★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 731.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ベーシックインカム導入推進派は必見!!〜参院選立候補予定者アンケート〜
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/731.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2010 年 7 月 03 日 19:01:18: d1qFhv8SE.fbw
 

参院選立候補予定者アンケート
http://politics.news.livedoor.com/election2010/question/?q=10

 なんと、ベーシックインカム導入に賛成が52人も居るではないか。
 これは、かなり期待が持てそうですね。

 有田芳生氏は有名にしても、面白いところでは、
 片山虎之助氏、佐藤ゆかり氏も賛成派だ。

 あと、有名どころでは、保坂展人氏、小池晃氏
 真山勇一氏あたりかな。

 ベーシックインカム推進派は、是非、投票の参考になさって下さい。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 最大多数の最大幸福 2010年7月03日 19:39:07: d1qFhv8SE.fbw: QuVXQrYy3o
 有名どころで、江田五月参議院議長と福山哲郎官房副長官が
 紹介漏れでした(笑) すみません。

 推進派の議員さんは、これから、徹底的に贔屓していきます。


02. 2010年7月03日 19:57:44: CSJBU8VZwQ
>片山虎之助氏、佐藤ゆかり氏も賛成派

小泉一派ではないか!

そも、ベーシック・インカムですべてが良くなるが如き宣撫がどうも胡散臭い。
消費税増税の言い訳に使われれば、これはもう最悪としかいいようがない。

01. 2010年7月02日 07:55:31: JXjkboPZgU
ベーシック・インカムなら何でも良いという訳ではない。
消費税増税の条件としてであれば、絶対に容認できない。
それこそ欺瞞政策である。
累進課税強化、法人税引き上げを行い、所得の再分配を強化してその配賦をベーシック・インカムによるものであればこれは良い制度になるだろう。

ベーシック・インカムは給付における行政裁量が小さくなる。
つまり「給付方法」として優れているのであって、それ以上でも以下でもない。
格差是正や経済問題とは切り離して考えるべきである。

格差是正は、消費税廃止、累進課税強化、法人税引き上げなどを行い、所得の再分配をかつてのようにきちんと機能させるほかない。

経済問題についても同じ。
経済の活性化とは、社会の隅々までお金が循環すること。
そのためには、企業の投資や労働分配率を高めること、消費者の可処分所得を高めることが肝心である。
消費者の可処分所得を高めるには、労働分配率を高めねばならないし、
企業の投資や労働分配率を高めるためには、企業に入ってくるお金が、
「企業の利益や内部留保に向くと税制上不利益。投資や労働分配へまわした方が税制上恩恵がある」
という仕組みが重要である。
つまり、こちらも所得の再分配をかつてのようにきちんと機能させるほかない。


03. 2010年7月03日 20:04:36: 6ZaxQATaaU
すいません。ベーシックインカムって何ですか?
重大な事らしいのですが、こういうのどうして日本語じゃないんですか?

04. 2010年7月03日 20:22:14: Ee34p52FAM
>消費税増税の言い訳に使われれば、これはもう最悪としかいいようがない。
02さん,そのとおり。

私自身は基本的に賛成だが,ベーシックインカムを云うなら,現在ある税制を一切ガラガラポンしてからでないとだめだね。そうする覚悟のある政治家だけがベーシックインカムを主張するにふさわしい。


03さん?
まずググってみよう。


05. 2010年7月03日 20:56:05: 6ZaxQATaaU
03ですが
ググリましたが、最低限所得保障との訳が当てはまりそうですが、
やはり厳密には詳細不明です。

このようなあいまいで、定義が不安定な概念を各々が分かったような気持ちで使うと共通の議論が出来ないのではないでしょうか?

