★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK87 > 594.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
普天間基地に関する『日米共同声明』その裏側(全文付)
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/594.html
投稿者 Samurai 日時 2010 年 6 月 03 日 10:15:26: wokmPW08.LJiQ
 

鳩山首相の辞任に伴ない、次期首相が直面する、普天間基地に関する『日米共同声明』。

攻めるにせよ守るにせよ、選挙を迎えるにあたり、今後いろいろと話題に上がるであろう。

「海外移転は正しい。しかし、米国と交渉せずはおかしい」と横路衆議院議長が発言していたが、アメリカとの交渉は外務省に一元化され、官邸の声は届かなかった。

そのパイプ役を果たすべき岡田外務大臣は、もはや隷米官僚に取り込まれており、総理の想いを実現するどころか、沖縄県民の声さえも耳に入らなかった。

共同声明が頓挫した場合、米側の予算案に盛り込まれた海兵隊グアム移転経費が削除されるという懸念を回避したと、御用ジャーナリストが評価しているが、それこそアメリカが共同声明を出す為のトラップ。

『声明を出せなければ、米国内でのグアム移転に関する予算が取れないが、日本政府は責任(肩代り)をとれるのか!』という事だ。

アメリカは何を恐れ既成事実(共同声明)にこだわったのか・・・

それは共同声明が出されず、普天間飛行場の移設だけでなく、在沖縄海兵隊の移転計画がほぼ白紙撤回される様な事が有れば、沖縄の反米感情が高まり、普天間のみならず、極東の展開拠点となる米空軍の嘉手納基地まで含めた米軍の全面撤退要求に至るということをアメリカは恐れ、辺野古沖に固執していたという事だ。

アメリカという国は、日本の民意を一番恐れるのだが、外務隷米官僚はそれを隠匿し、政治の理想を踏みにじり、アメリカが困る事を決してしない。

結果がこの共同声明である。

その全文を掲載する。

-------------------------------------------------------------------
◆普天間基地に関する『日米共同声明』(2+2)

日米安全保障協議委員会
2010年5月28日
岡田外務大臣
北沢防衛大臣
クリントン国務長官
ゲーツ国防長官

2010年5月28日、日米安全保障協議委員会(SCC)の構成員たる閣僚は、日米安全保障条約の署名50周年に当たる本年、日米同盟が日本の防衛のみならず、アジア太平洋地域の平和、安全及び繁栄にとっても引き続き不可欠であることを再確認した。

北東アジアにおける安全保障情勢の最近の展開により、日米同盟の意義が再確認された。

この点に関し、米国は、日本の安全に対する米国の揺るぎない決意を再確認した。

さらに、SCCの構成員たる閣僚は、沖縄を含む日本における米軍の堅固な前方のプレゼンスが、日本を防衛し、地域の安定を維持するために必要な抑止力と能力を提供することを認識した。

SCCの構成員たる閣僚は、日米同盟を21世紀の新たな課題にふさわしいものとすることができるよう幅広い分野における安全保障協力を推進し、深化させていくことを決意した。

閣僚は、沖縄を含む地元への影響を軽減するとの決意を再確認し、これによって日本における米軍の持続的なプレゼンスを確保していく。

この文脈において、SCCの構成員たる閣僚は、同盟の変革と再編のプロセスの一環として、普天間飛行場を移設し、同飛行場を日本に返還するとの共通の決意を表明した。

閣僚は、このSCC発表によって補完された、2006年5月1日のSCC文書「再編の実施のための日米ロードマップ」に記された再編案を着実に実施する決意を確認した。

閣僚は、2009年2月17日の在沖縄海兵隊のグアム移転に係る協定(グアム協定)に定められたように、第三海兵機動展開部隊(3=ローマ数字の3=MEF)の要員約8千人及びその家族約9千人の沖縄からグアムへの移転は、代替の施設の完成に向けての具体的な進展にかかっていることを再確認した。

グアムへの移転は、嘉手納以南の大部分の施設の統合及び返還を実現するものである。

このことを念頭に、両政府は、この普天間飛行場の移設計画が、安全性、運用上の所要、騒音による影響、環境面の考慮、地元への影響などの要素を適切に考慮しているものとなるよう、これを検証し、確認する意図を有する。

