★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84 > 282.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
正義と信じられてきた検察が日本社会にとって非常に危険な存在になっている。by郷原(日々坦々)
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/282.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2010 年 4 月 12 日 13:25:27: twUjz/PjYItws
 

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-405.html

正義と信じられてきた検察が日本社会にとって非常に危険な存在になっている。by郷原
2010⁄04⁄12(月) 01:12


郷原信郎氏の最新刊「検察が危ない」を一通りサラっと読んでみた。

どのように危ないのか?

「危ない」には二つの意味があるという。
@無条件に「正義」だと信じられてきたが、暴走と劣化を繰り返し、日本の社会にとって非常に危険な存在となっている、ということ。
A社会の中で本来の役割を果たせていないということは、検察という組織自体にとって深刻な問題だ、という側面から危ない。
その上で、「このような危機的状況は、組織にとって、大きな変化・飛躍へのチャンスでもある。と改革に対しての必要性と期待感を示している。
この本の中で、自らの体験を基に、検察、とくに特捜部が扱った過去の事件での捜査を検証しつつ、分かり易く問題点をえぐっている。

その問題点としては何点かあげていて、改めて検察がなぜ暴走したかがよくわかる。

「自己完結する検察」(P131)という項目の中で郷原氏は、
≪検察の判断を経ずに事件が刑事司法の領域に入ることはなく、逆に、検察の判断を経ずに刑事司法の領域外とされることもないというのが、日本の刑事司法の特徴である。≫
という表現で、刑事訴訟法の二つの原則である、「起訴独占主義」と「起訴便宜主義」を説明している。
≪つまり刑事裁判にかけることは、国家機関である検察官の権限であり、検察官以外が行うことはできない。・・・また犯罪事実が認められても、情状を考慮して起訴しないという「起訴猶予処分」を行うことができる。≫

謂わば、検察官の気分次第、検察上層部の胸先三寸で告訴を受理するのか、本格的に捜査するのか、起訴するのかしないのかが決めることができる、ということだ。

またもう一つ印象に残った問題としては「人質司法」(P141)だ。
≪検察と裁判所に関する最も根本的な問題として指摘できるのは、日本の刑事司法が、裁判所での審理や裁判中心ではなく、検察の捜査中心で判断が完結するシステムになっているということだ。それを維持するための制度上の枠組みが、日本の刑事訴訟法上、「常に自白をした者が有利に扱われ、否認・黙秘した者はとことん不利に取り扱われる」ということである。鈴木宗男氏は437日勾留され、佐藤優氏は512間勾留された。それは、自白をせず罪を認めなかったからである。このように、最後まで事実を認めない人間はとことん不利な扱いを受けるのが、日本の刑事司法の特徴である。これを「人質司法」という。・・・・≫

ここで大阪の郵便不正事件の公判を例に出して、取調べでの自白が、いかにいい加減であるかを書いている。
元係長・上村勉氏の証言により、虚偽有印公文書作成などの罪に問われた厚生労働省元局長・村木厚子被告の公判で、上村被告はそれまでの証言を覆し、「『上司に言われてやった』という方が世間が『しかたない』と思ってくれるのではないかと考えた」などと答えているノートを明らかにしている。

この村木元局長裁判については、本ブログ2/24エントリー「ジャーナリスト江川紹子さんが村木元局長の裁判傍聴の様子をつぶやく」で上村被告の証言がより参考になるので再掲させていただく。

*****政治ブログ********

≪公的証明書を偽造した上村証人は、厚労省の村木元局長との共謀について書かれている自らの検察官調書について「それは検事の作文。いくら自分が単独でやったと言っても聞いてもらえなかった」と証言しました。

上村証言によれば、記憶のないことも、検察官から「他の人はこう言っている」と言われ、取り調べの中でだんだんと「そうだったのか」と新たな記憶が構築されていった部分もある、とのこと

上村証人を取り調べた國井検事の態度は紳士的で言葉も普通。暴力もなかった。けれども、「僕の話したことを聞いてくれない。(調書に)書いてくれない。信じてくれない」とのこと。「(國井検事は)自分の興味のあること、都合のいいことしかメモしなかった」

