★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 117.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
田原総一朗氏「不愉快だが宣伝映画としてはよくできてる」-『ザ・コーヴ』 (マイコミ・ジャーナル)
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/117.html
投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 6 月 22 日 12:45:11: mY9T/8MdR98ug
 

ドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』上映中止に関するシンポジウムが21日、東京・霞が関の弁護士会館で行われ、ジャーナリストの田原総一朗氏、映画監督の崔洋一氏らがゲストに招かれた。

同作品は和歌山県太地町で行われるイルカ漁が批判的に描かれており、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞するも、日本では一部の映画館で上映中止に追い込まれるなど物議を醸している。田原氏は作品について「ノンフィクションではなく宣伝映画。ノンフィクションなら『なぜイルカを捕るのか?』と質問から始まるのに、この映画は『イルカを捕るなどありえない』という考えから入っており、最初から漁民は敵だと決め込んでいる」と述べる一方で、「ただ、宣伝映画としてはよくできている。隠し撮りでもあれほど大がかりにやると、血の海を見ても『見事に撮れてるなあ』と思えてしまう。もちろん不愉快ですよ。でも不愉快な映画を見てはいけないということではないし、ある部分では面白い映画だと思いました」と評価した。

質疑応答では、反捕鯨団体の「シー・シェパード」との関わりを隠している出演者・製作者がいることを報道陣から指摘される場面も。担当者から「シー・シェパードとの関連については、基本的にリック・オバリーさんもルイ・シホヨス監督も『ない』と断言しています」と説明があった後、崔監督もこの件に触れ、「製作者が…と言っていましたが、あれは虚構を前提に作られた映画であって、ある意味でプロパガンダ。意図をもって作られており、記録として、あるいは事実をフェアに検証した映画として語るのは難しい」とコメント。しかし、国内で上映中止への圧力がかかったことについては、「プロパガンダだからと言って、右か左かの認識で否定するのはナンセンス。この映画をなぜ"反日映画"と思う人がいるのか、僕には理解できなかった」と述べた。

シンポジウムには上映が決定している劇場の関係者も出席したが、うち1人が抗議団体による街宣活動で欠席を余儀なくされる事態に。他の劇場も電話やメールで続々と抗議が来ているそうで、上映に向けて苦慮している様子だ。それでも「作品を支持する・しないで上映を決めるのは、映画館として行きすぎ。『この作品はおかしい、偏っている』というのなら、まず見てもらってから評価してほしい」と語っていた。 映画『ザ・コーヴ』はシアター・イメージフォーラム(東京)、横浜ニューテアトル(横浜)、第七藝術劇場(大阪)、京都シネマ(京都)、フォーラム仙台 (宮城)、フォーラム八戸(青森)の6館で7月3日より公開が決定。ほか、国内22館で順次公開される予定だ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. ダイナモ 2010年6月22日 12:55:19: mY9T/8MdR98ug: SFB6e5PgNo
田原総一朗氏が「不愉快」に感じたと言う。

「愉快」な映画ではないが、「不愉快」な映画ではない。 不愉快に感じるのは欧米のイルカ、クジラ類に他の動物にはない擬人化した特別の価値を与える考え方に対する反発があるからだろう。

欧米がそうした考えを持つのは当然のことであり、それに対して別段、わたしが反発する必要もない。 ただし、イルカ漁やクジラ漁で生計を立てている「漁民の立場」からすれば、反発心を抱くのは共感できる。

 


02. 2010年6月22日 19:49:08: m0w9GWAxzA
「自分達の価値観が絶対」という考え方はキリスト教徒に多い。イスラム教徒は豚肉を食わないが異教徒にそれを強制はしない。同様にヒンズー教徒は牛肉を食わないが異教徒に強制することはない。十字軍も自分達だけが正しいという考え方だったようで昔から一部のキリスト教徒には自分達の価値観の押付けが見られる。

大航海時代以後の西欧による南米、アフリカ、アジアでの植民地化な時代はいわずもがなだが、自由貿易が絶対と称して自分達の企業の異国での自由な活動を保障することの要求にも同様の傾向が見られる。


03. 2010年6月23日 01:33:26: 5HjN4DnTSQ
百聞は一見に如かずじゃ!各々鑑賞して判断せよ!
田原が判断したからどうだの、他の評論家の判断がどうだのレベルじゃない。
もっと、己の識眼を研磨せよ。

04. 2010年6月25日 01:37:17: Jh0ViCEHoE
>たとえば、一年で捕殺されているイルカの数についても、『この入り江で何十万頭も殺されている』と言ったかと思えば、
>。リ日本では毎年1万5,000頭が殺されている』と急に具体化し、その後また『日本では毎年2万3,000頭が殺されている』と5割増し。
>イルカの売買価格にしても『1頭500万円』と言ってみたり、『一頭で年間100万ドル(1億円)儲かる』と言ってみたり、
>あるいは『食肉用なら6万ドル(600万円)、ショー用は15万ドル(1,500万円)』だったり。
>そうかと思うとエンドロールで『食肉用7〜9万円、輸出用中国向け435万円、アラブ用771万円、ショー用50〜300万円』と。ドキュメンタリー作品として信用できません

ttp://www.cyzo.com/2010/03/post_4060.html

ttp://kawa-c.sblo.jp/article/38890533.html
ttp://kawa-c.sblo.jp/article/38890830.html

ドキュメンタリーと呼べない出鱈目だらけなのにドキュメンタリー賞なんてふざけている。

>まず見てもらってから評価してほしい

で、見てから嘘だらけと指摘したらあんたは謝罪するのか?
太地への毀損だぞこれは。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