★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90 > 873.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
みんなの党の鹿児島での得票率の不思議
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/873.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 7 月 20 日 01:59:07: 9XFNe/BiX575U
 


みんなの党の鹿児島での得票率の不思議

 みんなの党について、気になっていたので、その得票の不合理さについて、今日は書いてみよう。参考にするのは、7月13日付の朝日新聞32面にある鹿児島での参議院選挙得票結果だ。最も選挙区として小さい鹿児島郡(実際には三島村と十島村)を例にとる。有権者839人、投票率83.55%で、他の選挙区と比べて極端と言っていいほど有権者数は少なく、投票率は高い地区だ。比例区を見ると、民主党は165票、自民党は182票、みんなの党は23票の得票だ。自民+民主で347票だから、自民と民主の合計数に対しみんなの党の比率は6.6%ほどだ。ところが、鹿児島市を見てみると、民主党が77553票、自民党が81389票で合計158942票になる。それに対し、みんなの党は24128票もとっている。これは、15.18%にもなるのだ。いかに都市部でみんなの党が得票していたかが分かるのだが、不思議なことに、鹿児島県議会にも鹿児島市議会にもみんなの党の議員はいないのだ。もちろん選挙区でも鹿児島からみんなの党は出ていない。なお、県全体では、みんなの党の得票率は7.51%とされる。鹿児島郡でのみんなの党の得票率を計算すると3.4%ほどである様子だ。ただ、どうも計算がよく合わない。

*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。<<60>>

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年7月20日 06:13:31: C6Bccxpcyc
参院選投開票で不審な点が他にも沢山あるようです。

政権交代が実現した前年の衆院選と今回の参院選の比較で不審な事があります。
前年の衆院選の鹿児島市の比例代表の投票の「持ち帰り・その他」が15です。
今回の参院選の同市の比例代表の「持ち帰り・その他」が143に激増しています。

衆院選に比べると参院選は投票率が下がっています。
それにも係らず「持ち帰り・その他」が15から143に激増とは不審です。

もしかして、鹿児島市では阿修羅掲示板の最近の投稿で話題になっている「投票読取機」を導入していませんか?

『投票読取機ソフトに不正はないのか?『投開票疑惑考』 れんだいこのカンテラ時評768』 
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/773.html

以前、鹿児島市の開票が遅かった事がニュースで大きく取り上げられた事があります。

その後、導入されているのかも知れませんね。


02. 2010年7月20日 09:35:25: 1Z2PiyktOM
そりゃ不合理さはあるでしょう。インチキ選挙なんですから。


03. 2010年7月20日 09:52:30: DmCC9k6hHM
2009年の衆議院選挙の際に、大分県などで数市が導入している。

 2009年8月30日投開票の衆院選に向け、県内の市町村選管は開票作業の迅速化に知恵を絞っている。候補者・党派別に票を分類する自動読み取り機の導入で、開票作業時間の短縮を狙う。真夏の選挙だけに、汗を含んだ投票用紙が機器の誤作動を招く恐れもあり、開票所を冷房設備付きの場所に変更する自治体もある。
 2007年の参院選で、比例代表の確定が投票翌日午前5時50分までずれ込み、全18市町村で最も遅かった大分市。2月の同市議選で自動読み取り機4台を借りたところ、大きな効果を発揮した。同市は、今回の衆院選に備え、自動読み取り機3台を約1200万円で導入。投票翌日午前1時40分に比例代表の確定を目指す。
 日田市や宇佐市、日出町も自動読み取り機を新たに購入。日田市は比例代表で前回より2時間17分の短縮が目標だ。
 自動読み取り機や計数器など機械の天敵は水分。「職員の汗で投票用紙が張り付き、機器が停止する」(竹田市選管)からだ。竹田、中津市は冷房完備の開票所に変更。豊後高田市も冷房装置を臨時設置する。中津市は「涼しければ、作業効率も上がる」と期待する。

 確かに、投票結果は早く知りたいものだが、システムに不正なソフトが設定されていたら、選挙結果は如何様にもなる。アメリカ大統領選挙で、フロリダ州でのブッシュとゴアによる得票結果が逆転していたのは、この選挙開票ソフトを作成したのが、ブッシュ陣営の企業であったからだと云われている。

 自動読み取り機を導入せず、手作業の効率化を図るのが豊後大野市。小規模自治体での機器導入は効果が薄いと判断。職員を6−8人単位に細かく班分け。手が空く状況をつくらないように複数の作業を担当する工程表を作った。

 同市は05年の前回衆院選で比例代表確定が投票翌日午前3時10分となり、18市町村で最も遅かった。汚名返上に向け、「投票日のうちに片付けも終える」と投票当日午後10時半の確定を目指す。

=2009/08/06付 西日本新聞朝刊=


04. taked4700 2010年7月20日 10:49:41: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
上のコメント、03さんのものについては、新聞記事と投稿者のコメントが入り混じっています。元の新聞記事のみを、次に引用しておきます。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/oita/20090806/20090806_0001.shtmlより引用:

大分県市町村選管 読み取り機導入、手作業効率化 開票迅速化へ知恵絞る
2009年08月06日 12:08  ●真夏の決戦、対策も色々
 
 30日投開票の衆院選に向け、県内の市町村選管は開票作業の迅速化に知恵を絞っている。候補者・党派別に票を分類する自動読み取り機の導入で、開票作業時間の短縮を狙う。真夏の選挙だけに、汗を含んだ投票用紙が機器の誤作動を招く恐れもあり、開票所を冷房設備付きの場所に変更する自治体もある。

 2007年の参院選で、比例代表の確定が投票翌日午前5時50分までずれ込み、全18市町村で最も遅かった大分市。2月の同市議選で自動読み取り機4台を借りたところ、大きな効果を発揮した。同市は、今回の衆院選に備え、自動読み取り機3台を約1200万円で導入。投票翌日午前1時40分に比例代表の確定を目指す。

 日田市や宇佐市、日出町も自動読み取り機を新たに購入。日田市は比例代表で前回より2時間17分の短縮が目標だ。

 自動読み取り機や計数器など機械の天敵は水分。「職員の汗で投票用紙が張り付き、機器が停止する」(竹田市選管)からだ。竹田、中津市は冷房完備の開票所に変更。豊後高田市も冷房装置を臨時設置する。中津市は「涼しければ、作業効率も上がる」と期待する。

 自動読み取り機を導入せず、手作業の効率化を図るのが豊後大野市。小規模自治体での機器導入は効果が薄いと判断。職員を6−8人単位に細かく班分け。手が空く状況をつくらないように複数の作業を担当する工程表を作った。

 同市は05年の前回衆院選で比例代表確定が投票翌日午前3時10分となり、18市町村で最も遅かった。汚名返上に向け、「投票日のうちに片付けも終える」と投票当日午後10時半の確定を目指す。

=2009/08/06付 西日本新聞朝刊=

以上引用終わり。

結局、

> 確かに、投票結果は早く知りたいものだが、システムに不正なソフトが設定されていたら、選挙結果は如何様にもなる。アメリカ大統領選挙で、フロリダ州でのブッシュとゴアによる得票結果が逆転していたのは、この選挙開票ソフトを作成したのが、ブッシュ陣営の企業であったからだと云われている。

の部分が投稿者のコメントだったのですね。

 ただ、アメリカでの選挙不正は、フロリダ州に限ったことではなくて、かなり広範囲に行われていたと言われているhttp://www.tanakanews.com/e1008election.htm にある「不正が横行するアメリカ大統領選挙
2004年10月8日  田中 宇」では、オハイオ州、ネバダ州などが上がっている。

 僕自身も、不審な投票結果に終わった選挙戦がある。


05. 2010年7月20日 12:59:22: ZsUNOgGnko
橋下・大阪府知事 みんなの党との連携に前向き姿勢示す
7月20日12時51分配信 毎日新聞

 大阪府の橋下徹知事は20日、参院選で躍進したみんなの党との関係について、「大阪市役所解体で合致するなら、ぜひ渡辺(喜美)代表の力を借りたい」と述べ、来春の統一地方選での候補者の相互推薦など、協力に向け前向きな姿勢を示した。これまで「国政とは一線を画す」としており、中央政党との連携に一歩踏み出した形だ。【堀文彦】

06. 2010年7月20日 13:25:32: vD9WYa3O82
今回の選挙で少し不信に思うところは、国民新党、民主党の不信とみんなの党、自民党の躍進です。
国民新党の事前での票読みは大手マスコミから無視されやたらみんなの党をアピールしていた。今度の選挙から人から機械に票読みが移行した。
勿論、機械ですからソフトウェアで制御され票を読み取るのですが機械の中ではソフトウェアまかせで開票を見に来た人から状況が判断できない。
ソフトウェアの会社は一社でしきり、開票次日朝方すぐにソフトウェアを回収に来ているのも、管理団体が機械の精度確認をしてないのも怪しい。
機械で集票後、国民新党の票が廃棄されたら、、、、
と妄想の範囲ですが、、、、、
今度の選挙ではこの機械は使用禁止にしたほうが民主主義を守れるのではないか?

07. 2010年7月20日 13:33:19: DONzdoFnTQ
不正国政選挙が鹿児島から暴かれたら実に面白い。
明治維新の再来だ。

08. 2010年7月20日 14:35:21: KBlKxfofx6
2010参院選「おかしい!」情報ご意見板 九州
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4278/1279105027/  より。

たしかに、奇妙ですね。
「みんなの党」は鹿児島には、地元の立候補者も、議員もいない。
県支部もない。さっき、「みんなの党」党本部に電話で問い合わせて確認したから、まちがいありません。

5月22日にタウンミーティングを、初めて、一回やっただけらしく、代表の渡辺喜美も来てない。

こんなんで、地元出身の現衆院議員・松下忠洋が県支部長務めてて、6月には亀井代表がやってきて
檄飛ばした国民新党を、あっさり蹴散らせる?  これがおかしくないだろうか?

参院選 国民新党 民主との共闘を訴え 亀井代表迎え県支部総会  2010年6月14日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/178028

みんなの党 鹿児島 市 24128票 
国民新党 鹿児島 全県 25748票

みんなの党さん、地盤も拠点も、何の実績もないのに、たいそうな景気ですなあ。


09. taked4700 2010年7月20日 16:04:33: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
01さん、持ち帰りその他の票、自分も確認してみました。確かに鹿児島市の分で143票、鹿児島県全体で168票あるということですね。
思い切って電話で問い合わせをしてみました。「持ち帰り・その他」という意味は、「持ち帰り」と思える票と期日前投票の不受理分を合わせたものだそうです。期日前投票の不受理分とは、投票の封筒に署名がないものとか、期日前投票をされた方が投票日前に亡くなってしまった場合などがあるということでした。鹿児島市の分では、20ぐらいが「その他」に含まれるので、持ち帰りと思える分が110票ほど発生しているとのことでした。

なお、九州7県について調べてみると以下の結果になりました。

県名ーーーー総投票数ーーーー持ち帰り・その他
福岡ーーーー223万ーーーーーー129
佐賀ーーーー43万ーーーーーーー13
大分ーーーー62万ーーーーーーー29
長崎ーーーー72万ーーーーーーー46
熊本ーーーー92万ーーーーーーー71
宮崎ーーーー53万ーーーーーーー51
鹿児島ーーー82万ーーーーーー168

こうしてみると、確かに鹿児島での持ち帰り票が多いですね。
持ち帰り票は、その白紙の投票用紙を誰かのもとへ持っていき、そこで、別の人が政党名などを書いたうえで投票所でその票を投票し、投票所で受け取った白紙の投票用紙を持ち帰って誰かのところでまた別の人が政党名を書いたうえで投票所へ、という繰り返しで不正投票をやる手口が背後にあると言われています。

あまりいい気分ではありませんね。


10. taked4700 2010年7月20日 16:20:48: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
九州で小選挙区へみんなの党が出馬している県は、福岡、長崎、熊本の三県です。

九州の各県のみんなの党の比例区での得票率を次に示します。

県名ーーーー得票率
福岡ーーーー11.8%
佐賀ーーーー9.4%
大分ーーーー8.2%
長崎ーーーー9.3%
熊本ーーーー9.2%
宮崎ーーーー8.2%
鹿児島ーーー7.5%

です。何か不思議な感じがしないでもないですね。選挙区立候補がいても、福岡以外は、そんなには伸びていない様子です。


11. taked4700 2010年7月20日 17:02:18: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
追加です。東京都は、無効票や持ち帰り・不受理の票数をインターネットでは公開していませんね。更に、国政選挙の結果については、各市町村のサイトでは公開せず、東京都のサイトに一本化している様子です。

電話で問い合わせると、持ち帰り票、選挙区:157、比例区343出たということでした。

埼玉県は持ち帰り票が何票あったかを、各市町村の選挙管理委員会で発表している模様。


12. 2010年7月20日 21:56:30: C6Bccxpcyc
09 taked4700 さん

>期日前投票の不受理分とは、投票の封筒に署名がないものとか・・・

選挙管理委員会の説明は間違っています。
現在の期日前投票では投票用紙を封筒に入れて投票箱に入れるのは廃止しています。

つまり、期日前投票の投票用紙は、投票日と同じく投票用紙は裸のまま投票箱に入れる方式に緩められています。

これは、投票用紙に書かれた政党名や候補者名の改ざんが容易であり、不正が以前とは比べ物にならないほど簡単に出来るのではないかと推察します。

以前の方式に戻すべきであり、筆記用具も鉛筆は禁止してボールペン等の改ざんが難しいものを使用すべきですね。


13. 2010年7月20日 22:22:03: MpDwgvNhvc
@選挙予算が激しく削られている
A開票結果確定を急かされている

まるで福知山線脱線事故のように、危険な事態が起きています。
役場の職員に出す手当が出せずに、開票をほとんどアルバイトで固めていたり、
パソコン連動型の開票仕分け機で、怪しいプログラムで票の差し替えが自由自在だったり、
「今回は国民新党の票の3分の2は、みんなの党へ振り分けします」
などという裏の指示が、今回の結果に現れているようにみえます。

米国の大統領選挙の開票は、一社独占のシステムで行いました。
Dロックフェラーが「今回は黒人にしておけ」と言ってプログラムが弄られたとか。
パソコン連動型の開票仕分け機も、一社独占です。
なぜ、みんなの党の候補者名を書く人がほとんどいなかったのでしょうか?
国民新党の100万票はどこに消えたのでしょうか?
どうして今回、100票単位で「持ち帰り等の行方不明票」があったり、
何万という大量の無効票があったりするのでしょうか?
日本の参院選は、不正なく行われたのでしょうか?


14. 2010年7月21日 00:30:52: g5HZpa3cxI
「みんな」「みんしゅ」
「みんしゅ」「みんな」
「みんな」「みんしゅ」

15. 2010年7月21日 02:15:55: dFQfn0xMh2
田舎の保守的な地域、例えば日本海側では
戦後、55年体制下で再配分保守であった自民党への義理立てによる自民支持
自民には再配分を是とする勢力も昔はかなり存在したが、今は殆どいない。
しかし、中・高齢者にとっては昔の恩義を忘れていない人も多い。
この辺の兼ね合いで選挙の当落が決まる。
つまり、保守的な田舎の地方が自民に望むのは昔の様な社会主義的再配分保守
である事がわかる。決して、市場主義的保守(肉食系アングロサクソン文化)を
望んでいるのではない。
それは、農村共同体というのは伝統的に社会主義的であるからだ。

16. taked4700 2010年7月21日 03:02:14: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
11に関連して訂正です。

東京の調布市では、今回の参議院選挙結果を無効票や持ち帰り票も含めて、インターネット上で公開していました。三鷹は公開していなかったようで、えらい違いです。


17. taked4700 2010年7月21日 03:22:11: 9XFNe/BiX575U: tC8f2oPwcc
12さん、

多分、期日前投票で、投票所へ行った場合、投票箱へ投函するのではないでしょうか。期日前投票を郵送でする場合は今でも当然封筒でやっているはずです。ですから、自分の書き方もちょっと曖昧でしたね。不在者投票という言い方のほうがよかったですね。

