★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84 > 823.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【速報!記者クラブの牙城またも陥落】検察庁もオープン化、記者会見【共同:最高検が全国の地検・高検へ通知】
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/823.html
投稿者 傍観者A 日時 2010 年 4 月 22 日 19:15:28: 9eOOEDmWHxEqI
 

http://www.47news.jp/news/flashnews/
検察庁もオープン化、記者会見 


最高検は全国の地検と高検に、地元記者クラブに所属しないフリー記者らも含め会見を開くよう通知。
2010/04/22 18:45 【共同通信】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年4月22日 19:32:16: d1pExntIMw
完全開放なのかどうかこの速報だけでは解りませんが喜ばしいことではあることは違い有りません。

このことが検察権力の暴走の阻止につながることを期待します。


02. 2010年4月22日 19:32:28: 4y1X7lVrGQ
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/supreme/menyu.html

03. 2010年4月22日 19:35:17: 4y1X7lVrGQ
http://www.moj.go.jp/keiji1/kanbou_kenji_01_index.html

04. 2010年4月22日 19:54:08: r8NKGgGfkg
よかった。よかった。
国土交通省は?

05. 2010年4月22日 21:10:44: VoHQXX9kmw
前原君が大マスゴミから応援されているのは、記者会見を記者クラブへ限定しているからだよ。だから、国土交通省が記者会見をオープン化するはずが無い。

06. 2010年4月22日 21:44:01: elwm9vIkLo
事実なら正直驚きだ。最も頑強に抵抗すると思っていたところが、自主的(?)に開放するとは-------。

前原を含む未開放の頑迷な閣僚どもも、腰を抜かさんばかりの驚天動地に違いない。
これをきっかけに、検察の民主化が進めばいいが。


07. 2010年4月22日 21:58:22: RKLvqsN87g
朝日新聞でも報道。
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201004220465.html

08. 2010年4月22日 22:43:41: jk02evWk1o
できそないの大鶴、出てこい。
とうに面は割れてんだからな。
血にまみれたパンツ、てめーにもはかせてやる。

09. 2010年4月22日 23:25:45: rdsF2pF2Es
バンザーイ!
まず手始めに、小沢事件での検察審査会による「不起訴相当」の判断とその経過を、フルオープン完全生中継で会見して頂きたいですね。

それにしても、誰が指示したんだろう?


10. 2010年4月22日 23:48:47: XX8wOncz3I
動向は見守りたい所ですが、上のコメントでも書かれてる人が居るように正直検察が開放するとはびっくりです。
開放するにしても最後の最後まで抵抗する所と思っていましたから。
ほんの少しづつ旧体制が変化しつつある徴候なのかもしれません。
狂信的な分子は未だ根強いのでしょうが・・。

11. 2010年4月23日 06:09:32: U9I9RsWEFY
可視化しない代わりのバーター?????
三井氏国会証人出席阻止バーター????
まあこのへんが狙いでは
まともに捉えないほうがいい相手

12. 2010年4月23日 10:19:22: 003FrzaIys
小沢起訴をオープン会見第一号にしたいだけなんじゃないかと勘ぐってしまう・・・。

13. 2010年4月23日 12:41:27: hejjC1pUFU
>11様同様、
何かうがった見方をしてしまう自分です。
それくらい「検察への信頼」って、もうこれっぽっちもないんで。
オープン化したからっつって、
可視化や三井さんの件が消えると、絶対に思うなよ〜。

14. 2010年4月23日 13:12:51: 55B0WUtvHr
>>12
さんと私も同意見ですね。
参院選も近いですし、会見を公共の電波に乗せることで、
マスゴミのバックアップを得て、小沢問題を
再燃させたい狙いがあるのではないかと思わずにいられません。

15. 2010年4月23日 14:09:03: CD4w5wtBYY
何か怪しいねぇ?  報道の仕方もなんかいまいち単純に喜べない雰囲気がある。

なんかあるかも。「な〜んだ やっぱりそうか。」って言わなければ成らないことになりそうだな〜   正直怖い!!!


16. 2010年4月23日 15:06:06: kLoMcTkzFM
>>12
検察は二つの仕事に長けている。
ひとつめ。罪ある者を起訴すること。
ふたつめ。罪なき者に無実の罪を着せ、豚箱にぶち込むこと。
そんな検察が「自主的」に記者会見オープン化。
間違いなく、無実の小沢幹事長を「起訴したったでぇ〜!!!!」との記者会見を第1号にするに決まっています。

昨今新党乱立で自民党の凋落も著しい。
そこで売国官僚どもは、「自民の支持率上がらないならば、民主を道連れにしてやる」という次元の低い卑しい発想で動くと思われます。
国内が混乱して大喜びなのは鬼畜アメリカの鬼畜的アッパークラスなのは間違いありません。


17. 2010年4月23日 15:33:01: DPSy7Wc0LY
みなさんのコメントを見ると、単純には喜べないことなのかなぁ
と思ってしまった・・・

>(2)十分な活動実績のある外国記者やフリー記者

GO原さんが会見に出て質問しまくってくれないかなぁ
雑誌や著作で活動実績は充分でしょw


18. 2010年4月23日 15:55:12: FiPnYcuUZo
岩上安身さん&寺澤有さん!早速乗り込んでいって鋭い質問をぶつけてください。
よろしくお願いします。

19. 2010年4月23日 16:11:55: gg4PqBJ73w
このオープン化の経緯が分かれば、一体何が起きているのかが分かるような気がするが未だこの情報は出てきませんね。こういうのこそ取材だと思うんだが、誰かさん記事にしてください。期待しています。

20. 2010年4月23日 17:00:37: gbwtF5sDkc

もう犬察も耐えられないんじゃないの?
皆さん阿修羅爆撃隊の絨毯爆撃により壊滅状態なのでは?
ボデーブローが効いていると思うよ
継続は力なり、爆撃続行、不正撲滅の日まで

21. 2010年4月23日 17:01:02: AX3vtnPhwQ
11さん、13さん、 私もなぜかすんなり喜べません。
検察は、無実の人を有罪にするという思いが強いのです。

記者会見を開放するのは、何故だろう。
ずるい検察なので、きっと裏があると思ってしまうほど検察を 今もこれからも全く信用していない私です。


22. 2010年4月23日 17:22:40: UIGdljKFIA
明石の警察所長クラスが初の検察審査会で強制起訴されたけど、
一方で小沢事件の検察審査会の進行が異常に早いとも言う。
小沢起訴を一号にさせないための布石じゃないかという気がする。

ともかく検察も裁判所も信用ならない事だけは確かだ。


23. 2010年4月23日 17:31:05: tfHfKC8AfM
今までの検察の所業を考えれば手放しでは喜べない、それほど検察への信はない。
アリバイ作りや私用しないように見続ける必要があると思う。

24. 2010年4月23日 17:34:48: QLcQsd9CSE
「ただより高いものはない」

どう考えても怪しい。ここに書かれているようなまともな機関ならば、今までのことは何だったのか。「陥落」などと書くのは単純すぎる。

だいたいが、何かをかくすために行なわれるのが「情報操作」一つの柱なんですね。つまりここに報道されている、その陰で何かのことを行なわれていると見るべきで、一喜一憂こそ彼らの思うつぼだと思われます。


25. 2010年4月23日 17:39:17: gbwtF5sDkc

検察審査会のメンバーは誰が選ぶのか?
13人中13人が検察の親類縁者ということはないのか?
人選に出来レースはないのか?
誰か教えてください。
     全てが信じられない老人77歳

26. 2010年4月23日 17:55:08: 4Zx85ReMHk
さあどんどんやろう!!

正しい情報・真実の情報・裏の情報が流れるように国民が注意深く監視し応援して行かなければならない。

世の中不正と欺瞞に満ちているのだから。正義が勝利しなければならない。


27. 2010年4月23日 18:27:04: JWLoyoulTs
THE JOURNALより転載
http://twitter.com/j_the_journal

【つぶやき】検察の記者会見開放について、鈴木宗男議員に直撃してみた。いわく、「当たり前のことだよね。二週間前に加藤(法務)副大臣に(記者会見を開放するよう)ネジまいといたから。よかった、よかった」とのこと
約22時間前 Echofonから


