http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/296.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/2924.html
2010/6/26
「我々はナベツネ氏を落選させられない。だが、新聞購読をやめることはできる。」岩上安身氏のツイートから
>昨日の読売の社説は酷かったですね。累進課税を見直さず、所得税の課税最低限を引き下げろと主張する新聞ははじめて見た。
なぜ、この新聞を、庶民が金を出して読まなくてはならないのか、さっぱりわからない。
>疑問があります。読売がそのような社説をパブリックにするにあたっては、合理的な論拠があるはずです
読売に対するその「信頼」は、何が根拠なのでしょうか? 私は心当たりありませんが。
>解約が一番のクスリです。抗議の電話も馬耳東風
我々はナベツネ氏を落選させられない。だが、新聞購読をやめることはできる。増税新聞にNO!を。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。(http://blog.with2.net/rank1510-0.html)
> 8億9000万円のゴーンの税金上げず年収150万円から取るか!
> 完璧な新自由主義。
その通り。
>庶民が大新聞と戦うべきときだと思う。
遅すぎたくらい。
>メディアの社論は自由でしょ。
そのメディア様を、一般国民、有権者、納税者が批判し、購読という支持行為を続けるか検討するのは、もっと自由。
ゴーン氏が、経営のカリスマ視されるようになって、広まった誤謬がある。
設備、債務、雇用の3つの「過剰」を切り捨てよ、清算せよという、企業のリストラの論理を万能視し、国家の統治にまであてはめようとする言説の蔓延である。企業でリストラされた人材は、社会の中で吸収されることを前提としているが、国家のレベルで切り捨てられた場合は、行き場がない。
また、国が債務の返済を急げばデフレを加速する。経済全体が縮小すれば、税収も上がるわけがない。家計や企業などのミクロな経済主体にとって、一応は「正しい」とされる論理が、国家というマクロ経済においては、正しいとは限らない。むしろ危険ですらある。
この馬鹿げた過ちを、国家レベルで実践してしまった、史上最も有名な例は、戦前の大恐慌時代のフーバー米大統領である。彼は、債務を清算せよ! 雇用を清算せよ!と叫んで、その結果、恐慌を深化させてしまった。ルーズベルトが登場し、大規模な財政出動を行うまで、恐怖の清算主義が横行した。
日本で、過ちを実践したのが、橋本内閣。消費税の税率を上げて、かえって逆に税収を減らした。あげく、金融恐慌まで引き起こしたのは周知の通り。なぜ、自滅的な政策を繰り返すのか。おろかさ故か? 日本の富が国内で活かされる事をのぞまない者たちが国内外に存在するからか。
> 現在、読売988万、朝日791万。まだテキは強い(^^;)。売上比率は今や販売7:広告3(かっては5:5)で広告激減。販売部数が減ると、痒い。
押し紙は、何%かな。記者クラブメディアの中で、もっとも強固にオープン化に反対するのは、どこでも読売。
> 読売の意見を聞きたいのですが、この件について公の場での発言はないのでしょうか?
何の件について? 押し紙? 官房機密費による報道汚染? 国有地払い下げ? CIA資金?
> ズバズバきた
読売の言い分があるなら、聞いてみたいことが山ほどあるので(笑)。
> ナベツネに正面きって歯向かったのは、ボクが知っている限りでは川渕キャプテンぐらいです。
読売はヴェルディを手放しましたね。Jリーグにおいて、野球界における読売支配の繰り返しを許さなかったのは讃えられるべき功績。
> でも、私はナベツネなんて全く怖くないから、いくらでも歯向かってやる!新聞(朝日)は今の契約期間が終わったらストップし、読売系のテレビも観ないことにします。
一番強くて、勇敢なのは、一般市民ですよ。
> パブリックにするならば、地方紙を含め各紙を毎日読み続ければ、信頼というものが何が正しいのかわかるばず、一紙だけでは不可能すぎる!
