★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK86 > 667.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
上杉隆こそ「筆を折る」べきじゃないのか? 上杉隆と週刊朝日編集長がガセネタ記事発覚で謝罪文を掲載しているが 毒蛇山荘日記
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/667.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 5 月 20 日 10:17:50: GqNtjW4//076U
 

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100520/1274306378
文藝評論家・山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』
2010-05-20 06:59

上杉隆こそ「筆を折る」べきじゃないのか? 「上杉隆」と「週刊朝日編集長」が、ガセネタ記事発覚で謝罪文を掲載しているが・・・。

「週刊朝日」の巻末の編集後記の隣に、小さな「おわびと謝罪」という囲み記事が掲載されているが、つまり、注意深く見ていかないと、うっかり見過ごしてしまいそうな小さな記事なのだが、しかしそれは、よく読んでみると、記事は小さいが、内容的にはかなり深刻な問題点を含む文章である。この「謝罪文」の筆者は、「株式会社朝日新聞出版」と「週刊朝日編集長・山口一臣」、そして「ジャーナリスト上杉隆」とあることからも推察できるように、上杉隆が筆禍事件か舌禍事件を引き起こし、全面降伏し、「おわびと謝罪」ということになったのもらしい。上杉隆と言えば、「週刊ポスト」で、ネットで話題沸騰の「官房機密費」問題を、つまりネットでは使い古された問題を、今頃、「週刊誌」で大胆に追及して、「官房機密費」をもらった政治評論家は「筆を折れ」と勇ましく警告しているわけだが、この「週刊朝日」の謝罪広告を読んでみると、「筆を折る」べきなのは、「官房機密費をもらった政治評論家」よりも先に、上杉隆自身ではないのか、と言わざるをえない。なんともしまらない話である。つまり、上杉隆の取材データを基にした「『赤いファイル』(公文書)廃棄疑惑・・・外務省の゛暴挙゛を認めたのは福田元首相だった。」という記事に、福田事務所が抗議。すると謝罪文で、「文書廃棄について服だ元首相が了承したというのは本誌及び筆者の誤りでした。」「上杉の発言に事実に反する点がありました」と。上杉隆と週刊朝日が、全面降伏したものだ。ところで、上杉隆は、「官房機密費」問題では、疑惑の対象を、もっぱら「政治記者」や「新聞記者上がりの政治評論家」に限定しようとしているように見えるが、そして一方で、「週刊誌」を善玉にしようとしているように見えるが、新聞にしろ週刊誌にしろ、所詮は「同じ穴の狢」だろう。さて、上杉隆が「官房機密費」追求の切り札として振り回す「実名リスト」と称する文書だが、なんと「89年」頃かその前後のものらしい。ということは、上杉隆が追求しようとしているのは、小泉内閣以前の「官房機密費」疑惑だということだ。すでに明らかなように、野中広務の「官房機密費」爆弾証言が重要で衝撃的だったのは、テレビやスポーツ新聞、週刊誌など、いわゆる「B級メディア」への情報操作に精力を集中した小泉内閣時代の「官房機密費」問題を、炙り出したことだ。上杉隆が、独自に入手したとかいう「実名リスト」にこだわり続けるということは、「官房機密費」問題を「90年前後」の問題に限定することによって、小泉政権時代のメディア工作の実態を、具体的に言えば、莫大な「官房機密費」を使ったはずの飯島勲、竹中平蔵関連の情報工作の実態を隠蔽・抑圧する役割を担っている。上杉隆は、何故、たけし、爆笑問題、テリー伊藤、そして飯島勲等に、突撃取材しないのか。たけしは「週刊ポスト」に連載を持っているからか。


よろしければ、応援のクリックをお願いします。

http://blog.with2.net/rank1510-0.html
http://politics.blogmura.com/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月20日 10:52:40: HNv5CVmYVI
週刊朝日と上杉隆の卑劣さがまたもやあきらかになった。

ろくな検証もせずに決めつけて記載し、抗議されると論拠がないものだから、あっという間に全面降伏。

それも、一ページを使ってすべての読者に明確に謝罪するならともかく、編集後記の中でちょこっと謝罪するだけという卑劣さ。

これをもってしても、まともなメディアではないのがよくわかる。

週刊朝日のような捏造週刊誌に騙されないことが重要だ。


02. 2010年5月20日 11:40:57: EPxZZB3mZ2
なんなんだろうか 小沢事情聴取の際には神のごとくあがめられた上杉隆が、今日は筆を折れ、とは

ここまで評判がコロコロ変わると困る

地検の人間じゃない一般の人に、メディアなしに真実など見極められん


03. 2010年5月20日 12:20:49: Snjb0CetEx
結局、勝手に神とあがめる一般者が悪い。
誰だって、良いところ、悪いところはある。
情報だけ正しく精査し摘み取ってだけいれば良いものを、そこで書いた人をむやみやたらと褒め称えたりするから、一般も書き手も錯覚に陥る。「私は正しい。」などと思ってしまう。実相は唯一つだが、真実というもの、正義というものはそのときそのとき見る人によってころころ代わってしまうのが真理。

それは小沢に対する一般人の評価にも言えることである。
政治家は政策と言葉だけを見ていればいい、そこに人間性を見ること自体、間違っている。政治と人間性は切り取って、政策と言葉だけを精査していくべき。


04. 2010年5月20日 14:20:15: FmUXWeyV2U
上杉隆が小泉内閣以前の「官房機密費」疑惑を追求したら、違う人が小泉内閣時代の「官房機密費」問題を追求すればいいのでは?
それとも、官房機密費の問題を追求できるジャーナリストは、この日本で上杉隆一人しかいないのか?
間違った記事を書いたら、週刊朝日や上杉隆のように謝罪するのが当然なのだが、とばし記事満載の各紙誌が数知れない誤報を訂正したり謝罪したりしていないのはいいのですね?


05. 2010年5月20日 14:26:09: FmUXWeyV2U
これでいいのか石川議員手帳メモ誤報の後始末(永田町異聞)
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10537066396.html

石川議員に関する重大な誤報、そしてそれを小さな訂正記事で済ませようとするに新聞社に対し、一市民Tと名乗る方が、孤独な闘いを続けておられる。

ご本人からのメールで知り、当ブログとしても、この問題を取り上げることにした。誤報と判明したさい、新聞はどう責任をとるべきか。読者とともに考えたい。


06. 2010年5月20日 14:44:15: sIGGuSRleM
官房機密費を顕在化させる努力を貴方はしましたか。
多勢に無勢の足を引っ張らないで下さい。
立ち位置が違えば人それぞれですから、もう少し懐を大きくしては。

07. 2010年5月20日 15:59:29: aPMkzI6zm6
狙い撃ちって意味では、検察と変わらないですね。痴の巨人とか言われないように気をつけねば。一般人には官邸取材とか無理なのでなおさら真実を追及して欲しいものです。

08. 2010年5月20日 16:02:18: A95K8fhJKA
ここまで来ると個人的恨みか。
まさかそうではないだろうが結果的に
上杉に消えてほしい連中のアシストになっている。

09. 2010年5月20日 17:19:37: F7RW5rxiO6
山崎さん、汗もかかず、あちこちの記事を読み飛ばし、ブログに書いて悦にいっている嫉妬むき出しの貴方は、見苦しい。郷原さんや上杉さんのような実績をひとつでもあげたらいかが?自民マスコミの小沢叩きと、あなたは、同根。

10. 2010年5月20日 17:50:48: 7r2ubGoMKM
情けない! ただのねたみだね。

突っつく相手を間違えてるのでは・・・。

本気で自分が正しいと言うのであれば、今やらなければいけないこと即ち 国民にとって不利益な事件(機密費流用)を追及し暴くことではないのか。

個人的な恨みは別のところでやっていただきたい。

私達はあなた達の喧嘩に興味ありません。

 


11. 2010年5月20日 18:00:59: FKLD5wGxok
つうか、本気で走ってれば、迷いもするだろう。
ちゃんと謝罪してるんだから、全然、問題ない。

 もう、嫉妬に狂ったブログ書き込みはやめるべきだよ。
こんなこと続けてると、山崎さんを評価していた人たちはみんな離れていくよ。
文芸評論家を自称するなら、それらしくどっしりと構えておればよいわけで。
小林秀雄や江藤淳が今、生きてたらあなたの言論をどう評価するでしょうか?


12. 2010年5月20日 19:12:05: MeHRa9aPGc
ジャーナリストが、ウラを取るのは当たり前ですよ。

福田氏に確認すれば済む事。もし福田氏が拒否すれば、その事実を書けばよい。

ウラを確認しないで、執筆するとは、呆れる。

4流週刊誌みたいやね。相手の懐に入るには、裏金貰うことも必要です。

イイ子ちゃんでは、情報は取れませんよ。


13. 2010年5月20日 19:40:57: bN4mbjwnls
>>11
>ちゃんと謝罪してるんだから、全然、問題ない。

週刊朝日や上杉は、抗議されてすぐに全面降伏するようなずさんな調査しかしていなかったということだ。
たまたま抗議されたから捏造がわかっただけで、同じようなずさんな調査による捏造が週刊朝日や上杉には山のようにあるのだろう。

こういうエセマスコミに騙されないようにすることが重要。

記事を捏造する週刊朝日など、二度と買わないことだ。


14. 2010年5月20日 20:27:13: d8foabS19k
上杉隆の功が大きかった事と本当のジャーナリストなのかどうかは別問題です。私は上杉氏の石川議員の件の時の活躍は素晴らしかったと思いますが、それ以降の言動には疑問を抱いていました。この点を正しく批判したのが山崎氏。良く見ていらっしゃる。感情や表層で物を見ず本質を冷静に見れば分かる事です。

15. 2010年5月20日 20:45:29: FmUXWeyV2U
>>12.

どうしても、

>相手の懐に入るには、裏金貰うことも必要です。

の部分が理解できません。

>イイ子ちゃんでは、情報は取れませんよ。
は分かるのですが、ジャーナリストが「相手の懐に入るために」「裏金貰う」が分かりません。「金や情報を渡す」の間違いではありませんか。


16. 2010年5月20日 21:04:35: HfW7QcDf06
>>福田事務所が抗議。すると謝罪文で、「文書廃棄について服だ元首相が了承したというのは本誌及び筆者の誤りでした。」「上杉の発言に事実に反する点がありました」と。上杉隆と週刊朝日が、全面降伏したものだ。

抗議で全面降伏ねー。抗議=脅迫とも取れるし、全面降伏という言葉には権力には抗し切れなかったとも感じる。上杉氏も結局は業界人。痔眠、犬札等の権力が未だ強い今の日本、それもマスゴミ業界の中でおまんま食べていくには耐えなければならない屈辱もあるのだろう。
ちなみに外務省の文書破棄については、上杉氏が否定しようがなんだろうが福田が関与していたことは大いにあり得ると思う。


17. 2010年5月20日 21:36:38: bN4mbjwnls
>>16
>ちなみに外務省の文書破棄については、上杉氏が否定しようがなんだろうが福田が関与していたことは大いにあり得ると思う。

具体的な証拠や根拠は?
証拠や根拠がなければただの捏造。

それじゃ上杉と同じだ。


18. 2010年5月20日 21:50:36: c5HocN4EK2
間違えたならこの場合、少なくとも一面くらいの大きさの紙面に載せるべきです。
ところで、旧社会党、現社民党にお尋ねします。
消費税の’お詫び’は済ませていましたか?
これから税制の論議は避けられません。
いつまでも9条では心細いでしょう。
 元シンパより

19. 2010年5月20日 22:51:36: FmUXWeyV2U
>>12.

くどいようですが、

>相手の懐に入るには、裏金貰うことも必要です。

というようなことが本当にあるのでしょうか。

ジャーナリストが「裏金貰う」ことによって、どんな情報が得られるのでしょう?
そして、その情報が報道や評論にどう生かされるのでしょう。
具体的な例が思い浮かびません。

