★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88 > 303.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
不幸な社会を目指してどうするんだ
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/303.html
投稿者 Ryuii 日時 2010 年 6 月 10 日 23:37:15: 0XDnVqJlwywTs
 

菅内閣は「国民の最小不幸を目指す」がスローガンだそうな、最小でも最大でも不幸を目標に政権運営をさせては国民はたまらないという気がする。
菅内閣は政権運用の失敗で不幸になった人に向かってあなたが不幸になることが国民の最小不幸ですと説明するのか。
何か昔の共産主義国家のような「国民全員が貧しければ貧乏人はいない」式の国家運営を想像してしまう。
もう少し景気のいいスローガンに変えたらどうだろう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月10日 23:43:28: EszHBBNJY2
このままでは菅内閣や民主党、っていうより我々の生活が、大変な事になりそうな気がするな。

02. 2010年6月10日 23:56:05: 0PSEmin8p2
最小不幸社会って・・・。
国民を馬鹿にしてるよな。
最小だけど不幸には変わりないってことだろ?結局。
その裏で、検察組織は裏金作ってどんちゃん騒ぎやってたんだって三井環さんが言ってるんだよ。菅さんよ!!!

03. 2010年6月11日 00:37:02: E6oW7ondLg
幸福感(何が幸福か)は人それぞれであり、それを権力によって実現することは自由の侵害になる。だから、政治の目的は幸福の最大化ではない。(それは各人のなすべきことだ)
だが、何が不幸であるかは、(不幸観)は幸福感よりは共通確認しやすいから、多数が「もし自分の身に同じことが起こったら」不幸と感じることを取り除くのが政治の役目であるということ。

これは政治思想として間違っていないと思う、リベラリズム系の立場なら。
問題は、菅がこれをよく理解していないかすっとぼけていることにある。

基地の75%が集中し、日夜レイプの恐怖におびえなければならない沖縄の現状が、「もし自分の身に同じことが起こったら」耐え難いと感じるのなら、それは共通不幸であり、それを最小化、できれば除去するのが政治の役割である。

なんてコトを、菅さんはまったく理解できないのである。


04. 2010年6月11日 01:23:28: lLxjO8Rx36
菅内閣の「国民の最小不幸を目指す」

これは、不味いスローガンですね。
他にスローガン無かったの?菅ちゃん、ちゃんちゃん焼き。


05. 2010年6月11日 01:45:56: W2D1ZjSVMk
少し曲解している気がする。
要は、これまでのように大富豪を1人生むよりも、貧しい人を100人減らす方が先であって、多数の犠牲の上に成り立つ少数の幸福はありえないという考え方でしょ。
これに反対する人は、新自由主義的な市場原理主義の復活を望むの?

06. 2010年6月11日 02:07:25: E6oW7ondLg
>>05 多数の犠牲の上に成り立つ少数の幸福はありえない

それだと単に「最大多数の最大幸福」を目指すことになります。
最大多数の最大幸福だと、1.少数派の不幸が犠牲になるのと、2.「共通善」を統治権力が押し付けて、個人の幸福追求が侵害される。
だから、「不幸の最小化」を目指そうってことです。
おそらく菅は2の方は理解しているけど、1の方は理解していないと思われます。


07. 2010年6月11日 04:29:56: qok51s84vU
>>00
全然理解していない。
「不幸な社会を目指す」のではなく、「不幸の最小化を目指す」のが政治の役割とということ。

つまり、たとえば、失敗した人がホームレスや自殺に追い込まれないようセーフティネットを用意し、不幸を最小化するのが政治の役割、ということ。

小泉竹中路線は、ホリエモンとホームレスに両極化する「弱肉強食型社会」を目指した。
リベラル派は、ホームレスや自殺者をこれ以上増やさない「最小不幸型社会」を目指す。

「最小不幸社会」は「最大多数の最小不幸」=リベラル派のスローガンから取ったもの。

■70〜80年代にかけて、政治哲学において、リベラリズム、コ
ミュニタリアニズム、リバタリアニズムの間に活発な論戦がなさ
れ、原理的問題はほぼ論じ尽くされた。
■自由至上主義と訳されるリバタリアニズムに対し、リベラリズ
ムは自由の前提たる公正(平等)を実現する再分配が重要だとし
て、公正の基準に「社会のどこに生まれ変わっても耐えられるか」
という立場可換性を持ち出した。
■これに対しコミュニタリアニズムは、「どこに生まれ変わって
も耐えられる社会」は人によって違い、この違いがが立場不可換
な自己を構成し、その自己が共同体というベースよって培われる
のだとして、共同体的伝統を重視した。
■この批判をちゃんと理解したい。例えば、自分が属する共同体
外の人なら耐えられることに、共同体内の人が耐えられないこと
があり、よりによって、そこにこそ共同体成員のアイデンティティ
が宿りうるのだ。
■共同体外の人がなべて汲取式便所に耐えられるのに、共同体内
の人だけが耐えられないとき、外の人に「お前が俺に生まれ変わっ
ても耐えられるか」と抗議しても「うん、耐えられる」で終わり。
でも汲取式を我慢すれば自分は自分でなくなる…みたいな(笑)
■この批判は正当だ。でもそれだけでは、個人ならぬ共同体を主
体とする優勝劣敗的リバタリアニズムを克服できない。そこで今
日のリベラリズムは追加策を持ち出す。第一に、より多くの異な
る共同体が「それは自分たちなら耐え難い」と感じる事柄から政
策的に手当てする。「最大多数の最小不幸」原則と言う。
■何が幸いかは、個人ごと共同体ごとに違うはず。でも痛いのは
嫌、苦しいのは嫌、死ぬのは嫌、という具合に、幾つかの不幸に
ついては立場可換が成立しやすい。そこから順に手当てしようと
いうわけだ。 (後略)
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=28RT


08. 2010年6月11日 05:26:00: BNZdwRc6wQ
菅の考えで動いたりしない。実際は新自由主義政策を取るよ。

09. 2010年6月11日 08:14:28: GPwEetEQS6
W2D1ZjSVMk
>>06
貧しい人100人などと書いた為、この100人よりも下層に位置する少数派に犠牲を強いる最大幸福の追求だと受け取られたのかも知れないけど、自分が言いたかった100人とは、その上に、例えば中間層1000人がいた場合の最下層100人のことで、少数派という位置づけです。経営者1人と正社員1000人の下にいる非正社員100人といったところでしょうか。舌足らずな表現ですいません。もちろん収入のみで幸福の度合いが測れる訳ではないけど。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK88掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