★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84 > 719.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大手マスコミの「世論調査」を「世論操作」にさせない方法は?(杉並からの情報発信です)
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/719.html
投稿者 山狸 日時 2010 年 4 月 20 日 13:31:19: tX9mutQ2kzrA2
 

http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/e340bb71931c64c4a94dcca0a1c763d0

大手マスコミが異常な頻度で実施している「世論調査」の結果を信じている人はどのくらいいるのでしょうか?

少なくともネット利用者の大多数は「やらせ」と判断しているのでしょうが、新聞とTVのみで情報を得ている多くの国民は大手マスコミの情報操作に多大な影響を受けていると思われます。

大手マスコミの「世論調査」名で行う「世論操作」にどのようにしたら対抗できるのか,少し考えてみました。

■ 大手マスコミの「世論調査」を「世論操作」にさせない方法は?

毎週のように実施している大手マスコミによる「世論調査」の対象者は、電話調査にしろ面接調査にしろどちらも固定電話を持つ新聞購読者2000人のみです。しかも回答率が50−60%ですので実際に回答する人1000−1200人でしかありません。

日本の全人口一億二千万五百万人の中のせいぜい2000人に対して、望ましい答えになるような設問の仕方で実施される「世論調査」は、客観性の高い「世論調査」ではなく大手マスコミが意図的に行う「世論操作」と批判されても仕方のないことです。

大手マスコミの「世論調査」がごく少数の「新聞媒体」利用者のみに限定されかつバイアスのかかった結果でもって「国民の総意」のように「世論操作」されている現状、多くの国民が騙され「世論操作」されている現状をどのように変えていくのか? 

一つは、大手マスコミ各社に「世論調査」の「中立で客観的な調査手法」を保障する新しいシステムの導入を我々が要求することです。導入を拒否する大手マスコミは信頼を一挙に失うことになります。

二つ目は、大手マスコミの「世論調査」を「新聞媒体」だけでなく「他の情報媒体」にも広げることです。「世論調査」が複数の「情報媒体」で実施され結果が公表されれば、国民一人一人はどの媒体の「世論調査」が「国民の総意」に一番近いのか、比較検討できるようになります。

三つ目は、中立で客観的な非営利の「世論調査」専門NPOをゼロから立ち上げるか既存の組織を育てる事です。

四つ目は、欧米にあるような信頼性の高い民間の「世論調査」専門会社を育てていくよう政府にその活用を要求することです。

▼ 多様化された「情報媒体」ごとの「世論調査」

現在国民が情報を得ている媒体は@新聞 ATV B携帯電話 Cネット D雑誌・書籍です。インターネットや携帯電話の急速な普及で、我々が利用する「情報媒体」は5−6年年前と比べても多様化し一人が複数の媒体を同時に利用する形になっています。

@ 「TV視聴者」世論調査

大手マスコミはなぜ「TV視聴者」に対する「世論調査」をしないのでしょうか?
デジタルTVで瞬時に何百万を対象にした「世論調査」が可能となるのになぜしないのでしょうか?

A 「ラジオ視聴者」世論調査

大手マスコミはなぜ「ラジオ視聴者」に対する「世論調査」をしないのでしょうか?タクシーや長距離トラックの運転手さんや闘病生活されている患者さんたちにとって「ラジオ」は最大の情報媒体なのです。彼らの意見を調査する「世論調査」は不可欠です。

B 「携帯電話利用者」世論調査

大手マスコミはなぜ「携帯電話利用者」に対する「世論調査」をしないのでしょうか?固定電話を持たず携帯電話で活用する多くの若者を対象にした「世論調査」が絶対に必要です。

C 「ネット利用者」世論調査

大手マスコミはなぜ「ネット利用者」に対する「世論調査」をしないのでしょうか?

大手マスコミが独占する新聞やTVやラジオの「偏向報道」を疑う多くの国民はネットを最大の「情報媒体」にしています。「Twitter」利用者が国内で750万人、世界で一億人となった現在、ごくごく少数の新聞購読者のみを対象にした大手マスコミの「世論調査」は完全に時代遅れとなっています。

(終わり)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年4月20日 13:33:40: NiThwFayIg
かれらは世論調査をしていません。ただペンをなめているだけです。捏造ですよ。

02. 2010年4月20日 13:55:03: FzeUUwUbKU
ネット投票が現実化すればインチキ世論操作など吹っ飛んでしまうでしょう。

ですが自分もこのタイトルのような今すぐ「世論操作にしない方法」があるのか知りたかったので、
内容を見てちょっとがっかりでした。


03. 2010年4月20日 13:58:16: a3foSY19sk
ネット投票は危険ですよ。アメリカ大統領選挙を見れば分かります。どんな数字でも作れます。0.1秒以内で!

04. 2010年4月20日 14:21:22: VZGFHtUPbE
   真実の暴露と秘密の暴露が一番正しい世論を形成する
時間も根気もいるが明るい未来のためへの投資であろう。
 老いも若きも無知も無関心も真実の暴露と秘密の暴露を続けることにより正しく明るい展望は開ける。

05. 2010年4月20日 14:33:22: x3oasJDVHc
世論調査で左右される大衆のほうが問題と思う。
皆が思うほうについてこう、みたいな。マスゴミはそれを知っている!
市井でも、心無い人に、あること無いこと噂されるのに似ているような。
それを聞いて、噂されてる人を避けるようになる人のほうが多いのと似てる。
たまたま噂されている人の実像を知っていたら、悪意ある噂だとわかるのだが。
政治家の実像なんて殆どの人が知らないわけで、マスゴミが流した噂が一人歩きしてる。人それぞれに見方が違うものだから、乏しい材料で判断するより他無い。
阿修羅を見てる人は、左よりに洗脳される、私もそう。だけど、マスゴミからの情報しかない人は、自民党よりの偏った情報を頼りに判断するよりほかない、というのが世論調査の結果につながっていると思う。

06. 2010年4月20日 15:56:53: DmCC9k6hHM
19日の毎日と朝日の世論調査で、毎日は支持率が33%、朝日は25%だったが、産経だと20%以下となるのかな?PCのキーボードを叩けば数字は如何様にも変わる。いずれにしても、何の価値も無い世論操作であることは間違いない。
 問題は政治に無関心な人々の数値だが、はなからこの人々の数値は確認が無理で調査結果としては出てこない。しかし、彼らは簡単にマスコミの餌食になるのは間違いないだろう。小泉・郵政改革選挙がそうだった。「初めての選挙権行使だから、負ける方には投票したくない・・」という、まったく幼稚で意味不明な気持ちが彼らの行動を支配していた。事前に行われていたマスコミ&電通による執拗な「刷り込み=洗脳」作業が小泉を有利に導き、2001年の選挙結果となった。
 現在も毎日繰返される「洗脳」は、テレビのCM、ドラマ、ニュース番組の中に「洗脳菌」を進入させ、視聴者が、それとは気付かないうちに”感染”して拡大する。「刑事ドラマ」「時代劇」「青春ドラマ」「お笑い」等々、芸人やアナウンサーを使って感染させる。

07. 2010年4月20日 16:46:00: bFFv0TxGZw
阿修羅さんへ
なめたらあかん!

麻生の時を思い出せ。あの数字は嘘か?


08. 2010年4月20日 17:13:18: 9ix7svgBz5
TV朝日のTVタックルに麻生首相が出ていたが末期の低支持率や政策についての総括はなく肯定に終始してひたすらニコニコ顔の麻生を出してイメージチェンジを計っていた。まさしくイメージ操作の洗脳番組。あれを真に受ける人がいるんだろうな?そして賭博機製造会社のCM。もうマスコミはどこも信用できなくなった!

09. 2010年4月20日 17:34:35: R1hYr3oodw
山狸さん

>大手マスコミの「世論調査」名で行う「世論操作」にどのようにしたら対抗できるのか

捏造するな。
去年7月の世論調査は大枠で選挙結果と合っていたぞ。

なぜ何の証拠も示さずに、そのような捏造をするのか?

世論調査が捏造などではなく、ある程度信用できることは、阿修羅内の以下で明らかになっている。(以下のコメント18や19)

http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/294.html
http://okwave.jp/qa/q5460769.html


10. 2010年4月20日 18:15:25: sIGGuSRleM
世論調査の数字について友達や周囲の方の感覚とだいぶ乖離している。
新聞購読はもはや特別理由があるか、主義主張のためかで、周辺でも購読をやめた人が多い。私は関わりがあるので仕方なくとっているが。
 購読者が減っている現在、世論調査の結果など怖るに足らずだ。

 だいたい公務員は自民党応援で、「給料が下がるの嫌だから選挙は自民党に入れる」と前回の選挙で教師がのたもうた。


11. 2010年4月20日 18:30:26: L9lhVFyEGw
そもそも、「支持してる人が多いからそっちを支持」という精神構造が異常。
このような日本版阿Q精神を克服しない限り、日本に未来などありえない。

12. 2010年4月20日 19:19:29: wKOAfSivdE
 
週刊朝日
2007年12月21日号
 
http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/916.html
 

13. 2010年4月20日 19:26:00: 3XCoSJ5c66
>>09

阿修羅内のコメントを載せるなら、こちらも記載しないと両論併記にならず、不公平だね。

http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/315.html#c7
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/342.html#c27
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/342.html#c28


14. 2010年4月20日 19:28:01: R1hYr3oodw
>>10さん

>>09を読んでください。

世論調査が捏造などというデマに惑わされないでください。


15. 2010年4月20日 19:30:49: NfeFKq7JTf
マスコミの必死の民主党攻撃キャンペーンが功を奏し内閣、民主党の支持率低下。やった、やった。めでたし、めでたし、か? しかしこの報道の異常さに気付き、マスコミ不信になった人は多い。さらに増加中だ。この人達のマスコミに対する不信意識は、もはや元に戻らない。これは「覆水盆に還らず」と表現する。マスコミの失ったものは大きい、というより取り返しのつかないことをやってしまった。

対する支持率の数字、これは少し風が吹くだけですぐ変わる。「人の噂も75日」というが根拠のない内容による数字では実際75日も持たないだろう。流されやすいB層と呼ばれる人に「持続する志」を求める方が無理というものだ。キャンペーンを繰返すという戦略が採られるだろうが人間には「飽き」というものがある。同じことばかりいうテレビはすぐにチャンネルを変えられていまう。記事も読む気がしなくなる。

小沢一郎の戦略、各種団体の自民党支持の引き剥がし、自民党の金欠、いずれも「持続性」がある。「子供手当て」も6月に一旦導入すれば、廃止すべきのキャンペーンは効果はないだろう。廃止を主張すれば選挙の負けは決まったようなものだ。参院選挙結果は見えているのでは。


16. 2010年4月20日 19:34:37: 3XCoSJ5c66
おっと、そのままズバリの記事転載があったな。まぁ、あの「産経」によるものだから真相は不明だが(笑)。

・【産経、「朝日新聞が世論調査捏造」と話題に】(国民は、小泉・竹中以降、五大マスゴミの調査など信用していません)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak33/msg/527.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 1 月 21 日 22:17:59: 4sIKljvd9SgGs


17. 2010年4月20日 21:32:11: UlkqoKFCWv
>>09
ケースによって概ね現実の世論通りの事もあれば剥離している事もある

18. 2010年4月20日 22:38:41: R1hYr3oodw
>>17さん
>ケースによって概ね現実の世論通りの事もあれば剥離している事もある

乖離しているケースとは、具体的にどれでしょうか?
また、その具体的な根拠を教えてください。


19. 2010年4月20日 22:39:53: 1lyXQZvUm6
 何故、マスコミだけが、世論調査をするのでしょうか。
 支持率が重要であれば、責任のないマスコミだけでなく、国が直接、調査すべきです。独立法人に僅かのお金を出せば、簡単に、正確にできます。

