http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/832.html
Tweet |
(回答先: 慰安婦問題で署名活動(産経新聞) 韓国朝鮮人及工作員在日コリアン共生不可の根拠 東アジア共同体?ふざけてるのですか? 投稿者 木卯正一 日時 2010 年 6 月 19 日 13:58:04)
「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。
「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)
(略)
女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
情報の真意はともかく、
自民党は本気で調査に乗り出しているのだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org971589.jpg
(関連)
【中央日報】日本の民主党議員10人と酒を飲んだ。マッコリを大喜びで飲む彼らを見て本当に日本人なのかと疑わしく思った[04/13]
先週末、日本民主党の国会議員10人と一緒に夕食を取った。 時々会って世間話をする3選議員の一人が多くの同僚を連れてきたのだ。
1カ月前にこの議員と一緒に東京都内の韓国料理店でキムチボッサムとマッコリ(濁酒)を食べたが、これが非常に気に入ったと言いながら
同じ店で今回の席を用意したのだった。 私一人に集中的に酒が注がれたが、
アルコール度数が低かったおかげでなんとか持ちこたえることができた。
議員らは、鉢にあふれるほどのマッコリが出てくると感嘆の声を連発した。 すぐに半分に割ったひょうたんで酒を注ぐことを知り、
杯をいっぱいに満たして何度も乾杯をした。 何杯か飲むうちにみんな表情が和んだ。
日本でもマッコリブームが起きていると聞いていたが、これほどのものとは知らなかった。 ほどよく酔ってくると、
マッコリによく合う韓国料理を次々と追加した。 サンチュをもっと欲しいという人や、蔘鶏湯(サムゲタン)を注文する人もいた。
こうした姿を見ていると、本当に日本酒と日本の焼酎ばかりにこだわってきた日本人なのかと疑わしく思ったりもした。
マッコリが日本で人気を集めているのは意外だ。 自国文化に対する自負心が強い日本人は酒も‘身土不二’を最高と考える人が多い。
日本人が日本酒を重宝してきた歴史と伝統を見ると納得できる。 日本酒は稲の品種からして違う。 米粒を大きく削り取るほど
高級酒になるため粒が小さい一般のコメは適さない。 こうした科学が作用しながら日本酒は一つの産業として成長した。
韓国でも背を向けられてきたマッコリが食い込むスキはなかった。
酒の消費減少で大きく減ったが、日本酒の釀造場は現在大きいところだけでも5000カ所にのぼる。
名門ブランドは今でもその名前に値する価格で販売されている。 久保田萬寿、越乃寒梅、八海山などは
一升瓶の小売価格が5000円−1万円。 高級ウイスキー並みだ。 一部のブランドはソウルの一流ホテルで
1本100万ウォン(約8万円)ほどするという。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=128189&servcode=100
菅首相「沖縄は独立した方がよい」発言…中国人「いいこと言う!」
菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった20099月、民主党の喜納昌吉参院議員に、 「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語ったことが分かった。
中国でも同話題が紹介され、インターネットでは、沖縄を独立させろなどの声が集まりはじめた。
菅首相の「沖縄独立」発言は、喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)が 著書「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」で明らかにした。
中国では、多くのメディアが同情報を伝えた。
記事を掲載した中国のニュースサイトには、沖縄はもともと独立国で、中国に服属していたとの主張や、 独立させてから中国の属国にせよとの意見が集まりはじめた。
菅直人はよいことを言うとの書き込みもある。(編集担当:如月隼人)
サーチナ 2010/06/16(水) 17:13
[民主5議員団体]クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食
2009年09月30日08時44分 / 提供:毎日新聞
毎日新聞
政権交代を受け、毎日新聞が要職に就いた民主党議員の政治資金を調べたところ、江田五月参院議長(岡山選挙区)=会派離脱中=や
川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)ら5議員の政治団体が、女性従業員らに接客される「キャバクラ」などへの支払いを「政治活動費」として計上していたことが分かった。
支出は03〜07年に計500万円超。支出した政治団体には党本部からの寄付を主な収入源とする団体もあり、原資には国庫から支出される政党交付金が含まれ、使途の妥当性を巡って議論を呼びそうだ。
毎日新聞は民主党の閣僚や主要幹部について、昨年公開された07年分政治資金収支報告書からさかのぼり、過去5年分の報告書を調査。
支出先の会社名などを基に調べたところ「クラブ」「キャバクラ」「ラウンジ」「ニューハーフショーパブ」など風営法2条2号で定められた店への支払いを、5議員の計7団体で確認した。
江田氏の資金管理団体「全国江田五月会」は東京・西浅草のキャバクラなど計11店で27件、計237万円余を支払った。
同会は07年、選挙対策費として党本部から2000万円の寄付を受け、これは同年の全収入の半分。
川端氏が代表の「民主党滋賀県第1区総支部」と同氏の資金管理団体「川友政治研究会」、政治団体「達友会」は東京・赤坂のクラブや新宿のニューハーフショーパブなど6店で14件、計114万円余を支払った。
ほかにクラブなどへの支出が確認されたのは、直嶋正行経済産業相(参院比例)の秘書が会計担当者を務める政治団体「直嶋正行後援会」で3店8件、計146万円余
▽松野頼久官房副長官(衆院熊本1区)の資金管理団体「政治システム研究会」で2店3件、計51万円余
▽松本剛明衆院議院運営委員長(同兵庫11区)の資金管理団体「松本たけあき後援会」で2店2件、計34万円余。
民主党は03〜07年に計約548億円の政党交付金を受け、これは党本部の全収入の約8割。同党が所属議員に配る「政党交付金ハンドブック」は、交付金から酒を伴う飲食費の支出を禁止している。【政治資金問題取材班】
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4370079/
(コメント)
これらが意味するものは?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。