★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83 > 441.html ★阿修羅♪ |
|
ゆとり教育の見直しはおおいに結構です。弊害を引き起こした元凶は、曽野綾子? (R.K's blog) http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/441.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201003/article_124.html 〔転載はじめ〕
文部科学省は30日、来春から小学校で使う教科書の2009年度検定結果を発表した。40年ぶりに学習内容を増やした新学習指導要領に基づく初の検定で、教科書のページ数が急増。小学6年間で学ぶ分量は現在より24・5%増えて約6000ページとなり、「ゆとり教育」の本格実施となる現行の指導要領に初めて対応した00年度検定版より42・8%、約1800ページ増えた。学力低下を招くと批判を浴びた、ゆとり路線から完全脱却。教育基本法改正を受けて道徳や伝統文化に関する記述も増えた。 各教科書会社が申請した教科書の平均ページ数で最も割合が増えたのは理科と算数。指導要領の範囲を超える「発展的内容」(発展)の記述が盛り込まれて05年度から使われている現在の教科書(03年度検定)に比べ、理科は3〜6年の4年間で36・7%増の671ページ、算数は6年間で33・2%増の1436ページ。1代前の00年度版に比べると、増加率はともに67%台に達する。 国語も6年間で現在より25・2%、00年度版より45・4%増となるなど、文系教科でもページ数が増えた。 各教科の平均は統計のある1987年度検定以降、いずれも最多となった。現在の教科書では「高度な内容」として、「発展」に位置付けられて欄外に記述されている「台形の面積」など多くの学習内容が、教科書本文に組み入れられ、児童の一部ではなく全員が学ぶ対象となる。 教科書会社の多くは薄い用紙を使うため、ページ増ほどは厚くならないとみられる。 道徳心の養成や伝統文化の尊重を盛り込んだ教育基本法改正後、初の検定でもあり、国語は古典や神話・伝承を扱い、社会でも国内の世界遺産を取り上げるなど、同法の理念が色濃く反映された。 このほか、学習内容の反復や、教科をまたいで実生活とのかかわりを学ぶ応用問題も充実させた。 検定対象は、小学校用148点280冊(分冊などを含む)のほか、現指導要領に基づく高校用(国語、英語)4点5冊で、すべて合格した。10年度は中学など、11年度は高校の検定が実施される。 ただし、授業時間が増える訳でも、教える側の能力が急に向上するわけでもなく、現場は混乱するとは思いますが。そもそも「ゆとり教育」とはなにものだったのか?まず、これを総括しなくては何も始まらないのです。 単純に「日本人愚鈍化」政策であったと理解します。曽野綾子なる、日本人なり済まし右翼・笹川良一にそっくりの顔をした女流作家(笹川の私物化賭博てら銭財団の会長をも歴任)とその配偶者で第7代文化庁長官であった三浦が主導して、日本人を馬鹿に改造したわけです。当然、その周囲は、「文堯」をはじめとしたユダヤ金融資本の走狗だらけであります。日本人の知力、平均的民度の高さを恐れたユダヤ権力者たちが、日本の飼い犬に命じて「新自由主義」を口実にして、日本の教育を破壊し、国力を削ぐ計画を実行した。結果、日本人は教育の機会を奪われ、実力の発揮ができなくなった....民主党政権になってやっと、ゴロツキたちの姦計に歯止めがかかり、教育再生の第一歩が記されたということなのです。
三浦 朱門(みうら しゅもん、1926年(大正15年)1月12日 - )は、日本の作家、第7代文化庁長官。 2000年7月、ジャーナリストの斎藤貴男に、新自由主義的な発想から「ゆとり教育」の本旨は“100人に2〜3人でもいい、必ずいる筈”のエリートを見つけ伸ばすための「選民教育」であることを明言。 「出来ん者は出来んままで結構、エリート以外は実直な精神だけ持っていてくれればいい」 教育課程審議会において、ゆとり教育について「私は今まで数学が私の人生に役立ったことは無く、大多数の国民もそうだろう」とゆとり教育を推進する当時の文部事務次官の意向に沿った発言を行ない、以後のゆとり教育を加速させた。
曽野 綾子(その あやこ、女性、1931年(昭和6年)9月17日 - )は東京都出身の作家。聖心女子大学文学部英文科卒業。何のことはない。心理学に関しては、ただのド素人だった。さらに、こんな記述があった。 保守、あるいは右翼論客としても知られる。 ・第二次大戦時、沖縄県渡嘉敷島での集団自殺強要の真偽を調査したノンフィクション『ある神話の背景』や小中高校生への奉仕活動強制を打ち出した「日本人へ」(教育改革国民会議第一分科会報告書)などでは論争を巻き起こした。後年、新しい歴史教科書をつくる会が曽野の主張を元に、教科書からの削除を主張し、2007年、文部科学省はその主張に乗る形で削除させた。 ・中学教科書から「二次方程式の解の公式」を、作家である自分が「二次方程式を解かなくても生きてこれた。」「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべきだ」という理由で、教科書からの削除を主張し、現行中学課程で「二次方程式の解の公式」は必修の事項ではなくなった。 以上の解の公式削除発言に関して、一部数学者から反論の声があがっている。 ●【政治】日本郵政の社外取締役、作家の曽野綾子氏に [10/26] ゆとり教育による弊害を引き起こした元凶だったんだね。とんでもない糞ババアじゃん。「二次方程式を解かなくても生きてこれた。」「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべきだ」って自分の経験談だけで判断するとは恐れ入った。それが採用されるとは・・・。二次方程式くらいで躓居たかもしれないけど、役に立ったっていう人だっていたんじゃないのか?そういう意見はなかったのか? この女、「私は数学は買い物の計算で足し算、引き算で使うぐらいで不自由しない」 みたいな発言して、円周率3のゆとり教育を後押ししやがった間抜け女。 日本郵政取締役、作家の曽野綾子氏起用へ 95〜05年には日本財団会長を務めたほか、司法制度改革審議会委員や ●2005年05月25日 曽野綾子が日本財団会長を退任 日本財団(日本船舶振興会)の曽野綾子会長が任期満了に伴い来月の6月30日に退任することを明らかにした。曽野綾子は95年に笹川一族の世襲を阻止する形で日本財団の2代目会長に就任したと言われているが、かなり以前から、曽野綾子の実の父は笹川良一だと噂されている(行政調査新聞)。 日本財団は、高度成長政策により日本経済が急速に発展しつつあった1962年(財)日本船舶振興会としてスタート、初代会長は笹川良一。 バブル崩壊もあって、競艇の売上は92年度の2兆2000億円をピークに毎年減少傾向が続き、01年度には1兆2800億円とピーク時の60%にまで減少した。 日本財団が設立されて以来33年間にわたり会長を務めてきた笹川良一が1995年7月18日午後9時、急性心不全のため聖路加国際病院で逝去(96歳)すると、笹川記念会館で行われた笹川会長の通夜・密葬には政財界の重鎮を含め4000名余りが弔問に訪れ、9月14日に東京都港区の増上寺大殿で営まれた「お別れ式」には、カーター元米国大統領をはじめ、約11000名が故人を偲んで最後のお別れを行なったとされる。 笹川会長の逝去に伴い、評議委員会と理事会のメンバーによる新会長選任のための小委員会が設置され、曽野綾子が選任、その後、運輸大臣の認可を受け、同年12月11日、曽野綾子が第二代会長に就任した。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |