された時にも、裁判員制度の導入ほど注目もされず、事前にどのような準備が行われたのか、よく分からない。
 審査にあたって、予断を持つ人が排除されているのかも、分からない。事前にどのようなレクチャーがなされているのかも分からない。どういう証拠に基づいて判断したのかも分からない。検察官が呼ばれて説明をしたのかどうかも、その説明内容も分からない。補助員の弁護士がどういう意見を述べたのかも分からない。それどころか、議決文全文も明らかにならない(発表されるのは、あくまで「要旨」だ)。
 裁判員は本人の意向を確認したうえで、匿名のまま裁判終了後に記者会見で感想などを述べることがあるが、検察審査会の場合は、それもない。
 最終的に無罪となったとしても、誤った起訴をされて刑事被告人となるだけで、一般人の場合は職を失うこともあり、公務員でも求職を強いられ、政治家は政治生命を失いかねない。起訴の権限を持つということは、それだけ重い責任を負うということだ。
 先日、金沢地裁で盗難クレジットカードを使ってコンビニのATMから現金を引き出した、として窃盗罪で起訴された男性が、鑑定の結果犯人とは別人と証明され、検察側は無罪の論告をし、謝罪した。
 「嫌疑不十分」で不起訴となった人が、検察審査会で2度の「起訴相当」を経て強制起訴された場合、裁判で無実が明らかになったら、どうするのだろう。検察審査会によって、間違った起訴がなされた場合、いったい誰が責任をとり、誰がどのように謝罪するのか。損害を回復するための措置を、誰がどのようにしてやってくれるのか。
 強い権限と重い責任を担っている検察審査会のあり方が、果たして今のように不透明でいいとは思えない。予断を排し、証拠のみによって審査を行う工夫や、検察官や補助員弁護士の説明や証拠の標目は公開するなど、改善すべき点は少なくない。早急に、検察審査会の問題点を洗い出し、よりよい制度にするための議論を始めるべきだ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月24日 09:47:53: hiRbm5Adoo
最低限,検察審査会や補助審査員の実名を公表すべきだ。現在のような匿名では,検察審査会の信頼性に疑問を抱かざるをえない。

02. 2010年7月24日 10:01:53: q3dvr3CLnA
政治でさえまともな判断ができない人がいるのに、検察審査会制度も
裁判員制度も導入に早過ぎたように思うが。

政治でさえまともな判断ができない人というのは、仕事づけの毎日だった
からだと思う。

裁判員制度の導入は、国費を節約するためとか。

それに今の日本の状況じゃ、素人がまともな判断ができるかどうかも
あやしい。



03. 2010年7月24日 10:09:43: UfTDp71zmQ
日本の最高の地位で絶対権力者が検察審査会である(笑)
検察審査会の気分が日本を左右する。
憲法に明記しとけや!

04. 2010年7月24日 10:40:11: 9b7YCrhLzQ
検察審査会も、裁判員制度も、中身がブラックボックスであるのが、民主主義の原則に反しているように思います。プライバシーを尊重しつつ、中身の透明性を最大限確保するのが急務だと思います。可視化は無理だとしても、音声フィルターを通した全録音などで会議で行われた説明、議論、意見などは公開されるべきだと思います。
公開によって制度の問題点がどこにあるか分かり、その都度改善していくことが可能になります。
例えば、強制起訴が行われ、それが結果的に冤罪であった判明したとき、強制起訴に関与した検察審査会の関係者が、何の責任も問われないと言うのは、これまで司法のあり方の延長線上にあります。問題点は明らかに関わらず、司法は改善を何も行なわないと言う延長線上です。

05. 2010年7月24日 11:18:51: FYfIaFfxnc
密室で重要事項を決定できる検察審査会は民主主義思想そのものからあってはならない。

官僚の取り仕切る審議会 審査会のたぐいは、行政権の趣旨からみて越権行為である。 主権者国民は、そこまで官僚に委任した覚えはない。


06. 2010年7月24日 12:21:07: WA6QvUbMuc
 小沢氏を巡る二つの議決で、第5検審では議決の内訳(全員「起訴相当)が明にされましたが、第1検審では「不起訴不当」の議決内訳が明らかにされませんでした。またこの2つの検審とも森田千葉県知事に関わる検審よりも議決に至る期間に大きな差があります。いまやこの制度が特定政治勢力に好意的な検察とマスコミにとって都合の良い、世論支配のための有力な“武器”であることが明白になってきたと思います。
 それは特定政治勢力にとっても反対勢力の力を削ぐ有効な手段であることを意味します。仮に対立政党を押さえ込もうとするならば、そのリーダー達の弱みやスキャンダルを自らの機関誌やマスコミ等での流布を図るといった旧来の手段よりも、まず提訴に持ち込み、不起訴であれば、匿名が許される“市民グループ”を組織し検審に不服申し立てを行うというシステムをふんだんに活用するほうがはるかに効果的だということです。いまやわが国の政治は“検審戦略”に長じた勢力によって支配されるといってもよいのではないでしょうか。陰険な陰謀政治の時代に入っているのかも知れませんね。

07. 2010年7月24日 12:27:00: dqzcJZhVIc
検察審査会という怪しい制度自体が問題なのであってこのような期間が必要なのであろうか? 特に政治的な内容は一部の恣意的な判断が行われているようなので本来取り扱うべきではないだろうか。

08. 2010年7月24日 14:29:07: VcYrRJgLWI
検察審査会は、マスメディアにとって小沢バッシングのための最後の砦である。

マスメディアは、特捜部が小沢氏を起訴できなかったことに大変落胆した。起訴さえしていれば、彼の政治生命をマスメディアのスクラムで失わせられたのに、である。

マスメディアは、検察審査会が素人集団であろうとも、法の委任を受けている事を盾にとって持ち上げて、「起訴相当」を選択することを希望している。もしも第五審査会が「不起訴相当」はもちろんのこと「不起訴不当」の議決を出そうものなら、ようやく検察審査会には問題があるとか、議決に不当な圧力があったのではないかとか言い出すのは目に見えている。

検察審査会の問題は、むしろマスメディアなどに恣意的に利用されるような側面を見せているところだと思う。市民感覚、市民目線であれば何でも許されるというような流れを人を裁く場に持ち込むと、魔女狩りになってしまう。


09. 2010年7月24日 16:13:26: 1ReFbxv7SA
9月小沢政権下では、千葉法相とともに、消え去る運命にある。

江川紹子さんを、毒饅頭評論家達は、先生と仰げ。教えを請え。


10. 2010年7月24日 16:32:51: jBqqcNShwU
弁護士会は疑問に思わないのか。

11. 2010年7月24日 17:15:49: 4jIBOnPUTw
ネット上では、検察審査会の問題がこんなに取り上げられているのに、マスコミがダンマリを決め込んでいる。

小沢さんの政治と金では、日テレの問題番組バンキシャでは、地検が嫌疑不十分で不起訴とした時、河上が”まだ検察審査会がある”と言い放つ。
法律の専門家である人間が、何の証拠もなく、公共の電波を使って人権を貶める事を言う権利があるのか!

マスコミは、社会の木鐸としての矜持はいつ無くしてしまったのか。

田原・田崎・三宅・岩見・岸井・星・橋本(五)・辛坊・大谷・・・よ。
今までの罪滅ぼしに、官房機密費問題を足がかりに”マスコミ刷新会議”でも立ちあげたらどうなんだ。まあ、こんな期待は無理だろうな〜。


12. 2010年7月24日 17:52:19: CQKOajRim6
大谷昭宏って裁判員制度にはあんなに疑問を投げかけていたのに検察審査会についてはだんまりですね。もっともメディアが嫌がる発言をすると声がかからなくなるって言っていましたが、そんな程度の心構えじゃ商売換えしたほうがいいんじゃないでしょうか?欺瞞的に生きていたらジャーナリストとしては地に堕ちているわけで虚しいでしょうからね。
江川昭子さんは素晴らしい。オウム事件で多くを経験されて覚悟が違いますね。
有田さんあたりにもそろそろ発言して欲しいです。TVからの依頼はないんでしょうか?