「裏金を貰う」のではなくて、「内緒で金や女や情報を提供し」てその見返りに貴重な情報を取るとか、なら理解できます。

なお、私はあくまでも、
>イイ子ちゃんでは、情報は取れませんよ。
は否定しません。



20. 2010年5月20日 23:31:11: M2oVAsrCak
そうは行っても上杉さんの代わりはいないわけで、
不毛なバッシングだ

21. 2010年5月21日 00:12:08: 9fQr9zj2W2
上杉氏は官房機密費疑惑を政治記者、政治評論家にもっぱら限定、たけし、爆笑問題、テリー伊藤、そして飯島勲等には突撃取材しない。検察の暴走批判を書きながら、同じ週刊誌に、すかさず「小沢一郎批判」や「鳩山退陣論」を書く。すぐに謝罪するような小泉内閣以前の「官房機密費」のガセネタ記事を書く。

上杉氏は小泉、飯島、竹中たちのメディア工作の実態をガセネタのように思わせる役割を担った?山崎氏は事の本質を見抜いているのかも・・・


22. 2010年5月21日 03:29:22: yuSg4Rz1Fo
>>19 取材対象者でなくても、実懇の相手からは十分ウラガネは渡される。

なあなあも必要。他の記者には言わないが、自分には教えてくれる場合はある。

記事には書かなくても、ウラのカラクリが理解できる。

切れ味が違う記事は、書けますよ。知っている者が読めば分かる。

甘いオブラートに包むんです。スクープのネタは、ほとんどウラ情報から。

 子供ですか?


23. 2010年5月21日 03:32:56: 3PaklzejAE
ぜひとも、山崎氏に取材をしてもらい、小泉政権時の機密費問題を追及してもらいたい。

24. 2010年5月21日 05:50:32: 2zffpB3kq6
上杉はもともと飛ばし記事の常習者。
たまにヒットする記事もあるが、大半はうわさ話の聞き書きだ。
コメンテーターとして適当なヨタ話を垂れ流ししていればいいのだが、記者でございとやり始めるととたんにボロが出る。
もともと底の浅い人物だったということだ。
こんな中途半端な人物に託さなければならない日本のジャーナリズムとはいったい何なのか。
そのあたりを、ジャーナリスト連中は大いに反省すべきだろう。

25. 2010年5月21日 07:53:56: aPMkzI6zm6
>>22さんは記者さんですか?貴方のような方が一番アヤツリやすいのでしょう。もし報道に関わるお方なら最低な認識をお持ちだと言いましょう。久々に目が腐りそうな投稿を見てしまいました。

26. 2010年5月21日 09:30:20: bN4mbjwnls

つまり結論としては、上杉の記事は信用できないということですね。

終了。


27. 2010年5月21日 09:39:56: itLvhBUiGM
山崎文芸評論家、こいつは危ない。
3K様の機嫌取りですか?

28. 2010年5月21日 10:11:35: jvwLXy0q86
23>
なんで小泉時代のみになるのかな わかんないんだよな
24>
ジャーナリスト連中は過去反省などした事ありません(口にした事はある)
特に新聞、テレビの正職員は
お宅は中学生?レベルの〆なんか書いて
上杉氏がヒットした記事書いた事があるって????????どれ

29. 2010年5月21日 11:10:21: 70awZfMh7s
山崎氏の意見は、古い○○共闘の臭いがする。
役割意識のない不必要な発言だ。
機密費の問題の重要性からすると後ろ向きすぎる。
いろいろな人がいろいろな角度から紹介し、批判したらいいのだと思う。

30. 2010年5月21日 12:49:55: h02tUnGZVY
時には正しいことをして混乱させるのはよくある手口です。
上杉隆は船橋洋一とともに層化系潮出版文化手帳に名前が載っています。

31. 2010年5月21日 13:02:23: LFNvMIUExA
マスコミが腐っている部分が有り、腐敗の海から抜け出せない?ようなので、清廉潔白と思われる、上杉氏は新鮮かつ勇気有り、現在の日本には、必要不可欠の人と思う。機密費を貰ったマスコミ関係者は全て、追放すべき。全て追放しないと、マスコミの記事が全て、胡散臭くて、読み難い。上杉さん、頑張って下さい、お願いします。

32. 2010年5月21日 13:03:47: nNPddbW4SY
山崎さん男の嫉妬だな、やめなよ、みっともないから。

33. 2010年5月21日 13:20:18: UPq0JUDhF6
こんなの主語を入れ替えて似たような誤報を持って来れば誰にでも当てはまるだろ。山崎だって自分のブログにガセネタ持ち込んでたじゃないか。

