投稿者 近藤勇 日時 2010 年 3 月 24 日 20:25:33: 4YWyPg6pohsqI
小林陣営違法献金:北教組幹部起訴 土本・筑波大名誉教授、郷原郎・名城大教授の話
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20100323ddr041040003000c.html
◇全国の労組に影響--元最高検検事の土本武司・筑波大名誉教授の話
札幌地検が北教組の書記長と会計委員を起訴せず起訴猶予にとどめた理由は、長田秀樹被告や委員長(故人)の命令に従って機械的に資金の出し入れをしていただけと判断したからだろう。だからといって、悪質性が低いわけでなく、組織の幹部や会計責任者として、違法性の認識は当然あったはずだ。法定刑こそ軽いが、最近は政治資金規正法違反を形式犯でなく、(有権者に具体的な不利益を生じさせる)実質犯ととらえる傾向がある。労組が起訴された例は珍しい。日教組の下部組織が刑事訴追の対象となったことで、全国の労組に与える影響は大きい。
◇検察の暴発か--元東京地検特捜部検事の郷原信郎・名城大教授の話
今回の事件は、北教組側に「政治家個人への献金」との認識があったかどうかを立証するのは難しい。検察が何度も家宅捜索したり、完全黙秘の事件で起訴猶予処分とするなんて前代未聞だ。検察が暴発したとしか思えない。札幌地検は容疑者が黙秘することも想定した上で、逮捕前にもっと証拠を詰めるべきだった。しかし「何か話すだろう」という甘い見通しで、いきなり身柄を取ってしまったのではないか。逮捕を急ぐ政治的背景があったのでは、と推測したくなってしまう。公判前整理手続きで、検察側がどんな証拠を示すことができるかが今後のポイントとなるだろう。
【関連記事】
北教組事件:小林議員への対応を検討 鳩山首相
北教組事件:政権に追い打ち 小林氏進退「世論の動向で」
北教組事件:小林氏続投 地元民主に賛否
北教組事件:1600万円原資は未解明 被告黙秘続ける
北教組事件:小林千代美氏、議員辞職せず「職責を全う」
毎日新聞 2010年3月23日 北海道朝刊
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK83掲示板