投稿者 明るい憂国の士 日時 2010 年 3 月 25 日 05:56:45: qr553ZDJ.dzsc
http://logos.blogzine.jp/1/2010/03/post_0bb8.html
2010.03.24
【転載開始】
甲子園での「君が代」獨唱
さきほど福田逸先生のブログhttp://dokuhen.exblog.jp/
を覗いたら、春の選拔高校野球の開會式での樣子がユーチューブを引用する形で取り上げられてゐた。コメントは「美しい」の一言である。早速私も見てみた。美しかつた。歌つてゐるのは廣島音樂高校の女子生徒、前には高校球兒が竝んでゐる。私は高校野球には反對であるが(何で高野聯だけは高體聯に加盟しないのか! 野球だけの特別扱ひに疑問がある)、かういふ趣向は素晴しい。
投稿日 2010.03.24
●国歌独唱/第82回選抜高校野球大会〔You-Tube動画〕
http://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU&feature=player_embedded
【転載終了】
〔参考〕
これは過去に「植草事件の真相掲示板」にあった投稿です。
しばらく更新がなかった「神州の泉(高橋博彦)」さまもお元気で、近く再開されるようです。
●森山愛子の童謡「赤とんぼ」〔You-Tube動画〕
http://www.youtube.com/watch?v=xA0pgTuNF68
良心の叫びを生かす社会に 投稿者:神州の泉(高橋博彦) 投稿日:2009年12月 5日(土)16時36分7秒 通報
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/4263
若い人に“赤とんぼ”の歌が引き継がれているのは、見ていてほっとします。
この歌謡は子供の頃から好きな歌でした。ほとんどの日本人が好きな歌でしょう。
日本人の原風景、日本の平和の象徴です。植草さんの“万民幸福の願い”はこの歌の
風景に通じるものがあると思います。彼を嵌めた連中はこの穏やかな世界が見え
ないのでしょう。彼らは、マモンにとりつかれ、寒々しい荒廃した景色に住んでいます。
植草さんの良心を社会に反映させることが日本復興のかなめです。彼の名誉回復は傷つけられた日本の回復になります。良心の叫びを上げた者が叩かれるような社会は存続させてはいけません。植草さんが陥れられる日本は不幸であり、それを黙認する人々も不幸なのです。だから植草さんの名誉回復は、健全な政治を実現するためにも重要です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板