コメント |
|
01. 2010年3月26日 16:58:43 ここから反転攻勢を仕掛けるか〜 切り貼り放映出来ない首相記者会見はメディア対策にもってこいだ。
|
|
02. 2010年3月26日 17:02:25 ホントに遅くはあったが、良かった良かった。テレビや新聞はあまり大きく取り上げないんだろうけど、これはすごいことだよね。普天間問題は、まぁ〜しょうがない、許そう。 |
|
03. 2010年3月26日 17:29:01 普天間移設は県外もしくは国外になると思う! 県内は政権転覆どころの騒ぎではなく、民主党政権転覆です。 損なこと出来るはずありません。 |
|
04. 2010年3月26日 17:49:16 永らく「会見のオープン化」に奮闘されてきた『上杉隆さん』に心から謝意を表します。 今日は、上杉さんにとって感慨無量な一日であったことでしょう。@uesugitakashiさんを長く百倍に湛えてみる。 |
|
05. 2010年3月26日 19:02:40 車の中で音声だけで聞いていたが、上杉氏の質問はマイクの音量が上がらず殆ど聞き取れなかった。おまけに何か雑音が入っていた(この雑音はフリーの記者の質問があると入って来る)。あとで気がついたのだが、あの雑音は記者クラブの方々が一斉にキーボードを叩く音に聞こえたのは私だけ? 記者クラブ所属の人間は誠にクリアーな音で馬鹿な質問を繰り返していた。官邸はキチットマイクを用意すべきだ。だれの質問でもちゃんと聞き取れるように! あと、フリー記者の質問のとき、一斉にキーボードを叩くのは示し合わせてのこと? だとしたら大いに笑える。
|
|
06. 2010年3月26日 19:10:40 >05 あの雑音。私だけかと思った。とっさに既存メディアの露骨な嫌がらせだと思った。もしくはカメラがスイッチされたので違うマイクだからかなとも思った。(音の種類は、カメラの音と異様に早くキーボードの叩く音だった)だけどフリーの人だけ起こっていた現象だった。当事者のご本人達から詳細が聞きたい。 |
|
07. 2010年3月26日 19:16:22 読売の記者の質問は相変わらず「政治と金についてですが・・・」で失笑。勉強しなくても同じセリフだけ言ってりゃいいんだから、大新聞の記者は楽だな。けど、フリーランスが参加し始めた以上、総理の発言を切り張りした印象操作はできないぞ。ウソついたって他から漏れるからな馬鹿。 |
|
08. 2010年3月26日 19:17:15 NHKの時のニュースのトップが原宿でコギャルが転んだこと?
|
|
09. 2010年3月26日 19:53:59 鳩山首相記者会見オープン、勇気づけられた。 しかし、朝日ニュースターのこの放映はおそまつそのもの。わすか三名だけの質問を入れただけの編集であった。それも、質問者の名前も、内容もはっきり聞きとれず、ただ(1)普天間移転にけちをつけ、(2)カネことで小沢の人事異動の考えはないのか。(3)首相は支持率が下がり続けているのでやめる気はないのか。たしか、こんな内容であった。そして、いきなり終りだ。 朝日ニュースターは有料放送である。ここもおかしな編集者にいる。まさに視聴者もなめられたものだ。 |
|
10. 2010年3月26日 19:54:20 上杉さんは記者クラブの不倶戴天の敵だということでそりゃあもう憎しみを込めて 上杉氏の質問のときはキーボードを叩きつけていただろうよ、記者クラブのへなちょこどもはさ(笑)
|
|
| |
11. 2010年3月26日 20:20:57 なるほど、、、フリーランすの質問時にキーボード攻撃とは姑息なメガメディア連中は氏ね! |
|
12. 2010年3月26日 20:23:25 インターネットの中継とNHKの中継を同時に見ていました。 上杉氏の質問の時、異様にキーボードを叩く音(?)でしょうか。 邪魔をしている感じでした。 明日各社の記事になるのならどんな記事になるのか楽しみですがね。 NHKは途中で中継を終えて解説にうつり、後は相撲の放送。NHKも要りません ね。質問者の名前と所属を明らかにすることは。誰がどんな質問をしているのかも判り 大賛成です。 記者クラブ解体賛成。 |
|
13. 2010年3月26日 20:30:02 最後の返答で亀&原ちゃんの勝利と確信した! 仙石&枝野&前原等は民主制度の肥やしでしかない! |
|
14. 2010年3月26日 20:31:43 リアルタイムで追いかけました。 NHKが手強い岩上氏の前で放送を止めたので、スグCSのTBSニュースバードへ。NHK,朝日や読売、記者クラブメディアは「政治と金」「支持率低下で責任とるか」「普天間問題(難癖付けるためのツールとしてのみ)」だけをエンドレスで展開。その時の上から目線の高飛車な口調に驚愕!いつもより! フリーが入っていることの苛立ちが半端なかった。(ならばプロらしい質問しろとTVにツッコミ) それを知ってか上杉氏、カメラの向こうに経緯を説明するがごとく「フリー、外国メディア、その他記者クラブ以外に解放ありがとう。質問はありません」ときっぱり。次の神保氏、岩上氏にバトンタッチ。岩上氏はグラスノスチとペレストロイカに例え国をよい方向へと熱弁。記者クラブの方よりズット品が良かった。 フリーや外国メディアの記者の質問は内容が濃く、かつ歯切れが良くてこれが生のジャーナリストかあと感動。 今までの記者会見がつまらなかったのは質問が悪かったからなのね。 答える鳩山さんも語彙の多い発言(つまり自分の考えを話せる)が出来るのが嬉しいようで晴々顔。聞いてて良かったと思える会見でした。 わずかな時間でしたが不安だらけの気持が良くなるかもと少し希望が出てきました。 そうです!マスメディアは不安のみ植え付ける存在でしかなっかたのです。 こういう希望のマインドは国を支えるには大切と実感。同じ言葉と問題を扱っても一方は希望、一方は絶望。こんなの許せない! 記者クラブ以外のジャーナリストの皆様、ありがとうございました。 会見後NHKに「歴史的な会見だから全中継してほしかった。見る為に受信料払っているんだから」とご意見入れときました。 |
|
15. 2010年3月26日 20:39:50 他の省庁も続かねばいかんだろ!こりゃ、マスコミが民主を叩く理由がわかりますな。 既得権を失うわけですから。 |
|
16. 2010年3月26日 20:41:06 上杉氏の質問が一番聞きたかったのですが 残念ながら聞き取りにくかったインターネット新聞の質問には 拍手を送りたい 支持率下落は 政治と金ではなく閣内の問題 平野官房長官の更迭の考えはないですか と質問していた 聞き取りにくかったですけど確かこのように聞こえました 記者クラブ開放によって 良い質問が出てきたと思います ネット新聞の記者の方 ご苦労様でした
|
|
17. 2010年3月26日 20:58:47 ミスゴミの恣意的なな「報道むなるものが徐々に撃ち破られてきたな。 ただひたすら夜盗自民党の「腐敗臭」を好み、腐敗ゆえに生じる「ぬくもりよもう一度」と騒ぎ捲るマスゴミ大手にとっては居心地の悪い「記者会見」であったろう。マスゴミの手前味噌をネタにした記者会見内容の切り貼り編集でいかに「倒閣」を叫んでも、そうは行かなくなりつつある。 そして、次元の低い-ム内容な質問がはばを聞かせることが出来なくなる。 マスゴミの危機を特集したNHKの特番。マスゴミの「大御所」と称する人間の無内容さにはあきれ返ったね。 ネットは若者の独壇場という誤認識が基本的−根本的な誤りであると言うことを知らない「裸の王様」状態を曝け出した。団塊の世代は中間管理職である時点で、情報化時代の手厳しい洗礼をうけ、「飯を食うために」「家族を養うために」パソコン教室に通い、OFFICE学習を強要され、報告書もそれに沿って要求され、会議ではパワーポイントでの説明をきょうようされ、ネット情報はとやられ、ネット社会に強制的になじまされたのである。 団塊世代が退職し、暇を持て余し、全共闘時代の「論争癖」をくすぐられる時代状況の中で、若者のようにネットでゲーム遊びなんかするわけがない。 掲示板を覗けば、馬鹿みたいな「論争ともいえない」あ、ウぅーッの無内容な騒ぎ。ぐぐーっと全共闘時代の「論争癖」が鎌首を持ち上げてくるのは必然だ。このバカヤローとばかりに、投稿するその気迫は、マスゴミの駆け出し記者以上の内容を持ち、マスゴミの「報道」の虚偽−欺瞞性はスグ見抜く。 そして、学生時代の世論調査のアルバイトを思い出し、毎週でてくる世論調査の結果なんかはマスゴミの欺瞞であることを即座に見抜く。だから、アサヒあたりがわざわざ郵送による世論調査と銘打ったものを堕さざるを得なくなっているのだ。都の西北馬鹿だのとなりの早稲田がゴミ売り−ポダムーポハイクと組んでやる「世論調査」なるものが「世論操作」であることも即座に見抜き、誰も信じない。 図書館で明らかにリタイヤーした世代が白髪書きながらノートパソコンもちこんでなにやらやる姿を見て御覧、宿題にあきてしまった若者が鼻くそ穿りながらゲームやる姿より真剣そのもの。 共同通信がフトコロの寒さに耐えがたく、サイト変更して、記事そのものを見せなくしてしまったことは、即座にサイトアクセスの減少を生み、「経営危機」に拍車をかけていくことだろう。手前味噌な記事に誰がアクセスするものか。国会審議もマスゴミテレビを見れば、大村の与太アンちゃんのごねクリ、鼠男−西田の追及を都合の良い編集をして、威勢のよさそうな部分しかみせないが、ネット中継でしかと全体を確認するとなんとも早、申し上げることはごさいやせんの状態だ。 国民への情報発信を全体が見渡せるかたちで行っていく。いいとろだけとりあけようという夜盗自民党式の迎合の記者会見でないのがいいのだ。これでマスゴミによる情報独占が打ち破られ、「大本営発表機関」と化している、それも落ちぶれ没落していく夜盗自民党の「大本営発表機関」としてのマスゴミの没落の加速度を高めるのであり、それはとてもよいことだ。 |
|
18. 2010年3月26日 21:00:43 >>13 肥やしになるのか? |
|
19. 2010年3月26日 21:16:40 今夜のアクセスに岩上氏が出演です。ホヤホヤの情報を期待! なんと生方氏出演で一連の行動の支持不支持でバトルだそうです。 記念すべき日、岩上氏を招いてのTBSラジオの報道姿勢はどんなもんだろう。
|
|
20. 2010年3月26日 21:24:20 記者クラブ制度廃止法が必要だろう 情報を一部の大手マスコミが独占することは違法だと中央官庁、地方自治体の情報は全面的に公開する 記者クラブ制度は廃止 官庁や自治体の施設を特定のマスコミ関係者だけ入れて 記者会見や資料を渡すことは法も下の平等、公平性に違反する物だと 法的に規定すべき
|
|
| |
21. shimbi 2010年3月26日 21:27:41: ibnpLFktmKXy6 さっそく産経新聞がネガティブな記事を書いていました。 上杉隆氏の質問を『珍質問』と評したうえ、日本インターネット新聞の田中龍作氏の名前を「竹内尚文氏」と間違えています。首相が初のオープン会見、「珍質問」「激辛質問」も続々… 2010.3.26 18:29 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100326/plc1003261836031-n1.htm (上記記事より引用ここから) だが、質疑自体は必ずしもかみ合わなかった。出席したフリーランス記者の上杉隆氏は「世界中のジャーナリストに代わって御礼申し上げたい。質問はありません」と“珍質問”。「個人の能力を超えたことを平野博文官房長官に要求するのは酷だ。官房長官のチェンジも視野にないか。国民の切なる願いだ」(日本インターネット新聞の竹内尚文氏)という“激辛”質問も飛び出し、平野氏は苦笑いするしかなかった。 (引用ここまで) 会見のノーカット映像はSOBAさんの下記投稿からどうぞ。 歴史的官邸記者会見、見逃した人は安心してね。こちらで見る事が出来ます。 http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/214.html |
|
22. 2010年3月26日 22:06:36 上杉氏の珍質問という評価はまっとうでしょう。この人、記者会見開放を訴えていたが、それが自己目的化してしまっている感がある。これまでの小沢の記者会見でも毎回的外れな、今この場でしなくてもよいでしょうという質問ばかり。 取材したいから記者会見を開放しろという主張であれば、これまでマスゴミがしてこなかった鋭い質問を鳩山にぶつければよかろう。それをしないのであれば、上杉氏にとって首相官邸の会見開放の意味はどこにあるのか。結局、権利は無いより有った方が良い程度の主張だった、とんでもジャーナリストであることが露呈してしまった。 上杉氏のようなフリーの”ジャーナリスト”が頓珍漢な質問を繰り返すようであれば、「開放によって会見の質が下がった」という理由で記者クラブが開放の見直しを要求するかも知れませんね。 |
|
23. 2010年3月26日 22:11:20 産経新聞、消滅までもはや秒読み。倒産は年内か、来年か。若いおねーちゃんの肌の画像をせっせとネットにアップして今日も集客中。ウソねつ造扇動記事のサンケイ。日本マスゴミ最底辺の象徴。自民清和会とともに安らかに成仏してください(笑) |
|
24. 2010年3月26日 22:25:10 >>22 この人、記者会見開放を訴えていたが、それが自己目的化してしまっている感がある。自己目的というより、自分が有名になるためのツール、踏み台ですね。無名時代の立花隆の「田中角栄研究」に相当します。 検察批判など、上杉にとっては絶好の売名ネタにすぎません。検察の捜査がおかしいと言いながら、そのおかしな捜査で大ダメージを受けた小沢一郎にかえす刀で「さっさとヤメロ、この民主主義の敵、独裁者オザワが!」とは、お前は一体どういう了見だコノヤロー、ですわ。ちなみに歴史を紐解くと、フランス革命期にもどさくさに成り上がりを狙ったこの手のゴロツキが大量発生したようですな。 |
|
25. 2010年3月26日 22:31:38 日本も移民政策やって人口を増やすしか手がないだろ 日経新聞社は分かっているから移民政策記事を出している。産経は右翼を敵に回したくないからなのか? 移民政策で日本の活性化を促すことに賛成していない 日本の人口を減らさない様にするには移民政策しか選択肢がない 日本の人口が増えると産経新聞購読者も増えるだろう (資源問題と天皇制問題は避けて通れない問題)
|
|
26. 2010年3月26日 23:03:03 上杉氏、確かに脱力したのかも。 この問題はこれからスタートですから、これから先のほうにエネルギー出してもらいましょう。でも、テレビを見ている人は初めてのことで意味わかんない人がいるわけだから ら、ああいう説明的な言葉も必要だったのでは。 はじめの一歩がみっともない姿でもいいでしょう。 今はフリーの人を応援しないと。揚げ足取りはマスゴミの専売特許。
|
|
27. 2010年3月27日 00:20:20 22、24は解散記者クラブのゴミクズ記者歯噛みしてキーボードたたくんじゃねえよw もっと上杉君みたいに面白い質問してね |
|
28. 2010年3月27日 00:31:56 まだまだ不十分な点はあると思いますが、首相記者会見がオープンになった事は日本の歴史に残る画期的な出来事だと思います。今後もこの動きが続くき、拡大するように、みんなで応援しましょう。とりあえず大手新聞の不買運動を広げましょう。私は(遅すぎたと反省していますが)2月末で朝日新聞の購読を中止しました。 |
|
29. 2010年3月27日 01:43:29 でもこうやって、バカないやがらせ?邪魔?してる奴がいるとか、 それが誰だとかもわかって、超おもしろいですな。 そう、記者会見が面白くなかったのは、質問が愚かなものばかりだったから です。大体きちんと勉強してきてる奴がいないじゃん、マスゴミには。その点、金融庁の亀井大臣の会見でもそうだけど、フリーの人達は実によく 勉強していて、いつもいい質問してる。それに触れたこっちも、良い勉強が できる。 それにひかえ、マスゴミからの質問に立つ奴は、どいつもこいつも低レベル で、あれでよく「ほうどう」とかいう言葉を使うな、と吐き捨てている。 ほんっとに「バカ」としかいいようがないことしか、聞いてないでしょ。 あれに(冗談か?と思っても)まじめに答えなきゃならん総理・大臣たちの 労力がもったいない。あんな時間を、他の公務に向けてもらいたいわ。 記者クラブって、なんでまだあるんだろう????はーやーくー、なくなれーー!! |
|
30. 2010年3月27日 02:13:22 上杉さんは質問ならぬ祝福だと思いました。えてして形式を問われる日本の公の場において、今回は誰かが言うべき祝福だったと思う。それを売名と言ってしまえばその通りかもしれないが、事態の流れや場にあるべき言動を成すというのは、形式ばった質問をする程度の人間からは生まれ得ないことだと思う。その意味で非常に愉快だった。珍などと小賢しくも小馬鹿にすべきでないと思う。
|
|
| |
31. 2010年3月27日 02:21:00 27はもう少し自分の脳みそを使って物事を考える必要がある。上杉氏の質問のどこがおもしろいというのだ。会見開放を主張する上杉氏への批判=記者クラブサイドの意見と決めつけたり、反記者クラブという理由だけで盲目的に上杉氏の質問を評価するのは、思考停止というものだ。 あなたのような人が多いから、マスゴミは徹底した偏向報道を行い”世論”を形成していくのですよ。 阿修羅という反マスコミの情報を鵜呑みにしそれが自分の意見だと思い込むことは、ネタ元が違うだけでマスコミを信じきっている人たちと何ら変わりがない。 22 |
|
32. 2010年3月27日 02:29:26 上杉さん、記者会見開放のお礼を首相にいうのは、まあ、よいけれど、 公開を約束していたのに、鳩山氏が今日まで半年も記者会見を開放しなかった訳と、「今日」開放した理由を聞いて欲しかったなあ。 これって、今回しか、つまり一回目の公開記者会見でしか、聞けないことよ。 2回目に質問しても、ヤボでしょう。 ウームー、ザンネン! |
|
33. 2010年3月27日 02:39:08 上杉氏の「質問ありません」にネガキャン気味。記者クラブ記者のような「風にクルクル回る短冊紙、表面だけは星飛雄馬」的取材の人には、あの性格は理解できないだろうな。 「鳩山の元秘書」に皆喰いつくけど、海外でのジャーナリスト歴あり。で、海外のジャーナリストから、日本の記者クラブ制度の為にかなりヒドイ事も言われて悔しい思いしてたと思うよ。 外国記者会見は開放なのに、日本の記者クラブは海外ジャーナリストはシャットアウトだし。だからあながち「世界のジャーナリストに代わってお礼」も嘘じゃない。世界中で閉鎖的記者クラブがあるのは日本も入れて二カ国だけらしいし。恥! 以前、耐震偽装の時懸命に藤田さん(?)が外国人記者クラブで会見開いて真相を訴えていたけど日本のマスコミは全部スルーで一言も書かず、結果一般国民だけ騙されたことがあった。 今回の開放は、フリーの人達による真の取材報道が可能になった事と、海外ジャーナリズムに晒される事の二つの効果がありそう。 記者クラブは海外ジャーナリストの黒船級に耐えられるのかな。無理だろうな。 |
|
34. 2010年3月27日 03:06:05 上杉さん、大変お疲れ様です。がんばった人からでる言葉は、とてもすばらしいと思います。 これからも国民の代弁者としてがんばってください。 本当に心から期待しています! |
|
35. 2010年3月27日 03:06:45 記者会見は限られた時間の中で行われているのであるから、質問が無いのであれば他の者に譲るべきである。会見の場で祝福やお礼などをする必要はまったくない。質問開始時に「大勢の方が参加されているので質問は簡潔に」とあったのだからなおさらだ。会見開放についてあえて何かを主張したいのであれば、「なぜ会見開放の実現までに時間がかかったのか」など質問はいくらでもあるだろう。 |
|
36. 2010年3月27日 03:29:42 会見見ました。大手メディアの質問は首相の揚げ足取りのための質問ばかりで実にくだらないですな。失敗したら責任を取れと騒ぐことを目的として、普天間移設や参議院選挙などについて言質を取ろうとしているのがあからさますぎます。 一方、フリーの記者たちは、質問ではなく自分たちの希望、意見を伝えているだけで質問になっていないですね。自分たちが伝えたいことは何で、首相から聞きたい話は何か、もっと明確にして会見に臨むべきでしょう。
|
|
37. 2010年3月27日 03:45:35 35さんへ あの会見の意味を知らない人がテレビの向こうに沢山いるのです。いきなりでは引きます。まして後ろには岩上さんはじめ個性豊かなツワモノが揃っているのですからプロローグとしていいのではと思いました。報道を追うことと、なんにでも噛み付くこととはは別物です。 私はこれからの長い道のりをフリーの皆さんに頑張ってもらいたいと願ってます。 マスマディアのような「揚げ足取り」は逆効果になると思うのです(勿論注視は大事です) それでも、フリーの質問に答える鳩山さんの明るい顔とお決まりの言葉ではない発言は印象的でした。 下手糞な記者クラブの質問でいつもは淀んだ水の様な会場の雰囲気が、フリーの人の質問で急に活気あるものに変わる様はちょっと感動モノでしたよ。 報道が国の元気を生むかもという期待感は、加工情報で停滞し疲れた心を少し明るくしてくれました。 これからです。応援しましょう! |
|
38. 2010年3月27日 03:47:24 >>17さん 団塊の世代の心理と悔しさを端的に代弁されるあなたの感性と 類希なる表現力に感動しました。感謝の気持ちと同時に、涙が溢れてきました。団塊の世代はまだまだ日本を改良する気概を持っています!、マスコミの虚構を暴き真実を広める為に知恵を出し合いましょう! 皆で運動を始めましょう! |