28. 2010年4月23日 18:29:18: YYrHPcxO62
従来の記者クラブでも検察の批判記事を出すと出入り禁止だそうだから
オープンにしてもフリーのジャーナリストが批判すれば出入り禁止で
実態は何も変わらず。偽装オープンで批判をかわそうとしていのだろう。

29. 2010年4月23日 18:53:40: JlQtjvetx6
初めは、バンザイと思っていたが。小沢事件の検察審査会の進行が異常に早く進んでいることの懸念は、阿修羅の掲示板以外どこからもあがっていないのがとても不思議です。

30. 2010年4月23日 19:17:31: bqL6zbJcuc
何をたくらんでいるやら。???
可視化法案全面的に出して聞いてください。
一切応じないとのことですから。
絶対に必要不可欠です。今後の私たちのためには。

31. 2010年4月23日 19:33:27: 921LseljEl
疑ってかかる必要があると考える。
検察がこのようなことを安易にするわけがない。
その他の動きを目を凝らして見つづけるべきだ。
何か裏側にある・・・。

32. 2010年4月23日 20:08:01: QeVcr9nYUw
 
メディアによる情報統制と戦う
 
「記者会見・記者室の
  完全開放を求める会」
 
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/559.html
 

33. 2010年4月23日 20:35:49: UPq0JUDhF6

転載【つぶやき】
uesugitakashi 東京地検特捜部は最高検通達を過去にも無視、と期待しないでみる。 RT @47newsflash 最高検は全国の地検と高検に、地元記者クラブに所属しないフリー記者らも含め会見を開くよう通知。

34. 2010年4月23日 22:35:54: ccLd9rOwhQ
ここまでコメント読んで殆どの方が、素直に受け取れないと言う方が多いですね
何故だろう?国民からこんなに穿った見方をされる検察は情けないと思いませんか

記者クラブ開放のニュースは国民は待ち焦がれていたはず、なのに
今日まで余りにも小沢さん一人に対する検察の必要以上の執念深さが

疑惑を招いたと思う、男性として 恨み、嫉み、妬み、ですか?小沢さんへの?
政治資金の問題だけなら、自民党の方には数知れないほど

人も金額もある有ると思います、国民はみなそう思っているはずです
そちらに手を入れられない理由でもありますか???

私も人様並に絶対検察を信用したくありません、
公人として一日も早く国民から信頼される検察員になってください。


35. 2010年4月23日 22:43:58: Gezuh2QHlE
のこのこ来た奴を逮捕する気も知れない

36. 2010年4月23日 23:03:00: 1TPmZ6SuTU
いい報道であれば、文句なし。
裏があれば、文句あり。

37. 2010年4月23日 23:29:54: J0o6rialnc
あぁ確かに皆さんのおっしゃるように私も心配になってきた。
手放しでは喜べないですね。
今までのあの人達のやり口やしつこさを見てくるととても信用できない、アブナイ。
要注意ですね。

38. 2010年4月24日 00:08:24: F2c5mOnJzM
法的に記者クラブ制度廃止を決めないと

中央官庁、地方自治体で特定のマスコミだけに記者クラブ会員にする
仕組みを廃止する法的な物が必要


39. 2010年4月24日 00:10:34: Yi4vrpNIyU
石川議員を逮捕した時のような、エラそうな、法律的にデタラメな、飼い犬化した記者に対する理由説明を、検察はもうできない、と知るべきである。
村木さんの郵政不正事件の無罪判決が出ると、飯島秘書の関与の放置、石井一議員への罪のなすりつけについてまで、検察特捜は攻撃の火の海に孤立するであろう。
小沢問題での逮捕起訴も、そのとき当然のように、でっちあげ、強引な法解釈、異様なストーリー操作について、検察は非難にさらされるであろう。
その判決が参院選の前なら、民主圧勝だが、判決は秋のようだ。これまた検察の政治関与、選挙介入として問題化するであろう。
今回の措置は、その時を前に、後ろ向きばかりでないことを示すねらいなのであろう。ネット言論の勝利と考えたい。また鳩山政治転換の進展の一つでもある。
さて、司法記者クラブの面々は、ご主人さまの方針について行くしかないが、本音では何と言っているか、週刊誌の暴露に期待したい。検察の情報開示の範囲がはっきりするから、リークに頼るのもいささか限界、と思っているのではないか。ま、自業自得と思い知るべきである。
これはつまり、小沢氏の我慢忍耐の政治的勝利なのではあるまいか。
これで開放ワーストは羽毛田長官の宮内庁となる。原口総務大臣は、しかりとばして指示すべきだ。フリー記者が来ると、しゃぶしゃぶの下品な質問をされないか、羽毛田長官は恐れているかもしれないが―――。

40. 2010年4月24日 00:54:25: r2e2ZOSmPY

>>09 
[それにしても、誰が指示したんだろう?]
 ↓
 ↓
それはですね、あなたの小さなカキコミのせいです。
あんな小さな粒子が周りの粒子を巻き込み、いまや大きな渦となっています。

検察が一番恐れるのは、名もない国民の小さな声とその渦の高まりです。
検察の実態が、無名の国民から乖離してしまうことです。

マスゴミの取材記者たちのあまりな「検察オベッカ」ぶりに
さすがの米国中枢も愛想をつかしたのです。
「検察は日本の武士道もないのか?」
「こんな奴らは信用できない…こんなにまでおのれの祖国日本を愚弄するとは…」
さすがのアメリカも同盟シンジケートたる検察に不信感を覚えたんだよ。
日本検察当局は反米だ!と。
心からおれたち米国を信じていない!と。
雑魚みたいな新党ラッシュにはもう辟易だ!やめんかい!
_____

蛇足ですが、
この記者会見開放は、アメリカからの圧力をしのぐ一時的なものでしょうw。
「おれたち鬼の検察にも最低限の良心がある。けして民主党いじめをやったわけじゃない」
てことを漏らしはじめたわけです。

(なんか、お題から話しがそれだしたので、このへんで♪)


41. 2010年4月24日 00:58:30: oBDyzgOZHU

私営の営利企業なのに 公共施設を占有し、税金で便宜供与されている「記者クラブ」

腐敗役人共のプロパガンダ・ディストリビューター

旧ソ連、北朝鮮以下の連中だ。

とっとと消えろ!! テメエらは便器にこびりついたクソだ!!


42. 2010年4月24日 01:24:55: 2QH6FGKSXc
「個別の事案についてはお答えできません」って言って、結局なんにも言わないんじゃない? 検察の会見で個別案件の質問ができなかったら、ほとんど意味無いんだけどね。

43. 2010年4月24日 01:24:55: G60L6pDNzg
みなさん、すごく、おかしいですね。
最高検や検察に「自浄能力があった」とばかりに、ぬか喜びされて。

最高検の「お知らせ」を見ればよくわかるように、会見を希望する記者は
「所定の手続き」をするように、指示しています。
日本の行政は、通常、表向きの門はオープンにしても、内側に、幾重にも
難しい扉を用意していて、実は、これこそが曲者なのです。

内側の扉は、簡単には開けられないことが多く、いくつものハードルを
超えさせて、記者をがんじがらめに縛りつける仕掛けを忍ばせていたり、
厳格な「誓約書」や「連帯保証書」などを義務付ける可能性もある。

また、記者の個人情報をしっかり記入させ、脅しをかける可能性も大いにある。
(検察に不利な報道をする記者の情報を、闇の勢力に流す→東京湾)
これは、「開放」方針ではなく、「管理」方針でしょう。

それは、蛇が古い衣を脱ぎ捨てて「脱皮」をするようなもので、
狡猾な蛇であることを、突然に辞めるわけではない。
蛇はどこまで行っても、蛇でしかない。

これまでの検察の行状を見れば、あれだけ執念深く、意図的で歪んだ捜査
ばかりしてきた極悪集団が、今ここに来て、突然変異でもしたかのように、
「心を改めた」とは、とうてい考えられない。

国民の検察への強烈な不信感を受けて、非難をかわすための、見え透いた
サル芝居であって、「開放」を装って「管理強化」に乗り出すわけだろう。

「ホテトル」を届出制にして管理する(罰則も設けた)方針に転じた
のと同じで、餌を撒いて、釣り糸を垂れ始めたということです。
(フリーの記者諸君よ、騙されてはいけない!)