 マスコミが調査すると、上層部に都合の良い数字に合った調査法を行う可能性があります。出世に影響するからです。
 民主党(各県連)は支持率が気になるのなら、独自に、調査会社に支持率調査を依頼すべきです。マスコミ調査の妥当性が判るからです。そして、調査方法の公正性をオープンにし、マスコミとの違いを明確にすべきです。
 また、回答の根拠に新聞、テレビや、インターネットなどの依存割合も合わせて質問すべきです。


20. 2010年4月20日 23:32:51: R1hYr3oodw
>>19
>民主党(各県連)は支持率が気になるのなら、独自に、調査会社に支持率調査を依頼すべきです。


民主党が金を出して依頼した調査会社が調査すると、民主党に都合の良い数字に合った調査法を行う可能性があります。

ということですよね。
つまり、関わり合いのない第三者が調査するのがベストでしょう。
国の調査など、論外です。
(戦前を考えること)


21. 2010年4月20日 23:40:16: 3XCoSJ5c66
>>18
ID:R1hYr3oodw
>乖離しているケースとは、具体的にどれでしょうか?

お前、日本語も読めないわけ?直前の13や16も読んでないのか?

それとも、「上司の指示で定型フォームの日本語文」を打ち込んでいるだけで、日本語は本来読み書きもできない北○鮮の工作員か?


22. 2010年4月21日 00:10:14: Iz3WhxDRpQ
世論調査を世論操作にしないために、私が思いついた方法。
●設問をすべて公表
●その調査にかかった人件費等の経費の計上
●世論調査専用回線の創設と、その通話記録の提出
●虚偽捏造があった場合、「世論誘導罪」(新設)として刑事訴追可能
●専門委員会の設立

23. 2010年4月21日 00:35:36: R1hYr3oodw
>>21さん
>直前の13や16も読んでないのか?

13も16も、具体的な「世論と乖離しているケース」とは、何の関係もないですよね。

世論調査をしたその後、支持率が変わるのはありえることです。
ミスを後で修正したことも、世論との乖離を表すものではない。

「世論と乖離しているケース」がどれなのか、その証拠は何なのかを具体的、かつ論理的に説明してください。

出直し。


24. 2010年4月21日 00:37:21: WJuaq5SJLk
世論調査に関して厳正なルール作りと、法整備をしてはどうでしょうか?
公職選挙法のように。世論調査は社会に及ぼす影響がある割りに、まったく各マスコミに任せている状態。

設問が誘導的ではないか等々、私も国が専門委員会、機関を作り、今度世論調査をするなどの場合、国に事前に許可を取り、設問内容の詳細を提出し、誘導的設問がないかその他にも公平性を欠く部分がないか、設問方法なども審査し、審査を通った中身の世論調査なら許可が下りるだとか。
さらに、調査後の結果の詳細報告を義務化するとか…。
じゃないと、好き勝手などんな中身かもうかがい知れない、調査結果だけ報道される今の状況が変わらない。


25. 2010年4月21日 00:46:00: JFz5XwktM6
今のメディアの世論調査は、
利益団体(カルテル)が独占的にやっているようなもんですから、
そりゃあ、自分たちの都合の良い結果にするでしょ。

ま、いろんな意味でインチキと言っても過言ではないでしょう。

読売のオリンピックの支持率調査がとんでもなく
高い数字で、オリンピック委員会が実施した
調査と全く乖離した数字であったことは
まぎれもない事実。

所謂体質ですな。
読売系列は、自社の利益を優先して、国民を欺くことを
なんとも思っていないということですわ。

本来であれば、いろんな意味のペナルティは必要だと思いますが、
視聴率、購読者数が減って真っ先にお亡くなりになるのを
ワクワクして待ってます。

ま、視聴率もお仲間がやっているわけだから、
意地でも下げないかもしれませんけど。


26. 2010年4月21日 01:05:41: R1hYr3oodw
>>25
>自分たちの都合の良い結果にするでしょ。
ま、いろんな意味でインチキと言っても過言ではないでしょう。

その具体的な根拠や証拠はどのにあるのでしょうか?