両政府は、オーバーランを含み、護岸を除いて1800メートルの長さの滑走路を持つ代替の施設をキャンプ・シュワブ辺野古崎地区及びこれに隣接する水域に設置する意図を確認した。

天間飛行場のできる限り速やかな返還を実現するために、閣僚は、代替の施設の位置、配置及び工法に関する専門家による検討を速やかに(いかなる場合でも2010年8月末日までに)完了させ、検証及び確認を次回のSCCまでに完了させることを決定した。

両政府は、代替の施設の環境影響評価手続き及び建設が著しい遅延がなく完了できることを確保するような方法で、代替の施設を設置し、配置し、建設する意図を確認した。

閣僚は、沖縄の人々が、米軍のプレゼンスに関連して過重な負担を負っており、その懸念にこたえることの重要性を認識し、また、共有された同盟の責任のより衡平な分担が、同盟の持続的な発展に不可欠であることを認識した。

上記の認識に基づき、閣僚は、代替の施設に係る進展に従い、次の分野における具体的な措置が速やかにとられるよう指示した。

●訓練移転

両政府は、二国間及び単独の訓練を含め、米軍の活動の沖縄県外への移転を拡充することを決意した。

この関連で、適切な施設が整備されることを条件として、徳之島の活用が検討される。日本本土の自衛隊の施設・区域も活用され得る。

両政府は、また、グアムなど日本国外への訓練の移転を検討することを決意した。

●環境

環境保全に対する共有された責任の観点から、閣僚は、日米両国が我々の基地及び環境に対して、「緑の同盟」のアプローチをとる可能性について議論するように事務当局に指示した。

「緑の同盟」に関する日米の協力により、日本国内及びグアムにおいて整備中の米国の基地に再生可能エネルギーの技術を導入する方法を、在日米軍駐留経費負担(HNS)の一構成要素とすることを含め、検討することになる。

閣僚は、環境関連事故の際の米軍施設・区域への合理的な立ち入り、返還前の環境調査のための米軍施設・区域への合理的な立ち入りを含む環境に関する合意を速やかに、かつ、真剣に検討することを、事務当局に指示した。

●施設の共同使用

両政府は、二国間のより緊密な運用調整、相互運用性の改善及び地元とのより強固な関係に寄与するような米軍と自衛隊との間の施設の共同使用を拡大する機会を検討する意図を有する。

●訓練区域

両政府は、ホテル・ホテル訓練区域の使用制限の一部解除を決定し、その他の措置についての協議を継続することを決意した。

●グアム移転

両政府は、2009年2月17日のグアム協定に従い、3MEFの要員約8千人及びその家族約9千人の沖縄からグアムへの移転が着実に実施されることを確認した。

このグアムへの移転は、代替の施設の完成に向けての日本政府による具体的な進展にかかっている。

米側は、地元の懸念に配慮しつつ、抑止力を含む地域の安全保障全般の文脈において、沖縄に残留する3MEFの要員の部隊構成を検討する。

●嘉手納以南の施設・区域の返還の促進

両政府は、嘉手納以南の施設・区域の返還が、「再編の実施のための日米ロードマップ」に従って着実に実施されることを確認した。

加えて、両政府は、キャンプ瑞慶覧(キャンプ・フォスター)の「インダストリアル・コリドー」及び牧港補給地区(キャンプ・キンザー)の一部が早期返還における優先分野であることを決定した。

●嘉手納の騒音軽減

両政府は、航空訓練移転プログラムの改善を含む沖縄県外における二国間及び単独の訓練の拡充、沖縄に関する特別行動委員会(SACO)の最終報告の着実な実施などの措置を通じた、嘉手納における更なる騒音軽減への決意を確認した。

●沖縄の自治体との意思疎通及び協力

両政府は、米軍のプレゼンスに関連する諸問題について、沖縄の自治体との意思疎通を強化する意図を確認した。

両政府は、ITイニシアチブ、文化交流、教育プログラム、研究パートナーシップなどの分野における協力を探究することを決意した。

安全保障協力を深化させるための努力の一部として、SCCの構成員たる閣僚は、地域の安全保障環境及び共通の戦略目標を推進するに当たっての日米同盟の役割に関する共通の理解を確保することの重要性を強調した。

この目的のため、SCCの構成員たる閣僚は、現在進行中の両国間の安全保障に係る対話を強化することを決意した。

この安全保障に係る対話においては、伝統的な安全保障上の脅威に取り組むとともに、新たな協力分野にも焦点を当てる。

以上

-------------------------------------------------------------------
鳩山総理が言わずに去ってしまったので言わせてもらったが、

政権のチームワークが悪いなどというレベルの問題ではない。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年6月03日 10:43:01: nmoDOb40dg
アメリカ議会の普天間存続と辺野古ごり押し予算案が続く
下院では先日、グアム移転費を盛り込んだ予算案が本会議で可決しているが、上院では削減案が通るのか?
日米共同声明順守を睨んだ第二次民主党政権への圧力となる。

◇海兵隊移転費70%削減 米上院委『普天間』同意要求

2010年6月3日 東京新聞朝刊

 【ワシントン=岩田仲弘】米上院軍事委員会は二日までに、国防予算の大枠を決める二〇一一会計年度(一〇年十月〜一一年九月)国防権限法案の採決で、在沖縄米海兵隊のグアム移転費の政府原案四億五千二百万ドル(約四百十億円)のうち約70%に当たる三億ドルを削減した上で、法案を可決した。

 委員会は報告書で、移転費計上に向けては、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画に関して「目に見える進展を国防総省が証明する必要がある」と強調。大幅削減の理由の一つとして、県知事の埋め立て許可が得られていない点を指摘している。

 知事の同意を得た上で移設計画を進めない限り、海兵隊移転費を計上しない米議会の姿勢が明確になった。

 報告書はこのほか、グアムの環境影響評価(アセスメント)手続きを完了させることを要請。グアムの訓練地が軍の要求基準を満たしていないことも指摘している。

 同委員会の対応は、〇六年の日米合意に基づく一四年までの代替施設の完成と海兵隊グアム移転という目標実現は困難との認識を示したものといえる。

 国防総省高官は一日、「現在目標達成に向け順調に進んでおり、目標を変更する予定はない」と強調したが、予算獲得には先月末に日米間で合意した新たな移設計画の完全履行が至上命令となった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010060302000059.html


◇米国:在沖縄海兵隊のグアム移転経費、276億円削減−−上院軍事委

毎日新聞 2010年6月3日 東京朝刊

 【ワシントン古本陽荘】米上院軍事委員会が可決した11会計年度(10年10月〜11年9月)国防権限法で、在沖縄海兵隊のグアム移転に伴う米側経費が、政府要求の約7割にあたる3億ドル(約276億円)分削減されていることが2日、分かった。米政府は議会に対し、4億5200万ドルを要求したが、同委員会では1億5200万ドルのみ計上し、先月採決。今月中に上院本会議で採決される見通し。

 同委員会筋は削減理由について、「11会計年度中にはまだ必要がない予算要求が盛り込まれたと判断した」と説明。米軍普天間飛行場の代替施設の具体的建設方法が決まっておらず、実現の可能性が不透明なことや、グアムの上下水道などのインフラ整備が進んでいないことが影響した。

 国防権限法案は、国防予算の大枠を決めるもので、日本の予算案にあたる歳出法案は別途、審議される。米下院は政府要求通りのグアム移転経費を盛り込んだ権限法案をすでに可決している。

http://mainichi.jp/select/world/news/20100603ddm002030066000c.html


◇時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2010060200698

◇日経
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E69B8DE2E0E2E4E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL

◇共同通信
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060201000612.html


02. 2010年6月03日 10:54:34: lkSeoLU1Rs
>>01さん
東京新聞の記事気になったおりました。
有難うございます。

03. 2010年6月03日 11:56:44: 86TcuaqpWM
これはアップせねばと思っていた事案、さっそく01コメント氏がやってくれた。どうも有難う。
 この米上院の海兵隊グアム移転費用の国防省原案70%削減決定だが、これヤクザがこれまで内々で折り合っていた「ミカジメ料」じゃ、組の懐具合が悪くてどうにもいけねえ、もっと寄こせと催促のシグナルと受け取られる。
 
