★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88 > 547.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
イギリスでも暴かれ始めた管首相の嘘 ー偽装チェンジ官政権のまやかしー 消費税増税・緊縮財政に反対を 日本はギリシャではな
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/547.html
投稿者 一匹狼 日時 2010 年 6 月 14 日 22:37:54: Wc/bTwg648W.Q
 

鳩山政権の崩壊以来、イギリスのメディアは淡々とその事実を伝えたが、記事の作り方は一貫して鳩山に同情的であり、アメリカに批判的であった。イギリスの新聞は、鳩山がアメリカに対して「屈辱的な譲歩」をせざるをえなくなり、そのせいで日本の民主政権が崩壊したことを繰り返し伝え、数日たっても鳩山の扱いは新聞で大きかった。BPをめぐり英米関係が緊張していることと関連があるのかもしれないが、現時点で少なくとも、アメリカとは異なってイギリスは小鳩ー亀井ラインの政策を支援する姿勢が明確である。
さて、管新売国政権は消費税増税を唱え、緊縮財政を実行しようとしている。財務省が下請けしたアメリカ発の指示なのであろうが、この政策については、ヨーロッパ側は快く思っていない可能性が高い。管首相の意図的な嘘がBBCで暴かれていたので、その記事をここに翻訳し掲載する。

今回の記事の中で、管首相が、日本とギリシャを不適当に比較していることについて批判している。管政権が打ち出している緊縮財政と消費税増税は、少なくともイギリスからは批判的に受け止められている。世界経済が混乱に向かうなかで、日本に再び傀儡政権が樹立されてしまったが、こうした欧米間での意見の不一致は、この混乱を乗り越える上で重要なように思う。副島氏が消費税増税反対という大変重要な旗を示されたが、その旗に追い風は吹いている。

##########################################
以下BBC6月11日の記事 http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/10290933.stm より

=日本の菅直人首相が債務の山に「破綻」する恐れを指摘した=

日本はその大きな借金の山で「破綻する可能性」がある、と新首相が言った。
菅直人は所信表明演説で、日本はギリシャのような危機をさけるためには、財政再建をしなければならない、と言った。「我々の国の公的債務は巨大であり、、、国家財政は先進国中最悪になった」と首相は言った。

借金に借金を重ねて、日本の債務はGDPの2倍にまでなっている。

「今までのように国債に依存して財政出勤の政策を続けることは困難である」と菅首相(日本の前財務大臣)は言った。「我々が公的債務を放っておいて、国債市場の信用を失うと、ギリシャによってユーロ圏にもたらされた混乱のような破綻の危険性がある。」とも語った。

ーギリシャとは違うー
鳥肌が立つような首相の言葉とは裏腹に、円相場、日経株式指数からみて市場は反応せず冷静であったし、日本国債も変化がなかった。
「緊縮財政策の必要性については長いこと言われてきた」とロンドンの大和キャピタルマーケッットの経済部門長のクリス・シクルナが言った。彼の予想では、国家予算の不足は、今年GDPの8%にまでのぼるとみている。菅首相はこの2010年の終わりまでには、ゼロ%にすると約束しているが。

しかしながら、あるヨーロッパの諸国のようには日本政府は緊急の財政危機には直面していないし、あと1、2年のあいだは本気で財政赤字をどうにかしようとしだすことはないだろう、とシクルナ氏は言っている。

ギリシャやスペインとは違って、日本は他国へ資金貸与しており、昨年はその量はGDPの2.5%にまで上っている。

ー安く借りられるー
日本政府は実のところは日本において唯一の債務者であり、金を自らの国民の蓄えている貯金から調達している。およそ95%の政府の借金は日本の投資家によって保持されており、政府は現在ほんの2%の金利で30年間借りられることになっている。
しかし、日本は高齢化と関連する中長期的な深刻な問題を抱えている、ともシクルナ氏は言う。
この2、3年の間にますます多くの日本国民が退職するようになり、彼らは退職後の生活のために国債を売り始めるのではないかとみられている。
このことは、日本が海外から借金をしはじめなければならなくなるであろうということと、日本政府は、それほど低い金利で金を借りるということを海外の債務者に納得させるのは厳しいかもしれない、ということを意味している。

ー税制改革
菅氏は日本経済を不況から救い出すために財政政策をどう変更するのかについて詳細を述べなかった。しかし、過去に菅氏は日本の消費税を上げるという、好まれない変更を提唱したことがある。「税制の抜本的な改革をすることは不可避である。もし我々が今のレベルの国債発行をしつづけたならば、2、3年の間にGDPの200%を超えてしまう」と彼は言っている。
「1990年代にバブル経済が破綻して以来20年の月日が流れている。日本経済が沈滞しているために、将来への希望を失い、将来の不確実さを恐れている」とも彼は言った。

ー誰が消費するの?
日本の緊縮財政プランは、世界のどこでも歓迎されないであろう。
週末にかけて、アメリカ合衆国財務長官チモシーガイトナーは黒字国である日本、ドイツ、中国などにさらなる消費をするよう求めた。

しかしながら、ドイツはGDPの3%分の財政赤字をこの4年間で削減することを発表したところである一方で、中国の貿易黒字は、5月のデータによると、さらに増える見通しである。

日本もまた財政に大なたを振るうつもりでああるならば、いったい誰が世界経済においてお金を使ってくれるのだろうか。
##########################以上です  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月14日 23:23:28: eJpJR4SFmM
ーギリシャとは違うー

貿易収支をみるべきだ。
日本全体では、世界に対する商売で黒字である。


ー安く借りられるー

貿易黒字国の国債は、お金が余ってる人からの調達だ。

企業が借りて使うようになるまで、金利は低いままだ。
企業が借りて使うようになれば、税収は増える。

景気対策を、減税でしておけばいつでも景気が良くなれば止められる。

景気対策を一旦始めたらやめられない事業でするから、金利が上がったらどうするなどと言うのだ。


ー税制改革
所得税は、民間でできない防衛や警察社会資本整備や所得の再分配に使う。
消費税は、景気調整のための税とする。景気が悪くなったら下げる。景気が良くなったら上げる。

財政とは社会の維持費であり、社会から恩恵を受けている人がそれに応じて負担するべきものだ。だから所得税が中心になる。

その趣旨にもとずく税制に変えていく。それが税制改革だ。


ー誰が消費するの?

最終的に企業が借りて使わないと資金も増えないし政府も個人も収入が増えない。
企業が借りて使う前提は、売上が増えることだ。
そのためには個人に減税をする。

消費税の減税が一番だ。
財源は国債でよい。

デフレの時の正しい、財政政策だ。


02. 2010年6月14日 23:27:16: P5EoBf8LJ1
ギリシャでは新規に創設される空港税が悪名高きゴールドマンサックスにより30年間毟り取られるという密約が存在した。
もしかして、消費税増税にも同じような話が存在したりするのだろうか。

03. 2010年6月15日 00:36:49: WdUZRlOZh6
消費税増税と法人税減税はセット。
やっぱ共産党かな。40から50くらい議席があると、飴玉がでかくなるぞ。

04. 2010年6月15日 06:26:23: h69tTYryng
菅首相は強い日本を目指して第3の道を提案した。
これは消費税の増税により日本を強くして行くもの。
国民も70%の支持率でこれを歓迎している。
第3の道ではまず公務員の待遇を良くして
それから国民の待遇を良くして行く。
低成長の日本ではまず官から良くしないと
永遠に民も良くならない。
まさに発展途上国と同じ方法で日本を良くして行く。
明治時代と同じく坂の上の雲を皆で追うのだ。

05. 2010年6月15日 07:33:47: eJpJR4SFmM
>>04さんへ

すごい皮肉いっぱいの文章恐れ入ります。

計画経済国家、社会主義的国家をめざす政権だということがよくわかります。

その相棒が、新自由主義というのも歴史の皮肉ですね。

消費税と言う一点で手をつないでいる。


06. 2010年6月15日 11:41:03: QKcctNFoOc
菅は国家戦略室で何をしたら良いのか判らず財務大臣の話に渡りに船と逃げたは良いがが一般常識で何とか勤まる厚生大臣と違って財務大臣は経済・金融・財政といった高度な知識がないと勤まらない。案の定財務省役人に簡単に丸め込まれ消費税増税論者に早代わり、其の理屈付けに第三の道というような怪しげな理論に飛び乗ってしまった。日本経済は橋本政権と同じく再び奈落の底に転落する公算が極めて強くなったと危惧する。消費税増税ー新規事業(?)−雇用創設ー消費拡大(経済成長)というシナリオらしいが増税で落ちた消費はどうなるのか。新規事業は誰がどのような事業をするのか。付刃で実験をやり失敗の付を国民に廻されたんでは給った物ではない。
そもそも対外債権国の日本が巨額な対外債務国のギリシャと同じ格付けということに疑問を感じないで危機だ危機だと叫ぶ菅や民主党のアホ共にもう少し財政の勉強をせよと言いたい。
名古屋の河村市長の言うように今こそ消費税の減税と公務員改革等行政改革を徹底的に進めるのは本筋である。
マスメデイアは未だにクリーンな政治を喚いているが、クリーンになった頃には日本は完全に沈没していることだろう。
小沢の復権しか日本が立ち直る道は無い。

07. 2010年6月15日 16:47:11: 1sHULWCALc
>>04
ブラックジョークだと思うが
同じような内容をあちこちに貼り付けているが
財務省の腐れ役人の関係者ですか?

欧米列強に立ち向かい、近代日本の基礎を築いた人々たち
幕末から明治にかけての英雄譚「坂の上の雲」としているようだが
私も司馬遼太郎の小説は好きですよ
司馬史観とも言われているが、あくまでも娯楽小説

明治時代の官僚たちの給料を引き合いに出しているが
明治維新という革命実行者・参加者や革命側に居た方々の勝者側のご褒美
国富の分捕り合いの結果であって、国民のための給料じゃねない。
官僚と政治家、旧財閥と軍部、この癒着・関係強化が行過ぎて
中国侵略や太平洋戦争に突入したんじゃねぇのか?
明治・大正・昭和の中で庶民の暮らしはどうだったのだ?
平成はバブル崩壊後20年金融戦争のみ続いているが
戦争状態で庶民の暮らしは良くなっているのか?

安全保障や軍事力を否定したら、世界が見えなくなるのだが
軍事力強化や戦争へ繋がる恐れは今のうちに監視して
押さえ込んだほうが良い。


08. 2010年6月15日 16:52:43: 2162A8ifdA
菅総理の掲げる介護・環境の重点投資による雇用創出に対し、亀井党首は「漢方薬」のようなものだと言っている。確かにやらないよりはマシかも知れないが、効き目のほどは不明であり、せいぜい「葛根湯」程度の薬効かもしれない。重点投資たる環境新事業の目玉の一つに林業があるらしい。16世紀のオランダではクリーン・エネルギー革命が勃興。風車を利用することにより、製材産業の大幅な効率化を図り、たちまちにして造船業の輸出発展に寄与したという事実があるが、何せ16世紀のことであり、現在において、林業の再開発がどれほど他の産業に波及効果があるかは甚だ疑問である。林業が振るわない最大原因は海外産品のコストが安すぎることに尽きる。林業の再開発を唱う前にインドネシア産品の横浜/神戸指定置き場渡しの価格はいくらなのか、主たる用途は何か、国内産品におけるコストパフォーマンスはそれらと較べてどうなのか調査済みなのであろうか。また介護については政府として何をするべきなのか、まずは「和民」の社長に聞いたほうが手っとり早いような気がする。ハコモノを作ったはいいが、介護士の手取りが相変わらず月12万円、ハコの中が「菅古鳥」では仕方がない。

09. 2010年6月15日 19:39:44: fzeIVrKMnw
管はいらない。

馬鹿だ!


10. 2010年6月15日 20:35:33: OU45NNHkXI
>>04
レッドカード 退場

11. 2010年6月16日 00:53:24: MEk9HYIjoY

★菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 
喜納参院議員が暴露

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006152358024-n1.htm

★とんでもないことになりそうだな。


12. 2010年6月16日 01:21:43: aYa3om8tUQ
下記の記事を民主党関係者に読ませたいですね。

========================

●菅直人首相は14日午後の衆院本会議で、2011年度以降の国債発行額を今
 年度の44.3兆円以下に抑える政府方針に関して「この程度の目標は何と
 しても実行しなければならない」と述べた。
                  日本経済新聞 6月14日夕刊
●The conventional wisdom in both Japan itself and the west is that
the country has an unmanageable public debt problem. I find this
quite unpersuasive. All the country needs to do is generate, say
expectations of 3 per cent inflation and the public debt problem
should melt away like snow.
                 Financial Times 6月14日

      
★総理大臣は、日本の巨額の国債発行を見て、早急に消費税増税(と法人
 税減税)をして、財政再建を急ぐことが喫緊の課題だと認識している
 ことは誰が見ても明らか。

 しかし、この日本の「脱却不可能な巨額の財政赤字」の現状と対策に
 ついてフィナンシャルタイムズ紙が噛み付いた。
 日本は政策とその順番を間違えなければ、財政再建できると言うのだ。

 まず、事実から見よう。
 日本の財政赤字はGDPの2倍近くまで膨らみ、あのギリシャより悪い
 という。

 しかし、これは赤字総額の話で、資産と相殺すれば純債務はGDPの
 105%に過ぎない。資産や特殊法人の埋蔵金を売って減らせば借金は
 半額以下になる。

 そして、この借金のために支払っている金利は実際は10兆円強で物凄
 く低い。デフレを加味した実質金利で見てもGDPの2%でしかない。

 この赤字を早急に消す方法もある。

 第一に、現在の国際の平均残存年数が5.2年しかない。だから、毎年
 借換え債で130〜150兆円も発行しなければならない。この圧力か
 ら財務官僚がシャカリキになって増税しようと圧力をかけているのだ。