27. 2010年4月21日 02:32:31: DtdutbwPRY
世論調査に疑念を持つ意見が少なからず有るようですが、これはマスゴミ不信から来るものでしょう。何故不信に陥ったかは、それぞれに異なるのでしょうが、私の場合は、以前取材を受けて答えた内容がこちらの意図と全く正反対の記事になっていたことがあり、それ以来新聞の記事は予め作られたストーリーが先に有りそのストーリーに合わないモノは捨象されると思うようになった。世論調査を不審に思っている方に対して、その証拠を出せと執拗に言われている方がいますが、それは世論調査のインナーでない限り困難なことでしょう。むしろ世論調査側が不信を持たれないよう捏造してないという証拠、根拠を出して信用して貰う努力をするしかないと思いますよ。

28. 2010年4月21日 02:37:28: YOl1yhEl8Y
今思ったんだけれど、国が年に1、2回でいいから、世論調査を選挙と同じ方式でやってはどうかな?
選挙同様に受付票等を郵送し、投票所へ行き、投票用紙さながらのマークシート方式で、どの政党支持、内閣支持、
その他、政策など、
例えば
高速道路無料化、賛成 反対 どちらでもいい
子供手当て、  賛成 反対 どちらでもいい
高校無償化   賛成 反対 どちらでもいい
などなど…
丸で囲うとかして、国が集計を発表するとかすれば?
そうすれば、皆そっちを信じて、民間の世論調査はまたやってるけどあんまり信用できないってならないかな?
ここまでするのは、大掛かりなら、往復はがきでマークシート方式で意識調査を総務省辺りが、有権者全員に郵便で送って、集計行うとかは?
人手もお金かかるから無理か。う〜んいい考えないかな…。

29. 2010年4月21日 07:03:11: LEWGuhp45U
あの〜、仕事の販促でDM使ってんですけど、名簿って大事なんですよね。

売り上げが上がるかどうかはこの名簿次第。

商品の良し悪しももちろん大切なんですが、できるだけ精度の高い名簿を集められるかどうかがそれよか大事なんですよ。

え〜、何が言いたいのかと申しますと、この名簿に関するデータさえあれば、
数字の調整なんてどうにでもなるんじゃないかってことです。

新聞社やTV局にはそれこそ甚大なデータがあり、分析もできるでしょう。

記事の方向にあった結果を出してくれる名簿も簡単に抽出できるはずです。

数字は確かにねつ造ではないかもしれませんが、名簿選びが恣意的なんじゃないでしょうか?

ちなみに世論調査なるもの、生まれてこの方遭った試しがありません。
友人や親せきにも話を聞いてみると、これも全くありません。

だから、私個人としては信用してません。



30. 2010年4月21日 08:50:58: LiUBidzq76
>固定電話を持つ新聞購読者2000人のみ

ここまで落ちたか?
と思うマスネメディア。


31. 2010年4月21日 08:51:02: 0PSEFo0apM
>>26
ブログ記事からの抜粋ですが、これ見てください。

-----------------------------
危機的支持率 東京五輪賛成は56%(IOC調査) 大阪に並ぶ低さ

東京など4都市が争う2016年夏季五輪招致で、国際オリンピック委員会 (IOC)が2月に行った東京に対する世論調査の結果、開催支持率が56% だったことが2日、招致関係者の話で分かった。IOCはシカゴ、マドリード、 リオデジャネイロとともに支持率を評価報告書に記載する。 (共同通信 以下省略)

やばい数字だ。IOCの昨年6月の調査で東京は59%、4都市で最も低かったが、今回の数字はこれを下回った。

危機的数字かもしれない。
8年前、大阪が2008年夏季五輪に立候補した際の「賛成」が51%、この数字に限りなく近い。
世論調査の数字は、操作が可能、というのが筆者の持論だが、直近にメディア2社が次のような報告をしている。


共同通信社が独自に4月28、29両日に実施した全国電話世論調査では、全国で賛成67.8%、さらに東京都は55.6%という数字が出ている。
この東京都の数字はIOC調査に近い。

また、読売新聞社の全国世論調査(4月25〜26日実施、面接方式)では、「賛成」が76%で前回調査(今年1月31日〜2月1日)より2%増加したとしている。
-----------------------------

