★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85 > 641.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
野中発言の波紋・・・・w(雑感 日々思うこと、5.3)【野中証言報道の包括的まとめと野中証言のねらいとは】
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/641.html
投稿者 南青山 日時 2010 年 5 月 04 日 06:03:11: ahR4ulk6JJ6HU
 

http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/1582081/

先月の19日20日と2夜に渡り、TBSのニュース番組で野中元官房長官が官房機密費の使い道について言及をしていた。

一時、You Tubeにもアップをされてはいたのですが、著作権の問題で削除をされたようである。各新聞社も一応は記事にはしてはいるのでだが、毎日や朝日のニュアンスと読売の記事のニュアンスには温度差を感じてしまう。これは、新聞社個別の立ち位置であろうか。あえて、どこの新聞社の立ち位置がどうのうこうの言うつもりもない。

ところがこの記事の流され方が非常に面白いことがわかる。まず、この官房機密費を伝えたのが、26日のゲンダイネットである。ゲンダイネットを読むとニュースソースはTBSのニュース番組であることがわかる。

------------------------------------------------------------
前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白【政治・経済】
2010年04月26日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/123424

機密費食い逃げ疑惑に新証拠

●新築祝いに3000万円!?

 自民党の河村建夫・前官房長官がビビりまくっているという。河村は政権交代直後の昨年9月に2億5000万円もの官房機密費を引き出したとして、大阪市の市民団体に背任容疑などで東京地検に告発されている。この問題に関連し、思わぬところから新証拠が飛び出した。野中広務元官房長官がテレビで官房機密費の使途を洗いざらいブチまけた一件だ。河村を告発した原告代理人のひとりで弁護士の辻公雄氏はこう言う。

「野中氏の発言で、官房機密費があらためて情報収集に使われていないことが分かりました。野中氏の発言を載せた記事を基に先週、東京地検に証拠資料の請求をしました。河村議員の件が訴訟になれば、野中氏を裁判の証人として呼ぶことも検討したいと思います」

 野中の衝撃告白は、先週放送された「官房機密費の真実」(TBS系)。番組で野中は、官房機密費の使途をバクロした。

「総理の部屋に月1000万円。衆院国対委員長と参院幹事長に月500万円ずつ持って行った」「政界を引退した歴代首相には盆暮れに毎年200万円」「外遊する議員に50万〜100万円」「(小渕元首相から)家の新築祝いに3000万円要求された」と次々に明らかにしたのだ。

「これはもう公私混同どころのレベルじゃなく、税金ドロボー、公金横領ともいえる驚愕の実態です。告発されている河村はもちろん、自民党の歴代首相や官房長官はみな泡を食っています」(司法ジャーナリスト)

 野中証言にはもうひとつ注目発言があった。「(政治)評論をしておられる方々に盆暮れにお届け」と明かしたことだ。

「テレビに出ている政治評論家やタレントが数百万円を提示されてマスコミ工作をお願いされたという話もある。この人たちが“毒まんじゅう”を食べていたと仮定すると、官房機密費のニュースに触れない理由が分かります」(民主党関係者)

 鳩山政権が、歴代政権の官房機密費の使途を完全公開すれば、政界と大マスコミは一気にガタガタだ。
------------------------------------------------------------

ところが、23日にも同様の話(官房機密費)を沖縄で開催をされたフォ−ラムでしているのであるが、この23日の話が表に出てきたのが28日である。つまり、26日のゲンダイネットがTBSの話を記事にしなければ23日の野中氏の講演の話は出てこなかった恐れがあったという事である。この23日の沖縄のフォーラムでの野中氏発言は28日の毎日新聞にも載せられている。

流れとしては、その後(30日)に共同通信の取材で答えたという三段階の話からなるのである。つまり、ニュースソースは野中氏1箇所ではあるが、三日(TBSの報道を入れると5日7回)の取材からなっている記事なのである。ここで、不思議なのは同じ47NEWSに加盟をしている琉球新報の記事を用いずに共同通信が再度取材をしなおしている事にある。まぁ〜、再度取材をしちゃいけないという決まりがある訳ではないのでかまわないのだが、微妙に違和感を覚えてしまう。

------------------------------------------------------------
機密費、評論家にも 野中元長官、講演で証言
2010年4月28日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161420-storytopic-3.html

 野中広務元官房長官は、23日に那覇市内で開かれたフォーラムの基調講演の中で、自身が長官在任中(1998年7月〜99年10月)、先例に従い、複数の評論家に内閣官房報償費(機密費)から数百万円を届けていたことを明らかにした。

 野中氏は講演で「言論活動で立派な評論をしている人たちのところに盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。秘書に持って行かせるが『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」と述べ、機密費からの提供が定期的にあったことを明かした。

 野中氏は自民党政権時代に、歴代の官房長官に慣例として引き継がれる帳簿があったことにも触れ「引き継いでいただいた帳簿によって配った」と明言。その上で「テレビで立派なことをおっしゃりながら盆と暮れに官邸からのあいさつを受けている評論家には亡くなった方もいる」と指摘した。一方で機密費の提供を拒否した評論家として田原総一朗氏を挙げた。

 官房長官の政治的判断で国庫から支出される機密費は、鳩山内閣が昨年11月に内閣として初めて2004年4月以降の小泉内閣から現在までの月別支出額を公表したが、使途については明かしていない。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
機密費:評論家にも 野中元長官、講演で証言
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100428rky00m040001000c.html

 野中広務元官房長官は、23日に那覇市内で開かれたフォーラムの基調講演の中で、自身が長官在任中(1998年7月〜99年10月)、先例に従い、複数の評論家に内閣官房報償費(機密費)から数百万円を届けていたことを明らかにした。

 野中氏は講演で「言論活動で立派な評論をしている人たちのところに盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。秘書に持って行かせるが『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」と述べ、機密費からの提供が定期的にあったことを明かした。

 野中氏は自民党政権時代に、歴代の官房長官に慣例として引き継がれる帳簿があったことにも触れ「引き継いでいただいた帳簿によって配った」と明言。その上で「テレビで立派なことをおっしゃりながら盆と暮れに官邸からのあいさつを受けている評論家には亡くなった方もいる」と指摘した。一方で機密費の提供を拒否した評論家として田原総一朗氏を挙げた。

 官房長官の政治的判断で国庫から支出される機密費は、鳩山内閣が昨年11月に内閣として初めて2004年4月以降の小泉内閣から現在までの月別支出額を公表したが、使途については明かしていない。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
野中氏−毎月5千万円使った 機密費、評論家らに配る
2010/05/01 00:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010043001001111.html

 小渕内閣で官房長官を務めた自民党の野中広務元幹事長(84)は30日、長官在任中に内閣官房機密費を「1カ月当たり、多い時で7千万円、少なくとも5千万円くらい使っていた」と明らかにした。共同通信の取材に答えた。

 内訳については月々、首相に1千万円、国会で野党工作などに当たる自民党国対委員長や参院幹事長に各500万円程度のほか、政治評論家や野党議員らにも配っていたと説明した。官房機密費は毎年十数億円計上されているが、官房長官経験者が使途を明らかにしたのは極めて異例だ。

 野中氏によると、評論家に転身した元政治家が小渕恵三首相に電話し「自宅を新築したから3千万円ほどお祝いをほしい」と要求したことや、野党議員から「北朝鮮に行くから官邸にあいさつにうかがいたい」と暗に機密費を要求されたこともあったという。

 野中氏は「前任の官房長官からの引き継ぎ簿に評論家らの名前が記載され『ここにはこれだけ持っていけ』と書いてあった。持っていって返してきたのはジャーナリストの田原総一朗氏だけだった」と証言。「政権交代が起きた今、悪癖を直してもらいたいと思い、告白した」と強調した。
------------------------------------------------------------

朝日新聞は、この共同通信と同じ30日に取材をしたようである。記事の文中に「小渕内閣で1998年から99年にかけて官房長官を務めた野中広務氏が30日、当時の官房機密費の取り扱いについて、「毎月5千万〜7千万円くらいは使っていた」と暴露した。」と書かれている。
http://www.asahi.com/politics/update/0430/TKY201004300449.html

時事通信は翌1日に「自民党の野中広務元幹事長は1日、長官在任中に官房機密費(内閣官房報償費)を「1カ月に5000万円から7000万円くらい使っていた」と明かした。」とある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050100147

読売もまた「小渕内閣で官房長官を務めた野中広務・元自民党幹事長は1日、読売新聞の取材に応じ、官房機密費(内閣官房報償費)について、「私が官房長官当時、毎月5000万円、最高で7000万円程度使っていた」と証言した。」とある事から1日の取材であろうか。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100501-OYT1T00716.htm

ところがよく記事を読むと野中氏は、19日・20日(録画なのかは不明ではあるが)にTBSの番組で官房機密費の話をしてから、23日の沖縄フォーラム、30日の共同通信の取材と朝日新聞の取材、そして1日の時事通信と読売新聞の取材を受けたという事になる。

ここでみえてくるのは「特オチ」に新聞社が慌てた構図なのかそれとも、敢えてこの話をスルーをする姿勢をみせていたのだが、「しかたなく記事」にしたか。もしくは記事にするタイミングを図っていたかのどれかであろう。

19日・20日に放映をされたTBSの番組を元に書かれ、ゲンダイネットに26日に配信をされた記事に誘発をされ、琉球新報は23日の基調講演を元に28日にズレながらも記事にし、毎日もTBSの放映は知りながら23日の講演を元に琉球新報と同日の28日に記事にした事になる。仮にゲンダイネットが書かなかったら琉球新報も毎日新聞も記事にしただろうか。

もし、琉球新報や毎日新聞が書かなければ、共同通信や朝日新聞が記事にしたのだろうか。共同通信や朝日新聞がこの官房機密費を記事にしなかったなら、時事通信や読売新聞が記事にしたであろうか。

永田町異聞を書かれているkyoさんは、元新聞記者の目で「官房機密費を暴露した野中広務の真意を測る」というタイトルの記事を昨日(2日)の書かれている。彼の記事は、野中氏が今、このタイミングで官房機密費の内訳の一部(さわり)を暴露をした事にいぶかしさを感じての記事だと思う。
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10523548417.html

なぜに今なのかというタイミングも「深謀遠慮」もあれば、「深謀遠慮でありながら突発事態」に対処をした結果という場合もある。自分は、どうも今回の野中氏の場合は、後者の方に思えてならない。

まぁ〜、穿った見方をした場合に野中氏を裏切った自民党に一部勢力に弓を引いたとも取れる。全国土地改良事業団体連合会のことは自分もこのブログで数度書いてはいるし、身内でも関係をしていた事もありまた選挙区も野中氏の選挙区であったという事情からももう「ボツボツ」だろうとは思っている。彼以外の自民党政治家の名前が平成22年4月1日の役員名簿からかなり消えているのである。

形だけなのかどうかは、これからの推移を見るしかないのではあるが、予算を半減された事で自民党からの呪縛が解かれたようにも思えてしまう。

話を戻そう。
TBSでの放映であれば、毎日新聞が書きやすいのは言うまでもないのだが、琉球新報にあわせたように沖縄の基調講演の内容を28日まで引っ張ったのは、25日の「県外移設要求の県民大会」の結果の様子見をしての事なのかもしらないが、どうも話題作りのタイミングとしてはシックリこない。何よりも、その後に慌てたように、通信社や新聞社が取材を始めている事であるが、その割には扱いが小さいのである。

小沢氏や鳩山首相の問題では、小さい扱いながら幾度も幾度もシツコイくらいの報道がなされている事を考えると、矛先は民主党政権では無いのではないかと思えてしまう。

確かに永田町異聞のkyoさんの書かれたように、「変革の過程における試行錯誤など一切無視して、現状を断罪し、過去を免罪する。視聴者や読者を妙に納得させるレトリック。」という側面や狙いがあったとしても、その後の朝日や共同、時事・読売の記事に力がないのである。

それを眺め考えた場合に、どうもこの野中氏の打った手が、作為(深謀遠慮)をもってというより、旧自民党との決別をしない事には、土地改良の運営にも支障が起き始め、また自民党も土地改良の票に見切りをつけたように思えてならない。

どこの誰が、「官房機密費を受け取っていたか」という問題は、はっきり言えば、前政権(麻生内閣)までは、政治家に関しては政治資金規正法も絡んでくる話であり自民党も当時野党であった民主党もともに表に出す事は無いだろうと思う。なぜなら、一度は自民党の国対に渡され、その後に野党に渡されているわけで、それこそ自民党内でネコババをしていたとしたら「目を覆いたくなる」状況に自民党は追い込まれてしまう。

現在の平野官房長官は「使えないやつ」であるから次の官房長官が曝したらよかろう。しかし、ジャーナリストにまでとなるとこの部分は違った話となる。

このジャーナリストが官房機密費を受け取っていたという話は少々事情がことなる。今までジャーナリストが官邸から金を貰って世論を自民党政権に有利なように誘導をしてきたという事である。

日本国憲法の前文にはこう書かれている。
「国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」と。

つまり大手マスコミ&ジャーナリストにより世論を誘導がなされていたとするならば、「厳粛な信託」が出来ないような誘導・偏向報道がなされていた事になる。

憲法記念日の今日、改めて「国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」という意味を考えさせられる記事であり一日であった。

(南青山コメント)
野中証言は少しずつ、だが確実にその波紋を広げているようだ。
本ブログ記事は少々長いが、現時点でのその包括的報告になっている。
野中証言報道を時系列的に整理すると
4月20日 野中氏がTBSのNews 23で証言
4月23日 野中氏が那覇で開かれたフォーラムで発言
4月26日 ゲンダイネット(日刊ゲンダイ)、TBSの野中証言を報道
4月28日 琉球新報、毎日新聞が野中氏の那覇での発言を報道
4月30日 野中氏が記者団の取材に応じ、共同通信、朝日新聞が報道
5月1日 野中氏が時事通信、読売新聞の取材に応じて報道
となる。
こうしてみると、どう見ても文中にもある通り26日のゲンダイネットの報道がターニングポイントになり、はじめに琉球新報、毎日新聞が報じ、しかたなく共同、朝日、時事、読売が後を追ったということになる(日経、惨刑は報道なしか?)。
すなわち、毎日も含めて三大紙はいやいや報道したということであり、できれば触れたくなかったのだろう。
その点で、日刊ゲンダイのはた役割は大きいものがある。