13. 2010年7月24日 18:02:18: 5y4jMKEcRs
江川紹子さんたち正義のジャーナリストにお願いしたい。検察審査会の審査対象から、政治関係を外すように論陣を展開して下さい。小澤さんに対する執拗で残忍な市民?11人とそれを煽動するメデイアや検察の暴挙は世界中でも例のないリンチそのものです。いきなり素人にメスを持たせて大手術をやらせるのは道義に反します。小澤さんを政治的に抹殺しようとする悪党一味「党内外の」を糾弾して下さい。小澤さんへのリンチと言える審査会で、風評被害を与えている審査会のあり方を許してはなりません。

14. 2010年7月24日 18:12:32: lFtrGPhedw
鳩山さんが不起訴相当になったのは総理だから。

15. 2010年7月24日 18:42:51: 9XZxRH6hNs
この制度を即刻廃止にしなくてはならない。

その為の工程表を作成する必要がある。

実行する為には報道関係者(アナログメディア抜きの人間)・法曹人(正義の弁護士)等・広報要員(正義のタレント等・顔を国民が知っている人)のチーム

国民への真実の伝播100%達成と国民の「声」のうねりを引き起こす。(既存メディアの虚実を浮き上がらせ処刑場へ揚げる。)

検察・国家司法の「悪」を暴き背後のユダヤ人を国民に見せる。

全ての近・現代史を検証し悪を全て小沢新政権で裁き国を一新する事を目的とする。


16. 2010年7月24日 20:42:01: 43PT2w1y8E
阿修羅で検察審査会に、多くの検察官の天下りがあると、書いていましたが、本当でしょうか?やっぱり天下りが日本を駄目にするのでしょうね?
即国民は、官僚特に検察、警察の、裁判官の天下りを、無くすべき声を上げるべきでは、無いでしょうか?この人達がマスコミで言いたい放題。国民を洗脳しているとしか、思えません。まともなのは、郷原先生他数人の心ある、検察、警察、裁判官の人達です。国民はもっと、もっと大きな声をあげなければ、北朝鮮より酷い国に成っている事を、自覚しなければ成らないと思います。

本当に残念な日本に成っていたのですね?


17. 2010年7月24日 21:36:55: B0yYtpkrXE
単純で暴力的でもある「市民感情」が好きなのは右翼だけ
何故か。簡単に利用できるからだ

18. 2010年7月24日 22:03:28: 2162A8ifdA
サンデーモーニングから江川紹子氏を追い出したTBS。
みのもんたを重用するTBS。
これでいいのか、TBS。

19. 2010年7月24日 22:11:27: s5uis36hXg
検察審査会
法治国家にあってはならないもの。
 恐ろしい法律。暗黒社会のはじまり。
 審議する人も分からず、訴えた人も匿名、いったい本当に審議をしているのかも疑問。 検察のOBが何人かでやっているだけかも。三井環さんが裏金摘発しようとした件で検察が領収書を書いて本当にあったようにする。これも同じじゃないのかしら。国会議員も調べることが出来ないのでしょうか?審議結果を言う人は名前くらい出すのが当然でしょう。裁く人が匿名なら何でも出来ちゃいます。
即刻、検察審査会なるものは、国会で無くすべきもの。

20. 2010年7月25日 00:01:34: eJpJR4SFmM

検察審議会を見直そうと言う機運がもりあがればすかさず、小沢氏制度にイチャモンつける、自身が襟を正せ、とマスコミが騒ぐのだろう。

ああ言えば上祐のやめ検やマスコミが100名いや10000名以上かかって屁理屈並び立てる。

弁護士、検察、裁判官は、屁理屈考えるプロたちだ。


彼らに対抗できる政治家は誰だ。

政治家にとってマスコミに洗脳されるバカな民衆でも有権者だ。

でも3年選挙がない。

選挙を気にしなくてもよい。

この3年を小沢氏に預けたい。

正々堂々と民主党代表選で権力を掌握してもらいたい。

代表を鳩山氏に譲ったのも、菅氏に代表を譲ったのもバカな有権者を説得することは不可能と見た選挙戦術のためだった。

でも今度はその選挙がない。

だから3年間あなたに託す。


21. 2010年7月25日 00:03:44: wyj4ucWHU6
江川紹子は立派。
検察審査会
法治国家にあってはならないもの、憲法違反です。
ヤクザ社会でさえ、決定者の名前は公表する。
検察はヤクザ以下の治外法権社会です。
闇の闇。

22. 2010年7月25日 00:58:08: RnKSdiXRLc
>>04
>検察審査会も、裁判員制度も、中身がブラックボックスであるのが、民主主義の原則に反しているように思います。プライバシーを尊重しつつ、中身の透明性を最大限確保するのが急務だと思います。可視化は無理だとしても、音声フィルターを通した全録音などで会議で行われた説明、議論、意見などは公開されるべきだと思います。

この「プライバシー」が曲者のだ。小泉がどさくさ紛れに成立させた「個人情報保護法」の改正が不可欠である。個人情報保護法の第一条を見てみると、言ったモン勝ちのトンでもない法律であることが分かる。しかも、現在、JIPDECによる「Pマーク」審査員による「個人情報」の拡大解釈の横行が産業の足かせにもなっている。


(目的)
第一条 この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんが
み、個人情報の適正な取扱いに関し、基本理念及び政府による基本方針の作成その他の個人情報の保護
に関する施策の基本となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情
報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の
権利利益を保護することを目的とする。
 (定義)

第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる
氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合
することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
2 この法律において「個人情報データベース等」とは、個人情報を含む情報の集合物であって、次に掲
げるものをいう。
一 特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの
二 前号に掲げるもののほか、特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成した
ものとして政令で定めるもの


23. 2010年7月25日 01:41:36: dtdRmnw4aY
誰でもいいからテレビの生番組で「この検察審査会の在り方はおかしい」とちゃんと発言してもらえんだろうか?

24. 2010年7月25日 01:57:36: 8QyeJf2YW2

12、同意します。

田原にしても”マスゴミに尻尾を振らない”と使って貰いないと公言している。
この程度の奴らがジャーナリスト?だとさ呆れるよ。
覚悟の無い奴(食い扶持を心配する奴)は所詮蝙蝠評論家に過ぎない。
こんなクズどもが日本を壊している。


25. 2010年7月25日 05:57:31: zryCmRsWyg
検察審査会は本当に存在するのか?

26. 2010年7月25日 09:06:16: 7QHLLvqOPI
「死は迷信である。」と言ってる人がいます。
彼の「テンペイジ」という短文は誰にとって
も必読なのでは?「死ぬものだと信ずる事
を厳禁し自分の在り方を正しくすれば年を
老いて死ななくてもいいのだ。」と言ってい
るのです。新生の子供達は人は死ぬもので
あるという様な迷信は持っていなかったと
いう深刻な事実を指摘しそう教える事を厳
禁する様にと言っているのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〖㊉頁〗by オトマカス
(日本語) http://tenpage.pwp.blueyonder.co.uk/jp/welcome.html

27. 2010年7月25日 10:10:59: dFQfn0xMh2
「防空壕の家・・・佐久間」
このエピソード見ると、本当の悪は彼らを育てている連中だな。
弱い人間を幼年期にスカウト(賞や金を与え)奴隷として育てて
裏切れないようにする
ため息つくほどの性悪だ。

28. 2010年7月25日 10:12:44: dFQfn0xMh2
↑つまりその極悪人とはナベツネのことなんだけどね(笑)

29. 2010年7月25日 10:31:17: GHzsq1HqN6
国会議員を法廷に引き出すのは、殺人などの重大犯罪か、現行犯がるそれくらいのものではないか。わずか11人の審査員で決めたことを国民目線とはおこがましい。
議員は少なくとも4年間はそれこそ、国民の委託を受けて国家の最高議決機関である国会議員としての政治活動をしているのである。
疑わしいということだけで、誹謗中傷するマスメデイヤ、これを拘束しようとする司法は国家に対する反逆罪巣でもある。問いえは大げさだし、表現の自由を犯しかねないるただ、国会議員にもプライバシーを認めてやらないと、あらぬ疑いで政治活動を制限することは憲法違反ではないか。本来ね検察、司法がしっかりしていれば裁判に市民目線などという素人の登場は必要ないのだ。冤罪を生まないためにというが、逆に冤罪を増やすことになりつつある。アメリカ式はだめだよ。

30. 2010年7月25日 10:50:55: jmZA9JzPuQ

10様、弁護士会は何が問題なのか全て理解してます。

弁護士会は去勢されていて動くことは出来ません。
換言すれば利権構造の一翼を担っているのです。共犯者なのです。
日弁連は現在事件について音なしの構えです。嵐が通り過ぎるのを待っているのです。
この様なデタラメな事件(出来レース)は日弁連が見解を示すことによって瞬時に沈静化する筈です。日弁連は社会正義実現の為に決断をするべきです。


31. 2010年7月25日 12:10:02: ADS4sp6IaV
日弁連は社会正義実現のために決断?といっても、日弁連はそのような機関ではない、との私の認識です。期待するほどの団体ではないのでは。要するに、風見鶏なのでは。(笑)

32. 2010年7月25日 12:57:31: rnHeIJUeWo
検察審査会は強制権限を持たせた結果、従来のような秘密主義ではいけないと考えます。告発人を厳密に審査すること、検察審査会に予断をもったあるいは被審査者への政治的に対立勢力が入っていないか、補助弁護士は公正さを保てるかどうか、議論は可視化できるか、結果は全文告知するとか、公平・中立的な審査が行われるようにしないと冤罪の温床になります。あるいは江川さんが指摘するように、審査会で起訴相当と判断されて起訴されれば、普通の会社でしたらクビ、よくて求職、政治家だったら政治生命を断たれます。裁判になって無罪、すなわち冤罪であっても、検察審査会の人は責任をとりません。検察ももちろん責任をとりません。
司法における冤罪を少しでもなくすのが司法における正義で改革の方向であったはずです。
横峯議員へのいいがかりてき検察審査会の感情的な結論をみても、検察審査会が、公平さを欠き、感情的な判断で結論を出しているとしか思えません。日本の司法制度改革に逆行しているように思います。
強制力をもたせたのは、強大な国家権力によって起訴されない権力者、検察へのチェック機能として、国民主権の立場から市民感情を反映できるように改正されたと聞きます。しかし、上記のような問題点がかえって浮き彫りになってきて、それへの手立てがなされないまま、強制力を行使するものでは、冤罪や政治的利用の温床になってしまい、司法への信頼は失墜し、衆愚政治と化してしまいます。
早急に問題点を洗い出し、改善していくべきと考えます。
が、ここで問題がありますね、それをやるのが、法務省ですかね、やれやれ、千葉オバですか、急に力が抜けました。
引退は結構ですから、検察の可視化法案やこの検察審査会の見直しだけは道筋をきちんとしてから引退してください。

33. 2010年7月25日 13:16:40: ZfQwgzp9A2
非民主主義的な手続きの「検察審議会」の政治利用について、マスメデアが各社ともその正論を出していないのが不思議だ。それとも、もうマスメデアは今日の社会では無用の長物なのか?

34. 2010年7月25日 14:28:34: 9BT4wU2OEo
創価学会と統一教会信者が団結している検察。
この検察が、無作為に一般人を選んだと考えるほうがおかしい。

どうせ審査員は、その筋から選択された、
統一教会の食口(しっく=信者)か、
創価学会の学会員でしょう。


35. 2010年7月25日 17:35:49: JrgZRyv6Qc
仮に自分がそのメンバーだったら・・・と
考えるとある程度の保護は必要とも思える
ので他のコメントにもあるような氏名の
公開には反対の立場です。
しかし最近の検察審査会の審議については
不信な部分が多い、まず最初にその審議内容
、どのような情報からどのような決定に至った
かというような公開は必要と思う。

身分不詳の人物に一生を左右されるような
決定をされるのは御免だ。現在の偏った情報
社会の中で正当な判断が出来るかどうかも疑問。


36. 2010年7月25日 18:39:25: 204Y5iilYk
誤字が多すぎます!!!!!!!  投稿者のクマのプーさんはじめ変換時に確認してください!!

投稿した活字はあなたから離れて他の人に届くものです。誤字はあなたの意見を丁寧に読む人に失礼です。

自分の意見を他人に読んで頂くのですから、変換の時確認をしましょう!!


37. 2010年7月25日 22:28:34: 3JYHM3QG62
この検察審査会の誕生意図、仕掛け人は・・・?

政権交代の新政府をターゲットに誕生させたのは、間違いない。

小泉時代の、恐ろしき謀略の先読みであった。ニンマリほくそえむ売国奴の顔が浮かぶ。

もう、民衆蜂起しか、救国の策はないであろう。

その、かすかな足跡の音がする。

売国奴、検察、マスコミ、官僚、政治屋の命乞いの叫びが眼に浮かぶ!


38. 2010年7月26日 01:44:10: 1Z2PiyktOM
イギリスもイギリスの植民地アメリカもアメリカの植民地日本も警察国家になっていく〜。こんな事を許さんぞ〜!

39. 2010年7月26日 02:00:28: ZsUNOgGnko
千葉法相、きょう菅内閣初の民間大臣に 民意に背を向け続投中
2010.7.26 00:46

千葉景子法相=写真=は26日、鳩山、菅と2代の民主党政権で初の民間閣僚となる。参院選で落選し、参院議員任期が25日で切れたためだ。菅直人首相は「9月の民主党代表選まで混乱は避けたい」と続投を決めたが菅政権の民意への鈍感さを示す象徴とされている。

 法務行政のトップに民間人が立つのは、第1次橋本龍太郎内閣(平成8年1月〜同年11月)の長尾立子法相以来。法的問題はないが、落選議員が死刑執行に署名し、検察指揮権を発動する立場に居続ける違和感が残る。

 これまでは、国会議員歳費のほかに、国会議員と法相の給与差額を別に受け取ってきた千葉氏。今後は、議員歳費がなくなるため、月額約162万円のほぼ全額を、法務省から法相給与として受け取る見通しだ。

 23日の記者会見では、選択的夫婦別姓制度の導入や、取り調べ可視化など、自身が推進してきた施策の実現に意欲を見せた。

だが、千葉氏の続投には「あまりに便宜的」(民主党中堅)と風当たりは強く、30日召集の臨時国会でも野党の批判にさらされるのは必至だ。

 15日には、自民党の安倍晋三元首相が、保守系議員グループ「創生日本」の会合で、法相に対する問責決議の提出を主張。川崎二郎国対委員長も、民主党の樽床伸二国対委員長に「直近の民意の審判を受けた人をそのまま大臣にしていいのか」と法相更迭を迫った。

 高瀬淳一名古屋外大大学院教授(情報政治学)は「民間人の閣僚起用は、政治家以外の『知恵』を生かすためだ。落選議員を大臣で“救済”するのは論外」と指摘する。(村上智博)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100726/plc1007260049001-n1.htm


40. 2010年7月26日 09:12:13: hO1gK047sU
朝日が鳩山偽装献金を審査した元検察審査員のインタビュー記事を掲載しているようだが、どのように接触したのか重大な問題だ。

山崎行太郎氏のブログのTBによると、審査員経験者は任意でOB会に入会しこの制度の広報に協力するらしい。

鳩山事件では1000ページの資料を居酒屋経営者や主婦などが2〜3ヶ月かけて精査したそうだ(資料の持ち帰りは許されないので実際には数10時間だろう)。
強い正義感を持ち、不偏不党会計実務と政治資金規正法に精通した“超市民”が11人も集まったその判断は尊重されなければならないというお話だ。

一部の勢力を利するこの制度は即刻廃止すべきである。


41. 2010年7月26日 09:33:24: SvIFUGaGmg
検察審査会は政敵の抹殺に利用されます。

42. 2010年7月26日 09:55:08: jBqqcNShwU
弁護士会に抗議出来ないのでしょうか。

43. 2010年7月26日 10:38:54: CQKOajRim6

「検察審査会に異議あり」の署名運動はできないのでしょうか?小沢さん支持者は全国に多いと思うので発起人さえいてくれたら署名に応じたいのですが・・


44. 2010年7月26日 10:49:20: F7RW5rxiO6
>>43さんに賛同です。追加するなら、検事不適格の法律をきちんと執行力のあるものすることを、あわせて、要求したいです。

45. 2010年7月26日 12:20:43: n4HMomsa4k
検察グループと警察グループはマスコミを利用して政治家の生命を奪い、

パチンコ業界を乗っ取り、相撲協会の乗っ取りに成功したのだろう
次なるターゲットは一体どこなのだろうか、検察、警察の犯罪を裁く
機関がないって事は、やり放題だな 最高権力者は警察と検察だろう

小沢などでもなければ、ましてへっぽこ総理では無いことは子供でもしっている。

貴乃花も将来、理事長確実と言われていたが、相撲協会の理事長の席は
検察庁の天下り先に決定したんじゃなの?