なぜ、東京オリンピックのサポーター企業であった
天下の読売新聞の支持率は、こんなに高いのでしょうか?
私には、インチキとしか思えません。
また、こんなインチキをやる新聞社の系列「日本テレビ」の
過去の世論調査をみてください。
調査票の質問は誘導しまくりですよ。

反論あったら聞かせてください。

でも、なぜこんな国民を騙すようなことをするのでしょうか?
読売新聞の方、日本テレビの方教えてください。


32. 2010年4月21日 08:58:06: 0PSEFo0apM
>>31
自分で質問しておいて、自分で答えるのもなんですが、
おそらく、こういう答えが返ってくるのではないでしょうか。
「元気が出るからいいじゃない」
(正確ではありませんが、確か、都知事はこんな発言をされていた気もしました)

世論調査をきちんとやらないメディアに勤務されている人達も
同じ事をおっしゃるのでしょうね。

国民を騙しても、「元気になればいい」
本当にそうなのでしょうか?
元気になるのは、利害関係者の中の得をする人だけではないですか?

インチキをやられて元気になれと言われても・・・・
私はなりません。


33. 2010年4月21日 11:28:07: f6I1VXpZzU

世論調査と称するものの取り扱いにくさは、全面否定しにくいこと。

メディアの葵のご紋みたいなもの。

取りあえず、拝聴して、我が身を振り返るスタンスしか、しにくいでしょうね。

小沢さんのようにズバリいう人も時々は必要ですが……。

政治家にとっては、反論しにくいので、メディアがいい気になって、頻繁に、ネガキャンした後、母集団(RDD<固定電話など>)のいい加減なサンプリング方法と調査方法で、誘導質問しながら、集計操作、まとめ操作しながら、”国民の声は”と偉そうに、メディアが世論誘導するもの。

そして、裏では、こっそりとデータを別売り、横流ししているかも。

選挙直前は、民主党にいい数字を出して、有権者を油断誘導するもの。

全開の総選挙がそうだった。あそこで、赤松さんのように単純に喜んでいるものが多ければ、ギリギリのところで、落選もあったことでしょう。

受け取る側が油断しないことが大事、楽観線よりも悲観線でもってリスクマネジメント、粛々と辻立ち、組織まわりをすることが大事では。



34. 2010年4月21日 11:32:59: RjistehH6Q
メディアでは、通信社経由のニュースシェアをしているが、
通信社経由の調査データシェアということまで行われていたら、
そりゃもう大変なことです。

35. 2010年4月21日 16:55:05: LyXU8GaBws
○○とハサミは使い様というように、扱い方次第なんだろう。
いずれにせよ、いやでも7月には結果が出る訳で、いわゆる「世論調査」なるものの各社別の精度が検証できる。それによっていっそうテレビ離れ、新聞離れが加速していく事だろう。因みに我々調査会社で定例で行っている留置による全国調査(地域別、年齢別、男女別、職業別)の調査結果とは異なるデーターがマスコミから発表されている事を付記する。

36. 2010年4月21日 18:38:43: OoRN8OHEGg
 01さん。なめているのはペンだけでなく読者をなめきっているのです。そのこころはシーIAの顔色をうかがってるの。

37. 2010年4月21日 19:05:02: rYi4Os2d7k
「放火魔が火事だ火事だと叫んでる」と言う川柳を先日眼にしました。支持率を下げるためにメデイアは世論調査の前に、ターゲツトを追い落とすのためのネガテイブキャンペーンをさんざん繰り返して置いて、挙句。「どうですか」と誘導質問するのですから、数字は悪く出て当然なのです。そのうち「支持率ゼロになりました」。とでも言うのじゃないですか。旧利権勢力は、上様「アメリカ」の意向に忠実ですから。

38. 2010年4月21日 20:25:27: qEN4gy4piw
鳩山政権の政権公約破りは尋常ではない。
マスコミに叩かれて至極当然だ。
民主の支持率はまだ過剰に高い。
叩いて、叩いて、叩き潰せ。