毛沢東の「百花斉放、百家争鳴」が、いい例だ。



44. 2010年4月24日 02:25:47: cNnynC6mrk
43さんの説得力は秀逸です。
誰が決めたのかが先ず気になりました。
注目しましょう。

45. 2010年4月24日 02:37:59: hErVTsN6xQ
法務大臣の自己保身から検察に指揮権発動して記者会見をオープン化させたんじゃない?

46. 2010年4月24日 02:52:48: TSTYUdjlZ6
動画も、静止画も冒頭部分以外は禁止らしいですよ。
こんなガチガチに制約を課しておいてオープン化なんて笑わせます。
皆さん、断固抗議です!!

岩上安身氏も会見で直接抗議するみたいです!皆さんも検察庁のページから
じゃんじゃん抗議メール送りましょう!

週刊朝日編集長への出頭要請騒動の時も多くの抗議メールが届いたことが
出頭要請撤回の一端だったそうです!

↓ ↓ 東京地方検察庁メールフォーム ↓ ↓

https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006


47. 2010年4月24日 03:04:04: s4ISyC46y6
最高検の記者クラブ開放指示、これは頭を冷やして実態を徹底的に調べる必要がある。カネと権力にしか興味を示してこなかった数十年の検察の行動パターンから大きく外れた、非常にきな臭いニュースである。

身内の裏金告発を言いがかり逮捕でためらうことなく揉み消した恐怖の暗黒組織が、突然民主主義のお手本のような甘く美しい発言を始めた。これをムネオ日記の鈴木宗男が良心から何と言おうとも、彼ですら今の検察組織の内情に通じているわけではない。

戦後日本で繰り返されてきたのは、こういった「政権交代実現」「民主主義実現」のうまい話のすぐ後ろにワナを仕掛けておき、大衆の中の隠れたムシを炙り出すおぞましい謀略だ。これが日本人という純粋な国民に限って面白いほどよくひっかかる。小泉の「官から民へ」「自民党をぶっ壊す」でもまったく同じ手口で騙された。一瞬の印象や感触ですぐわかった気になり、相手が何をしたか、現実がどうかをきちんと確かめないからだ。

日本の過去の歴史から、こういう時こそ用心に用心を重ねたほうが良い。目の前の参院選の民主潰しを念頭に、女・子供・お年寄りを守るためなどとまことしやかな正義を掲げ、たとえば水面下で大量の民主党支持者が性犯罪者や精神異常者、軽犯罪法違反者、交通法規違反者として静かに間引かれることになるかもしれない。


48. 2010年4月24日 03:10:51: gwsspHyUbw
恐らく彼らなりのオープン化で実体は変わらないのではないか。
今まで通り都合のいいときだけ会見を開き、都合のいい記者だけリークとか。
あるいは、オープン化と言いながら参加資格を首相会見より厳格にするとか。
まあ、特捜という自称エリートがこの2年くらいに行ってきた非常識な政治介入を振り返れば、ほぼ間違いなく検察からの情報を有権者は信用してはならない。

49. 2010年4月24日 07:29:23: CJy12RxWzs
検察庁オープン化歓迎します。全省庁も早くオープン化して下さい。一歩一歩と完全オープン化へ前進しましょう。

50. 2010年4月24日 08:26:32: P3aQNdelvM
ここでのコメントを読むにつけ
私達国民がどれほど検察庁や裁判所の悪行に
深く傷つけられ、怒りと悲壮なまでの疑念を
抱くようになってしまったかがよくわかりました。

しかし、検察庁の記者会見オープン化は
もちろん歓迎すべき喜ばしい出来事です。
小沢氏と検察庁の件にしても
当然小沢氏には望ましいことであり
従来の検察庁には歓迎できないことでしょう。
より完全なオープン化に向けて推し進めましょう。


51. 2010年4月24日 10:14:58: XJ9eMlz9vk
この決定は、
「人間の屑・検察どもの、更なる悪事や保身に利用するためだけのもの」
なのかも・・・と
皆さんのコメントを読んで、思いました。

確かに、悪魔とどこが違うのかわからんようなあいつらが、今さら「改心」
なんてするワケがない!!!
今も、ぬか喜びする一般市民を横目で見て、ほくそ笑んでいるに違いない。

こう考えると、検察官って、「ただの国民の敵」じゃん????
えらい奴ほど、みんな死んでしまえーーーー!!!
お前らに払った給料の税金かえせーーーーー!!


