http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/369.html
Tweet |
【】内、堤未果氏の『アメリカから<自由>が消える』(扶桑社新書)から。
この本に描かれた自体が、日本でもそう遠くない先に起きるかもしれません。
この法案の否決を切望します。
http://www.videonews.com/interviews/001999/001450.php
《全文転載》
インタビューズ (2010年05月29日)
インターネットを政府の規制下に置く放送法改正が衆院を通過
砂川浩慶立教大学社会学部准教授インタビュー
規制の対象を放送からインターネットまで拡げ、政府の権限を大幅に拡大する危険性をはらんだ放送法の改正案が、27日、衆院を通過した。
改正案は、現在異なる法律で規制されている放送と通信を一元化し、縦割り行政の弊害を排除するというもの。民主党政権は25日の委員会強行採決に続き、 27日には衆院本会議でこの法案を可決させたのである。
しかし、縦割り行政の弊害を排除するものといいながら、大きな問題が隠されている。、立教大学社会学部の砂川浩慶准教授は、この法案にはクロスオーナーシップ(メディア機関による相互持合い)の制限や日本版FCC(米連邦通信委員会)の設立など、これまで民主党が提唱してきた放送行政の改革がまったく含まれていないだけでなく、放送や言論に対する政府の権限を拡大する条文が多く含まれるなど、従来の民主党の主張と逆行した内容になっていると批判する。
特に砂川氏は、この法案が規制対象を従来の放送事業から、電気通信を使ったすべてのメディアに拡げる内容となっているため、条文を見る限り、ブログやツイッターなどインターネット上の個人の情報発信までが、政府の規制下に置かれることになる点を問題視する。
プロフィール
砂川浩慶すなかわひろよし
(立教大学社会学部メディア社会学科准教授)
1963年沖縄生まれ。86年早稲田大学教育学部卒業。同年社団法人日本民間放送連盟入社。企画部(放送担当・地上デジタル放送担当)、著作権部などを経て06年より立教大学社会学部メディア社会学科助教授。07年より現職。共著に『放送法を読みとく』。
動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=j6SmcwYsrLs
(コメント欄に大変重要な部分の一部書き起こしあり)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 改正放送法を参議院で廃案に!(8月の前政権の押し込み答申・ネット規制を防止する法文なし) 読書中。 2010/5/31 16:07:23
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK87掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。