39. 2010年4月21日 20:29:33: aaO1UVomaM
自民党政権の政権公約破りは尋常ではない。
マスコミに叩かれないのは至極不当然だ。
自民の支持率はまだ過剰に高い。
叩いて、叩いて、叩き潰せ。

40. 2010年4月21日 20:29:47: I9pbZay1Eg
他の記事へのコメントで見つけました。わかりやすい説明だと思います。

@「世論調査の問題とメディアによる世論誘導の関係」 http://togetter.com/li/14278
A「ほんまかいな?メディアの世論調査」
http://togetter.com/li/14280
B「最も総理にしたい人ランキング」の意味を正しく解説します」 http://togetter.com/li/14673


41. 2010年4月21日 20:33:40: I9pbZay1Eg
>39さん
なんか、過激ですけど。
お気づきかもしれませんが、
あなた叩かれすぎて、
お尻から緑の液が出てますよ。

虫??


42. 2010年4月22日 02:37:56: iwRmIilbgk
>>38さん
なんか、過激ですけど。
お気づきかもしれませんが、
あなた叩かれすぎて、
お尻から緑の液が出てますよ。
虫??

ごめんなさい。39さん間違えちゃいました。
お気を悪くなさらないでください。
41より


43. 2010年4月22日 07:39:25: i37fD8kRRc

選挙こそ正当な世論調査です。
選挙こそ唯一の世論調査です。

民間によって行われた自称・世論調査は、二つの点から、その公表をを禁止すべきではないかと考えます。

一つ目は、正確さや客観性に疑問があり、情報操作・世論誘導の疑いがある点です。
二つ目は、自前の世論調査を根拠に国民の代弁者を偽装するが、その正当性に何らの根拠が認められない点です。

正式な世論調査を行うのであれば、『世論調査に関する法律』を施行し、それに基づいて独立した公的機関を設置し、法の下に執り行う必要があるはずです。
世論調査はその性質上、国会や政府でなければ実施すべきではないイベントだと思います。

大手マスコミ自らが、内輪で行った不透明な調査の結果を国民の声として報道するという行為は、その影響力を考えても風説流布にあたります。

あえてこれを世論調査と言い張り、このいい加減なものを根拠に国民の代弁者として社説を掲げるのであれば、風説流布、扇動の企て、場合によっては内乱の教唆として取締りの対象にし、破防法の適用をさえ視野に入れるべきではないでしょうか。

こう言うと、それは言論の自由や報道の自由にたいする侵害であり、民主主義の危機だという反対意見が出そうです。
しかし、不正確で無責任な情報を流布し、何の根拠もなく国民の正統な代弁者を詐称することこそ民主主義の危機ではありませんか。

言論の自由と報道の自由を率先して守るべきマスコミ業界が、公器としての品位と良識を失い、逆に自らが民主主義の根幹を揺るがすという愚挙に出ていることが問題なのです。

わが国のマスコミの劣化は、民主主義の根幹を二重の意味で蝕み続けています。

この惨憺たる現状に、彼ら自身ではもはや対処できないのであれば、国家によるマスコミ業界の再編は健全な民主主義のために不可欠だと思います。


44. 2010年4月22日 12:18:52: 1WDYo3ytXE
今日の毎日系地方紙の読者のひろばで読者がマスコミの偏向報道について惑わされないようにと最上段に投稿が出てました。(投稿者に拍手)地方新聞もこのような投稿が出せるようになって来ましたね。以前は、現政権の嫌悪感の投稿が多かったのですが、県民もジワジワとマスコミの異様さに気がついてきたようです。私はこの新聞販売店に偏向や捏造報道が多い、ウソを書く新聞を購入してられるかと異議を訴えていました。
新聞販売店も苦慮しているようで本部から記事が届きその通り記事にする地方紙も可愛そうです。マスコミの病理を治療をするには地方から進めて、本社の政治局長、社会局長、報道局長達の追放が必要ですね。でもとても大事な原口大臣のクロスオーナーシップ禁止の改正案は何故かまったく報道されません。マスコミは藪をつっついて蛇が出ると困るので口を閉ざしているのかもね。(うちの息子の弁)

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