めでたい国家だな。


46. 2010年7月26日 12:25:01: p899HLpILs
有罪率九十数パーセントというのがおかしいのかもしれない。
検察審査会などやめて諸外国のように、なんでもかんでも起訴して、裁判所で判断すればよい。
有罪率は半分程度になるだろう。
警察も検察も裁判所も面子で無罪の人を無理やり有罪する事もなくなるだろう。
そうすれば、推定無罪の原則が確立するになる。

47. 2010年7月26日 21:20:02: ZsUNOgGnko
陸山会事件:石川議員、聴取拒否へ 弁護団が方針

 民主党の小沢一郎前幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏側の弁護団は26日、元秘書の衆院議員、石川知裕被告(37)に対する東京地検特捜部の事情聴取要請に応じない方針を固めた。小沢氏を「不起訴不当」と議決した東京第1検察審査会が再聴取を求めていたが、「既に起訴されており、聴取に応じる必要はない」と判断した。27日にも弁護団の方針を石川議員に伝え、正式決定する。

 弁護団は小沢氏に対する聴取要請についても近く本人と協議して対応を決め、特捜部に伝える方針だ。元秘書、池田光智被告(32)も聴取を求められていたが、弁護団は石川議員と同様、「聴取に応じる必要はない」としている。

 第1審査会は、一連の事件のうち07年分の政治資金収支報告書の虚偽記載容疑の審査を担当。15日に公表した議決要旨で、小沢氏に対するこれまでの聴取は「わずか3回であり、追及不足という印象を免れない」などと指摘し、小沢氏や石川議員に対する再聴取を特捜部に求めた。

 議決を受け、特捜部は小沢氏と石川議員ら元秘書3人に再聴取を要請した。石川議員は聴取に応じる考えを示しつつ「弁護団と協議して決める」と話していた。元公設第1秘書、大久保隆規被告(49)側は既に聴取に応じない方針を特捜部に伝えている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100727k0000m040092000c.html

★07年分の政治資金収支報告書の虚偽記載容疑に係る聴取を拒否することは検察と検察審査会に対する挑戦ですね。面白くなってきました〜♪


48. 2010年7月26日 22:18:56: rnHeIJUeWo
ZsUNOgGnko氏は産経の記事をはりまくっていましたが、
やはり、検察と検察審査会への挑戦という見方でしたか。
検察の見込み捜査や検察審査会の問題点については、まったく頭の中にない人なのですね。

49. 2010年7月26日 23:37:15: gaFpT5lqfQ
検察審査会が強化されたのは、コイズミ政権のときでは・・・・。
本来容疑者を救済するための制度としてつくられていたが、コイズミ政権のときに制度を強化した意図はなんだったのかを国民は考えるべきである。
当然考えられることは、政権にとって邪魔者を消すのに最も都合の良いシステムとして重宝できるからだと思う。そこにこそその意図があったのである。
「器さえ作っておけば、後はやりたい放題だよ・・・・。」と云う自民党お得意の手法で持って、このシステムは強化されたのである。
やつがやりそうなことだ。
“コイズミ政権時に強化→前法相の指揮権発動→くどすぎるゴミメディアのネガティブキャンペーン”と言う一連の流れを見れば上述のことは自明である。

検察も権力者達も手を汚さずして邪魔者を消す、最も好都合なシステムなのである。やはり奴がやりそうなことだ。


50. 2010年7月27日 08:48:10: 43PT2w1y8E
>43.44に私も賛同しますが、これは岩手県の小澤氏に投票した人達が、立ち上がるのが自然だと思うのです。なぜなら小澤氏、について、阿修羅で述べている事が本当なら、検察が3度も不起訴にしている事件に、小澤氏の議員活動を2年余り制限させられ、たった11名の訳のわからない人々により、起訴相当となって起訴され無罪に成った場合、責任の所在を明らかにするべく、立ち上がるのが自然ではないでしょうか?1票の重みはそこに有ると思うのですが・・・・・・

もちろん全国展開も必要です。


51. 2010年7月27日 09:22:57: ZsUNOgGnko
元秘書3人の弁護団、聴取拒否の意向 「陸山会」事件
2010年7月27日9時1分

 小沢一郎・前民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京第一検察審査会の「不起訴不当」の議決を受け、東京地検特捜部が事情聴取を要請した小沢氏の元秘書3人の各弁護団が、いずれも聴取に応じない意向を固めたことが分かった。

 元秘書3人はいずれも政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で起訴された被告の立場であることから、強制ではない任意の聴取に、これ以上応じられないと判断した。

 小沢氏側も特捜部から4回目の聴取の要請を受けているが、態度を明らかにしていない。ただ、元秘書3人が聴取に応じなければ、同容疑への小沢氏の関与を示す新たな証拠が出てくる可能性も事実上なくなる。特捜部は8月半ばまでに小沢氏を再び不起訴(嫌疑不十分)とし、一連の捜査を終結するとみられる。

