★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89 > 116.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
主権者との契約違反を示す菅首相の深刻なぶれ (植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/116.html
投稿者 明るい憂国の士 日時 2010 年 6 月 22 日 12:28:05: qr553ZDJ.dzsc
 

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-61a4.html
2010年6月22日 (火) 10:58

主権者との契約違反を示す菅首相の深刻なぶれ


菅直人首相が就任早々、深刻な「ぶれ」を示し始めた。


民主党は昨年8月30日の総選挙で消費税増税について、衆議院の任期4年間は消費税増税を行わないことを明示した。鳩山前首相は論議を行う必要もないとしたが、その後、論議については全面的に封印するものでないと軌道修正した。


他方、在日米軍のあり方の見直し、天下りの根絶、企業団体献金の全面禁止、取り調べ過程の全面可視化、などを政権公約として掲げて総選挙を戦った。


マニフェスト選挙で主権者国民は、マニフェストに掲げられた政権公約を政党と主権者国民との間の約束=契約とみなして投票に臨む。主権者国民はマニフェストに基づいて政権選択を行うことによって、望ましい政策運営を確実に確保することができるようになる。


主権者は国民である。政治は主権者の意思に基づいて運営されなければならない。国政選挙に際して主権者国民がマニフェストに基づいて投票を行い、主権者国民の選択のよって政権を担う政党がマニフェストに掲げた施策を確実に実行する。


こうしたプロセスを通じて、主権者国民の意思が現実の政治に反映されることになる。これがマニフェスト選挙の持つ意義である。


このプロセスが十分に意義を発揮するには、いくつかの条件が不可欠である。

 

@政党が実現可能性も含めて十分な検討を行ったうえで公約を示すこと


 A公約に掲げた政策を必ず実行すること


 B主権者国民が政党の公約をよく理解して投票すること


 C政党は公約を安易に変更しないこと


 D公約を変更する場合には、十分な検討を加えるとともに、主権者国民に納得のできる説明をすること


これらの条件が十分に満たされることが不可欠である。


政党が選挙の際に掲げた公約を守らないことは一種の「詐欺行為」である。主権者国民に対する「背任」と言ってもよい。


公約違反を繰り返す政党は「詐欺政党」として、主権者国民からやがて相手にされなくなる。これは自業自得だが、政党にとって政権公約は命綱である。このことを肝に銘じなければ政党が主権者国民からの信頼を勝ち取ることはない。


昨年の総選挙から10ヵ月も経過していない。鳩山政権は表看板になった普天間基地移設問題で、重大な公約違反を示した。


マニフェストには「見直し」の表現が用いられたが、首相は「最低でも県外」と明言した。首相=党代表の言葉は「公約」と受け止められて当然である。


5月14日には、同意を得る必要のある三者=連立与党、主権者国民(地元住民)、米国について、主権者国民の同意を優先することを改めて明言した。


ところが、5月28日の決着は、連立与党、主権者国民の意思を無視した、米国の要求通りの決着だった。この重大な公約違反が鳩山政権総辞職の主因になった。


後継政権である菅直人政権は、前政権の公約違反を是正するところから出発する責務を負っていた。これが民主主義のルールである。


ところが、菅直人政権は、主権者国民との約束、マニフェストを安易に、一方的に変更することを無造作に実行し始めた。


菅直人首相は市民運動出身者で、二世議員でもない。庶民目線で、既成の権力構造に対して大胆に切り込んでいってくれるのではないかとの期待が大きい。こうしたイメージも作用して、政権発足時の高い政権支持率が示されたのだと考えられる。


しかし、菅首相が高い支持率に対する慢心から、主権者国民との約束=契約である政権公約に対して無責任な行動を示すなら、主権者国民は間違いなく菅政権に対して厳しい鉄槌を下すことになるだろう。


菅新首相は普天間基地移設問題について、主権者国民の意思を無視した日米合意をそのまま踏襲することを宣言した。総選挙の際に民主党が示した約束=公約を破棄することを全面的に支持する姿勢を明示したのである。


