http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/369.html
Tweet |
次期戦闘機購入問題は第二の普天間問題になるという東京新聞のスクープ
6月26日の東京新聞は一面トップでタイムリーなスクープを掲載した。それは防衛省が来年度の予算要求に次期戦闘機数機の購入費を盛り込む方向で最終調整にはいった、という記事だ。
三種類に絞られた候補機種(米社ロッキード、ボーイング、欧州ユーロファイター)はいずれも世界一高額の一機150億円前後。数年かけて50機を導入するという。総額一兆円近い予算だ。なぜ日本の防衛にそのような高額の戦闘機が、しかもそれだけの量が必要なのか。それを使う相手はどこか。その説明は国民に一切知らされない。語られない。議論されない。
問題はそれだけではない。戦闘機開発中にトラブルが起き、開発費が大幅にハネ上がったために米国がその穴埋めに日本に大量購入を持ちかけているというのだ。
普天間基地をめぐる迷走の果てに、日本の国民が政権交代を望んで選んだ総理が、首をかけて米国に譲歩したのが5月28日の日米共同声明であった。
その発表の直後の6月5日に、ゲーツ米国防長官は訪問先のシンガポールで北沢俊美防衛相に持ちかけたという。F-35(ロッキード・マーチン社)をよろしく、と。
米国からの武器購入は戦闘機だけではない。イージス艦も迎撃ミサイルシステムもすべてそうだ。
しかも日本の装備は日本を守るためではなく米国の軍事戦略に従って決められてきた。だから装備がアンバランスのものとなって日本防衛に役だたない。
これは鳩山首相の防衛ブレーンの一人であった軍事評論家小川和久氏が繰り返し述べている事実だ。
おまけに、あの田母神元航空幕僚長も至るところで述べている。日本は米国から不当に割高な武器を買わされ続けてきた、と。
ここまで防衛予算の無駄は状況証拠が揃っている。
来年度の予算はただの予算ではない。財政再建のために消費税増税は不可欠だと主張してつくられる予算だ。
予算が足りないといってガソリン減税を止め、子育て支援も約束を破った菅民主党政権である。
その菅民主党政権が日本国民の暮らしよりも日米同盟を優先する予算を認めるというのか。まともな国民であれば黙ってはいないだろう。
東京新聞のスクープ記事が「第二の普天間問題」になりうる難問だ、と書く理由がそこにある。
完
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 出展:天木直人のブログ:次期戦闘機購入問題は第二の普天間問題になるという東京新聞のスクープ matuoka yuuji 2010/6/27 20:35:15
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。