 「何?あんさん方が提供するってた新しい組事務所が出来そうもないって? あんさん方が出すっていうから、うちの本部がこちとらに回すはずのオアシをごっそり削っちゃったじゃねえか。当分今の旧い事務所に居座るしかねえが良いんだな?うちの若い衆が街で暴れても、ヘリやトラックがお宅らの家に突っ込んでも知らねえぞ。えどうするねあんさん方?」
 (どうも卑近な例えで済みませんが、沖縄に居座っている米軍てこんな感じでしょうか。どこまでつけあがるんでしょうかね、ホントに腹立たしいんですが、どうしたもんでしょう? みなさん)

04. 2010年6月03日 13:54:36: YoGqnaIUzY
おーい、とらちゃん出番だよ!(http://toracyan53.blog60.fc2.com/)に面白い記事「総理辞任の舞台裏〜民主党は、斬新で新鮮な民主党に戻る。+喜納昌吉」が出ていました(↓)。

http://toracyan53.blog60.fc2.com/blog-entry-531.html


05. 2010年6月03日 17:19:07: GjczTvLZAm
みなさんは、ホワイトハウスのオバマ大統領に直接メールを送れるのをご存知でしょうか、残念ながら、鳩山総理に非難が集中しましたが、外交は相手の国の国益もあるので、アメリカの4軍の長である、オバマ大統領の心も動かさなければ基地問題は解決しないでしょう、

5月29日に中学生程度の英語能力しかないのですが、「沖縄県民は憂慮し怒っている」「沖縄県知事や名護市長も基地移設は絶対認めない」「辺野古沖はジュゴンや珊瑚の存在する自然の宝庫である」「何故、沖縄海兵隊を普天間基地から、地元も承認しているグアムやテニアンに全軍移設出来ないのか」などの質問を英語で送信しました、

ホワイトハウスには、毎日、数万通のメールや手紙が来るそうですが、そのような状況で1〜2通の日本からのメールを送っても影響力は小さいと思いますが、数百通や1000通単位のメールを日本から送信すれば、もしかしたら、オバマ大統領の目に止まるかもしれません、

直通のメールは、官邸や外務官僚も関係ありません、日本国民や沖縄の民意がストレートに届くことになります、


http://www.whitehouse.gov/contact(こちらが、オバマ大統領への直通メールフォームです)

ホームページを開くと、

@CoutryをJapanにして赤い星が残る場所に記入します
A「first name」「Last name」を記入し、
Bメールアドレス
CSubjectは、「T Have A Policy Comment」を選択
DSelectは、Foreign Affairs(外交)を選択
 
メッセージは、英語(じゃないとたぶん無理?)だと思います、2500文字までです、
メッセージを記入すると、下のチェックボックス「Optin」はメールが届いたことを知らせる返信メール要求で、その下の「Contact Me」は返事を下さいの意味です、

両方のチェックボックスにチェックを入れましたが、返事はまだ来ていません、半分諦めています、画面右側にも、ホワイトハウス内の郵便局みたいな部門の紹介と、送られてきた郵便物の仕分けや内容を熟読している風景の動画がみれますが、日本語が理解できそうなスタッフではないような気がします、最終的には、専門のスタッフが、オバマ大統領の執務室まで運び、本人が直接読んで、左手で返事を書いている風景で終了です、(そこまで残るのも幸運な事でしょうが)

尚、手紙の最初には、「Dear Mr.President」で書き出し、自分の簡単な自己紹介やアメリカ人のアスリートや芸能人を褒めたり、オバマ大統領の政策を褒めた方が印象はいいそうです、

阿修羅さんに投稿するのもいいですが、それでは、絶対に日本民意は大統領に伝わらないでしょう、投稿する相手をアメリカ大統領に方向転換するだけだと思います
、是非、メッセージの送信をお願いします。


06. 2010年6月03日 18:18:00: GjczTvLZAm
05です、直接、ホームページを訪問した方が確実な様です、

グーグル日本で「ホワイトハウス」を検索し、上から2つ目の英語の表記が、正式なサイトです、画面の、右上の「Contact Us]から、メッセージフォームに入ってください、失礼しました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK87掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK87掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