 これを借り換えの際に超長期債に換えて、残存年数を15年ぐらいに延
 ばせばよい。すると、毎年の借り換えが3分の1にまで減り、国債発行
 圧力が大幅に減る。

 有難いことに日本は長期債も1.2%とゼロ金利に等しいので、残存年
 数の長期化をするには絶好の時期だ。

 次に日銀総裁を首にして、インフレを起こすことが出来る総裁に変える。
 そして、お金を刷ってデフレを脱却して3%程度のインフレにする。

 すると、国債の流通利回りは5%程度になる。
 国債の時価は下落するので、政府の発行する国債全体の時価残高はGDPの
 4割程度にまで下がる。

 ここまで来たら、初めて増税してよい。あるいは支出を抑えて、国債を
 買入消却する資金を作る。そして国債を買い取って残高をゼロにするのだ。
 その負担もGDP比で4割だから、大きな痛みではない。

 今の政府計画では、消費税を10%にして、その後20%にしても、
 単年の財政収支が黒転するまで10年もかかる。その間は残高が増える
 ので10年経てば、新たな増税となる極めてお粗末な計画だ。

 しかし、政策を少し変えるだけで、痛みを伴わずに財政を好転すること
 が出来るのだ。


13. 2010年6月16日 03:55:57: dtdRmnw4aY
「財政再建の為の金融緩和」を考えればいい。
日銀がお金を増やす役割、政府はそれを税で回収し国債の返済に充当する。
「景気対策の為の」と言わないところがミソである。

増税で使えるお金を減らすのではなく、全く逆で、金融緩和でお金を増やす事が大切なのだ。

通貨の強い国の国民が苦しんでいるというのは、金融の緩和が足りないと言う事なのだ。
日銀は本当はどうすればいいかわかっている筈だが、
どうやら国民の生活より通貨の価値を守る方が大切らしいのだ。


14. 2010年6月16日 10:19:46: SCTVxjBHLo
04
>第3の道ではまず公務員の待遇を良くして

放送局、新聞社並みにと仰っているのかな

今でさえ公務員は就労地域での平均給与が2〜3倍の差と言われているのに
これでいくと5〜10倍位、差のある給与となるが

国民はマスコミも公僕も許さない、今でも十分過ぎる厚待遇なのだ
あのギリシャよりひどい話だ


15. 2010年6月16日 11:06:05: ONVBbMihao
今の税制は確かにバランスが悪すぎるので、
官総理が言うように「税制の抜本改革をすることは不可避」なのはいいのだが、この段階では、税の配分のバランスを整えることを主とした、せいぜい「議論」だけにしておいたほうがいい。
そしてそれは、現在日本は、無能な官僚に依存しすぎた自民党の失政により中間層が激減し、世界に恥ずべき歪な格差社会になっているのだから、低所得者層に相当の配慮をしなければならない議論となり、原則として、増税するなら高所得者層以外には許されず、基本的に、消費税については贅沢品購入に関してのみ増税し、生活必需品関連についてはむしろ減税、また、所得税は高所得者のみ、相続税は大資産家のみを対象とし、法人税につては、基本は減税だが、宗教法人課税など課税対象範囲を広げることでバランスをとることになる。
しかし、官僚の罠にはまってやるべきこともやらずに安易に増税路線に踏切ろうと
すれば、官政権もあまり長続きはしないだろう。
ものには順序というものがあるので、主権者たる国民が今の状況から税の再配分を除いたトータルとしての増税路線を許すとすれば、その前提条件は、
国と地方における公務員人総件費2割以上の削減、天下りの完全なる根絶、必要な事業は国に戻して独立行政法人もしくは公益法人の全面廃止、特別会計をすべて一般会計化し税金の使い道についての完全な透明化、の実行後であり、
今までの腐った社会システムの中で既得権益の甘い汁を吸ってきた非国民以外は、基本的にそれらの実行なくして増税を許可することはない。
したがって官政権の今後は、これらの特権階級化した公務員の既得権益を
潰すのか?潰さないのか?が、重要なポイント(生命線)になってくるものと思われる。

16. 2010年6月17日 14:34:36: dgFs8Dryac
04さん、
まず捏造の疑い濃厚の、ヨロンチョウサの数字なんて引き合いに
出さねばならにほど苦しい論理なことに、同情致します。
それなら、あなたがまず、収入の半分でもそれ以上でも、率先して
納税すれば?
そんなことで国が強くなると本気で思ってるとは思わんが、それを
書くように指示したあんたのボスは、きっと誰より脱税してるよ。

売国高級官僚や他国の金の亡者どもを強くするために、あなたの
ような人が、使い捨てで道具にされてるっつの!!いい加減に目を覚ませ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