★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84 > 624.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アメリカ経済から見る普天間問題(反戦な家づくり)
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/624.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2010 年 4 月 18 日 17:32:07: twUjz/PjYItws
 

http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-858.html

2010-04-17(Sat)
アメリカ経済から見る普天間問題


日本中の新聞社が、米国さまの飼い犬になって鳩山首相に吠えかかっている普天間基地問題。

この話を見るには、まず、アメリカ経済が見かけ以上に深刻なんだということを知っておかなくてはならないだろう。

米ゴールドマン、不動産ファンドがほぼ全資産失う=FT
2010年 04月 16日 ロイター

ゴールドマン 疑惑の中身(マーケットonlineから)
2010/4/17 日経

 米証券取引委員会(SEC)が16日、米金融大手ゴールドマン・サックスを証券詐欺の疑いで民事提訴した。しばらく鳴りを潜めていたサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)関連の不祥事で、ゴールドマン株は急落。企業業績の回復期待で上昇していた米株式相場に水を差した。

米国:銀行破綻50件に ハイペース続く
毎日新聞 2010年4月17日

金融危機の影響で140社が破綻した09年の場合、4月17日までに閉鎖に追い込まれたのは25社。10年は前年同期を大幅に上回るペースで業務停止が続いている。

米メリル、提訴されたゴールドマンと同様の行為−ラボバンク
2010.4.17 ブルームバーグ

米メリルリンチは、米金融大手ゴールドマン・サックス・グループが米証券取引委員会(SEC)から指摘された詐欺的行為と同様の行為に関与していた。メリルを昨年提訴した銀行が指摘した。

見かけ上は、出口戦略がどうのとか言って、そろそろ経済は反転するように見えるが、その実態はボロボロ。
償還期限が来るまでは、隠れ損失になっている巨額のCDOが、まだまだ破綻していくのだろう。

日本人は、アメリカはスゴイ というイメージをとことん洗脳されているので、そうとう意識して「アメリカはボロボロ」と思ってものを見ないと間違える。

ここまで、ボロボロでなければ、普天間基地の問題も、ある程度のところで妥協点が出てきたのだろうが、アメリカとしても、そう簡単に条件をのめるような状態ではない。

というか、自分で決めた米軍再編計画を遂行するだけのカネがない。
だから、おんぶにだっこで、何から何まで日本が負担するようにするために、必死なのである。

グアムへの海兵隊の移転費用ばかりか、家族の引っ越し費用から豪邸の建設まで日本の税金で出してやるのに、まだまだ足りないというのだ。

まず、ちらつかせているのは、グアムのインフラ整備。
あの小さい島に1万〜2万の人口が増えるのだから、確かにインフラ整備は大きなものになる。
それを、”日本の方から” 「負担します 負担させてください」 と言わせたいようだ。

さらに、移転費用の2/3という取り決めだったものを、おそらく全額負担させたいのだろう。

米国務次官補「普天間移設先、実現可能性の重視を」
2010/4/15 日経

キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は14日、米軍普天間基地の移設問題に関して「(移設先は)国内の政治力学と我々の運用上の要求の双方を反映したものでなければならない」と述べ、地元の理解を含めた実現可能性を重視するよう求めた。ワシントン市内で記者団に語った。

 キャンベル氏はルース駐日米大使が移設先を巡る実務者協議に応じない姿勢であることに関して「日本政府から今まで受け取ったのはアイデアだ。公式な提案は受け取っていない」と指摘。日米間で検討する段階ではないとの認識を示した。「米国は次の一歩を踏み出したい。同盟国、友人として座って真剣に話し合う用意は十分にできている」と語り、実務者協議を開始できるかは日本側次第だとくぎを刺した。

 鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領とのワシントンでの話し合いを巡っては「我々は対日関係を大切にしているというのが私が言えることのすべてだ。(普天間)問題を解決したい」と強調した。「大統領は鳩山首相のことをトラスト(信頼)し、日米関係は強固で耐久性があるとの強い自信を持っている」と語った。

日本国内の政治力学と米軍の運用上の要求の双方を反映したもの、地元の理解を含めた実現可能性のある場所、と言えばグアム・テニアンしかない。これは、一目瞭然。

そして、アメリカが踏み出したい「次の一歩」というのは、「○○ドル出しますから、勘弁してください」と鳩山首相のほうから言い出すことだ。
こんなもん、先に要求を言い出した方が負け。
オバマと鳩山の根気比べ。

けれども、きっと鳩山首相は自分から言い出してくれると、オバマ大統領はトラストしている というのである。


なんで、ここまでグアム・テニアンしかないと言うかといえば、宜野湾市の伊波市長の調査、分析が第一。

衆議院安全保障委員会現地視察における宜野湾市説明資料
(このなかの4.が総括的な解説)

それと、いまツイッター界で話題沸騰の、民主党川内議員の調査だ。
川内議員は、衆議院の国土交通委員長であり、責任ある立場で海兵隊について、驚きの報告をしている。

沖縄等米軍基地問題議員懇談会での川内博史会長の発言
(在沖海兵隊「定員」1万8000人の問題について  作成者:八木隆次氏)

岩上安身さんによる川内議員へのインタビュー
<海兵隊18000人の根拠は全くない>
(本のセンセのブログ より)

上記が細切れで読みにくいので、私が少々手直しをしたもの(PDF198kb)
(岩上さんが、この記事はフリーとおっしゃっているので、活用させてもらいます)