>以前の方式に戻すべきであり、筆記用具も鉛筆は禁止してボールペン等の改ざんが難しいものを使用すべきですね。

これ、自分も同感です。円ぺつで書く必要性は全くないと考えています。


18. 2010年7月21日 06:49:15: ZsUNOgGnko
歳費3割削減・日割り支給法案提出へ…みんな

 みんなの党は20日の党役員会で、参院選で当選した水野賢一氏を幹事長代理兼参院国会対策委員長に、江口克彦氏を最高顧問にそれぞれ充てる人事を決めた。


 参院に議員会長や幹事長は置かず、衆参一体の党運営を目指す。江田幹事長は記者会見で、次期衆院選に同党から100人以上の候補を擁立したい考えを示した。

 一方、渡辺代表は同党の会合で、国会議員の報酬について、歳費を3割、ボーナス(期末手当)を5割削減し、日割りで支給する法案を次期臨時国会に議員立法で提出すると表明した。

 国会議員の報酬を定める「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」は、月に1日でも任期があれば、1か月分の歳費(129万7000円)と文書通信交通滞在費(100万円)を全額支給すると定めている。

(2010年7月21日 読売新聞)


19. 2010年7月21日 07:29:03: FMKqxYqt9M
 14さんのご指摘はありうることです。日本の選挙は監視が必要ですね。

20. 2010年7月21日 09:01:25: Wpa39bsErw
投票所に行くと
いつも不思議に思うのは
管理運営してる人は誰なんだと言う事。
私たちは公正で正直です、みたいな顔して
並んでいるが、よく考えると、何処の誰かも解らん。
ウブな日本人は選挙管理するくらいだから
皆んな立派な人に違いないと信じて来たのだろう。

また、投票用紙にエンピツで記入するのも変だ。
柔らかなエンピツは、綺麗に消せるし。
投票者が間違えたら消せる為ではない、
だって消しゴム用意されて無いもんね。
つまりは、間違わずに書けって事でしょ、
ならボールペン、油性ペン等を用意すべきだ。


21. 2010年7月21日 11:04:20: 7b8ZkZa9co
国政選挙で不正が行われる時は、これまでも東南アジアやその他の国の場合でも権力の末期現象であり、崩壊へのサイン、新しい動きへの予兆ととらえることができるのではないかと思います。例に漏れずアメリカも末期であり、それどころか崩壊が始まっています。ニュースなどでは全く伝わってきませんがね。ある日雪崩が起きるように事態が急変し、様々なことが明らかになる日が近いと確信しています。その意味で日本も同じ状況なのかもと、事態を楽観視しています。不正が行われたかどうかは、証拠や論理的に可能かどうかとかいった視点などの以前に、感性というか直感として伝わってきます。冷静な感覚を持った人には共通だと思います。こういうことは、甘く見てはいけません。多くの人に伝わっているのです。事態を悲観的にとらえないことが肝要です。

22. 2010年7月21日 12:00:01: Nz0tLUvKJI
21さんに同意します。
今回の不正選挙には どうしても感情的になってしまいますが、そういう冷静な見方も必要ですね。
でも 冷静さを保ちつつ 声も上げて 不正も追求するべきだと思います。

23. 2010年7月21日 12:26:42: QdI5LmowjA
 不正とゆ−か、どんな業界、どんな仕事でも新しいシステム(機械を使用しての開票)への移行の時は、必ず検証は必要である。

 最初は差があって当然である。 

 今回の機械を使用しての開票が、手作業とどの程度の誤差になるのか検証する話題が無いこと自体おかしい。全て確認すべきだ。

 しかし・・・どうせ今の機械は10年たたないで壊れたり、更新プログラムが必要になるものなので、そんなに高い買い物して元とってるのかね。それこそ”仕訳対象”ではなかろうか?