この姿勢が許されるはずがない。沖縄の切り捨てである。9ヵ月間の沖縄県民の期待、日本国民の期待に対して、後ろ足で砂をかける行為である。


菅直人首相は突然、消費税大増税の方針を明示した。2012年度中にも消費税が10%に引き上げられることも示唆された。


そもそも、民主党内での民主的な意思決定手続きを経て菅首相は消費税大増税方針を明示したのか。菅首相は民主党のこれまでの執行部による意思決定を「独裁的」と批判してきたのではないか。


人気ブログランキングへ
http://blog.with2.net/rank1510-0.html


主権者国民との関係において、消費税問題は最重要政策課題である。安易な公約提示は許されないし、まして、政権担当中の無責任な公約変更は「詐欺行為」と批判されて当然のことがらである。


民主党は天下り根絶を訴え続けてきたが、天下りを根絶するには「あっせん」を禁止してもまったく意味はない。かつて自民党の天下り禁止が「あっせん禁止」だったとき、民主党は「あっせん禁止」では実効性がないと強く批判してきた。


天下りを根絶するには、「退職直前10年間に関与した業界、企業、団体には、退職後10年以内には就職できない」といったような客観的な再就職規制を法制化することが不可欠である。こうした意味での「天下り根絶」策も大幅に後退している。


菅首相が最重要視している「政治とカネ」問題について、民主党は「企業団体献金の全面禁止」を政権公約に掲げている。2009年には国会に法案も提出した。


ところが、その後、進展が見られない。民主党は「えせ国民会議」(http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-db76.html)である21世紀臨調に諮問し、「えせ国民会議」である21世紀臨調は「政党本部に対する企業献金」を温存させる「ザル規制」を提示した。


この案に沿って「ザル規制」を設置するなら、これも重大な公約違反である。


法務省が検討を進めてきた取り調べ過程の可視化についての検討は、勉強会が全面可視化に反対の姿勢を示している。取り調べ可視化に反対している法務省に検討させれば、このような結論が示されるのは勉強会を開催するから明らかだ。


日本の警察・検察・裁判所制度、刑事訴訟制度、法の運用は、前近代的である。現代国家である大前提は、この側面の制度が近代化されることである。


現状は、政治権力が好き勝手に一般市民をどうにでも取り扱える「暗黒社会」そのものである。政治権力の恣意により、無実潔白の人間を犯罪者に仕立て上げることが可能であり、他方でれっきとした犯罪者を無罪放免できる仕組みが温存されているのである。


この点についての政権公約も破棄されかかっている。


菅新首相が無責任で背徳的な消費税大増税方針を示したことを受けて、一部世論調査が支持率急低下を示し始めた。菅直人首相はあわてて発言の軌道修正を始めた。支持率の動きに連動して発言が変動すること自体が、主権者国民の不信を増幅させる。


菅首相は、もう一度、昨年8月の総選挙の際の主権者国民との約束=契約をじっくりと読みなおすべきである。同時に、本年5月末までの鳩山前首相の発言もしっかりと把握すべきである。これらが集積されて主権者国民との契約が形成されている。


契約違反の公約修正に手を染める前に、主権者国民との約束=契約の確実な実行に全精力を注ぐべきである。


前原国交相の提示した新高速道路料金制度について、小沢一郎前民主党幹事長が批判したのも、その内容が主権者国民との約束に反するからだった。


前原国交相は八ッ場ダムの工事中止についても、無責任な対応を続けている。他人を批判する前に、自分の行動の無責任さを恥じるべきである。


主権者国民は民主党を二つに分けて、支持・不支持を決めなければならない。参院選では主権者国民に不誠実な民主党新派に厳しい主権者国民の声を届けなければならない。


──────────────────────────────

人気ブログランキングへ
http://blog.with2.net/rank1510-0.html


売国者たちの末路
著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396613342/nifty05-nif125427-22/ref=nosim 