|
39. 2010年3月27日 08:27:09 >>31同じような中身のない質問ばかりして鬼の首を取ったように喜んでいる帰者クラブの質問がつまんねって言ってんだよw ナベシネのような売国ジジイの命令を忖度しているからそうなる もう少し脳みそを使わせるような質問しれ それと自虐でマスゴミとか書かないでね、笑えないから |
|
40. 2010年3月27日 08:56:00 発言者の所属が聞き取れなかったが、平野官房長官を名指しで「罷免するつもりはないか」とせまった勇気ある質問者があった。 鳩山首相は「そのつもりはない」と否定した。さもありなん、鳩山氏にとってはピンチを救ってくれた恩人だから。 だけど平野氏の罪は重い目的のためには手段を選ばず、検察との裏取引があったのではないかと疑われるような言動、逆戻り現象を推進した罪は重い。
|
|
| |
41. 2010年3月27日 10:26:40 当然です。 記者会見オープンは開かれた最初の一歩です 国民のために事実を報道する義務があります。 記者クラブは談合の何ものでもありません。 ゼネコンと違い金がからまないだけの話 ただ世の中の世相を思うが侭にする。 とっても怖い話です。 鳩山内閣だから徐々に変わってきている。 上杉さんと同じようにありがとう。 |
|
42. 2010年3月27日 10:57:59 なんか、オープン化して首相会見全く変わりましたね。 今までの「公開いじめ」から、 国民の代弁者であるはずのジャーナリストと 為政者の対話へと変化をしている。ただ、岩上さんが質問で要望したように まだまだ改善してもらいたいことがいろいろありますね。 参加資格を持つ記者の範疇の拡大とか、 マイクの広い方とか(フリー記者の音量が少なすぎ) 皆さまもお感じになったことを官邸に要望しましょう。 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3282.html また、 少なくともNHKは、音声の編集などをせず、 毎回全てをきちんと放送すべきである。 NHKにも要望しましょう。 http://www.nhk.or.jp/css/?from=tp_af91 しかし、悪の枢軸記者クラブメディア、 朝日新聞、ゴミウリは相も変わらず下らん質問ばかり、 このままでは、本当に国民から見捨てられるぞ。 日テレの青山は何なんだ。完全に洗脳されている。 |
|
43. 2010年3月27日 10:59:03 毎日繰り返される恣意的な報道。最初の言葉で結果が予測できる。内容でチャンネルを変える私。もう聞きたくない。 でも、「これからは、少しづつ変わっていくであろう経過をみようかな」なんて思っています。 でも、油断大敵、少しでもおかしな事に関しては、即、お知らせして上げようと思います。 もしかしたら、お気づきになっていないのかも・・・・・・・???????? |
|
44. 2010年3月27日 11:11:19 外国メディアは記者クラブの法による廃止は望みません。なぜなら彼らは報道対象として実に面白い興味津津の馬鹿売国集団である事を、最高のジョークを交えて自国に送るために残しておいてほしいのです。勝手に消滅するのは仕方ないですが、せめて自動消滅するまでは記者バカ倶楽部の存続を法的に消さないでとお願いされています。外国メディアは日本の政治状況の変遷が最高に面白いらしく、民主党政権が勧善でその他検察警察官僚マスゴミジャパンハンドラーが懲悪の図式でしっかり記録監視撮影されて、数年後に放映上映される事になるらしいです |
|
45. 2010年3月27日 11:13:43 東京新聞では写真入りで記事が出ています。フリー記者ら10人が初参加とありますが以外に少ない。事前の通告なり告示がなかったのでしょうか。 「ネット記者からは「首相官邸に調整能力がない。平野博文官房長官をチェンジすることは視野にないか」 との意見も出て陪席していた平野氏が苦笑する場面もあった」 という記事があったが阿修羅では平野官房長官の更迭の意見が多くを占めているがネットの情報、意見などは鳩山首相、平野官房長官も知らないと言うことか? 平野官房長官苦笑などせずに真顔で受け止めよ!