24. 2010年7月21日 13:44:27: ROzUCQFW7s
>投票所に行くと
>いつも不思議に思うのは
>管理運営してる人は誰なんだと言う事。
>私たちは公正で正直です、みたいな顔して
>並んでいるが、よく考えると、何処の誰かも解らん。
>ウブな日本人は選挙管理するくらいだから
>皆んな立派な人に違いないと信じて来たのだろう。

選挙管理委員は、一層のこと

「シルバー人材センター」にでも委託したら

どうだね。


25. 2010年7月21日 14:36:20: 6oUX2IUf1o
わしは、比例で国民新党に投票した。

にもかかわらず、マジ不正がひどすぎる!!

みんなの党はCIA御用達政党だからといって、当選者出し過ぎだろうが!!!

ゆーとくけどね、そんな不正はすぐバレるんだよ!!!


26. 2010年7月21日 15:30:45: bLZVgR0FjQ
鹿児島の参院選挙の落選者の得票数が、新聞でまだ見ないのですが、誰か、知っていますか、知っていたら教えてほしいのですが

27. 2010年7月21日 15:39:58: dFQfn0xMh2
アングロサクソンの新自由主義というのは、アングロサクソン社会の
絶対核家族を前提に成り立っている。これは、日本の特に田舎
にある伝統的な家族体系とは全く正反対に位置しており、相反
するものだ。首都圏においては核家族は顕著であるが、それでも
アングロサクソン社会のものとは異質である事が東京の核家族の
実情を見てもわかるだろう。アングロサクソンの絶対核家族という
ものは、第一に家族という前提があり、それ故に外で個人主義的
な活動をしても、家が守ってくれるという安住の地の役割を果たし
ている。対して、日本はどうか?核家族化が顕著になった時期に
家が一番大事と考えていた核家族のサラリーマンの世帯主はどれ
ほどいたのか。恐らく、個人経営を含めて極めて少なかっただろう。
この状況は今も変わらないと見ているので、新自由主義による弊害
が今後も出続けるだろうと予想する。

28. 2010年7月21日 15:47:38: bLZVgR0FjQ
補足、市町村別の候補者の獲得数です

29. 2010年7月21日 17:16:44: dFQfn0xMh2
>>21
アメリカで以前あった共和党と民主党の大統領選における
あの不正疑惑が良い例だな。その後に数多くの災難が降りかかったわけだし。
やはりあの辺でやばいと感じてたんだろうね。一部の権力者は。

30. 2010年7月21日 18:36:53: MSgWfKTmXE
だから、言っているでしょ、いさむちゃんのリチャード・ハナミズじゃない、とんでもない、何だっけ?え〜と、思い出した〜!リチャード・コシミズの選挙不正だ〜!不正はあったのですよ〜!マジ。自動誤作動読み取り機、あったり前の不正選挙だよ!(笑)でなきゃ〜!自民復活・みんなでない党の10議席はありえん!(笑)選挙管理委員会は解体して、新しい人事ですべきだよ!いつもの地域縁者の委員会には、御免だよ!その辺からしても、不正があっても、おかしくない、日本不正振興選挙委員カイじゃない、日本の選挙管理委員会だよ!何故此処のメスを入れないないのか?(笑)自動読み取り機、導入は、選挙管理委員会法に照らすと、合法なのか?どうか?法的には、可能なのか?国民の承認が必要ではないか!と思うのだが?その辺の法律を解き明かす物好きな方は?(笑)皆無か(笑)

31. 2010年7月21日 20:29:18: ZsUNOgGnko
【「みんなの党」大研究】消費税増税に「反対」の理由 埋蔵金発掘や資産売却を優先
2010.07.21

 みんなの党は、「消費税増税に反対」と報道されるので、財政再建は考えていないかのように誤解されている。しかし、財政再建については、新たな財政規律のルールを導入するとして、「(1)国の純債務残高(2007年度末で283兆円)の対GDP比(55%)を、経済危機を克服した後、5年間で50%以下にすることを目標(2)基礎的財政収支の黒字化を10年後に達成」と、国際的にも標準的な財政再建への道筋を考えている。

 ただ、民主党や自民党と異なっているのは、「増税の前にやることがある」として、デフレからの脱却による名目成長率の上昇、埋蔵金の発掘などの資産の売却、公務員人件費などの歳出カットを前提条件としている点である。