ある時から、マッキン用語由来らしい、コンサル横文字を政治家が使う事が
カッコ良いとされました。
一流企業でも誰かがその言葉をまねすると、聞き耳をたてていた連中が
分かった様にうなずくという風潮がありましたが、
コンサル語は、マッキンマフィアの特殊な業界用語とでも言っていいものであり、一般性のある言語とは離れているにかかわらす、官僚や、政治家の誰もが指摘ができない事で不思議な言語状況を形成しています。
多分この言葉の導入時にも新党日本成立時あたりの特殊事情が関係しているのではないかと想像されますが、

なぜ分かり易い日本語で論議できないのか?

アンケートのこの質問では、政治家の連中が何を答えているのか大変不明で
ほとんど参考にはならないと思いますが?


ならないとおもいますが。。。


06. 2010年7月03日 21:09:25: JiuafC5wMQ
03>さん参考です,大きな問題点が存在します。
参考に見てください
山崎元氏の「ベーシック・インカム」
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27
文化、自然と共生出来る環境 戦後65年間の政治からの脱却から ベーシックインカム(BI)へ
http://blog.livedoor.jp/mkld4001/archives/51326855.html

ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る一定の収入(=ベーシック・インカム)を、定期的に現金で配るシステムを指す(正確には、配られる収入のことを指すのだろうが)。これを受け取る個人は、働いていても、いなくても、関係ない。いわゆる「ミーンズ・テスト」(生活保護受給する際などの収入、資産の審査)は一切不要で、個人が、無条件で現金を受け取る。働いて、収入を得ている場合、ベーシック・インカムの他に収入を得て、収入には、多分課税される(消費税、資産税、キャピタルゲイン税などを財源とすることも考えられる。
従って、生活保護を受けられずに餓死したり、受けられたとしても、「どうして、お前は働けないのだ」とさんざん言われて、惨めな思いをするようなことはない。税率はいつでも簡単にいじれますので金融資産課税を最高75〜90%にすることも簡単にできます。

問題点がある
ベーシック・インカムについては、(1)幾らにするか、(2)財政的に可能か、(3)働かない人にも払っていいのか、(4)対象範囲をどうするか(外国人は?、子供は?、等)といった大きな問題がある。金持ちも怒るでしょう。実力社会を望む人には物足りなくなるが頑張っただけ稼げるようにならなければならない。
医療保険も,日本の健康保険制度が解体されれば、アメリカ様の保険会社が舌なめずりして参入してきそう。障害者に対するベーシック・インカムははっきりしてない。景気には、どうか,一般に、低収入な人は消費性向が大きいので、ベーシック・インカムによる所得移転には、多少なりとも景気拡大効果があるだろうが公共事業は、お金の使い方として、非効率的な場合が多く、所得再配分の手段には適さないし公共事業は減るだろう。


07. 2010年7月03日 21:10:10: FSyPN1ESQM
これは面白いです! 投稿者さまに感謝します。

しかし、割れてますねぇ。公明ですら割れてます。これはもめそうですね。
共産は、「未回答」はいても「反対」がいないのかな…

たしか提唱がフリードマンですよね。新自由主義(小さな政府)の福祉政策です。「世の中に格差はあってもよい、でも最低限の生活は全員に保障します」というものですね。

なんで共産が賛成するんだろう。弱者救済なら無条件に賛成するのかなぁ。まぁ、自殺者3万人じゃ、背に腹は代えられないってとこでしょうか。
「格差是正」「平等」はいったん保留と見た。