知られざる真実―勾留地にて―
著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490314528X/nifty05-nif125427-22/ref=nosim
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月22日 12:49:22: zuQuhPOteB
植草氏は、「悪徳ペンタゴン」である自民党・公明党・みんなの党ら新党勢力が伸張して、キャスティングボートを握る政治情勢のほうがいいのか?
自民党などは、小沢氏の議員辞職や証人喚問を求めているぞ。

02. 2010年6月22日 13:37:21: T2zWQAYfSw
<<主権者国民は民主党を二つに分けて、支持・不支持を決めなければならない。

良く見極めて判断しなければ、ということですね。
小沢氏の動きを見守りましょう。


03. 2010年6月22日 13:59:04: eJpJR4SFmM
政治テロで小沢氏排除を目指した一味のもくろみは、小沢氏排除後の民主党の混乱・抗争である。

政治テロを受けたのだから、ある意味この複雑な状況を受け入れざるを得ない。

すなわち
 民主党に投票することは、現民主党執行部を信任したことになる。
 民主党に投票せず自民候補が当選した場合には自民党を選んだことになる。

だから、イレギュラーな方法ではあるが衆議院選挙での公約を実現してもらうには、民主党内野党議員を増やす以外にない。

 結果、どのような形でも民主党議員が増えれば現執行部の手柄となるが仕方がない。

政治テロを受けたのだ。複雑な状況にされてしまったのだから。

だから各個撃破する以外にない。

まず自民党を壊滅に追いやってからである。

次に現執行部の刷新である。

それが衆議院の公約を実行し国民に約束を果たす方法である。


それにしても恨むべきは、政治テロ実行犯であり、そのテロに便乗している輩たちである。



04. 2010年6月22日 14:09:46: iEsDWZb9xk
期待に沿えなくともよいが、期待に逆行している。とにかく参院選後の9月代表選挙に改めて期待したい。

05. 2010年6月22日 16:12:20: FSyPN1ESQM
「日本の警察・検察・裁判所制度、刑事訴訟制度、法の運用は、前近代的である。」植草氏の主張に同意します。

裁判員制度は賛否両論ありますが、それでも、裁判の民主化が一歩進んだのだから、その「裁判員」に見せる検察側の証拠が、確かなものかどうか、公正なものかどうか、本当に被告が告白した内容にまちがいないものか、むしろ検察側の証拠を強化する制度が欲しいだけです。

すなわち、それが「取り調べ過程の全面可視化」です。
それに反対するなど、言外に「公正じゃありません」と言っているようなもの。

私が裁判員なら、そのビデオとセットでない供述書など、検察側の証拠ととして認めたくないです。


06. 2010年6月22日 16:17:40: lqOPOFnyLE
国民はうつり気だから、確かにかって賛同したことにもすぐに反故にして反対に賛同するところはある。したがって、細かい政策のひとつひとつについて民意を問うことは適切なものでない。同様に細かいひとつひとつの政策について絶えず世論調査を行うことも問題を明確にするやり方ではない。
むしろ、大づかみな目標について民意を伺い、それが決定したあとでは、個別的な世論調査がどうあろうと、むしろ、適切な方向へ指導するような解説や行動をする中で、それでも世論が動かなかったときのみ、政策変更を行うのがよかろう。
現在のメデイアはこうした迂遠な方向をとることを望まないようだ。何度も何度メディアを動かしている人達が望む方向について、世論の高まりを得ようと調査するのである。そして、望んだ結果が現れるやいなや、それを声たからかに主張する。そこには、理解よりも誘導性が色濃く現れているようだ。

07. 2010年6月22日 17:37:52: FoIUuqEqIM
単純明快。相手(敵)の嫌がることをやる。
あまり大勝ちしたくないようなので、大勝ちさせてあげよう。
単独過半数になった時、奴らがどんな顔をするか楽しみ。

08. 2010年6月23日 15:41:54: RtPyX7TGyw
>>07
??
大勝ちなんかさせたら、すぐ増税するよ?
それでいいの、あなたは。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK89掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