http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/579.html
Tweet |
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41602768.html
天安艦事件検証(28)北製魚雷設計図は嘘だった
2010/6/30(水) 午後 1:05
韓国国防部主導の国際軍民合同調査団の「調査報告」を馬鹿正直に信じているのは今や日本の政府・マスコミぐらいで、韓国では「嘘だらけ」と嘲笑され、信用失墜している。
昨日も魚雷設計図の嘘を調査団はしぶしぶ認めたが、説明が二転三転し、顰蹙を買っている。
記憶している読者もあろうかと思うが、合同調査団は先月20日に「決定的な証拠」として、「魚雷推進部が発見され、北朝鮮の魚雷設計図と一致した」と発表した。
ところが、その設計図が北朝鮮の他の魚雷のものであることがネット上で明らかにされ、昨日の韓国記者協会など3団体を対象にした説明会の最中で指摘されると、調査団は前言を翻した。
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41424520.html
それについて韓国各メディアは報じているが、京郷新聞の記事「翻覆、翻覆・・・天安艦果てしない疑惑」が詳細に杜撰な調査の実態を伝えている。
国防部は調査結果の発表当時、魚雷設計図は「北が外国に輸出するために作った小冊子から図面を起こした」と記者の質問に答え、その後も、小冊子公開を求める民主党議員らに対し「入手ソースが明らかになるので公開できない」と回答してきた。
しかし、説明会では「小冊子そのものがなかった」と嘘をついていたことを認めた。
この説明もその間クルクル変わり、キム・テヨン国防長官は「北製の魚雷を紹介するカタログとCD2種類を確保した」と発表したが、「カタログはなく、CDに収録されている」と修正し、CDは今も公開されていない。
さらに、驚くべきことに、魚雷の設計図が偽者であったことも認めたのだ。
国防部関係者によると、「設計図を印刷していた専門家がCHT - 02D魚雷ではなく、 PT - 97W魚雷を出力している際に、間違った印刷が調査チームに転送された」という。先月15日に魚雷推進体を発見し、20日の発表に間に合わせるために無理をしたという。
ボロはまだある。「魚雷推進体の腐食状態は科学的な分析で1〜2か月と判明」と発表したが、それも嘘で、「肉眼で判断した」というのだ。
「水中爆発実験で検出されなかった」とした結晶酸化アルミニウムの成分についても、「極微量の結晶があったことが確認された」と言葉を変えた。
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=435&articleid=2010063000051198640&newssetid=1270
詐欺みたいな話である。
同記事には「調査団の発表を信じたやつが馬鹿だ」といった類の書き込みが溢れている。
それが40代以下が多いネット世論の大勢とみられる。
昨日、韓国国会では「北韓による天安艦攻撃を非難する決議案」が強行採決されたが、賛成は与党ハンナラなど163票、反対は民主党など70票、棄権4票であった。民主党は「攻撃」を「沈没」に変え、北朝鮮の関与を否定する修正案を提出したが、否決された。
韓国世論がどちらを支持しているか、明らかであろう。
米下院は事件後49日、上院は61日で対北決議案を採択し、EU議会も今月17日に採択したが、韓国では国論が割れ、さらに拡大している。
なお、中国のチンガン(秦刚)外交部スポークスマンは29日の記者会見で、「我々の対北立場に変わりはがない」とし、「中国は北朝鮮の行為から目を背けている」とのオバマ大統領の批判に対して「中国は事件の真相を是非曲折し、客観的な判断をしている。誰の立場でもない。火事場泥棒のような真似をせず、冷静に共同努力をするべきだ」と大人の対応を促した。
韓国の調査結果を疑い、韓国世論の動向を注視しているとみられる。
参考投稿↓
‘北 魚雷’とんでもない設計図 発表した
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/243.html
投稿者 black9 日時 2010 年 6 月 30 日 19:26:59: gWkPHV3D8TzCo
2 81 +−
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- Re: 天安艦事件検証(28)北製魚雷設計図は嘘だった (河信基の深読み) black9 2010/7/01 01:27:34
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。