★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84 > 586.html ★阿修羅♪ |
|
市民に考えを伝える方法 (その基本形は手配りチラシ?) 【新・土佐日記】より転載 http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/586.html
基本は何か? 原点はどこにあるか?朝から考えさせられました。 http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/17/76/c0052876_23211074.jpg 2010年 04月 17日 市民に考えを伝える方法 楠県議の「くすのき県議会だより」が届いた。もう27号を数えるのだなあ。今回は、先般有明海漁業不振の窮状を訴えるために、県議に同行したのだが、そのときの写真を載せてもらった。 僕の場合、毎日の報告を基本、このブログ「新・土佐日記」で発信。議会ごとに(3ヶ月に1回のペースで)「市政報告会」、そして時々報告書「青草子」を作って配布している。たまに号外も出して補足するが、その「青草子」議員生活6年を過ぎて「8号」まで出した。もうすぐ「9号」を出す。この報告書しか接点の無い人には、少し物足りないかなと思う。この報告書も配布範囲が限られているので、なかなか全有権者に考えを伝えるのは至難である。 楠さんも県議になって7年。ほぼ3ヶ月に1号のペースである。(毎議会ごと)。なかなかできるものではない。 南島原市は西有家の高木かずえ市議も地道に報告書を出している。さすがに離れているので、たまにお会いした時に頂くわけだが、最近の号が48号だという。すばらしい。その報告書の名前も親しみやすい。「いどばた」だ。いかにも女性議員らしい「井戸端会議」のように気軽に参加して欲しいとの願いが込められているのだろう。明日から2期目をかけて選挙が始まる。ということは毎月1号のペースである。 明日から選挙戦と聞き、応援のメッセージを兼ねている。 閑話休題、同僚の清水宏議員。こちらも月1回のペースで報告書を発行なさっている。われらの会派長である。その名前、「月刊凡々」というのも面白い。清水議員はHPも立ち上げていて、その月刊凡々のバックナンバーが読めるようになっている。すばらしい。 そういえば、敬愛する阿久根の竹原市長も、その基本形は手配りチラシであった。 民主党がいよいよネット選挙を解禁する。当然の流れだが、実はネットこそお金をかけずに情報を発信できる優れた道具である。竹原市長はまさにそのネット(ブログ)と旧来からの手配りチラシ、今は市の広報誌なども活用して、『市の実態』を報告なさっている。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |