http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/596.html
Tweet |
http://blog.goo.ne.jp/veritas21/e/ba75cefd20ab17885bb8fd3f5fae592c
2010-06-15 05:15:11
ここ2日間の拙ブログは、私の心の揺れを象徴していた。
菅直人を信じるべきか。
各種<反小沢的>新政権の動きは、撹乱作戦なのか?
菅直人を信じては成らないのか。
総ての<脱小沢>の言動は、確信犯なのか?
昨日は、田中良紹氏の『国会探訪』に、影響された。
菅直人は、敵を欺く為に先ず民主党の身内すら欺いて、来る参院選勝利の為に<小沢外し>を演出しているらしい。。。
さんざん苦い汁を飲まされても、まだ<信じたい>自分が居る。
そして、本日『平野貞夫の「永田町漂流記」』を読むにあたって、小沢に一番近い所に居る人物の解説こそが、真相であろうと信じるに至った。
↓
菅民主党政権に感じる事
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2010/06/post_15.html
田中氏の論説には、「信じたい私」がうなずく。
しかし、時間軸で語られる平野氏の検証の方が、より具体的に「何が起こったか」を感じさせてくれる。
小沢の筋書きに反乱を起こして、「小沢を切ろう!」という鳩菅密会のもたらした結果は、「気弱な地上げ屋」さんの言う所とも、一致している。
「私の理性」が、そんな所だったに違いない、と納得するのだ。
『副総裁』になってからの菅直人は、<目>が死んでいた。
やはり、菅直人は見かけ通りの男だったのだ。
(平野論説一部抜粋引用開始)
■憲法感覚の欠如
人間は基本的人権として、言論と行動の自由をもっている。まして与党の幹事長を勤め、党の代表として政権交代に自己を犠牲にして貢献した小沢一郎という政治家に「日本のためにも静かにしていろ」との暴言は見逃せない。この発言は、政治家の言論・活動の自由を侵害するという憲法上、由々しき問題である。日本の有識者、政治家がこのことに気がつかないことが、日本の知的危機といえる。
■人間性の欠陥
この暴言は、憲法原理に対する無感覚と無知を表すだけでなく、小沢一郎の人間を冒涜したものだ。人間の尊厳がいかなるものか、わかっていない証である。
なんのために、四国八十八ヶ所を巡ったのか。空海の思想が何かを知らない、形だけの信仰なら空海の怒りも強かろう。小沢氏を外すにしろ、言い方がある。「小沢は悪者」と断言したと同じだ。これで政権を担当できると思っていたら大間違いだ。
実は3年前の平成19年元旦、小沢邸で菅氏は私をつかまえ国会運営の真髄について質問してきた。当時の小沢代表の意向もあり、その後2年間ぐらい国会運営や政治についてアドバイス役をやった。
率直にいって、菅氏の性格は他人を利用して自分の地位や利益向上に利用するというきわめて自己本位で人間としての礼や信や道に欠ける態度であった。「脱小沢」の選挙劇場を演ずる役者としては適当かもしれないが、日本の社会や国民の生活を一新させることは無理である。
■政治と金とは何か
菅代表はじめ反小沢グループが、念仏のように言う小沢氏の「政治と金」とは、東京地検特捜部と巨大マスコミがつくり上げた虚像であることは明確である。
特捜が不起訴としたものを、市民目線と称して人民裁判のように操っているのは、旧体制の自民の亡霊たちである。本来なら、菅氏自身が、民主政治の危機として彼らに反論すべき立場であった。それを小沢排除に利用したといえる。市民運動家・ポピュリストの限界で、世論を説得しようとせず、逆に世論を利用して小沢氏を切り捨てる方策に走ったといえる。小沢氏の問題はきちんと収支報告を出している問題への検察権力の意図的関与である。議会民主政治の確立のためには、こんなことを政治が許容してはならないことだ。
■菅新政権で気になること
菅首相、仙谷官房長官、枝野幹事長という三役揃い踏みで、日本の政治が始まることになる。三人の過去を問おうとは思わない。これからの政治にたいする姿勢次第だ。
しかし、早くも6月7日には、小沢グループの抱き込み人事が始まり、切り崩し作戦が展開している情報がどんどん入ってくる。これも問題である。
菅・仙谷・枝野三氏が進めようとする政策は、新自由主義の思想による「小泉亜流構造改革」の再生、ネオコン政治を私は予感している。仙谷氏と米国シティグループとの関係はよく知られている。枝野氏がやってきた仕分けは、まやかしで、人間性を無視した形だけのもの。民間の小泉ブレーンを活用し、新自由主義に有利な仕分けをしているだけだ。制度の根本を仕分けするものではなかった。
小沢グループは、自由党時代「日本一新11基本法案」を国会に提出して、共に生き共に幸せになろうという「共生社会」の実現を国民に公約したことがある。
小沢氏が、民主党代表選に出馬したとき、この理念を公約している。これを民主党の理念・政策に生かすことをこれからの活動方針にすべきだ。
「小泉亜流構造改革」の復活を阻止して「国民生活第一」の「共生社会」の実現をこれから、民主党の政治にどう取り入れ、日本に真の議会民主政治をいかに実現していくか、民主党の課題は重大である。
自民党政権が崩壊し、民主党政権に交代した後、民主党の「ネオコン派」による「小沢排除」が起きると想定していた。菅氏が、代表戦の出馬会見で小沢潰しを宣戦布告したことは「共生社会派」にとっては絶好のチャンスである。起用された政策担当者から、小泉政策の評価さえ言外に感じる。これからは、どちらが国民や国家社会の爲になるのか。どちらが本物なのか。民主党の洗濯が始まるのだ。
■何故、挙党体制がつくられなかったのか
鳩山首相の退陣をめぐって、鳩山・小沢・興石三者会談が数回開かれた。6月1日の三者会談で興石参議院会長は参院の審議状況、選挙に臨む候補者の心境を鳩山首相に叱るように説明したと聞いている。この時点で退陣せざるを得ないことがわかったようだ。方法は、小沢幹事長がふりつけていた「鳩山首相が小沢幹事長の首を切る」というやり方だ。会談後の親指≠ヘ、そのことで、返事は2日ということで話を持ちこした。
この三者会談の夜、鳩山・菅会談が行われたとの情報がある。
時期は別にして会談は事実のようだ。
鳩山首相「やめるので後をやってほしい」
菅 「わかったが、小沢を切ろう!」
(引用終了)
>小沢幹事長は、自分が悪役になって他人を立てて事態を収拾するのが得意である。鳩山首相は責任を他人のせいにして問題に処してきた政治家である。
>菅氏の性格は他人を利用して自分の地位や利益向上に利用するというきわめて自己本位で人間としての礼や信や道に欠ける態度であった。「脱小沢」の選挙劇場を演ずる役者としては適当かもしれないが、日本の社会や国民の生活を一新させることは無理である。
以上の平野氏の指摘が、結局すべてを物語って居る様だ。
前日の言を撤回する。
「やはり民主党を支えなければ。。。毒を喰らわば皿まで」
では無かった。
そして、敢えて言い直したい。
「絶対に小沢を支えなければ!」
参院選まで<菅人気>が続けば良いが、いずれにしても、参院選では一人でも多くの
<小沢>支持の候補者を当選させなければならない。
そして、総ては9月の代表選挙と言う事になる。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。