08. 2010年7月03日 22:10:16: DLlLzQBs2w
 人間の競争原理(闘争心若しくは好奇心・向上心)を主たる労働意欲向上方策と考えて収入格差社会を自由競争という名目で煽り(煽動)してきた社会は、その公平性の原点として、労働と収入が公平であると、あたかも、公平な社会で自由な社会だと偽ってきたのが今の日本社会。
 ベーシックインカムは、聖徳太子の時代に開始された富の分配方式です。
 日本には、口分田制度が生まれ、6歳になれば、日本人すべてに生活に必要な田んぼを与え耕作させたのです。
 ところが、悪い越後屋とか盗賊・山賊・博打打ち(現在の相撲協会維持員等)がこの田んぼを横領したのです。そして、それを荘園という名称で勝手に運営し出したのです。それで税収が落ち込み維持できなくなった制度です。
 横領したのは、いわゆる武士で兵士ではありません。武士とは、野伏り=野武士
やヤクザの事ですね。今の富裕層は、概ね、この方達のお友達かお子様ですね。
 武家社会とは、盗賊・山賊・夜盗の社会ですよ。
 だから、富の再分配が必要な時期にきており、その初歩的再分配方法の一つがベーシックインカムなのです。
 当たり前の制度ですよ、なにも、大騒ぎすることのない問題です、民主党は、子供手当でそれをやり始めています。農業の個別保障もその一つです。高速道路の無料化も。
 すべて、当たり前の事をやる。・・・規制や料金徴収には、そこに必ず利権が生じるのです。それをなくすための1施策がベーシックインカムです。

09. 2010年7月04日 00:41:23: 1Z2PiyktOM
ベーシックインカム賛成です。弱者が飢え死にしなくてはいけないような社会は間違っています。これが導入されれば社会も変わると思います。今の社会がすさんでいる原因はサバイバルのためには人を裏切らなければいけない、悪い事をしなければいけない等の状況が生まれるからです。

そしてベーシックインカムが定着したら、最終的には貨幣制度も廃止です。こんなものがあるから私たちはイルミナティのグローバルバンカーたちに操られるのです。


10. 2010年7月04日 03:13:19: EJj3Xw6yF2
03さん
「ウィキペディア」では
>ベーシックインカムとは最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して毎月最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で支給するという構想<
とありました。

「新党日本」の田中康夫氏によれば、全ての国民にひとり月額5万円を支給するそうです。国民全体に換算すると合計77兆円となるようです。


11. tk 2010年7月04日 04:31:48: fNs.vR2niMp1.: KrEB2QsiA6
>ベーシック・インカムなら何でも良いという訳ではない。
>消費税増税の条件としてであれば、絶対に容認できない。

消費税の増税が完全にベーシック・インカムに当てられるなら(制度的に保障されるなら)、消費税の増税は問題ないよ。

というのは、消費税は、消費額の大小による定率納付であり、ベーシック・インカムは全国民同額の定額支給だから。(消費税型のベーシック・インカムは定率負担、定額給付)。

定率納付の消費税の総額と、定額支給のベーシック・インカムの総額とが変らなければ、国民全体の消費総額は変らないことになる。(実際には高所得者の消費額が減るとは考えにくいので全体としては増える、また将来に不安がなくなれば、中間所得層も貯蓄を少なくして消費を拡大することが予想される)。

定率納付の消費税と、定額支給のベーシック・インカムであれば、平均以上の消費を行う高額所得者の負担が増え、平均未満の消費しかできなかった低額所得者には恩恵が及ぶ。

よって、定率納付の消費税と、定額支給のベーシック・インカムであれば、問題なし。


12. まるす 2010年7月04日 06:17:07: 3bEVsqHgPljbg: VhOvvU1bWw
>>11さん

所得に占める消費の割合は低所得者が絶対的に高く、かつ生存に欠かせざるもの=減らせないものです。高所得者場合は消費の割合は低く、また状況に応じ調節可能なものです。
さて、どういうことが予想されるか?
低所得者の性向は変化なし。
金持ちは消費を抑制し蓄財にシフトする。。。
つまるところ、低所得者間での所得の移動しかない。。。
また、これでは、経済活性化にも逆効果。。。ではないでしょうか?
やはり、所得への課税でしか所得の再分配機能は働きませんよ!


13. tk 2010年7月04日 13:04:45: fNs.vR2niMp1.: KrEB2QsiA6
>12. まるすさん

>やはり、所得への課税でしか所得の再分配機能は働きませんよ!