 これらが実現可能かどうかは、これまでの実績をどのように考えるかによる。例えば、最近10年間の平均物価上昇率(GDPデフレーター)は日本がマイナス1・2%であるが、日本を除くG7ではプラス2・2%だ。データをみると日本だけが特異値になっているが、問題は日銀が十分な金融緩和をしてきたのでこれ以上無理と思うか、物価安定目標がなく十分な金融緩和ができたのにやらなかったと思うかだ。前者ならデフレ脱却はできないし、後者なら可能となる。

 埋蔵金についても、会計的な意味で存在するのは確かであるが、これまで常に官僚は「ない」と言い続けてきた。この「ない」という意味は会計的には存在するが、官僚が「使えない」という場合に用いられる。要するに、官僚がこれ以上出せないということを、政治家はうのみにするのか、国民のために出させるのかで、埋蔵金の捻出(ねんしゅつ)の実現可能性が変わってくる。

 また、政府の資産は660兆円あり、その内訳について、天下り法人への貸付金・出資金で220兆円以上、年金資産で130兆円以上、外為運用有価証券100兆円、現金預金20兆円、固定資産180兆円などとなっている。これは公表されている財務諸表をみればわかる。このうち、天下り法人を全廃するつもりであるなら、220兆円は証券化などの手法で資産から切り離せる。しかし、これら法人を温存しようと思えばできない。外為運用資産は、先進国で変動相場制の国ならこれほど所有しない。先進国並みの為替管理にしようとすれば、ほとんど資産から落とせる。

 最後に、公務員人件費カットであるが、これも公務員は民間とは違ってリストラできないと思えば、実現可能性はない。しかし、民間並みにリストラという制度を作れば実現できる。いずれにしても、政治的な決断によるのだ。

(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100721/plt1007211614003-n2.htm


32. 2010年7月21日 23:08:00: ObJAkHAXmk
国民よ、お人よしの馬鹿にも程があるでしょう、不正選挙でしかあり得ないじゃないですか、国民新党は、票の読み直しをするべきです。冷静に考えてもどう考えても、どこかに消えたとしか思えない。みんな自分んの一票が、改ざんされて悔しくないんですか、証拠がないそんな悠長なこと言ってるから、馬鹿にされる声を出しましょう、不正選挙だって、どんどん巷の草の根で広まることが不正を働いた汚い奴らを追い込める方法と思います、奴らは、マスコミを掌中に収めてるから、怖いのは、目くらましされた国民がやっぱりおかしいじゃんと覚醒することでしかない不正選挙をひろめましょう!!

33. 2010年7月22日 00:57:47: LWmjTYtWHM
ともかく みんなの不正選挙 でググれ

34. 2010年7月22日 09:26:39: D0Jab194F6
32さん

その通りだと思います。
TV,新聞、雑誌等は完全に支配されてますから冬眠層である国民には伝わりません。
私の考えですが、『参院選の不正』と題して、全国規模の大『デモ行進』をして一般大衆に知らせることしか伝わらないんじゃないでしょうか。
このマスゴミどもは、やくざの集りゆすりと全く同じで金のためなら何でもやる
正義感、皆無の職業ですから名称を変えてほしい、『売国奴マス塵連合』と!
今回の選挙で上手く行ったので二匹目のドジョウを必ず遣ります。
例えば、売国奴管の衆議院解散とか、あるいは民主党の総裁選の不正など。
この際、経費が掛かり面倒だから国民は、投票所に行かなくてもいい法律を作ればいいのに。
その結果、誰も投票しなくても圧倒的多数で自民、公明、みんなの統一狂会が当選しましたと!
冬眠層は、これでも気がつかない可能性大です。


35. 2010年7月22日 13:51:23: 9zRo1Bi79g
選挙の投票のことですが
候補者の名前を書き込むということは日本では、やっていても
海外では、ほとんどないそうです。
候補者の名前が書き込んであり、印をつけるだけだそうです。
○だか×だか、わかりませんが。
名前が間違ってたりしたら、無効になったり、同じ名前の候補者が同時にいて
どちらかが、わからないときには、票を半分に分けるらしいです。
あまりにも、いいかげんなので、海外と同じように最初から候補者と政党名が
書かれてあり、そこに印をつけるやり方に変えるべきですよ。
何十年か前に、海外方式に変えようかということになったときに
無名の政党が有利になるからと反対されて、それっきりになったそうです。