|
|
46. 2010年3月27日 11:31:37 上杉さんの発言は我々「ネット応援隊」への「ヤッタゼ、皆!」という、 それも官邸現場からの「勝利メッセージ」と受け止めました。 思えば鳩山さんも「揚げ足を取らんかな」の記者クラブ連中ばっかしの記者会見をよくこれまで我慢してたものです。 これで、4月から「オープン」にしない省の大臣が「党内足引っ張り族」及び 「すでに、官僚に取り込まれている」と判明しますので、本当に良かったと 思います。 |
|
47. 2010年3月27日 11:36:33 クソマスゴミが、政治と金問題に関して、ケジメをつけろと迫っていたが、正に天に唾する行為と言えるだろう。「おのれらのウソ記事・報道とウソ世論調査とその被害を受けている小沢幹事長と私に対する謝罪が先だ、馬鹿野郎!」 とかなんとか、マナジリ決して鳩山総理が、質問者に怒鳴りつけたりしたら、支持率100%なんだけどなあ! 翌日から一週間ぐらい続く謝罪会見を差し引いても、支持率少なくとも7割超えると思うけどなあ! 笑 |
|
48. 2010年3月27日 12:11:03 >>47、言葉汚いね。あんたにとっては鬱憤晴らしの場なんだろうけど。もう少し言葉を選んでんでほしいな |
|
49. 2010年3月27日 12:13:03 大手マスゴミは、自社質問による回答映像を欲しいが為に、他社がした質問をバカみたいに何度も繰り返すという悪習慣があります。民主党HPで配信されている小沢幹事長の編集されていない会見、を見たことがある人なら「その件は既に答えてあります」という発言を何度も目にしたはずです。 今回の総理大臣会見のフルオープンにおいて、朝日新聞の少々おつむが足りないと思われる方が、会見の回数が足りないと発言していましたが、大手マスゴミが同じ質問を何度も繰り返すという無駄、を無くせばもっと内容の濃い質疑が出来るはずです。 国会議員の時間というものは、それこそ多額の税金のかかった公共財産です。これまで、その公共財産(時間)を勝手に私物化してきたのが大手マスゴミなんですから、今後はもっと勉強をした上での質問に望んでください。 フルオープンの動画が世に出回るということは、大手マスゴミも監視される立場となったということを理解する必要があるでしょうね。 |
|
50. 2010年3月27日 12:33:06 捏造やシナリオ創りに勤しんできた既存マスメディアにとって、ハラワタの 煮えくりかねない場面であったことと思う。上杉氏の「お礼発言」は、そうした独善閉鎖記者クラブの存在と、過去、フリー ジャーナリストに対して行ってきた侮蔑的処断に対する最大の厭味でもある。 実現させるべき自己の課題を、長年にわたって主張し続けてきた氏にとっては、 感無量のイベントであったことと思われる。 本人にとって晴れの大舞台で、記者クラブ所属の記者連が、「さあ、お手並み 拝見でいこうじゃないか、変な質問をすれば、事後、徹底的に叩いてやれ」と 手ぐすね引いている連中に「質問はありません」と、肩透かしを食わせてやった というのが本音ではないかと、本人の個性からしても、そう感じる。 記者クラブ独占(大本営)開放が主目的化していたという非難は、もっとも至極 であるが、それの何処がおかしいのか。単にニュースバラェティーに出演して、 コメンテーターなどと横文字のお気楽な立場で、横並びの解説で世論誘導している 諸氏と較べて、より現実の行動として評価されるべきものと思う。 産経の記事は、悔し紛れの反射的風呂の屁だろう。
|
|
| |
51. 2010年3月27日 13:10:43 >本人にとって晴れの大舞台で、記者クラブ所属の記者連が、「さあ、お手並み >拝見でいこうじゃないか、変な質問をすれば、事後、徹底的に叩いてやれ」と >手ぐすね引いている連中に「質問はありません」と、肩透かしを食わせてやった >というのが本音ではないかと、本人の個性からしても、そう感じる。上のほうで色々と揶揄する書込みがありますが、 私も、この見解が正しいものと支持しますね。 だから、惨経も「珍質問」で片付けるしかなかったと・・・。 上杉氏の方が一枚上手だった。(笑)
|
|
52. 2010年3月27日 13:39:53 どうあれ記者クラブ制度解体の第一歩です! しかし、最初政権交代直後、記者クラブ制度廃止見送りを受けたときは失望したけど、予算が通ればするつもりと、希望を持って鳩山総理を見守ろう、それまでは考えないようにしてました。ストレスだし。 でも、やっぱり予算が通ったら、まずは自分の首相記者会見からいよいよ手をつけたわけですね、ぜひ前面開放、記者クラブ制度廃止まで頑張ってもらいたいです。 もう加工された情報には飽き飽きです。 |
|
53. 2010年3月27日 14:56:19 全省庁の記者クラブを同様に一日も早く開放し、記者クラブの特権を無くして下さい。 |
|
54. 2010年3月27日 15:48:48 「大本営談合記者クラブ」がついに壊され始めました。 さしずめ日本の報道界におけるベルリンの壁が崩れ始めた、 というところでしょうか。フリーランスの記者、インターネットメディアの記者の皆さんには、 今後どんどんオリジナルで多面的な見解からの質問をぶつけて欲しいですね。 いかに談合記者クラブの構成員達が利権官僚化していたか。 これをネット動画配信の世界で暴いていっていただきたい。 政府によって戦後60年間秘匿されていた日米密約を暴いたようにね。 |
|
55. 2010年3月27日 16:03:09 21様 ありがとうございます。 私は始めて総理大臣官邸の鳩山内閣総理大臣の記者会見を見ました。 鳩山首相はおごることなく内容もとても分かりやすく言葉も丁寧にお話しておりました。 政権を執った以上国民のために後退することなく少しでも前に進み希望がかなうよう(厳しいメディアにさらされても)やっていくとしっかりとお話しておりました。感情的な勢いはないが着実にやってくれる首相だと思います。 そしてこのように阿修羅を通して総理の記者会見をこの目で確かめることが出来たことに感謝いたします。 フリーの記者他、このように皆さんの投稿を読んで勇気と、希望を頂いております。 開かれた世の中にしていきましょう。 |
|
56. 2010年3月27日 19:15:05 新政権にとって剣が峰であることは事実だろう。これが即単純に自民支持とはいかないが昨年の新政権への期待値より大きく下がっているのも現実だ。他人のことはともあれ私は相当辛い評価に転じているところだ。かといって別の受け皿のない日本の政治の現状というところに私の不満が溜まる一方である。参院選でどう転ぶにせよ衆院での数の力により民主政権は続くのでありそこに安住している議員が多く見えるのにも不満が溜まってくるのだ。 |
|
57. 2010年3月27日 20:53:49 NHK受信契約は、やめましょう。 まだまだ、酷い放送内容です。
|
|
58. 2010年3月27日 21:41:50 鳩山総理のオープンにされた記者会見は多いな意味があった。功労者のお一人である上杉氏の発言は、フリー記者としての「勝利宣言」でもあり、感謝をこめたご挨拶と私も嬉しく拝見した。又、総理の表情も清清しく、久しぶりに鳩山氏らしい記者会見ができた事はプラス。低レベルの「ぶら下がり」はすべきではないと民主党のサイトでもコメンとしてきたが、今回の総理の発言はごもっとも。大手マスコミの記者たちも上の支持なのか、まるで素人のような内容が多いのは大手マスコミの質の低下のせいなのか、新聞が面白くなく、偏向報道が多いのも彼らの末期状況を示している。常に、やりっぱなしで反省も説明もない彼らには、何がしかのペナルティーが課せられても不思議ではない。 フリーランスの参加で、風通しがよくなり、更に質疑応答の内容のレベル設定を高くすることで、下らないステレオ・タイプの質問が排除される事を期待したい。 オープン化された中で、彼ら自身が日本のジャーナリズムとは何か、日本の将来をもう一度考えなおして頂きたいものだ。この一年、私のようなB層でさえ、真実を国民に伝えないのが大手マスコミ(国営のNHKも含め)である事を実感し、失望してきた。 マスコミは特権階級で、国の権力をもつ組織と組み、この国を操り、方向転換が可能であるといった思い上がりがあるようだ。それが、結果としてアメリカ追従のデモクラシーの欠如ということか。政権交代の意味は大きい。一年目の前半が終了し、4月からは後半に入ってゆく。 たかが半年である、自民が残した負の遺産は暫くは現政権の足かせとなるだろうが、国民も忍耐強く、政治家を育てる気持ちで支えてゆく心づもりが必要である。 そのためにも、あまり一喜一憂せずに、長期的展望をもちながら、阿修羅のメンバーと共に希望ある国を目指してゆきたいものだ。
|
|
59. 2010年3月27日 22:57:44 >>22思考停止しているのは君じゃないかね? 今までとは違うのだよ。 今回は初めて記者会見をオープンにしてくれた首相に対し、謝辞を述べただけの上杉君のオープニングセレモニーなのだ。 確かに記者クラブにとっては忌々しい事だろうが、既に変わってしまった事に対応していかなければ取り残されてしまう事になる。 他社と同じ様な質問しか出来ないようじゃ反対に笑われるよ。
|
|
60. 2010年3月28日 01:25:31 首相記者会見が、不十分な点は多いながらも、オープンになったのは大変画期的で喜ぶべき事だと思います。次は質問者の所属と氏名を記録する事をぜひ実現して欲しいです。マスコミが(高級官僚もです)匿名の陰に隠れて大きな権力を振るっている現状は問題が多いと思います。
|
|