52. 2010年4月24日 10:51:22: gbwtF5sDkc

祝、恥犬城落城
皆様のご努力に感謝申し上げます。


53. 2010年4月24日 10:59:45: b92pvRw1Ck
事態が少しながら変わったと言うことである。
これをどの方向に持って行くかは、またそれはそれで戦いの始まりである。
鳩山首相も小沢幹事長も制度の改革とはそういうモノだと初めから観念している。

54. 2010年4月24日 11:54:22: l9J8dC4wZg
検察庁の記者会見オープン化(地検のみ。高検と最高検は除く) が発表されたが、額面どおり実施されるのか非常に疑わしい。 今後、どのように実施されるのか 実際の状況を十分チェックしてゆく必要がある。

検察に批判的な記事を書いた記者や報道会社には 記者会見への出入り禁止という制裁を加え、結果として自分達に都合のいい記事だけを書かせるというやり方でマスコミをコントロールしてきたのが検察だ。 マスコミもまた検察に迎合してきた。
最近の世論の眼を気にして、外向けに形だけオープン化の発表はするが、運営面でいろいろ制限をつけて、実質的には今までと変わらないという事も十分あり得るのではないか。

これまで、検察庁は 不当逮捕や人権蹂躙取調べ、捏造と虚偽調書による冤罪乱発、巨大裏金隠し、… 等々で 自ら数々の犯罪行為を積み上げてきておきながら、外に向かっては マスコミを使って正義づらをするという、まさに二面性アウトローそのものの悪辣な事をやってきた実績があるだけに、今回の検察庁の発表内容は にわかには信用できないところがある。


55. 2010年4月24日 16:50:42: s4ISyC46y6
検察の「やる」という言葉一つで「変わった!変わった!」と浮かれる無邪気なオトナがこんなにも多いのかと驚く。結局お上の検察さまに無意識に依存しきっているのだろう。雲の上のエライ人のお慈悲にすがる受身感覚に首まで浸かっていて、それに気づいていない。

これでは挨拶と愛想笑いのうまい下手で他人を評価するようなもの。この救いがたく幼い人たちは、職場で自分の仕事内容を評価されたことがただの一度でもあるのだろうか。まともな教育を受けた先進国の人間ではありえない話。現実は、検察はまだ何もしていないのだから、何も始まっていないし、何も変わっていない。実績をこの目で確かめるまではぬか喜びもいいところ。

数々の法案を通しすでに実績を出しているオバマ大統領ですら、アメリカでは半数の国民から公約と比べてまだまだ実績不足と評価されているのに。日本人も読み書きそろばんの水準をいい加減に卒業しないと。先生の言うことを頭からデタラメに暗記する前に、内容が正しいか少しは自分で考えないと。


56. 2010年4月24日 18:14:51: zJyTIpjnk2
神保さんのツイッター「http://twitter.com/tjimbo」にビデオはNGとあるが、なぜ検察庁はビデオNGの記者会見の必要があるのかな?
Ystreamやニコニコ動画で中継もOKにすでばいいのに。
マスコミのフイルターが掛った報道の恐れを無くすためにも。

57. 2010年4月25日 00:53:27: o6XUdWlXxc
>>54 >>55 さんの見解が正しいと思いますね。
まだ、何も始まっていないし、テレビカメラも冒頭だけだそうです。
>検察に批判的な記事を書いた記者や報道会社には 記者会見への出入り禁止とい>う制裁
は、形を変えてでも残るでしょう。

平野貞夫著の「小沢一郎完全無罪」に書かれている、これまでの検察の特高検察の体質が、一朝一夕で変わることはありません。


58. 2010年5月06日 12:20:59: GfEyowfuCZ
厚生労働省の会見開放こそ急務だとおもうのだが。
年金、雇用だけでなく、大麻問題もあるし。

59. 2010年5月30日 00:49:48: LeR4g8URuU
検察は開放したフリをしていただけみたい


東京地検の記者会見開放はやはり偽物だった
筆者 - 寺澤有
2010年 5月 19日(水曜日) 23:31
http://www.incidents.jp/news/index.php?option=com_content&view=article&id=18:2010-05-19-14-32-53&catid=1:2010-05-12-10-05-34


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
コメントの2重投稿は禁止です。
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