http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/304.html
Tweet |
郵政改革法案成立を今会期中にやりたいからだと言われているがそうだろうか?この法律の性格からして特に成立を急ぐ理由はなさそうだ。少なくとも参議院選挙後の国会で成立させると民主党が言っているのだから、それに反対して、今国会会期中の成立にこだわる理由はない。 では、なぜ、国民新党は今会期中の成立にこだわるのか?理由は会期の延長であり、民主党の支持率低下ではないだろうか? 参議院選挙で民主党が大勝してしまえば、参議院での過半数を民主党が取れてしまい、国民新党との連立を組む必要が無くなる。連立から外れてしまえば、国民新党は他の多数の野党と同じでほとんどその存在が目立たなくなってしまう。 更に言うなら、自らが野党になってしまえば、日本医師会などが支持団体を野党になってしまった自民党から与党である民主党へ変えたのと同じで、日本郵政関係の各種団体がこぞって国民新党から離れてしまう可能性がある。 そして、これが最も大きな要素だろうが、連立解消になれば日本郵政担当大臣というポストを占めていることができなくなる。亀井静香国民新党代表の立場は、多分、非常に微妙だ。もともと、亀井静香氏が自民党を離党した郵政選挙の時、自民党は自党候補を亀井静香氏の選挙区には立てなかった。対立候補となったのはホリエモンで、ホリエモンの応援に街頭で話したのは当時の武部幹事長だ。小泉純一郎首相が選挙応援に立つことはなく、郵政民営化に反対して離党した議員に対する処遇としては明らかに他の議員とは異なっていた。つまり、亀井静香氏は、基本的に、郵政民営化に失敗した場合の保険としての役割を持たされている可能性があるのだ。日本郵政を完全な私企業にするのではなく、半分国営の企業にしておいて、200兆円ほどの資金の数割でも海外への投資に回せれば、その投資が焦げ付いても、最終的には税金で補てんされるから、投資失敗の責任追及をあまりされないはずだ。または、日本郵政の資金をたとえば地熱開発に使うなど、日本が対米追従から離れることを可能にする施策に使うのを止めるということかも知れない。ともかく、そういう形で日本郵政をコントロールするのが亀井静香氏の役割ではないだろうか? <<8>>
国民新党が国会会期延長にこだわるわけ
更に言うなら、民主党の支持率が高い時の選挙のほうが、連立を組んでいる立場から言えば、国民新党には有利なはずだ。また、郵政改革法案が未成立状態であるほうが、全国の郵便局関係者が必死になって国民新党や民主党への投票を増やそうとするはずだと言う指摘もされている様子だ。
6月16日に国会閉幕ならいくら強行採決をやってもあまりに成立には無理がある。だから、成立には会期の延長がどうしても必要だ。衆議院ではたった一日での審議で強行採決しているから、その関係から言ってもある程度の審議時間を確保せざるを得ず、2週間から一か月以上の会期延長が必要になる。これだけ参院選が先延ばしされれば、菅直人新首相の就任にともなった民主党人気も静まってしまうかもしれない。
民主党との連立を維持するためには民主党が参議院選挙で大勝しないほうがいいのだ。
*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。