36. 2010年7月22日 16:33:42: cqRnZH2CUM
複数のマスコミが行う出口調査と選挙結果はかなり一致するので全国的な規模での不正の可能性は低いだろう。そもそも本当に怪しければ、候補者自身がすぐわかるはずだから、国民新党や社民党が黙っているはずがない。
しかし全マスコミが談合して出口調査をごまかしているという疑いがあるのであれば
例えばNHKが行っている横で、出口調査を行って、特に怪しい選挙区で比較してみてはどうか。


37. 2010年7月23日 13:25:26: ZsUNOgGnko
【「みんなの党」大研究】地域主権は省庁の解体再編と人間・財源・権限移管で実現 国と地方の税収比を2対8に
2010.07.22
 「地域主権」はみんなの党の政策3本柱の一つで、「今後7年以内に、真の地域主権を達成する」としている。

 これは、もう一つの柱である「脱官僚」とコインの表裏に関係になっている。つまり、脱官僚でいう「官僚」とは中央集権体制を主導している中央官庁官僚であるので、脱官僚は脱中央集権であり、その結果、地域主権となってくる。

 これは、ニア・イズ・ザ・ベター(政府は住民に近いほどいい)という地方自治の原則にもかなっている。つまり、住民にとって、国より地方自治体のほうが監視しやすく、また、地方自治体と住民の利害関係がより明確に近くなるため、投票を通じて地方自治体にプレッシャーを与えることができるのだ。

 これを実施するために、中央省庁の解体・再編まで言及している。みんなの党のアジェンダのはじめに、「国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止等。現在31万人)」と書かれている。テレビのコメンテーターの中には、これをみて、10万の生首を切れるはずないのでいい加減だといういう人もいるが、地域主権からみれば決して不可能ではない。

 国家公務員の内20万人くらいは、地方で国の出先機関で働いている。例えば、国交省の地方整備局は職員2万人強で、予算は6兆円を使っている。こうしたインフラ整備の業務は、国際的には国ではなく地方の業務だ。つまり、人間、財源、権限という「3ゲン」をすべて地方に移管する方が地域の住民の意向に即してインフラ整備が行える。

 逆に、今のように国の出先機関が地方にあると、カネをもちつつ中央からの監視が弱く、出先機関は監視なしのパラダイス状態だ。地方整備局以外にも地方に移管すべき国の出先機関は多く、その職員の半数10万人を地方に移管することは可能であるばかりか、その必要がある。

 みんなの党の地域主権については、地方が基礎的自治体と道州から成り立つ道州制になっている。民主党ではかつて地方が基礎的自治体のみでったが、地方整備局のようなインフレ整備は道州のような広域が必要であるので、最近では道州制も検討すると方向転換したようだ。

 みんなの党は徹底した地域主権であるので、最終的な国と地方の税収比を2対8にし、消費税を地方の基幹税にするなど税源移譲の具体性は、民主党や自民党にない特徴だ。「3ゲン」移管で、地方は自律できる。これは、都市部か田舎かを問わずやる気のある地方自治体首長にとって魅力的だろう。橋下徹大阪府知事がみんなの党にエールを送るのも納得できる。

(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100722/plt1007221559001-n2.htm


38. 2010年7月23日 13:48:51: ZsUNOgGnko
公務員改革で議論を=みんな・浅尾氏、民主に申し入れ

 みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は23日午前、内閣府で民主党の玄葉光一郎政調会長と会談し、総人件費の2割削減など公務員制度改革の実現に向け、両党間での議論を申し入れた。これに対し、玄葉氏は「党内でプロジェクトチームをつくる。検討したい」と述べた。
 また、浅尾氏は、現役官僚の出向拡大を盛り込んだ政府の「国家公務員の退職管理基本方針」について「天下りを根絶すると言いながら実際は助長することになる」と批判、廃止を求めた。(2010/07/23-13:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072300420


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK90掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