どれも同じなら、読み比べる意味などなし。ネットとの比較の方が今ははるかに有効。
> 岩上安身氏が、昔の遊軍記者のように一人で取材に走り回り正論をTwitterされている姿に頭がさがります。河村のYutubuも、もっとアクセスがあってもいい。
ありがとうございます。河村市長のインタビュー、ぜひ拡散して下さい。
> 岩上さんに伺いますが、みんなの党は新自由主義勢力として闘うべき存在として捉えておられますか
選挙期間中ですから、特定政党の評価は控えます。企業経営と国家統治との混同を鍵にしてお考え下さい。
> 日産のリバイバルプランの大成功とメディアは称賛した。実態はビッグバスという会計上のトリックの効果大。ルノーの出資を受け、日産は業績に合わない高配当銘柄となり、配当金をルノーへ献上していたような状態。
詐欺に近い。
> 新聞記者は、年収1000万円っていう件
大手全国紙は、そんなに少なくないですよ。毎日と産経をのぞき。
> 岩上さんのツイートは、スパーッと言い切っちゃうところが本当に頼もしいです。強い味方です。
婉曲表現している字数の余裕がありませんしね。
> 私は生活情報部の記事が好きで長年愛読していたのですが そろそろ潮時ですかねぇ。
僕も友人がたくさんいて、残念なんですが、仕方ない。
>> なぜこの新聞を庶民が金を出して読まなくてはならないのかわからない。
> 読売ぃ〜〜貧乏人をなめるなよぉ〜
決まりました、キャッチフレーズ、貧乏人の敵(笑)。
> なぜ菅直人は、鳩山・小沢ラインの政策を捨てて、米国・官僚・メディアに迎合することになったのでしょうか?
いろいろな要素があるでしょうが、保身や打算がないとは言えないでしょうね。オールマスコミのネガキャンをかわす意味も。
> 洗剤と巨人戦のチケットくれるからでしょう。庶民はそのレベルだと思われています
> 地方じゃ家電などもくれるそうで…さもしくて泣けます…
> 多くの人は新聞・テレビの情報が正しく、それで全て事足りると思っていそうです。長年の慣習の中でそう洗脳されているように感じます。
そんな洗脳から目が覚めるように、ご協力ください。
> ニッポン放送の新番組「上柳昌彦ごごばん!」。ジャーナリストの岩上安身さんは水曜日の午後4時から登場。岩上さんの出演ゾーンはたっぷりございますので、岩上さんのフォロワーの方、サポーターの方はぜひ
> 私は親族が新聞社に勤めていますが購読は止めました。官僚(検察)のリークや政権を批判するような記事ばかり。ご自分達の既得権を守ることが主眼で、この国をいい方向へ導くような建設的な意見がほとんど見受けられません
> 我々には、嫌なことには嫌だという権利があるはず。そもそも主権者は我々。政治が破産をちらつかせて民衆を恫喝するなんてもっての外。
その通りだと思います。政府とマスコミ、さらに米国の恫喝に、何も遠慮する必要なし。
> フーバー米大統領と橋本内閣の過ち・・・なるほど面白いな・・・そして今についてもっと具体的にお話を聞きたいのですが、 選挙でね。
どの政党がどうとはいいませんが、消費税増税を掲げる政党なぞ、、、以下略。
> そんなに高い上に官房機密費まで貰っていたの!しかも女まであてがわれて・・(http://twitter.com/iwakamiyasumi)
大手全国紙は、そんなに少なくないですよ
官房機密費による報道汚染、日曜日のUstインタビュー、楽しみにしていて下さい。
> 日本人には、「諸外国の消費税はもっと高い」という宣伝は効くのです。
そんな比較は間違いだらけ。法人税率が高いというが、どこの企業が最高税率で納税しているというのか。現実の実情を知らなすぎ。租税特別措置の話はどこに。
> 国民にとって不利益と思える事が次々と進行してますが、これらを遂行する主体とその動機が つまり敵が見えません。対抗するためには敵を知らねばならないのですが。
過去のエントリーやツィートを参考にして下さい。
> 不景気なときは企業は切り詰め、政府と消費者は買い物をすべし、「穴を掘って埋める公共事業を本気でやってはいけない」という過去の教訓を反省し
ケインズのジョークまで生真面目に実践してきたのはやはり間違い。コンクリートと人とのバランスを。
> 「子ども手当の現金支給は愚策」(小野教授)?しかし、A.多様性の消費者、B.無駄な審議会ばかりの官僚組織、のどちらが利口な、判断・選択をするのは火を見るより明らか!
小野善氏の諸説はほとんど支持できない。トンデモ学説の類いと私はみる。
> 近鉄が消滅してナベツネが唱えた一リーグ制になりかけたとき当時の古田選手会長が中心になって選手会が反対し、結局二リーグ制が維持されましたが、その後、ナベツネの意向で古田さんが日本代表に選ばれなくなった
古田支持!
投稿者: 早雲
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。