「所得」の再分配としてベーシック・インカムを捉えると、消費税型のベーシック・インカムでは「所得」の再分配としては大した効果はない。消費税型ベーシック・インカムは「所得」の再分配ではなく「消費原資」の再分配というべきでしょう。

しかし、消費(消費税課税消費)の絶対額は、所得によって3倍以上の差があります。従って、定率負担定額給付の消費税型ベーシック・インカムであれば、高額所得者は差引きで納付側にまわり、低所得者は差引きで受給者側にまわります。高額所得者層から低額所得者層への「消費原資」の移動が生じます。

>低所得者の性向は変化なし。

あるレベル以下の低所得者層では、所得のほぼ100%は消費(消費税課税消費+消費税非課税消費)に回さざるをえないので、再分配所得の増加によって消費額は増えることになる。

>所得に占める消費の割合は低所得者が絶対的に高く、かつ生存に欠かせざるもの=減らせないものです。

消費税という負担だけを考るならばそうなります。しかし。消費税の負担とベーシック・インカムの給付の合計で考えれば、低所得者層では受給額が負担額を上まわるので、消費原資=再分配所得は増えます。

>高所得者場合は消費の割合は低く、また状況に応じ調節可能なものです。

高額所得者はもともとカネが余っている層なので、消費税が上がったくらいで自分の生活レベルを下げようとするほど賢くはないでしょう。

−−−

http://news.livedoor.com/article/detail/4843283/

>年収1,500万円以上の世帯で年収に占める消費税負担の割合は2.2%となるのに対して、年収250万円以下の世帯では4.2%と2倍近い消費税負担となっています

1500万円 * 2.2% ÷ 5% =66万円
 250万円 * 4.2% ÷ 5% =21万円
66万円 ÷ 21万円 = 3.14倍

* 66万円、21万円というのは食費や衣料といった「消費税課税消費」。家賃や教育費といった「消費税非課税消費」が大半を占めているのだろう。


14. 2010年7月04日 11:03:53: FSyPN1ESQM
13氏、この問題に詳しそうだから質問したいです。

ベーシックインカムの、労働者側の受け止め方としては、「会社が賃金をくれない。でも、だいじょうぶ。もうひとつお金をくれるところができたから。それは国」というものだと思います。

でも、会社側の受け止め方はどうでしょう。「しめしめ、もっと賃金を安くしても働くヤツがでてくるゾ」ではないでしょうか。

そうなれば、また貧困者どうしの労働力のデフレ競争です。「私のほうが、もっと安くても働きますよ」というアピール合戦。結局何も変わらない。どころか企業がまた儲かる。

なので、ベーシックインカムの導入と同時に、「最低賃金の限度額の再設定」と、場合によっては「労働監督の強化」が行われなければ、肝心の消費の再配分もなされないのではないでしょうか。

そして、ベーシックインカムの目的の一つ、貧困対策に係わる公務員の削減も、本当に可能なのでしょうか。


15. 2010年7月04日 11:40:28: AtSX8LVVJc
>「新党日本」の田中康夫氏によれば、全ての国民にひとり月額5万円を支給するそうです。国民全体に換算すると合計77兆円となるようです。

これを消費税で賄おうとすると、消費税率は30%と言う事になってしまう。やはり所得税とリンクさせるしか無いのだろう。
また「消費税還付金」と「ベーシックインカム」とは全く別の考え方である。

14さん。
私もその事を危惧しております。


16. tk 2010年7月04日 13:32:24: fNs.vR2niMp1.: KrEB2QsiA6
14さま
>ベーシックインカムの、労働者側の受け止め方としては、「会社が賃金をくれない。でも、だいじょうぶ。もうひとつお金をくれるところができたから。それは国」というものだと思います。
>でも、会社側の受け止め方はどうでしょう。「しめしめ、もっと賃金を安くしても働くヤツがでてくるゾ」ではないでしょうか。
>そうなれば、また貧困者どうしの労働力のデフレ競争です。「私のほうが、もっと安くても働きますよ」というアピール合戦。結局何も変わらない。どころか企業がまた儲かる。


賃金水準というのは、長期的・全体的に見れば、労働力市場における雇用者側からの需要と労働者側からの供給によって決まります。

失業した人が今日明日の飯を食べるため、家賃を滞納して住処を失わないためには、どんなに酷い安い仕事であっても仕事にありつけないとならない、と迫られる状況で、そのような失業者がたくさん居る場合には、賃金水準は際限なく(働いても餓死してしまう水準まで)下がっていきます。

失業者の側に余裕がある場合には、自分の能力にあった、より高い賃金の労働を選んでいけることになります。ベーシック・インカムがある場合には、失業者は不当に安い労働条件での労働需要に対しては、供給者として参加しないことになるので、需給関係から言って賃金は上昇傾向になると思います。

1968年にアメリカで行われた社会実験においても、貧困層に所得保障(マイナスの所得税)を与えた場合には、
(1)世帯全体での所得は微増、
(2)働き手一人あたりの労働時間は微減、
(3)世帯あたりの働き手の人数は減少(つまり子どもが働きに出る必要がなくなったほどに主たる働き手の賃金が上がった)、
(4)世帯主の時間あたり賃金は倍増(対照群では24セントの上昇に対して、実験群では45セントの上昇)という結果になったようです。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/14133812.pdf


17. 2010年7月04日 14:49:42: DLlLzQBs2w
>10
  「新党日本」の田中康夫氏によれば、全ての国民にひとり月額5万円を支給す   るそうです。国民全体に換算すると合計77兆円となるようです。
これ、以前、僕が書いたコメントの金額です。
       単純に月額5万円×12ヶ月=60万円
       60万円×1億2000万人=72兆円です。
4人家族で年額240万円。デンマークなどでは当然の富の再分配方策です。
 企業は、240万円=最低賃金程度の給与で職員を雇用出来るのですから安い物ですよ、労働者は。最低賃金を企業が負担するのか、国が負担するのかの違いなんですよ。企業が負担すれば、搾取が生じます。その典型がアメリカです。
 最低賃金以上の有能な従業員を必要とする企業は、それ以上の賃金を出せばよいだけのこと。
 税収・年金・社会保険等そのすべてが一元化されるので原資の心配は全くありませんよ。国税だけで考えては駄目ですよ。
 税収が40兆円規模になって計算が合いませんよ。すべての行政組織の財源から考えないといけません。
 富の分配は、すべての人(日本人)に平等でなければなりません。
 

18. tk 2010年7月04日 15:38:56: fNs.vR2niMp1.: KrEB2QsiA6
>ベーシックインカムの目的の一つ、貧困対策に係わる公務員の削減も、本当に可能なのでしょうか。

これは支給額によります。現行の生活保護のレベルにまでベーシック・インカムの支給額が充実すれば、低収入だけの原因による生活保護の審査は必要がなくなります。

現行の生活保護の「不正」の大部分(80%)は収入や年金の不申告によるものです。ベーシック・インカムによって収入制限がなくなれば、所得制限にかかる「不正」は「不正」ではなくなり、その調査も必要がなくなります。

ただし、障害などによって特別の経費がかかるために支給される特別の支給に関しては、審査の必要性が残るでしょう。障害に関しては、現行では生活保護の障害者加算と社会保険庁の障害年金の二本立てになっていますが、社会保険としての傷害年金を税方式にすれば、一本化が可能になります。そうすれば、生活保護関係の制度、公務員はすべて不要になるでしょう。

−−−

http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY201003020422.html

生活保護費の不正受給、100億円突破 08年度【asahi.com】2010年3月2日21時33分

 厚生労働省は2日、2008年度中の生活保護の不正受給は1万8623件(前年度比17%増)で、総額106億1798万2千円(同16%増)になったと明らかにした。受給者の増加とともに、不正も年々増えており、04年度と比べると金額は約1.7倍の規模になっている。

 不正内容を見ると、働いて収入があるのに申告せず保護費を受け取ったのが56.3%と最も多く、年金の無申告が14.3%などと続く。9割近くは自治体による調査や監査で発覚するが、通報などがきっかけになったのも6.2%あった。


19. まるす 2010年7月05日 00:43:06: 3bEVsqHgPljbg: VhOvvU1bWw
>>13さま

なるほど、趣旨は理解いたしました。。。

しかしながら、消費税増税の条件としてのベーシック・インカムには首肯しかねます。

それはやはり、貴殿がおっしゃられる、

>「所得」の再分配としてベーシック・インカムを捉えると、消費税型のベーシック・インカムでは「所得」の再分配としては大した効果はない。消費税型ベーシック・インカムは「所得」の再分配ではなく「消費原資」の再分配というべきでしょう。

という点に集約されていると思います。。。

つまり私がイメージしている「所得の再分配」機能とは、貴殿のイメージされるものより遥かにダイナミックなものであるからです。。。

消費税を原資とするお金の再分配では、消費税増税に伴い逆進性の比重が更に強化されることは避けられるのかもしれません。(場合によれば緩和になるのかもしれませんが。。。)

しかしながら、将来を見渡した場合に、低所得者と高所得者との間に暗黙裡にかつ歴然と立ち現れてくるであろうストックの格差是正にはつながらないと思うからです。。。

そしてまた、特に重要なことですが、高所得者の貯蓄性向を社会総体としての消費へ向かわせること、企業が稼いだお金が労働分配や投資へと向かわせることなどへは繋がらず、かつての経済繁栄を支えた大きな経済循環は喚起されないからです。。。

わが国が現在巨額な財政赤字を抱えていることは無論ご承知のことでしょう。。。
財政再建最優先の政策は、更なる財政難を引き起こすだけですのでこれには反対ですし、徒に財政危機を煽ることは危険なこととだと認識しております。。。
しかしながら、それほど悠長に構えられる状況でもなく、とにもかくにも早急に経済を回復し、財政を立て直さねばならないと考えております。。。
そのためには、目詰まりした経済の流れを一刻も早く取り戻すことが必要だと考えております。。。

ですから、やはり所得税の累進強化、法人税を強化、そして消費税廃止という税制の抜本改革が必要だと思います。。。


20. 2010年7月05日 01:20:06: FSyPN1ESQM
13氏さま、そして、その他の方も、丁寧にご説明いていただいて、ありがとうございます。とてもうれしいです。

これまでの議論の段階では、予算の規模もそうですが、やはり雇用者側の搾取の問題が大きいように思います。生活保護費の不正受給は、ほっておけば公務員自身のフトコロの問題になります。なので、摘発しようという気にもなります。
でも、雇用者と労働者間で行われる搾取は、公務員のフトコロはいたみません。だから、もし問題があると分かっていても、無視すると思います。インセンティブがないからです。だから労働監督などお飾りのものになるでしょう。新自由主義らしい発想です。レッセフェールです。

やはり、公務員には「ほおっておくと、自分たちにも害が及ぶよ」という制度が必要だと思います。所得税しかり、法人税しかりです。
今のところ、そのように感じております。でも、大変勉強になりました。自分でもさらに勉強してみます。


21. tk 2010年7月05日 01:56:28: fNs.vR2niMp1.: KrEB2QsiA6
>13. tk 2010年7月04日 13:04:45
計算間違いをしていました。ゴメンなさい。

http://news.livedoor.com/article/detail/4843283/

>年収1,500万円以上の世帯で年収に占める消費税負担の割合は2.2%となるのに対して、年収250万円以下の世帯では4.2%と2倍近い消費税負担となっています

1500万円 * 2.2% ÷ 5% =660万円(+33万円=693万円)
 250万円 * 4.2% ÷ 5% =210万円(+10.5万円=220.5万円)
66万円 ÷ 21万円 = 3.14倍

* 660万円、210万円というのは食費や衣料といった「消費税課税消費」。低所得者層では「消費税課税消費」が大部分を占める。高額所得者層では、家賃や教育費といった「消費税非課税消費」と「貯蓄」の方が過半数を占めている。


22. tk 2010年7月05日 03:11:11: fNs.vR2niMp1.: KrEB2QsiA6
>ですから、やはり所得税の累進強化、法人税を強化、(そして《一般財源に消えてしまうような》消費税廃止)という税制の抜本改革が必要だと思います。。。

それは、賛成なのですが・・。

歴史的に見て、高度成長期には最高税率が75%もあった累進所得税が、逆行に逆行を重ねて、実質的には、最高で25%、株で儲けたと思われる100億円以上の超高額所得者の税率は実質9%程度というナンセンスな税制に変えられて来てしまった。

【参考】
>年収100億円以上の人が10人。そのヒトたちの実効税率は9.05%。この国はどうなっているの?
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/963.html
>投稿者 tk 日時 2009 年 12 月 30 日 21:21:38: fNs.vR2niMp1.

たぶん、所得税 → 一般財源 → 政治的配慮による所得の再分配、という方式では、政治家たちの「配慮」次第で変質させられてしまうような不安定さがあるのだとおもいます。

消費税型ベーシック・インカムというのは、ベーシック・インカム目的税としての消費税であり、一般財源から切り離すことを想定しています。

消費税の収入÷国民人口=一人あたりのベーシック・インカム支給額

で自動的に支給額が決まるような制度にしてしまうということです。消費税が5%なら一人あたりの支給額は年間10万円程度、50%なら100万円程度の支給額になります。

>(そして《一般財源に消えてしまうような》消費税廃止)

消費税型ベーシック・インカム=ベーシック・インカム目的税としての消費税
消費税の収入÷国民人口=一人あたりのベーシック・インカム支給額
であれば、消費税であっても、少なくとも所得の再分配には逆行せず、多少は貢献することになります。
そのような制度的な保障がある消費税であれば賛成、制度的な保障がない消費税には反対、というのが tk の立場です。

>わが国が現在巨額な財政赤字を抱えていることは無論ご承知のことでしょう。。。

財政再建というのが国債のことであるなら、デフレ基調にある現状に限って言えば、日銀が引き受けちゃえよ、というのが tk の主張ですが、

まあ、それだけでは足りないので、所得税の累進強化、分離課税の廃止、法人税の強化といった手法で財政再建を行うべきだと思います。

tk が言いたいのは、ベーシック・インカムの実現には、一般財源がもっている問題(財政赤字や政治的な配慮)からベーシック・インカムを切り離して欲しい、目的税による特定財源で右から左へ自動的に再分配する仕組みを作って欲しいということです。ベーシック・インカムの実現に必要な「税収」は100兆円規模の巨大なものです。これを一般財源に組み込んでしまっては、政治家たちの「政治的配慮」の誘惑の餌食になってしまうでしょうから。


23. まるす 2010年7月05日 06:55:12: 3bEVsqHgPljbg: VhOvvU1bWw
>22さま

あまり、時間がとれませんので、簡潔に述べさせえいただきます。。。

>ベーシック・インカムの実現には、一般財源がもっている問題(財政赤字や政治的な配慮)からベーシック・インカムを切り離して欲しい、目的税による特定財源で右から左へ自動的に再分配する仕組みを作って欲しいということです。

つまり、ベーシック・インカムと消費税を一対のものとすることにより、確実ないわば”福祉目的税化”するという狙いですね、なるほど、それは良いアイデアのようです!!

イロイロ納得させられました。勉強になりましたありがとうございます。。


※今後も、所得税の累進強化、分離課税の廃止、法人税の強化については、阿修羅で呼びかけていこうと思っております。。。



24. 2014年3月31日 21:28:25 : Un6heX4IUI
残念ながら、今のところ共産党はベーシックインカムに消極的なようです。
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/582.html

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