鳩を上杉が批判したって、山崎は鳩を小沢を重用しないという理由で批判続けてるじゃないか。

まず山崎のハッタリに騙される程度の偏向した頭脳が問題だが、すぐ「週刊朝日」は信用できないと一般化したデマ工作員の餌食になる。誤報のない神聖なメディアが何処にある。

要するに何もいってないハッタリを格好つけていうだけだから、なんとでも解釈できる。山崎のブログにはり付いてるのは工作員も多いんじゃないか。バカの相手してると脳が腐るからもうどうでもいいが。副島の弟子系統の文系の嘘を見抜けない程度の奴もひっかかる。


34. 2010年5月21日 18:23:30: QIEeQq2HoQ
上杉には小泉を必死でよいしょした過去があるし、検察を叩いた返す刀で
小沢辞任せよと書いたのも記憶に新しい。

また三井氏に裏金問題の追及はいい加減にしろと言った疑惑もある。

胡散臭いんだよ。ねたみだの嫉妬だの工作ワードでしか火消しが入らないのも
自民−統一関係者の工作を伺わせる。

上杉隆はガス抜き、ソフトランディング要員だとしか思えないね。


35. 2010年5月21日 19:12:34: gvFeVtlbqE
今、上杉隆たたいてる場合か?
権力とつながってる証拠があるなら別だが。
記者クラブよりよっぽど能力の高いジャーナリストで十分じゃないか。
命をかけられる正義の人なんて日本に数人いるかいないかだろ。
どこまで他人に求めるんだ?

36. 2010年5月21日 23:36:49: FmUXWeyV2U
>>22.

裏金を貰ったことによって「筆が鈍る」ことはないのですか?
「飼いならされて」いるという自覚は生じないのですか?
「飼いならされ」ることによって得た「スクープ」が社会に対してどのように貢献しましたか?


37. 2010年6月03日 18:31:42: GsMe8bKCtw
ぷっ。
「週刊誌などはB級メディア」
じゃぁ大新聞は何級ですか? D級ぐらい? まさかC級!?

38. 2011年1月28日 00:56:05: l0D0EousDo
35さんに賛成です。上杉さんには間違いがあったのかもしれないが、功績の方が大きい。彼が中心になって記者クラブ制度をゆさぶってくれたからこそ見えてきたことが多々ある。批判すべきことがあるからといって全否定に走るのはそれこそカクマル的発想である。

39. 2011年1月28日 22:31:19: TEMSYsqDWQ
ちょっと冷静に考えればだよ、ミスを自ら認めて謝罪してるわけだ。
別に良いんじゃねぇの。

それと、

>、「筆を折る」べきなのは、「官房機密費をもらった政治評論家」よりも先に、上杉隆自身ではないのか、

この文章も冷静に見ると変だぞ。「官房機密費をもらった政治評論家」のほうが「筆を折る」どころか「首を折る」じゃねぇの?

この文藝評論家は何が言いたいんだ? あ?


40. 2011年1月29日 09:12:53: CAV9FZQWZc
記者クラブ問題をここまで広めた功績を認めれば、不注意な記事の一つや二つはそれほど目くじらを立てるべき問題はないと思います
むしろこれを批判して全てを信用できないなどと持っていくことのほうが不自然です
誤報の垂れ流しで訂正のない大手メディアを批判すべきです
山崎さんは、何をどうしたいのかという大きな見識にかけるのではないかと思ってしまいます。全学連の内ゲバのお遊びの段階ではないですよ

41. 2011年2月05日 22:27:07: lKAL6w4RZw
とかく今現在については
上杉さんは小沢さんのスポークスマンだと思っています。

マスコミの捏造を歌いNETを見なさいとの主張を
多くされているようです。私も特定のマスコミを鵜呑みにはできず
比較等のメディアリテラシーは必用だと思いますが
小沢さんや上杉さんの言うNETを見てみろ的な内容も
極端だと思いますね。
基本的にNETこそ不特定多数、その不特定がもしかしたら
集団でデータを捏造する輩かもしれず
自動化ツールも多々有る昨今NET上の統計などそれこそ参考にすぎず
YAHOOのみんなの政治を見ても不自然ですから。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK86掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK86掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