上村証人は、取り調べの時に、調書の内容が事実と違うと述べたこともあった、とのこと。「でも、他の関係者はこう言っている、と(言われた)。上村さんはよく覚えていないようだから、周りの言うことを聞いた方がいいんじゃないか」と検事に説得されたと証言

上村証人は「『想像の話みたいになっちゃうけどね』と言って國井検事が話したことが、調書では私が話したことになっちゃう。悔しくてならない」と泣く

なぜ取り調べで真実を貫かなかったのか、という点について、検事に逆らうと、取り調べが厳しくなったり、勾留期間が長くなったり、再逮捕もちらつかされて、「有形無形の圧力があって耐えきれなかった」と上村証人。「とにかくおとなしくしてなきゃダメだと思った」と

上村証人は「村木さんが事件に関与してない絶対の自信があるのか」と聞かれ、「あります」ときっぱり。ちなみに彼は検察側の証人で、以上はすべて検察官の質問に答えたもの。これで検察側は、どういう論告を書くつもりなのだろうか……≫

郷原氏はこの件について
≪検察官の言うとおり自白したから、早く保釈で出してもらえるのであり、「人質司法」によって冤罪がつくられる仕組みそのものである。身柄拘束長期化のプレッシャーというのが、検察官の意に沿う供述を行わせる動機になっているということである。≫と指摘。
また、≪検察官の前で、情理を尽くした説得によって真実を吐露する、というのは単なる幻想である。とりわけ経済事案においては、こうした説得によって真実が吐露されることはほとんどないと断言できる≫ときっぱり否定。
経済事犯、政治資金の事件などは自白するというのは悔い改めて真実を語るのではなく、「こうした取調べから早く開放されたい」「身柄の拘束から逃れたい」といった思いで仕方なく調書にサインする、というのが現実だ、ということだ。

こうした現状を踏まえてどうすればいいかという「検察革命」の最後の章(P166〜)で解決法も提案している。
・特捜部に40人の検事が常駐していることに対して、分散配置させること。
・独自捜査をする特捜部などの政界捜査、経済犯罪捜査等に関する第一次捜査機関としての機能を検察庁から切り離し、検察・警察・国税などの合同機関としての専門機関を新たに新設する。
・検察を唯一監視できる「指揮権発動」のシステムを強化すること。
・特に検察独自捜査における取り調べの可視化は必要。・・・他。

このように検察組織に関する問題点を整理し、どうしてそうなっているのかを分析し、今後どうしたらいいかを考察している、検察・司法を知る上で大変いい本である。

まだ「検察=正義」と思っている人も、検察に対して疑問をお持ちの方も「必見の書」であることは間違いない。


最後までお読みいただきありがとうございます
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年4月12日 13:51:46: S0tVUGZ7Iw
中井洽国家公安委員長様

東京地検特捜部と大阪地検特捜部を国家転覆を謀るテロリスト集団と認定されたらいかがでしょう。


02. 2010年4月12日 17:37:35: JiuafC5wMQ
検察の暴走や偏向報道は鳴り止まない,しかし今回の騒動や偏見で、検察やマスメディアに,これまで騙され続けてきたことに初めて気がついた人が増えただろう。騒動が捏造で大嘘だったことの真実が野火のように広がり、ゆっくりと地方都市や村から解けていくことは間違いないし地方の田舎に頻繁に帰えりますが,その時に暴走や偏向報道が話題になることがあります。多くの日本人が大手マスコミや官僚(検察)による幻想の呪縛から解かれる日もそう遠くはないと感じています。

03. 2010年4月12日 18:12:12: iUqPWksjJ6

 検察の特別捜査部を廃止するのが良いのではないですか。

 元々GHQが恣意的な捜査や逮捕をする為に”特別に”作った捜査部なのです。

 捜査は警察、起訴は検察、裁判は裁判所に完全に分権するべきです。

 現在の検察は事実上その三つとも握っており、権力が集中しすぎです。

 ちなみに、米国の検察には捜査権はありません。


04. 2010年4月13日 10:07:42: FFIErVvouc
正義なんかより国民の利益の方がはるかに大事。多少不正していても痴漢やセクハラしたことがあっても国民の為になる問題の追及等をしている人は支持すべき

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