 元秘書は、衆院議員・石川知裕(37)、大久保隆規(49)、池田光智(32)の各被告。石川議員は「自分は応じたいと思うが、弁護団と協議して決める」と話しており、最終的には弁護団の意向に従うとみられる。

 東京第一検察審査会は、小沢氏の2007年分の政治資金収支報告書の虚偽記載容疑について審査した結果、今月15日に「不起訴不当」の議決を公表した。一方、04、05年分を担当する東京第五検察審査会は、1度目の議決で「起訴相当」を出しており、秋以降の2度目の審査でも「起訴すべきだ」と議決すれば小沢氏は強制的に起訴される。
http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201007260536.html


52. 2010年7月27日 10:16:19: z7ouBlRBKY
検察審査会は、検察、警察、官僚の不祥事が起訴されない案件のみを取り扱うべきである。つまり、身内の不祥事隠蔽が許されないことであり、一般人や政治家案件は元々検察の起訴、不起訴で構わないことである。勿論、冤罪を防ぐために起訴案件をやめさせることができるのであれば意義があるようにも見えるが、それは取り調べの可視化で対応すればよい。

53. 2010年7月27日 11:33:39: ROzUCQFW7s
検察審査会で起訴相当とされた事件を担当した

検察官は、当然辞職か、左遷されておるだろうな。

それが、責任を取るということだ。

不起訴にした事件を起訴相当とされたら

普通の神経をもった人間なら辞職するだろうな。

おめおめと現職に留まれないだろうよ。(喝)



54. 2010年7月28日 11:27:16: 8h8SOmd9bI
「検察審査会」は一般人の意見の代表と言うが、これは役人が使う民意をごまかす「常套手段」。つまり各省庁の役人がことあるごとに「一般人外部委員会」を作って作文し了承を得たと「御旗の旗」の元に彼らの思惑どおりに行政を進めてきたやり方である。戦後、役人の伝家の宝刀である。

つまり
わが国には政治主導は不要ということであろう。であれば菅、前原、枝野、岡田等現政権は何なの?と言うよりアホに近い政権・・。国会歳費と言う我々の税金が全く無駄に使われている。

つまるところ
この国内外の難局、「小沢総理」しかわが国の「真の改革」はできないと言うことでしょう。皆さん分かっているはず。でなければわが国は奈落の底に落ちると言うことで第2次大戦の敗北に何か似てきた?


55. 2010年7月28日 15:09:12: dFQfn0xMh2
◆直近では、民主党の小沢一郎前幹事長が、最大のターゲットにされた。新手の手法が使われたのである。道具にされたのが、「検察審査会」であった。「市民団体」という実に怪しげな団体が、審査の申立てを行っている。ちなみに審査の申立てや相談には,一切費用がかからないところがミソである。しかし、新聞、テレビなどのマスメディアは、「申立人は『真実を求める会』で司法書士や元新聞記者からなる」と報道しているが、これ以上の記述はない。一部のメディアは「司法書士が日護会の黒田某、元新聞記者が政治団体國民新聞に勤務していた西村某であることは明白」などと伝えている。この程度である。そこで、CIAによる工作説が浮上してくるのである。
 ところで、日本の右翼には、実態のある右翼(政治団体として街宣車で活動)と実態のない政治団体を持ち活動している右翼の2種類がある。CIAに工作される側が意識しているか、していないかは問わず、しっかりしたオフィスを構え、会員も多数いるような政治団体、つまり、実態のある政治団体ではなく、名前だけの幽霊団体に近い政治団体にアプローチして、場合によっては、資金を提供して、わけのわからない「市民団体」名をかたって、特定の政治家を追い落とす目的で検察審査会に審査を申し立てて、まずは窮地に追い込むのである。この仕掛けの尻馬に乗って、大騒ぎするのが、マスメディアなのである。しかも、「検察審査会に審査申し立て」という事実があれば、「政治家は悪」とアプリオリに決め付けて、早朝から連日連夜、まるで狂ったように批判・非難し続けて、多くの視聴者の脳髄に刷り込む。最悪なのは、この間、「市民団体」の正体すら一度も取材することもなく、明らかにしようともしない。もしかしたら、「市民団体」の背後にCIAの黒い影を感じて、その怖さへのまさに恐怖から、具体的な解明を避けていたのかも知れないのである。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK91掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