では、この時期の野中のねらいは何だったのだろう。
諸説登場しているが、わたしとしてはこの雑感さんが言う
「旧自民党との決別をしない事には、土地改良の運営にも支障が起き始め、また自民党も土地改良の票に見切りをつけたように思えてならない。」
あたりにあるように思える。
旧自民党との決別宣言であり、さらにこの発言をすることにより政界に少しでも影響力を残しておきたいという思いもあっただろう。
その意味で、よほどのことがない限り誰にいくら渡ったか、その実名が野中から出てくることはないだろう。
実名を発言した時点で大騒動になり、野中の名は歴史に残せても、その政界への影響力はゼロになるからだ。
とはいえ、初めにも書いた通り野中証言の波紋はそうした野中の思惑を超えて広がりを見せている。
今後、思いもかけないところから実名が飛び出してくるとも限らない。
要するに藪をつついたら蛇が、それも巨大な蛇が出てきた(出てきそう)状態になりつつあるということだ。

ところで、わたしは見ていないのだが、日曜日の小宮悦子の番組で、民主党の細野がマスコミの報道姿勢を問題にしたときに、小宮が「“マスコミは事実を伝えていないといいますが、私たちはこうして事実を伝えているだけです!!」と青筋立てて、大見得を切ったという(「やっぱり、所詮、元読売・大谷、小泉ハゲタカ一派・小宮、小宮化する小川、この3匹は「貰っているでしょ」リスト入りです。」http://www.asyura2.com/10/lunchbreak37/msg/655.html 投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 5 月 03 日 )。
しかし、小宮はそんなところで大見得を切るよりも、まずなによりも先に野中証言の信憑を問題にすべきではないか。
これは小宮たちがよって立つ報道番組の基盤を根底から突き崩す大問題のはずである。
小宮自身や大谷、三反園といった周辺の連中の身の潔白をまず表明すべきだろうし、その上で野中が提起した「マスコミと金」の問題について真摯に議論し、マスゴミの好きな言葉でいえば説明責任を果たすべきだ。
もちろん、官房機密費の受領者として真っ先に名前があがっている三宅久之ほかマスゴミ関係者は一刻も早く説明責任を果たし、自分の身に降りかかっている嫌疑を晴らすべきであることは言うまでもない。
最後に現時点でネットに上がっている官房機密費受領嫌疑者リストを掲げておこう。
宮崎哲弥
三宅久之
テリー伊藤
河上和雄
岸井成格
岩見隆夫
橋本五郎
後藤謙次
岸井成格
星浩
河上和雄
北野タケシ  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月04日 08:28:10: Vej5XerMfs
官房機密費は機密なので違法ではありません。by 政治評論家、政治記者、政治を語る新聞、テレビ ということか。大きな声で堂々と言ってみたら。

時代は「政治と金」から「政治評論家と金」「マスコミと金」へ。この業界にはもっと大きな利権もあるが。


02. 2010年5月04日 08:43:07: tlqATE5k2c
問題のノートの原本は、今どうなっているのでしょうか。是非見てみたい。
挙げられているリストの人物は、みんなもらってそうな顔ぶれですね。
※岸井成格の名前がダブッてますけど、二人分もらってたのかな?

03. 2010年5月04日 09:07:17: cdfCVdm4Tk
官房機密費からの収入は所得税から控除さるのかな? 税務署は何百万円もの収入は掌握しているはずだと思うのだが? 

04. 2010年5月04日 11:52:28: PR7x01V2tU

 官房機密費 仕分け

  何で 500万円なんですか? 

     500円では、だめなんですか?


05. 2010年5月05日 04:20:52: DyWOX0CpW2
日本崩壊の一人で北朝鮮と中の良い朝鮮同和の言うことなんて信用できないね。
麻生とかを恨んでいただろうから、その一環として潰し追いやる行動を行っていた。

現在の同和系は民主党の支持母体であるからして(松島とかいう奴も民主議員でいたり)

>現時点でネットに上がっている官房機密費受領嫌疑者リスト

ネットに上がっている(笑)


06. 2010年5月05日 10:37:39: PR7x01V2tU

DyWOX0CpW2
↑言うことなんて信用できないね。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