こういう、しっかりとした情報を無視し続けて、鳩山退陣をせまるマスゴミもセンゴクも、意図的で意識的なアメリカの犬だ。
鳩山を支持するかどうかは、とりあえずおいといてでも、ここはオバマとの根比べに日本国民が加勢しなければ、出さなくていい金をごっそりとボッタくられることになる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年4月18日 17:43:59: EaVvoHP0Ws
普天間グアム移転とは大変な朗報はないか。
移転費用など全部出してやれ。
せいぜい2ー3兆円程度だろう。しかも1回きり。
来年から子供手当て5兆円が毎年だぞ。
これに比べれば全く問題なし。
日米共に万歳だ。

02. 2010年4月18日 18:20:17: MJCuURRj3o
とりあえず普天間を返してくれだけでいいでしょう。もう、日本人もアメリカに文句を言ったら何が起きるのか試す覚悟が必要でしょう。世界の動きを見ても、日本が自立しなければアメリカに奈落の底まで引きずりこまれます。

03. 2010年4月18日 19:53:15: hDobvT6rmI
2006/4/29 野中広務氏 朝日新聞朝刊引用抜粋

 在日米軍の再編をめぐる日米の協議が最終局面を迎えている。96年に発足した橋本内閣や、小渕、森内閣のもとで沖縄の基地問題の解決に取り組んできた1人として、私は今回の協議を怒りと悲しみをもって見つめてきた。それは、小泉政権が沖縄のことのみならず、一国のあり方を考えていないことへの腹立たしさと言ってもいい。

 神奈川県のキャンプ座間には、米陸軍の第1軍団司令部が置かれる。日米は安全保障条約を結んでいるが、※平和友好条約はない。そうした国の軍司令部を、首都圏に置くことの意味は極めて重い。
 しかも、自衛隊はさらに米軍と一体化し、米国の世界戦略の一翼を担うことになる。メディアや国会の論戦で、こうした点が深く問われなかったことは残念でならない。

※中国とは「平和友好条約」(1978年)を締結している。

 沖縄の海兵隊のグアム移転では、持参金の交渉のために、防衛庁長官が米国まで出向いた。沖縄の基地が少なくなることは私も歓迎だ。だが、そんな金を払うぐらいならば、我々は同額を沖縄の振興に充てるのだ、というぐらいの気概を示すべきだった。それで海兵隊が出ていかないと言うのであれば、「いてもいいが、事故を起こすな」と突っ張ればいい。それが、独立国の衿持というものだ。

 米国には頭を下げる一方で、わが国の国民は交渉の経緯も知らされず、かやの外に置かれ続けてきた。普天間飛行場の移設では、96年の日米特別行動委員会(SACO)での合意を受け、沖縄県の稲嶺恵一知事をはじめ、地元の歴代首長らが血のにじむ思いで積み上げてきた経緯を反故にした。滑走路は1本か2本かという議論に至っては、まるでバナナのたたき売りだ。軍民共用化の約束はどこへいったのか。
 (中略)
 小泉首相は再編協議を通じても、「関係者とよく話し合うように」というばかりで、リーダーシップを発揮しなかった。その結果、個々の閣僚が局面を打開しようと米国にすり寄り、既成事実を積み上げた。こうした姿は、米国だけを重視する彼の外交姿勢とも重なって見える。

 いまからでも遅くはない。政府は、理解が得られなければ協議をやり直すというぐらいの覚悟で、今回の経緯を国民に説明するべきだ。同時に、米軍とどう付き合うのかについても、真剣に問い直さなければならない。
(以下略)

 4年前の野中さんの発言ですが、全く同感です。は


04. 2010年4月18日 20:42:30: 1bRJdWEsrI
出て行ってもらえよ。お金なんか出す必要はない。日本からアメリカ軍はすぐに出て行ってもらおう。日本は自主防衛にまい進するべきだ。もう頼ることは辞めよう。

05. 2010年4月18日 21:53:40: VoHQXX9kmw
自主防衛体制の確立こそが独立国家への第一歩。
占領軍など日本の国土には一兵たりとも必要は無い。

06. 2010年4月18日 23:25:22: xDSRSBQsrs
今日の日経新聞は前太平洋軍司令官のキーティングから「米軍グアム移設あり得ず」というお言葉を頂いて有頂天だよ。
アホな新聞だ。
もしグアム移設やったら世界規模での米軍態勢の見直しが必要になり、現実的でないらしい。
アメリカは米軍態勢の見直しが必要だからグアム移設を進めているのが現実なのに。
現実に背を向けている新聞はもう新聞ではないので止めようと思っている。

07. 2010年4月19日 00:43:17: F5fmf7mFvc
基地移転の解決について、現政権ができない場合。では次の政権ができるのか。その保証はない。マスコミが建設的な提案もなく、ただ現政権を批判し続けた結果、国民の反基地運動に火をつけることになってしまつた。どこも反対、反対で、今後、ますますこの問題を難しくするであろう。そして、このことで、米国政府も、日本政府ひいては日本国民も困る結果となるだろう。現実の外交問題、安保問題として、この混乱をたくらんだマスコミの責任は大きい。マスコミといっても、社内の極一部の人間が、危険分子なのでないのか。日経などは、その例だ。社内のだれでもがわかっているのに、そいつに文句がいえないのがおかしい。
では、この現実を考えると、その解決策は将来のことは別にして、空自の基地に頼るしかないのではないか。できないのなら、その理由を知りたい。狭いから、そんなことは言わないだろう。その理由を!

08. 2010年4月19日 01:38:46: o2nHZcL3WU
07さんってマスコミの人?

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