★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85 > 365.html ★阿修羅♪ |
|
鳩山バッシングは誤り(すみっち通信) http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/365.html
http://sumichi7878.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-eab9.html 2010年4月27日 (火曜日)
事実報道と意見報道の両面をカバーし、リベラルな報道体制で知られる「ハフィントン・ポスト」は、著名人のオピニオンを集めた政治ブログとして05年にスタート。これまでにオバマやヒラリー、ジョン・ケリー議員や映画監督のマイケル・ムーアといった数多くの政界著名人が寄稿しており、3月の訪問者数は約1300万人(メディア分析調査大手の米ニールセンの利用動向調査)を超えるなど、新たなメディア分野を確立したネット新聞だ。
米大手紙はここで掲載される記事や寄稿文に常に注目しており、各媒体へ引用されニュースとして報道される場合も多い、と説明すればきっとその影響力の大きさもわかりやすいだろう。
ということで話を元に戻してみると、アースデーということで世界中で環境保護を呼びかけるイベントが実施された先週末、最も大規模だったのが沖縄県の県民大会と紹介。
普天間をめぐるこれまでの動きについてさらっと説明しながら、現行計画には普天間飛行場を閉鎖するという良い面がある一方で、ジュゴンがいる辺野古を代替施設の候補地に指定しているため生態系への深刻な被害や海洋汚染の悪化といった被害がもたらされることがすでにわかっており、普天間問題で最も重要なことは、多くの米軍基地を抱える沖縄で人口の約10%にあたる県民が大会に参加し、「新基地建設反対」という意思を明確に示したことであり、今後の日米関係においてもオバマ政権は沖縄の民意を尊重する判断が不可欠だと説いている。
これまでの流れを踏まえながら、普天間問題を背景に鳩山政権の支持率が下降している点や、5月末までに結論が出ない場合には辞職を迫る動きも生まれていると説明しながら、オバマ政権は北朝鮮に対しては柔軟な姿勢で交渉を続けているのに比べ、60年もの長い同盟の歴史を持つ日本に対する態度には温度差があると指摘。日本が負担している在日米軍維持のための思いやり予算などを見直そうという鳩山政権は反米主義ではなく、日本の国益を重視する姿勢の表れと捉えるべきだという論を展開しながら、鳩山政権が誕生し、日本が初めて米国の政策に異を唱えた姿勢を評価するべきで、対米追従の時代はすでに終わり、今後は対等な交渉を展開するようオバマ政権に提言している。
また、県民大会直前に米ワシントン・ポスト紙が掲載した「日米両政府が現行案受け入れで合意」という記事は、大会の行方を注視する雰囲気のなかで日米両国に悪い影響を与えたと批判。同記事のなかで、23日の岡田・ルース会談を「日本の新政権発足以降、不信や困惑にあった日米関係において初めて良いものとなった」と評している部分については、「一体、誰にとって良いものになったの?」と指摘。掲載の翌日に鳩山首相が否定する騒ぎにまで発展した経過を説明しながら、情報源の信憑性に疑問を呈している。
ワシントンは広いようで狭い世界だ。駆け出しの記者と違い、幅広い人脈を持ち、内情を熟知している記者なら、どういう意図を持った記事なのかの選別が可能だし、取捨選択も容易になる。こうした判断能力を持つライターだから、「ハフィントン・ポスト」にはガサネタが掲載されることもなく、読者はここで展開される報道をもとに自分の意見を構築する作業が可能になる。
ということで、米メディアと米政権に大きな一石を投じることになりそうなこの記事。普天間問題をめぐるオバマ政権の対応の再考を、というポイントの他に、もう1つの見逃してはならないのが、「バッシングされるべきは鳩山政権ではなく、事実を踏まえない報道をするメディアでしょう」ということだ。
米大手メディアが、イラク戦争でブッシュ政権から垂れ流される情報をじっくり検証することなく報道し続けていた頃、「イラク開戦の本当の理由は何か、大量破壊兵器は持っているというのは本当なのか?」と疑問を感じた米国民たちは、大手紙から離れ、ネットで自分で情報を検索して事実を把握しようと動いていった。その結果が、こうした「ハフィントン・ポスト」のような新媒体への誕生へとつながったわけで、こうした新興メディアの台頭で大手メディアは購読者数を減らし、それに伴い広告も減ってしまうという事態に展開した。
アメリカから日本を眺めていると、そう遠くない将来、こうした動きが日本でも起こるだろうという予感を覚える。
ということで、バッシングすべき相手は鳩山政権ではなくメディアでしょう、と思う今日この頃。日本のメディアは「岡田・ルース会談で日米両政府が現行案受け入れに合意」という米ワシントン・ポスト紙の記事を一斉に報道したけど、このハフィントン・ポストの記事をいったい何社のメディアが取り上げるのか楽しみなのである。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK85掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |